teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


怪我の予防対策

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 5月 5日(金)11時54分2秒
  ○競技やトレーニングで怪我の予防のためにはウォーミングアップが欠かせません。
 筋肉を本格的に動かす準備として筋温を温める必要があり、心肺系の徐行運転的な役割
 があります。
 私が体育館等でトレーニングを行っていますが、パワーリフティングや筋トレを行っている
 人ほどアバウトに行っている人が目立ちます。実際にはほとんど行っていない人も沢山います。
 パワー競技をしている人など、軽い重量からスタートすればいいと思っている人がかなり見受
 けられます。
 怪我に強い人ほど顕著であり、怪我のこわさを知らないのだと思うともったいないと思います。

○一般的なウォーミングアップとして、エアロバイクやウォーキング・ジョギングなどの
 有酸素運動を5分程度行います。
 筋温が上り、動的ストレッチ等を行います。
 その次として軽いウエイトを使い徐々にウエイトを上げます。
 私は有酸素運動を省きマシンで軽いウエイトで全身をサーキットトレーニングで一石二鳥を
 狙います。
 その後に動的ストレッチを行い、インターバル時にも動的ストレッチを入れます。
 トレーニング後にリラクゼーションを兼ねながら、静的ストレッチを行うと完璧でしょう。
 実際にはストレッチマットが混んでいるため端折る事が多いのですが。
 動的ストレッチなら場所を選びませんので締めに行うのもいいと思います。

○少しわき道にそれますが結構多いのが、有酸素運動を長時間(30分以上)行ってから、筋トレを行う
 人がいますが ランナーであれ、ダイエット・筋トレメインであれ逆効果な事はスポーツ科学では常識
 です。
 つまり、有酸素運動で筋肉中のグリコーゲンを使いすぎるため、その後の筋トレでは筋肉の
 メインエネルギーが不足するためです。補充として糖新生が行われるため、効率的でなないのです。
 特にダイエットは筋量を増やすことが基礎代謝を上げ効率的なエネルギー代謝が必要なため、
 順序を間違えると、一所懸命していても、痩せないと事がいおきますので注意が必要です。

○私は動的ストレッチ(骨ストレッチ)を継続していますが、関節の可動域が広がり、更に
 関節の痛みを予防してくれています。
 何十年も痛みとの格闘をしてきて現役を引退する決意をしなければならないほど深刻な状態
 でしたが、現在は良好であり、いずれ又、現役復帰も考えています。(現在は環境が無理)
 親しい仲間には動的ストレッチを薦めていますが、掲示板を読まれている皆さんも真剣に取り組んで
 みてはいかがでしょうか!
 怪我をしては結局は何も達成できませんし、筋トレという楽しみさえ苦痛となることもあります。
 
 

手首溶解法

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 5月 2日(火)08時27分13秒
  ○痛めた時には、一日目は冷やすことが重要です。
 腫れ等が引いてからゆっくりと柔らかく暇を見ては行ってください。
 いつの間にか、肘だけではなく、手首・肩まで良くなっていきます。
 20年以上肩肘の痛み続きでしたが、治りました。
 勿論、これだけではありませんが、かなりの要因を占めていたと考えます。
 続けることが大切です。
 

肘痛し!!(笑)

 投稿者:札幌厚別江別にこにこ整体院の津田  投稿日:2017年 4月30日(日)19時00分17秒
編集済
  昨日、元々痛めだった肘でしたが、正式に痛めました(笑)。
まあ深刻にはならないと思いますが、今日やろうと思ってた背中の筋トレ(懸垂)は、肘に負担がかかるので素直に休むことにしました。

筋トレで痛かったのに加え、昨日(4/29土曜)平岡整体の相棒の先輩整体師さんと『ヒザや足首周りの矯正技』の練習会をしていて、悪化してしまいました(涙”)

(矯正部位周辺を体全体で)ある程度まで引っ張りつつ、それと同時に脇をしめることにより、瞬時に矯正するという結構高度な矯正技だったのです。
この脇をしめる瞬間に、施術者(整体師)側の肘関節とかへ強い負担がかかるので、それで痛めてしまいました。

ちなみに、平岡整体のパートナー先生はとても上手ですが、僕がまだまだのレベルです(笑)。

ボディビルの先輩の盛さん(2007北海道ボディビル選手権大会優勝)オススメの、肘や肩周りの痛みが良くなるという『手首溶解法』をやりまくっていましたが、緩和はするものの、やはり痛いかな(笑☆)

https://youtu.be/5-rVhJWSCqc


 

プライオメトリックス

 投稿者:札幌厚別江別にこにこ整体院の津田  投稿日:2017年 4月30日(日)18時50分49秒
  『具体的には、軽めのベンチ(カラーをしっかり付ける)でスタートポジションからスーッと力を抜いて胸まで落とします。胸についたら放り投げるように爆発的に上げます。重さは軽め・・・』

Re: なんか野球選手のような筋トレみたいですね~(笑)。
軽めでやってみます。GW期間はそこそこ忙しいので、GW後か途中のどこかで、ですかね~。
 

養生期のトレーニング

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月29日(土)10時05分16秒
  ○津田氏も私と同じでベンチが止まっているようです。
 私は仕事が忙しく、2週間ほどベンチを行っていません。
 養生期に神経的刺激を加えることで、発達のきっかけになるかもしれません。
 プライオメトリックス=伸張性筋収縮と短縮性筋収縮を組み合わせて爆発的な筋収縮を
 行うというものです。
 具体的には、軽めのベンチ(カラーをしっかり付ける)でスタートポジションから
 スーッと力を抜いて胸まで落とします。胸についたら放り投げるように爆発的に上げます。
 (実際に空中に浮かなくてもよい)
 受け止めるようにしてまた同じ動作を繰り返します。
 ウォーミングアップをしっかり行い、あまり重いものは危険ですので避けましょう!
 
 

4/28食事

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月28日(金)21時29分57秒
編集済
  4/28の僕の食事です。
1回目(昼食)実家にて、おにぎり2個・豆腐100g・納豆1個・もやし他野菜類・卵焼き・ヤクルト
2回目(間食)プロテインを牛乳少々と野菜ジュースで割って飲む
3回目(夕食)【添付画像参照】雑穀ご飯・サラダチキン80g・ひじき煮・味噌汁・野菜ジュース
4回目(夜食)雑穀ご飯・目玉焼き2個・味噌汁

昨日・一昨日など、ここ数日間、脂っこい食べ物も摂取してました。袋ラーメンとかも食べてました。このような脱線食は食べた時はとても美味しいのですが、後々で胃がもたれるというか、なんか不調になる感じがしました。
何日か大人しく、雑穀ご飯・目玉焼きベースの質素な構成にしたいと思います(^^)
 

養生前のスクワットは完了

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月28日(金)16時10分57秒
編集済
  今日は養生前の最後のスクワットを行いました。

スクワット145キロ3セット(各セット8回できたと思います。養生期間後は少し様子見て2.5キロアップできそうです)
スティフデッドリフト3セット(ハムスト狙いで軽めの110キロ)

レッグランジ(片足ずつ・スロトレ)70キロ3セット

◆食事
今日の夜は実家からもらった、セブンイレブンのサラダチキン、ひじきの煮物 に加え、雑穀ご飯 や 目玉焼き2個 を食べたいと思います。
 

もうすぐ養生

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月28日(金)09時22分7秒
  今週も筋トレ、食事ともに大きな変動はなかったかと思います。それでもベンチプレスが77.5キロで8回×3セットがもう少しの所まで至っていると思っております。
1月後半~4月までが普通の筋トレ(8回3セットベース)でしたので、そろそろ養生期間かと思っています。
肘関節(懸垂)や肩部(ベンチ)でやや違和感を感じてきましたので、ちょうど良さそうです。
5月から養生期間してみます。
 

続・マッサージと整体

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月28日(金)09時13分16秒
編集済
  盛さんのおっしゃられている通りだと思います。本来はマッサージと整体は分離されるべきところなのですが、一般の方々は、カイロも整体もマッサージも同じように捉えられているのが現状かと思います。
千歳の須藤先生(須藤治療院)も 『連続(連日)の施術は必要なく、それを強く求めてくる患者さんには、うちは慰安が目的では無いので他に行くように推めている』 とのことでした。

僕も連続施術を希望されるお客さんがいた場合、最大でも2日までにして、それ以上は何日か間隔を空けてくださいとは諭(さと)してはいるのですが。。。

あとは内臓や内部組織の疲れみたいなものは、すごく関係あると思います。
ですから最近の僕の整体では、最初に『お腹の施術』から行っております。
そして、最後は、須藤流の腕の軽いほぐし(僕はキツめにやってますが☆笑) か 盛さんの手首溶解法的なゆらゆら系の施術 でしめております。
でも、まあ、しかし僕の整体に来られるお客さんは、手首や体幹も硬いですね~。
手首とか個々がうまくゆらゆらせず、体全体で一本の棒のように動いてしまう(笑)
 

整体

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月25日(火)07時28分55秒
  ○私が本等で知っている整体は、前投稿の認識です。
 その系統の本を読んで、単に骨格の調整のための手技ではなく、内臓も内分泌系も
 改善することが可能だという事です。
 非常に奥が深く、体壁により、病気や精神的な傾向もあるようです。
 実は私も将来は整体の道に進みたいと考えています。
 その中で私が知りえた、トレーニングや健康法をボランティアで沢山の人たちに
 伝えることが出来たらいいと思いっています。
 

マッサージと整体

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月24日(月)19時07分41秒
  ○私は専門家ではありませんが、マッサージと整体は似て非なるものです。
 マッサージでは痛気持ちい方法で行う事であり、治療が本質ではありません。
 一時的にもコリや痛みが緩和すれば良しとするものであり、整体は根本的に骨格を
 調整するための方法が様々あり、もちろんマッサージ的な手技もあるでしょう。
 しかし、治癒のための骨格調整が根本にあるため、気持ちよさを追求するのとは違う事では
 ないでしょうか?
 津田氏に何度か調整していただきましたが、結構痛みが付き物で、治療が終わって初めて
 腰痛が改善していることに気づくのです。
 お客様にはマッサージと整体の違いをしっかり認識して頂かなければ「海外のマッサージは
 気持ち良かったよ、貴方より!」と勘違いをします。
 カイロプラテックも本質は整体と同様です。
 
 

マッサージ(整体)の受け過ぎは要注意!?

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月24日(月)10時32分32秒
   いつもは施術後に多少は改善する某お客さん(Aさん)が、先日はうまく行きませんでした。 僕の技術力の至らなさを悔いていたのですが、よくよく考えてみると、どうやら別な要因があるのでは、と思い始めました。 それは『マッサージ(整体)の受け過ぎ』です。
 筋トレでは、筋肉を酷使した後、一度は疲労とか損傷し、その数日後に前回のレベルより少しだけ成長や回復するという『超回復の原則』があります。 ボディービル選手を始め各種アスリートは、オーバーワーク(やり過ぎによる怪我)を防ぐため、やみくもに筋トレせず 休息日(オフ)を適度に入れているのです。 マッサージ(や整体)も同じく筋肉へ大きな刺激を与えますから、同様に休息期間が必要なのではないかと僕は考えています。
 そう考えているのは 僕だけではなく、他のベテラン整体師さんらも同様に考えておらっしゃるようです。 僕自らも通院させて頂いている千歳の某治療師さんは、『連日は必要ない。ひどい時でも1~2週間の間隔を空け、それよりも改善したら月1回で十分だ』と言われています。 恵庭の某繁盛整体院の院長さんも『すごい度合い(炎症?)で ヒドいと判断した時は、まず3日間は何もせず安静にさせ、その後に施術(治療)する』との事です。
 今回のAさんは、僕の整体を受ける前、1週間ほど海外出張で、現地にてマッサージを連日受け、『現地のマッサージはとても上手だった!』と大絶賛していたのでした。 でも帰国前後に激しい腰痛となり、急きょ僕の整体を受けに来られた次第です。 しかも、海外へ行く直前にも僕の整体を受けていますので、この1週間足らずで6回です(移動日以外は連日受けている☆笑)。 お気持ちは理解できますが “筋肉の原則” からするとダメ(受け過ぎ)なのかも知れません。
 (別な所での)連日マッサージ後にウチへ来られて、かえって不調になられた例が、今回だけではなく過去にも何例かありましたので、これは間違いないな~と思い、今回の緊急ニュースレターとさせて頂きました。 お辛いかも知れませんが、時には何もしないで “休める(安静にする)” というのも、ひとつの治療法だと思います(^^)
 

近況

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月23日(日)19時45分21秒
編集済
  今週は特に変動なしです(笑)

◆筋トレ
スクワット145キロ3セット(8~7回できた。まだしばらくこの重量でやる形となりそうです)
ベンチプレス77.5キロ3セット(5~7回できた。5月までには80キロで行けそうな気がします)
スティフデッドリフト3セット(ハムスト狙い)
懸垂11.25キロ+自重で3セット

ベンチは週2~3回やってたけど、肩に違和感かんじて来たので中4日ペース(最大週2)で調整、
懸垂も中4日ペースでやってたけど、肘に違和感かんじていたので中5~6日ペースで調整しています。

◆食事
今週は脱線食が多くなってしまいました。袋ラーメン・アイスクリーム・ピーナッツ・油分多いパン等々(^^;)
そのせいか、どうも胃がもたれた感じがします。
今日は脱線食は食べていません。
あとはコーヒー少し減らして、その代わり ほうじ茶 を飲んでおります。
 

体位測定②

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月18日(火)09時45分44秒
編集済
  腕囲の太さとベンチプレスの重量はどうも比例する気がします(ボディビルの場合)。
36センチ=60キロで数回できるレベル
37センチ=70キロ
38センチ=80キロ(今の僕はこの辺りです ^^;)
39センチ=90キロ
40センチ=100キロ
41センチ=110キロ
42センチ=120キロ
43センチ=130キロ
44センチ=140キロ
45センチ=150キロ
46センチ=160キロ
47センチ=170キロ
48センチ=180キロ(元日本チャンピオンの合戸選手はこの辺りかな? 腕周りも47~48センチと聞いていますし、ベンチ180キロ数回って雑誌で言ってましたし ^^)
49センチ=190キロ
50センチ=200キロ以上
こんな感じかと思います☆
 

体位測定①

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月18日(火)09時37分43秒
編集済
  津田です。体位を測定してみました。少しガッカリな結果でした。。。
腕囲39センチ(まだ不調で回復帰途の左腕は右腕よりマイナス2センチ近く)
大腿囲59センチ
胴囲(ウエスト)69センチ
※筋肉を充血させていない パンプアップしていない状態(コールドの状態)での測定です。

こんな感じです。腕囲40センチ超えには至りませんでした。
脚もボディビル選手の中では太い方かと思ってましたが、60センチ行ってないので、まだまだでした。
昔の方がサイズ的には大きかった気がしますが、身長が162→159センチ後半と 2~3センチ縮んでいますので、その影響でしょうか(全体的に縮んでしまったのか☆笑&涙”)!?

それでも胴囲の69センチは、一般のボディービルダーの減量途中くらいの状態で、シーズンオフ(今年は大会に出ないのでオフです☆笑)にしては引き締まった状態とも言えるでしょう。
そのような中での今回の腕周りや脚周りの測定結果は、まあこんなもんかな~って感じです。

なお、2006年の北海道ボディビル選手権で準優勝する前のオフシーズン頃の方がデカかった気もします。当面の目標はこの頃を取り戻し、そこからいかに進化させていけるか、ですね~
 

手首溶解法

 投稿者:江別札幌厚別にこにこ整体院津田  投稿日:2017年 4月17日(月)11時24分25秒
編集済
 
手首溶解法とはこの動画↑でしたよね? かしこまりました。
筋トレは適切な間隔、中4~5日でやってみますね。
昨日はボディビル全道理事会で筋トレオフにしまして、本日月曜も軽め(肩の筋トレだけ)に消化したいと思います。

追記。
そういえば、こんなような事は僕の整体院でお客さんにして差し上げてました(笑)
揺することによる効果は意外にも絶大ですよ☆
金魚運動的な体幹を揺する整体技もあるのですが、これにより最後の微妙な脊柱の歪みが取れて行きます。でも揺すっている整体師のほうが疲れてしまいますので50回の金魚運動が限度ですが(笑)
 

頻度・ひじ痛

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月16日(日)08時20分51秒
  ○苦手な部位を週3回する気持ちはわかりますが、頻度を詰めてもオバーワークとなりやすく
 長期的に見て発達が遅れる場合があります。
 頻度を固定できる環境にあると思いますので、固定すべきです。

○私も07時に痛めた肘が9年ほど痛くて腕のトレーニングをしていませんでした。
 動画の手首プラプラ(手首溶解法)を暇さえあれば行ったところ、肩、肘の痛みが
 嘘のように消えました。今も時々痛むときがありますが、手首熔解法ですぐに消えます。
 お試しあれ!
 

近況

 投稿者:江別札幌厚別にこにこ整体院津田  投稿日:2017年 4月14日(金)21時39分0秒
  ◆食事
今日は忙しく夜までプロテインだけでしたので、これから食べます。
袋ラーメンあったので脱線して食べます(笑)
他は目玉焼き・雑穀ご飯200gの組み合わせを2回食べます。

◆筋トレ
スクワットは更に2.5キロアップさせて145キロにしましたが、さすがに重かったです。レップ数は8・7・7みたいな感じです。脚は中4日ペースです。
ベンチプレスは週2~3回はハイペース過ぎたのでやや肩に違和感あったので、ここ数日はお休みしております。
懸垂は肘が痛くなっていたので、週1ペースです。
 

HP修正しました

 投稿者:江別札幌厚別にこにこ整体院津田  投稿日:2017年 4月14日(金)21時35分17秒
  http://www.nikoseitai.net/yubeotu/mori.html

盛さんの 2級指導員 を 1級指導員 に修正しました。
 

ドーピング講習会の案内

 投稿者:江別札幌厚別にこにこ整体院津田  投稿日:2017年 4月14日(金)09時19分40秒
  北海道ボディビル連盟(正確には日本ボディビル連盟)のほうから、ドーピング講習会の案内が来ています。
この講習会を受講証明が無いと今後は大会に出場できないようです。受講証明は3年有効です。
全国各地で開催されています。北海道は、札幌かでる2.7で、5月3日開催予定です。
詳しくは添付した資料写しをご覧ください。
 

非常食と小麦粉

 投稿者:江別札幌厚別にこにこ整体院津田  投稿日:2017年 4月14日(金)09時16分55秒
  小麦粉製品は危険なようですね。僕は基本はコメですが、足りない時に解禁食として小麦製品(ラーメン)とか食べてはいます(笑)
乾パンも非常用だけに備蓄しておいて、普段は摂取しないように心がけます。
火も使わずにそのまま食べれるおすすめの非常食があればお教え頂ければと思います(^^)

北朝鮮有事により、日本も直接的攻撃や、インフラ破壊による物流切断が想定されていますので、非常食のことを考えていた次第です。。。
 

小麦粉の脅威

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月13日(木)08時39分26秒
  ○現在の小麦粉は遺伝子組み換えによるものが100%であり、たんぱく質であるグルテンに
 アレルギーをもつ人が多いのです。テニスのジョコビッチが有名です。
 しかし、もっとも怖いのは組み合えた小麦の糖が血糖値を上げる速さなのです。
 なんと、グリセミックインデックス(GI値)はブドウ糖100より高い110なのです。(麦芽糖)
 血糖値を上げる速さが多くの病気の原因であることはあまり知られておりません。
 ですから、私も小麦製品を極力少なくするようにしています。
 100%排除する事は現実的には無理なので、大好きなカップ麺・ラーメン、うどん、そうめん等の
 麺類を控えています。
 小麦製品で最も問題なのは「パン」です。パンにはトランス脂肪酸などの脂質等も含まれるため
 更にリスクは高まります。
 全粒粉の小麦も同様です。
 近いうちに掲示板で詳しく伝えたいと思います。
 
 

乾パンと北朝鮮有事

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月12日(水)18時11分8秒
編集済
  北朝鮮を中心に朝鮮半島の情勢がとても不安定で、もしかしたら戦争になるかも知れないとの情報が流れています。
そうなると日本も、対峙国であるアメリカと連携してますので、間接的・直接的に戦火に巻き込まれる可能性が高いそうです。
直接的な爆撃被害もさることながら、二次被害のほうが深刻なのだそうです。
空路・陸路・海路が有事により寸断されると、まずは物流が滞り、スーパーやコンビニへの食糧供給ができなくなり食糧難になる可能性もあるのだそうです。

そういうのもあって、試しに非常食である乾パンを買って試食してみました。
調べてみると乾パンはかなり栄養豊富みたいです。盛さんが前述されていたマグネシウムやカルシウムなどのミネラル系がしっかり入ってるみたいです。大谷選手も乾パンを食べればいいのかな(笑)。

間食として、乾パンというのも アリ かなと思いました☆
大量に買っておいて、普段はボディビルダーの栄養補給に、そして有事(災害時)は非常食として活用するなんて出来ると思いますが、普段から乾パンを食べるというのはダメなのでしょうかね~??(^^;)
 

野菜不足

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月12日(水)17時47分59秒
編集済
  ○大谷選手の食事内容に興味を持っていました。
 推測ですが、動物性たんぱく質と野菜のバランスが崩れている
 と考えています。
Re: これには僕も気をつけないとダメですね。カルシウムはタマゴで大丈夫ですよね~(タマゴは1日4~6個食べてると思います)。マグネシウムは野菜類からですので、これは野菜ジュースとかを摂取するしかなさそうです。 それでも嫁さん休みの時に試しに人参をベースに写真のような料理をつくってもらいました。このように盛さんの投稿を加味して、バリエーション豊かな野菜一品料理をつくってもらおうと思っています。

○津田氏へ、たまには自分の好きなものを頂くことはストレスの解消にもなります。
 ストイックすぎるのも問題がありますので何事もほどほどのバランスがいいと思います。
 私は麦の本を読んでからはなるべく摂らないようにしていますが、たまには甘いケーキ
 とかも食べます(笑)
Re: この投稿があったからではないですが(笑)、今日は平岡整体のパートナーの整体師(先生)と、焼肉キングという肉とか何でもあるバイキングに行きます(笑^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
筋トレ近況
○ どうやら肘(二頭側内側)を少し痛めてしまったようです。懸垂をやると痛いです。中4日ペースを、今は週1ペースにして様子見しています。肘ですが内側ですのでベンチプレスには影響はありませんので安心しています。
懸垂やる時の負荷を、自重だけ(2月まで)→10キロ(3月)→11.25キロ(4月) にアップした影響はあるかも知れません。それでも使用重量は変えていません。懸垂の回数は各セット7回前後で、まだ各セット8回は達成できてません。

○ ベンチプレスも週2~3ペースで頑張っていたせいか、肩の張りがやや気になり始めてきました。コチラも現在の挑戦重量77.5キロ3セットは、各セット8~5回で、まだ各セット8回は達成していません。 肩の張りから痛みになると恐いのでコチラも懸垂同様、少しサイクル間隔を再検証してみます。

○ 脚に関しては何ともないようです。僕は密かに脚は丈夫なのかも知れません(笑)
 

マグネシウムの多い食品

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月12日(水)07時51分49秒
  ○まずは野球の話から、筋トレをしてプロティンの大量摂取している、中田選手も同様です。
 彼も毎年のように脚の肉離れ等を起こしているのは偶然ではありません。
 中田選手はスタートダッシュでは相変わらず、力んで軸が傾いています。
 「フルスイング」を代名詞にしているようですが、フルスイングと力んだバカスイングとは
 違います。
 精度の高いフルスイングを意識して行わなければ結果は出ません。
 今後に期待したいしましょう。


○本題に入ります。マグネシウムの多い食品として豆類・海藻に多く含まれています。
 意外なところでは煮干し、スルメ、干しエビなどの魚介類の乾物が多く含まれています。
 白米ごはんは100g中7mgしか含まれていません。
 玄米は49mgですから、混ぜることで絶対量を確保できます。
 蕎麦も非常に多い食品です。
 納豆は100mgですから、ご飯と納豆で絶対量を賄うことができます。
 日常の日本食は健康的で安上りです。
 
 

カルマグバランス

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月11日(火)08時10分29秒
  ○大谷選手がケガとインフルエンザで欠場しています。
 二刀流だからリスクもおおいよね1!と一般の人は思うのではないでしょうか?
 私は以前より、大谷選手の食事内容に興味を持っていました。
 全く情報がありませんので、推測ですが、動物性たんぱく質と野菜のバランスが崩れている
 と考えています。
 彼は毎年、大腿筋の痙攣等を繰り返しています。
 これはカルシウムとマグネシウムのバランスに問題があり、マグネシウム不足になってる
 と考えます。
 マグネシウムは野菜に多く含まれます。
 おそらく、筋トレを暇さえあれば行い、プロティンを摂取していると思います。
 ましてや牛乳と一緒に摂ることで、更にカルマグバランスが崩れます。(Ca11:Mg1)
 スポーツやストレスの多い人にはカルマグバランスは1:1を必要とします。

○動物性たんぱく質の過剰摂取と野菜不足で自律神経は交感神経優位となり、
 風邪やインフルエンザなどのウィルス感染がし易くなります。
 副交感神経が優位になるとリンパ球が増えウィルスに対応するのです。
 更に動物性たんぱく質の過剰摂取で腸内環境が悪化し悪玉菌が増えるため
 更に交感神経優位となります。

○私の20・30歳代は常に風邪をひき、見掛け倒しと笑われていました。
 様々な要因がありますが、その時は便秘で3日に1回とかはざらで腸内環境は最悪
 だったと思います。
 現在は一日1食でも毎日快便です(笑)
 津田氏へ、たまには自分の好きなものを頂くことはストレスの解消にもなります。
 ストイックすぎるのも問題がありますので何事もほどほどのバランスがいいと思います。
 私は麦の本を読んでからはなるべく摂らないようにしていますが、たまには甘いケーキ
 とかも食べます(笑)

 
 

近況

 投稿者:江別札幌厚別にこにこ整体院津田  投稿日:2017年 4月 9日(日)17時51分19秒
  平岡整体のパソコンもWindows10にしました(^^)
新しい設定はなかなか大変なもので、大きく時間を割かれてしまいますね☆
それでも筋トレはやっていました。

◆筋トレ
スクワット142.5キロ3セット(ほぼ8回できるので、4月中旬からもう2.5キロアップしてみます)
ベンチ77.5キロ(最初の1セット目で8回できたのは初ですが、2~3セット目でまだレップ数が落ちますので、まだアップできなさそうです)
懸垂11.25キロ+自重(10キロ→12.5キロの2.5キロアップをしてみたのですが、何か重たい感があったので、1.25キロアップにしてみました)
他はいつもと同じ感じです。

◆食事
野菜ジュースを意識するようにしています。タンパク質が生きるためには野菜の栄養源(ビタミンやミネラル)が必要と感じているからです。
写真1枚目は、野菜ジュース・牛乳・プロテイン20gを混ぜあわせたものです。定期的に摂取するようにしています。
写真2枚目は、目玉焼き・雑穀ご飯といつも通りなのですが、もう一品はいつもは味噌汁なんですが、今回は野菜ジュースです。 このように適是に摂るメニューを変えています。
あと、昨日と今日は腹空いてたので、盛さんから禁止されているラーメン(中毒性高い小麦製品)を食べてしまいました(笑)
 

フォームⅡ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月 9日(日)10時10分41秒
  ○昨日、久しぶりに鈴龍さんと会う事が出来ました。
 鈴龍さんは非常にベンチが強く、150キロを上げる事が出来ます。
 しかし、ここ10年ぐらいでしょか、仕事が忙しく、常時トレーニングに時間を割くことが
 できない事もあり、伸びが止まっているように思えたので、以前より気になっていたフォームに
 ついての提案をしました。
 アップ時のフォームは肩甲骨の寄せも決まり、胸を使い挙げることが出来ているのですが、
 高重量になると僧帽筋の寄せ気味になり、肩が開いて挙げるようになります。
 ご本人も自覚はしているもの、中々悪癖は直すことは難しいようです。

○私の提案はフォームをしっかり直し、頻度を確保できないとき高重量(3~5)のセットは
 行わないで8~10レップスを丁寧にしっかり行うというものです。
 悪癖を直すことが出来なければ、いつまでも発達はないと考えたからです。
 どうしても、150キロを挙げること出来る人は130・140キロとやりたいものです。
 しかし、フォームが出来て初めてその重量が活きてくるのです。
 フォームを無視して高重量を挙げても結局、発達はしません。(現状通り)
 この事を理解し行動してもらえると絶対に発達します。

○前にも投稿していますが、成功するには絶対にやるという強い意志です。
 絶対にフォームを直し、パワーの規定で150キロベンチを成功させる!という強い信念持つことです!
 私は鈴龍さんなら200キロベンチが可能と見ています。
 私は人の素質を見極める眼は自身があります、元ベンチ世界チャンピオンのふじたひろゆき氏
 の素質を見出したのはこの私です(笑)
 彼にも115キロ位の時に「君なら150キロは絶対にできる!」と断言しました。


 
 

フォーム=機能美

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月 8日(土)10時38分46秒
  〇トレーニングはフォームで効果に差が出ます。
 それは筋力・筋量に顕著に表れます。
 この前も、初めて見る中年40代後半の方がベンチを行っておりました。
 大変失礼ですが、一見すると、全くの素人のように見える体形をしており、いきなりアップ
 70キロから始めておりました。
 フォームは尻上げと胸のバウンドを同時に使い挙げており、そのフォームのまま140キロ以上を
 かなりのセットをこなしておられました。

〇私の基本姿勢は本人の好きなように楽しんでやることが一番と思っておりますが、
 この方は非常にもったいないと思いました。
 たぶん、適切なトレーニング法と正しいフォームで練習したら、かなりのレベルまでになると
 思ったからです。
 更に正しいフォームを身に付けることで筋肉が発達するため、見た目も筋肉隆々となります。
 私は機能美と呼んでいますが、機能がそのまま形に現れ、美しさを伴うという意味です。
 残念ながら、この方は両方を逃しているのです。
 サラブレッドなどが的を得た例かも知れません。

〇かくいうこの私も機能美を目指して、筋トレ=格闘技・武術=カッコよさを追求して現在に
 至っています。
 現在は格闘技・武術のの稽古は全くしていませんが、現役時代より動ける身体に進化している
 と思います。(強さは別として動けるという意味)
 長年の肩の故障でベンチが非常に弱いのですが、他の種目は体重のわりにまあまあだと思っています。
 動かすことができる身体は筋トレはもちろんですが、15年以上行っている「ゆる体操」や
 10年以上の「火の呼吸」のおかげと思います。
 更には瞑想を行うことで冷静な判断力と精度の高い動きをコントロールできるようになってい
 ると思います。

 

チンニング

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2017年 4月 7日(金)13時56分38秒
  回答ありがとうございます  

チンニング他

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月 7日(金)13時35分25秒
  〇チンニングを8回できない場合は通常はプルダウンになりますが、マシンがない場合は
 Tバーロウかダンベルロウで行い筋力を高めてからですね。
 チンニングが自重でもできない、出来ても広背筋を使えない人がかなり多いのも事実です。
 広背筋を使うことができれば、他の背中の種目でも高重量で出来るようになります。

〇広背筋を使うコツはすべて共通事項です。
 肩甲骨を広げ、肩甲骨を体側の下に落とす意識が重要です。寄せるのではなく下に落とすの
 です。
 分かりやすいたとえは、五木ひろしの物まねで腕を曲げ肘を落とすと広背筋が収縮する
 はずです。
 向きを変えるだけで、チンニング系もロウイング系も一緒です。
 寄せることを意識すると肩甲骨が体幹出るため、一見収縮しているようですが、後ろに
 引っ張られているだけが多いのです。
 下に落として寄せているのであれば問題はありません。
 ベンチの肩甲骨の寄せ、スクワットの肩甲骨の寄せとコツは似ています。
 いずれにしても意識は二頭筋ではなく、肩甲骨と肘になります。

〇動画の説明文は津田氏が制作しており、若干の違いがありますが、大きくは
 離れていないため、参照ください。
 

背中の種目他

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2017年 4月 7日(金)09時20分11秒
  回答ありがとうありがとうございます
チンニングも行いたいのですが8回行えない場合どのように行ったら良いでしょうか
8x3法2種目は胸と背中のみでしょうか
自分の今のトレーニング環境には8x3法が最適だと思います
 

背中の種目他

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月 7日(金)08時28分55秒
  ○佐野さん、久しぶりです。
 まずはウォーミングアップについて、私の普段行っているやり方を書きます。
 マシンで20レップスを楽に行える重量で全身行います。
 その後、目的の種目をシャフトからフォームを意識して行い、3セット~4セット行います。
 北海道の冬は特にアップをしっかりしなければ、メインセットに影響があります。
 もちろん、動的骨ストレッチを前とインターバルで行います。

○背中メインの種目ですが、クール毎変えるのがベストです。
 私の考え方ですが、ボディビルではデッドリフトで背中を主動筋とするのは無理はあると
 考えます。
 確かに脊柱起立筋を刺激するため、厚みは出ますが、広背筋を動かすような動作にはなりま
 せん。
 佐野さんの環境はホームジムに近いようなので、チンニングが出来るかわかりませんが、
 是非ともやるべきと思います。
 又はダンベルロウ、Tバーロウなどもシャフトとロープを使い出来ると思います。
 Tバーロウは体育館でも行っている人がいますが、ベントロウより広背筋に効くとの
 声も多いので、お勧めします。


 ○8×3法の解説にメイン・サブ(スロトレ)とありますが、私のように1部位週1回では
  強度不足となり、発達が遅い場合があります。(一日一食でも)
 ご自分の身体と相談してですが、メインの8×3を2種目行うことも必要かもしれません。
 10年前は2種目8×3としていましたが、オーバーワークになりやすい事もありました。
 応用として、2種目8×3としてスロトレ2セットほど加えるとよいでしょう。
 例えば、1種目目デッドリフト、2種目目、Tバーロウ(8×3) ダンベルロウ2セット
 (スロトレ)というのはいかがでしょう?

○スロトレの使用重量ですが、あまり軽すぎでは効果がありません。
 8×3使用重量の50~60%で8~12レップスできる重量を選定しましょう。
 あとはスロトレのやりすぎ、追い込みすぎにも注意が必要です。
 

背中の種目選択

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2017年 4月 6日(木)10時39分25秒
  ご無沙汰してます
質問お願いいたします
現在背中の8x3はベントオーバーローイングを行っているのですがデッドリフトを行うのは、次のサイクルで行う方が良いでしょうか
8x3のウォーミングアップセットについて教えてください
 

日光浴はいいですね

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月 4日(火)07時43分55秒
  日光浴はいいですよね~。風邪とか引きにくくなります(免疫力アップ)ので奇病にも良さそうですね。
僕は自宅の日焼けマシンを週1ペースで表面30分・裏面30分やっています。体質改善で脂肪もつきにくくなりました。

納豆と豆腐は交互に摂取するようにしてみます。実家では両方置いてあって、豆腐を食べることが多いですが、納豆もいただくことにします。 納豆はコストも安いのが嬉しいところですね!!
 

いろいろ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月 2日(日)12時23分48秒
  ○津田氏へ、食事を見ましたが、非常にいいと思います。
 更に昼食には大好きな納豆をつけてもいいのではないでしょうか?
 私なら毎食納豆を食べます。(安くて最高!)

○乾癬ですが、食事療法を調べていますが、現在の食事法がそのまま改善法につながるようです。
 ビタミンA、良質の脂肪、ビタミンD・Cの摂取が基本となります。
 冬場の乾燥時に悪化するようで、確かに顔の場合も夏場はあまり気になりませんでした。
 日光浴も大切であり、これからの時期に行いたいと思います。

 

返信

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月 2日(日)11時32分25秒
  ○現在の私は、一日一食を実践して4か月、ベンチ以外は使用重量がアップしています。
Re:  僕もベンチが課題ですが、もう少し頑張れば久々に80キロ台に戻せる(アップ)できると思います!


○おそらく、「乾癬」という奇病と思われます。(皮膚角質化疾患)。ステロイドとかの治療が一般的みたいですが・・・
Re: ステロイドとか人工的・科学的なものには頼らないほうが良さそうですね~。1日1食で免疫力あげつつ、乳酸菌とかが良さそうですね!!(^^)
 

僕の近況報告

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 4月 2日(日)11時28分25秒
編集済
  Windows10の設定もようやっと落ち着いてきましたので、久々に近況報告させて頂きます。

◆食事
写真1枚目は、数日前の昼食(実家でいただいたもの)です。盛さんからもご指摘を受けていることも踏まえ、野菜をしっかり摂るように心がけております。

写真2枚目は、プロテインに混ぜてのんでいる野菜ジュースです。予算もあるので厳しい時には控えていますが、買える時には買って飲むようにしています。

写真3枚目は、木曜の2回目の夜食です。雑穀ご飯200gに生タマゴをかけたものと、嫁さんがつくってくれた野菜炒めを食べました。嫁さんがが休みの日の夜は、野菜ベースの夜食をつくってもらい一緒に食べています。

あとは、過去に投稿した日常の食生活通りです。

◆今週の主な筋トレ
【メイン系】
スクワット140キロ3セット(各セット8回OKで、次からは2.5キロアップ予定)
ベンチ77.5キロ3セット(7~6回です。各セット前回より1回多くできたと思います)
狭めベンチ65キロ3セット(三頭・肩狙い)
懸垂10キロ+自重(各セット8回OKです、次からは2.5キロアップ予定)

【サブ(スロトレ)系】
レッグランジ70キロ3セット(片足ずつ)
逆手ベンチ55キロ3セット(インクライン代替。三頭・肩狙い)
スティフデッドリフト110キロ3セット(ハムスト狙い)
逆手懸垂3セット
アップライトロー3セット(肩狙い)

【他】二頭筋・首・腹・カーフなど
 

一日一食のその後

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 4月 1日(土)07時03分47秒
  ○現在の私は、一日一食を実践して4か月を迎えます。
 体重は3キロ減の66キロ強を維持しており、ベンチ以外は使用重量がアップしています。
 しかし、苦手のベンチでも、講習会前には戻すことは難しくはないと思っています。

○一日一食を実践して、厄介な事が判明しました。
 私の身体の腰と膝裏に発疹が出ているのに1か月を過ぎた頃に気づきました。
 おそらく、「乾癬」という奇病と思われます。(皮膚角質化疾患)
 原因が不明の病気で免疫異常が関係しているようで、日本人の発症率は0.1%という事です。
 実はかなり前から眉間ともみ上げにあり、一日一食を始めてからその場所にはなくなってい
 たのです。
 そして、腰と膝裏にかなり大きな発疹として表れており、びっくりしています。

○ステロイドとかの治療が一般的みたいですが、完治は難しく、乳酸菌を摂取することで
 改善した例があり自己流の腸内環境改善を試みようと考えています。
 
 

Windows10にしまして…

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 3月30日(木)17時32分11秒
  パソコンを Windows10 に更新しまして、そういうのもあり、ここ1週間ほど近況報告が途絶えています。
簡単にいうと、スクワットと懸垂は4月から2.5キロアップできそうです。ベンチはまだまだです。
食事の写真とかも何枚か保存していますので、落ち着きましたら、また投稿再開します~。
 

明日にまた投稿します。

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2017年 3月26日(日)21時22分13秒
  ここ数日、パソコンの再設定や仕事などで忙しく、掲示板みれてませんでした。
今も軽く確認させて頂いた感じなので、盛さんの投稿の読み返しや、僕の近況投稿は、明日以降(月曜以降の平日)に行いたいと思います。
本日は短文ですが、これにて失礼させて頂きます~(^^)
 

2、5キロの挑戦!

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 3月24日(金)08時08分19秒
  ○津田氏へ「安定したら2,5キロアップしよう…」とありますが、前にも使用重量アップを指摘して
 いますが、よほどフォームがひどかったり、チーティングで上げたりとかがない限り
「2,5キロアップ」を行ってください。(勿論、怪我等は判断ください)
 いつまでたっても筋力はアップしませんし、神経も通りも良くなりません。
 2、5キロの挑戦をし続けることが驚異の発達となり、挑戦をしなければ、いつまでたっても
 現状維持です!
 そのことをしっかり肝に銘じなければチャンピオンは夢のまた夢です。
 何かを達成するという事は、絶対にやり遂げるという強い意志であり、その意思が行動を
 引き起こすのです!
 チャンピオンになろうと思わずになった人を私は知りません。

○今、テニス王者ジョコビッチの食事の本を読んでいますが、彼は戦時中の子供の時に
 テニスをみて決心したそうです。「自分は絶対にテニスでチャンピオンになる」と!
 彼は小麦粉に含まれるグルテンのアレルギーで、何度も決勝でアレルギー発作になり、苦渋を
 舐めていましたが、見知らぬ医師の助言を真摯に聞いて小麦粉の摂取をやめたそうです。
 彼の育った環境は戦争という過酷な地獄の中で生き抜く事が最優先であり、テニスを行う事
 すら、無謀でありましたが、彼の家族やコーチがサポートしてくれたようです。
 常に柔軟な考え方、姿勢を持つことをその時に身に着けたそうです。
 だからこそ、全くの見知らぬ医師の助言を素直に聞く事が出来たのです。
 結果、そのことが長い間、苦しめられていた試合中の原因不明の発作から、生還し、
 栄冠を手にすることが出来たのです。

○焦る必要はありませんが、現在の使用重量を見る限り、慎重になりすぎる重さではありません。
 過去の重量にこだわる必要はありませんが、少なくとも筋肉は記憶していますので、
 刺激と材料と環境を提供することでそれ以上になることは容易です!
 前にも書きましたが、しっかりとした計画、今クールの目標使用重量を設定し、挑戦してください。
 
 

サプリメント

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 3月22日(水)19時42分42秒
  〇誤解があるようです。プロティンの摂取は適量を伝えているはずですので掲示板を読み返してください。
 私が勉強した中では1食当たりのたんぱく質摂取量は20グラム以内が最も合成に適している量です。
(指導員講習会では大量摂取を指導されましたが)
 ですから、トータルの不足分はプロティンで補うべきです。
 私の現役時代も一日3回20グラムのプロティンを摂取していました。(何度も書いていますが)

〇ビタミンのサプリメントは合成品は分子構造が若干かわります。得意にビタミンEは合成品ではなく
 天然物接種が望ましいのです。
 唯一ビタミンCが天然も合成品も分子構造が同じです。
 ビタミンCの摂取は糖質と一緒に取らなければ吸収率がかなり落ちます。
 そして、ビタミンCの大量摂取(一日3gまで)時にはビタミンEも少し多めに取りましょう。
 水溶性の抗酸化ビタミンCですが、大量摂取による酸化防止のため、脂溶性の抗酸化ビタミンである
 Eを多めに摂取して酸化を補う必要があります。
(ビタミンEを含む食品からとりましょう。私は納豆・アーモンド等から摂取しています。)

〇食事は毎食後とバランスが取れた栄養素を補給しなければ意味がありません。
 朝に大量の野菜を摂取しても、昼夜に野菜が不足していては腸内環境が悪化します。
 私の現役時代は前の晩に大量のブロッコリー、キャベツ、ニンジン等をゆでてタッパに分けておき
 補助的に野菜ジュースを取りました。


 

盛さんはプロテインをあまり推奨されませんよね?

 投稿者:江別厚別にこにこ整体院津田  投稿日:2017年 3月22日(水)11時50分1秒
  そういえば盛さんはあまりプロテインを飲まれている話をされた事はないですよね?
プロテインには、タンパク質ももちろんですが、ビタミンやミネラルもバランス良く配合されていますが、野菜の代わりにプロテインで摂取するとは考えたことはないのですか?(^^)

もしくはDHCマルチビタミンなどの、カプセル型のサプリメントとかで、野菜の代用を考えたことはないのですか?

または、完全栄養のタマゴで、すべてを補完できないものでしょうか?

コスト面を考慮したら、サプリ(又は総合栄養食であるプロテイン)で代用したらいかがかとも思いましたが、盛さん的には推奨されておらっしゃらないみたいですね~。

ちなみに、私はプロテインの摂取量は大幅に減らしています。1日1回20g程度です。そのぶん頑張って完全栄養のタマゴを多めに摂るようにしています。
 

野菜不足

 投稿者:江別厚別にこにこ整体院津田  投稿日:2017年 3月22日(水)11時41分7秒
  昼間の実家で野菜は摂るようにしています。結構な野菜量かと思います。
夜に野菜(野菜ジュースも少ない)が少ないのはコスト(経済面)の問題です(笑)。
完全栄養のタマゴでカバーしている次第です。
摂れる時は摂るようにします(笑) やはり野菜ジュースかな・・・

8回留めで行きます。8回・8回・8回 を目指して、これが安定的にできたら2.5キロアップを目指します。

脚の筋トレはウォームアップ不足はあったかも知れません。
140キロで9回できた時の筋トレは、仕事の関係で夕方(夜)にしました。一日なんだかんだで動いて、体が温まっていたのかも知れません。
でも前回とか前々回のあまりレップ数が出来なかったのは、朝(午前中)の筋トレでしたので、腰まわりも固く、なんとなくしっくり来てなかったので、ウォームアップ(温まり)不足だったのかも知れません。

今日は筋トレオフです。
明日以降にまたベンチプレスとかのサイクルなので、8回8回8回で、最後に例え9回できたとしても “8回留め” を厳守したいと思います。
 

8×3法の要点

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 3月22日(水)08時45分39秒
  ○夜1・2の食事内容に野菜が入っていませんが?みそ汁の具だけでしぃうか?
 豚汁とかであれば、問題はありませんが、これだけでは不足ですね。

○しり上がりにレップ数が上るのはウォーミングアップ不足がかなりの要因です。
 その他にフォームがしっくりこなかったことにより、レップ数が上らない事があります。
 津田氏が言われるとおり足のつかみの意識不足で上げる事が出来なかったのかもしれません。
 実は8×3法では絶対にやってはいけない事があります。
 3セット目の9レップスです。8レップスで止めることが絶対条件です。
 では何故、やってはいけないのでしょうか?

○8×3法は3セットトータルの強度で筋力をアップしていきます。
 例えば、8・8・7で前回終えたとします。その時の筋力レベルが8・8・7だという事です。
 次のトレーニングで、8・8・8になりました。このレベルは8・8・8の可能性もあれば
 「8・8・9、9・8・8、9・8・7・・・」の可能性も考えられます。
 せっかく積みあがった筋力レベルが、3セット目に9レップス行うことで、そのトレーニングの強度が
 変わるのです。
 特に3セット目のレップ数が重要であり、3セットトータルで各8レップ数をクリアが次の
 ステップのパスポートとなります。(2セットでも不可)
 ランダムなレップ数で行うことで積み重ねた筋力レベルにイレギュラーな刺激が加わります。
 これは次のトレーニングの積み重ねに影響があり、1歩づつ確実にステップアップしていく
 ためには不要な1レップです。
 1歩づつステップアップしているときにスッキップはつまづきの原因とという事です。
 一見、8×3法は単調で物足りないトレーニングとやり始めの時は思いますが、3か月目を迎える時には、
 使用重量も大きく上がり、わずか8×3セットでありながら、非常にハードで、オーバーワークすら
 なるのです。
 逆に3か月間でハードに感じないのは使用重量がアップしていない事や、アップできるのにしなかった事
 が考えられます。
 

ここ数日の食事と筋トレ報告

 投稿者:江別厚別にこにこ整体院津田  投稿日:2017年 3月21日(火)20時33分13秒
編集済
  ◆食事(だいたいこんなペースです↓)
昼:(実家に行った場合は)ご飯・モヤシとキャベツ・卵焼き・豆腐・なめ茸の大根おろし・ヤクルト1本など
夕方:プロテイン20g
夜1:雑穀ご飯200g強・目玉焼き2個・味噌汁
夜2:雑穀ご飯200g強・目玉焼き2個・味噌汁

◆筋トレ(ここ数日の筋トレです↓)
スクワット140キロ3セット(7・8・9回。ちなみに前回は8・7・6回でした)
レッグランジ70キロ3セット(スロトレ)

ベンチプレス77.5キロ3セット(7・6・5回。ちなみに前回は5・5・4回みたいな感じでした)
狭めベンチ65キロ3セット(三頭・肩狙い。前回より2.5キロアップ!)
逆手ベンチ55キロ3セット(スロトレ。インクライン代替。肩狙い)

他、二頭・首・腹など


スクワットが、セットを重ねる度に逆にレップ数が増えているのは、盛さんの言われていた『足のつかみ(足の親指など足先全体で床面を挟ませる感じ)』を意識やコントロールが段階的に出来てきたためです(だと思います)。 足のつかみ により体軸が安定し、スクワットをしやすくなりました。 この足のつかみ というか、足先が床面に食い込むイメージ(意識)を造るのに、添付画像のように、僕はスキーのプルークボーゲンを意識しました。 プルークボーゲンは、スピードを安定的・意図的に抑える滑り方です。 そのため、ハの字&やや外側へパワー(力)を加えます【添付画像の青矢印】。すると、その反作用でスキーのエッジ(内側の角)が立つというか “雪面に食い込んで” スピードが安定しながら抑えれるのです【添付画像の赤矢印】。 例えが下手で申し訳ないですが このイメージです。 足力をやや外側へテンションを加えることで、その反作用で足のつかみ(床面への食い込み)の意識力を得た感じです。

この掲示板を見ている皆さまも、色々と自分なりに研究してくだされ(^^)

※スキーテクニック基本のプルークボーゲン滑り方に関する情報です↓
http://winter-sports-syurui.com/go1/skiing5.html
 

2017年度の選手登録についてのお知らせ

 投稿者:江別厚別にこにこ整体院津田  投稿日:2017年 3月21日(火)13時27分18秒
  北海道ボディビルフィットネス連盟より、本年度の選手登録の案内が来ていました。
盛さんも私(津田)も本年度がボディビル選手権大会に出場しない方向性なのもあり、少し前に郵送物がきていたのですが告知が遅れてしまいました。

盛さん含め、もし選手登録の用紙が必要な方は、ユベオツボディビル同好会までお問い合わせください。

~~~~~~~~~~~~~~~~
ユベオツボディビル同好会事務局
電話011-387-2776(にこにこ整体院内)です。
整体院の受付時間内(8~19時まで)でしたら電話に出れますので、時間内にご連絡ください(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~
追記。
盛さんからお預かりしている同好会年会費分担分は、大切に保管しております(^^)
4月16日(日)が全道理事会なので、それまでには北海道ボディビル連盟に支払いたいと思います。

追記2。
全道理事会にせよ、ボディビル大会にせよ、日曜開催が多いですね~。 どちらかというと平日のほうが余裕あるので、平日に開催して頂きたいものですね~(^^;)
 

野菜の量

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2017年 3月21日(火)09時31分12秒
  ○私は食事は、晩酌の肴をメインに食べています。
 その内容はたんぱく質は、魚を多くしています。あとはサラダ、お浸し、漬物、アーモンド、
 海藻類をローテーションしています。(アーモンドはビタミンEの摂取のため)
 そして、ご飯は納豆と味噌汁で終わります。
 注意しているのは、野菜の量ですね、動物性たんぱく質の最低でも1・5倍できれば2倍以上
 を摂りたいものです。

○筋肉を合成するためにたんぱく質を沢山摂取が一般的な考え方ですが、木を見て森を見ずの
 たとえのように思えます。
 特に動物性たんぱく質の大量摂取は血液を酸性化しますので、中和するためにはアルカリ性の
 植物性食品を大量に摂取しなければなりません。
 動物性たんぱく質の比率が多いと腸内環境は悪化し、悪玉菌優位となり、体内に悪影響を
 及ぼすものを生産します。
 そのような環境では交感神経優位となり、筋肉の合成のための内分泌系の働きは低下します。
 もちろん、効率のいいい吸収もありませんので、筋肉の合成は非効率的になります。
 腸内細菌を善玉菌優位とすることで、腸内細菌が宿主に必要とされる、ビタミン、酵素を生産
 してくれます。
 まだ確実なことはわかっていませんが、必要とちするアミノ酸も合成してくれるとの報告も
 あるようです。

○いずれにしても植物性の食品の割合を増やすことで合理的な筋肉合成や健康を得られるという事は間違い
 ありません。
 

キャベツ料理つくってもらいましたよ~

 投稿者:江別厚別にこにこ整体院津田  投稿日:2017年 3月19日(日)19時46分44秒
  > 味噌もいろいろありますが、食塩も確かに多いのですが、たんぱく質約10gアミノ酸が豊富。
> 食物繊維も6g、ミネラルの種類も豊富。
> ちなみに私は、増量期・減量期共に塩分を制限したことはありません。特に減量期には激しい運動量を行い、大量の汗をかくのに塩分を制限しすぎると脱水症状や筋肉の痙攣を起こします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
味噌は素晴らしいのですね!! では気にせずに1日2~3杯いただくことにします!!(笑)
僕も整体でも筋トレでも汗をたくさんかきますので(自然食物の中で含まれる)塩分は気にしないことにします。
あと盛さんがキャベツがいいと話されていたので、木曜の嫁さん休みの時の晩飯に、キャベツと肉の料理【写真1枚目の右上】をつくってもらいました。 その他にはタマゴのスープなどをつくってもらいました【写真1枚目参照】。

写真2枚目は、土曜が忙しく殆ど食べれなかったので、仕事帰りにセブンイレブンさんの おでん を買いました。たまご2個・厚揚げ(大豆)・餅きんちゃく(中には鶏肉あり)・ウィンナー です。全てタンパク質重視にしました(笑)。 他にも たまご で完全栄養を補完していています。

その他の昼とか晩飯の食事メニューは、過去の掲示板記事で記載した感じのままです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここ数日の筋トレをまとめて記載します(ここ何日か忙しかったので数日ぶりに掲示板を拝見しました☆)

スクワット140キロ3セット(8~6回。まだまだ重たい感じです)
片足ずつレッグランジ70キロ3セット(スロトレです)

スティフデッドリフト110キロ3セット(ハムスト重視で、腰あんばいもあるので重さは重視してません)

ベンチプレス77.5キロ3セット(前より2.5キロアップ。6~4回。まだ重たい感じです)
狭めベンチ62.5キロ3セット(三頭や肩狙い。8~10回)
逆手ベンチ55キロ3セット(スロトレでインクラインの代替。肩狙い)

アップライトロー3セット(ベンチで補完できなった肩中部などの筋トレ)

懸垂10キロ+自重3セット(9~6回。まだ重たい感じで、しばしここからアップ難しそうです)
盛さんのやってた両手ダンベルロー片方10キロ3セット(スロトレで、重さは意識してませんが、この重さで十分です)
逆手懸垂 自重2セット(低強度の場合はもう少しやった方が良いと思い、スロトレで2セットです)

他、腹筋やカーフやりました。
 

レンタル掲示板
/69