teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


糖質カットか?糖質必須か?

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月13日(日)11時09分48秒
  〇私は8×3法の発達のメカニズムの理論的理解の為、様々な書籍を読み漁り、
 現在に至っております。
 今回は栄養に関しては、興味深い2極の糖質オフVS糖質必須を考察したいと思います。
 私は炭水化物必須の立場をとっておりますが、糖質制限(カット)派の書籍(数冊)を
 読むと非常に理論的であり、納得のいく事も多くあります。
 参考書籍「炭水化物が人類を滅ぼす、夏井陸著・糖質オフ健康法、江部康二著他」
 炭水化物必須派の書籍は非常に数が多く、これまた納得のいくことが理論的にかかれ
 ており、炭水化物なくしては健康的には難しいところも有ります。
 参考書籍「炭水化物を抜きと腸はダメになる、松生恒夫著・腸を鍛える、光岡知足著
 など」

〇私のボディビルとしての経験上から話をすると、炭水化物の質・摂取の仕方で
 体調・筋力・筋量・脂肪の燃焼が大きく違いがでると考えています。
 現在は現役ではありませんが、夏にベストボディコンテストの為に減量をしましたが、
 毎日、炭水化物をしっかり摂取し、酒も程よい量を毎日頂きながら、非常に愉しく、
 約2か月間の減量生活を送ることが出来、ベストコンディションを得られたと思います。
 普通の社会生活の上でも、良質の炭水化物を摂取する事は必要であり、健康面からも
 不可欠であると考えています。

〇糖質オフ派は炭水化物(糖質と食物繊維が成分)の糖質をカットしたんぱく質と脂肪
 からケトン体としてエネルギーを得る事が効率的である。
 現在の諸病の原因は糖質の摂りすぎによる事が根本的な原因であり、脂肪をケトン体
 とする事で糖尿病などの予防にもなる。など様々なメリットがあるとしています。
 しかし動物性たんぱく質、脂肪の多量摂取は血液を酸性化し、腸内環境の悪化も考えら
 れます。

〇炭水化物必須派は、糖質の質と量を調整し摂取する事で腸内環境を改善でき、
 善玉菌優位の腸内フローラにより、免疫力アップやビタミン、アミノ酸の摂取が可能
 である。
 食物繊維が豊富な炭水化物を摂取する事で腸内フローラを活性化する事で、栄養面のほか
 自律神経のバランス・精神面にまで影響が出ると言っています。

〇いずれにしても、現在の人間は飽食の状態にあり、必要以上の食物を摂取する事で
 病気の原因になっている事は2派とも共通であります。
 糖質カットで脂肪の燃焼は非常に効率的に短期間に落ちる事も事実でありますが、
 長期的にはやはり病気の大きな原因になることは、1980台にアメリカで
 アトキンスダイエットとして流行り、医学界が癌・心筋梗塞・脳梗塞などのリスクが
 多いと結論付けられ、衰退した事実があります。
 今回は極端に糖質カットとしていますが、糖質制限とし、必要量を質を考えて摂取する事で
 2派の融合も可能と考えます。
 いずれにしても、2派とも極端な制限は病気の原因となることは言うまでも有りません。
 ほどほどのバランスを取ることで健康的で、トレーニングの効果もアップすると考えます。

〇皆さんがトレーニングをする上で、どこのプロティンいいとか、あのサプリメントを摂るべき
 とか言われておりますが、根本的な栄養の摂取である炭水化物の摂取を考察しました。
 私は以前より、その動物の歯を見る事で必要な食物が解ると言ってきました。
 人間の歯は動物性食物用の犬歯が4本あり、その他は植物性の食物を摂取する構造となっており、
 雑食性と言いながらも植物性優位が自然な食物摂取と考えます。
 
 
 

追伸 成長ホルモン

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月11日(金)12時07分28秒
  〇8×3後のスロトレは重量刺激後に行う事で、更にスロトレの効果を得られます。
 多量の乳酸は通常のウエイトの十数倍の成長ホルモンを分泌を得られるだけではなく、
 男性ホルモンの分泌も多いようです。
 

ナチュラル

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月11日(金)07時10分22秒
  〇私はステロイドには全く詳しくありませんが、トップビルダーの名誉の為、擁護させていただき
 ます。
 成長ホルモン剤(?)というものがどういうものかは知りえませんが、日本は世界でも
 稀なナチュラル大国(笑)と思っております。
 今年、準優勝の合戸選手は、目の治療にステロイドを必要とする為、失明と引き換えに
 ナチュラルの矜持を選んだとききました、そこまでの人間が、姑息な事はしないと私は思いますし、 他のトップビルダーも同様です。(成長ホルモン剤?)
 審査委員をしていて、ステロイドを疑わしき者は結構解ります。
 毎年、出場していて急にバルクがアップした、絞りが厳しくなった、目が充血している
 女性乳房化しているなどです。

〇IBBFに出場している山岸選手を見たらわかるように、日本人でもステロイドを使用したら
 あそこまでなります。
 日本人のトップビルダーが毎年、出場していてバルクが大きく変わることなどありません。
 本当に毎日を全力を尽くしてトレーニングに励んでいると思います。
 これは私のボディビル選手生活からの経験で断言できます。
 しかし、皆さんやり過ぎなのは間違いありません。
 本当に、8×3を取り入れたら、私のレベルなら殆どの方が簡単になれると、確信して
 おります。
 1年間試してみてください、飛躍的な成長が出来ます。
(トレーニングに専念できる環境が必要ですが)
 

イケメンビルダー

 投稿者:スギムラ  投稿日:2015年12月10日(木)21時05分34秒
  イケメンビルダーはおそらく完全ナチュラルな方なのでしょう。 日本人でナチュラルで背骨の軋む思いで人生のほとんどの時間を筋トレに費やしたとしてもせいぜい彼のような体が限界といういい見本ではないでしょうか。 確証はもてませんが日本のトップビルダー達はステロイドが使用してませんが成長ホルモンはそれぞれ使っているとネット社会では言われているようです。
もちろん私もかなりトレーニングはやってますがまったくイケメンにはおよびません。しょぼいです。
たぶん彼をまじかでみたらすごい体をしていてビックリしそうです。
たしかイケメンのジムのオーナーは昔はバリバリの・・・井戸ビルダーさんだったと思います。
現役時代は化け物級であの技師氏と遜色ない体だったです。(ネット画像にて確認)
 イケメンはナチュラルで頑張っておられるのでとても尊敬に値しますね。ユーザーだったらしょぼいですけどね。
こっちのジムにも怪しいおじさんがおりまして上半身は化け物級でありえないくらいとなってます。ただし足は一切やらないみたいで細いからかダボダボのズボンをいつもはいて足は隠してますよ。上半身はゴールドジムのタンクトップをきてアミバのようになってます。
 

恐るべしウエイトリフター・イケメンビルダー!

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 9日(水)19時34分55秒
  〇以前にトレーニング専門誌だったと思いましたが、バレーボール選手・バスケット選手
 ウエイトリフター、他にもいたような気がしますが、ジャンプ力がウエイトリフター
 がダントツの一番なのは意外でした。
 ウエイトリフティングのトレーニングは筋力と瞬発力を鍛える事が出来ると言う事ですね。
 筋量の割に筋力・瞬発力が秀でており、さすがオリンピック競技です。
 ウエイトリフター三宅宏美が若いリフターにトレーニングコーチをしているのをNHKで
 見ましたが、インターバル時にも腕立てとかさせたりしていて、最近の科学的トレーニング
 では無いとと思いました。
 それでも日本チャンピオンですから凄い事ですが、私がコーチであればもっと伸ばせる
 のではないかと思いました。
 思い上がりではなく、単純に量のトレーニングを延々と繰り返していいたためです。

〇イケメンビルダーの彼は、非常に説明が上手で私とは雲泥の差ですが、現役のビルダー
 であり、コンテストまでの減量を見ました。(順調で素晴らしい仕上がり)
 オフでもプロポーションも良く均整が取れており、高重量を扱っておりました。
 客観的な私の感想ですが、オフとオンが余り変わらないと感じます。
 つまり、高重量を扱ってトレーニングしてる割に、バルクが付いてきていないと
 思いました。あれだけの高重量でのトレーニングをしているのであれば、もっと
 デカクてもいいはずですが、大きくはならないのはトレーニング法に問題があるのでは?
 と考えます。
 彼は更に高重量を扱えるはずですし、もっとバルクを得る事が出来ると考えたからです。
 フォームも素晴らしく、使用重量も高く、何故あのバルクなのか?と考えた時に
 トレーニングとしては、【やり過ぎ】なのかと考えます。
 

動画配信について

 投稿者:スギムラ  投稿日:2015年12月 8日(火)23時07分10秒
  そのイケメンKビルダーの動画は自分も結構みました。説明も上手で理にかなっているようでなかなか参考になりますね。 スクワットの動画ももちろん見ましたがたしかに腰を先に上げてから立ち上がっておりますね。これはたぶん大殿筋にてボトムから立ち上がりその後に四頭筋が関与してますね。要するにイケメンには重すぎると重量だと思いました。この方はバリバリのビルダーさんなのでやはり盛さんの言うように四頭筋にて立ち上がるべきだと思います。
 ウエイトリフターのスクワット動画は面白いですよ。 バケモノみたいのがゴロゴロ配信してます。ウエイトリフティングフォームの腰は真っ直ぐでノーベルトまたは細いベルトでケツが床につくくらいフルボトムでしゃがみ込み一気に立ち上がります。膝はやはりすこし内側に絞りますね。完全に四頭筋で立ち上がってます。重量は200kg~280Kgの動画まであります。
パワーリフティングの強い選手どころではありませんね。レベルが違いすぎます。
どうしたらあれほど化けもレベルでスクワットが強くなるのか不思議でしょうがありません。
 

トレーニングフォームの研究

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 8日(火)21時39分44秒
  〇スクワットフォームの動画でイケメンビルダー氏が一見、高重量を扱う上でフォームを紹介し
 おりました。(他の種目はトータル的に良いフォーム)
 しゃがみ込みをしてボトムから挙げる際に腰を先に挙げてから上体を挙げる二段動作でした。
(グッドモーニングのようになる)
 確かにボトムからの立ち上がりは楽になります。
 しかし、高重量になると、二段階目の背中の負担が大きく、腰に負担がかかり易くなります。
 更にスクワットにおいてボトムからの立ち上がりが大腿四頭筋の刺激に重要であり、その刺激
 を逃がす事となります。(深さに関係なく)
 試してみると、非常に楽に立ち上がりが出来るようになりますが、大腿四頭筋の特に内側広筋の
 刺激が逃げます。
 もしかしたら、パワーには優れたフォームかも知れませんが、筋肉を鍛えるという本質からは
 外れるのかもしれません。
 ベンチでも同様のフォームがあり、大胸筋を使わず楽に挙げれるコツがあります。
 私は潰れる時にだけ使いますが、最初から使うと全く胸の刺激にはなりません。
 (いつか動画を配信しますが)

〇自分が何を目的にするのかによってもフォームに影響があり、一概にこれが一番正しいん
 だというものはありません。
 しかし、怪我をし難いと言う事はある程度、研究できると考えます。
 自分の身体と向き合い、試行錯誤し自分にあうフォームを見つける事が重要と考えます。
 

現在のスクワットフォーム

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 8日(火)19時01分20秒
  〇現在は腰椎すべり症のため、140㌔前後の重量で行っております。
 しかし、基本的には高重量であればあるほど、脊柱のS字を意識して立てたほうが
 腰痛予防にもなりますし、テクニック的にも優れていると考えます。
 たしか、三土手氏も脊柱のS字を重要としていたようです。
 
 

腰痛の原因追及

 投稿者:マル  投稿日:2015年12月 8日(火)17時44分45秒
  盛さんへ、アドバイスありがとうございました。
腰痛の原因を検討してみます。フォームを少し変えてみたところやってしまいました。
<以前は高重量を扱うため、しゃがみ込みにつれて上体を倒しておりましたが、> 盛さんは上体が前傾しない程度の重量でスクワットをしているということでしょうか。または、高重量を扱うが上体が前傾しない程度にしゃがみこみの深さを調整しているということでしょうか。
 

脚の代替え

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 8日(火)07時45分41秒
  〇マルさんへ、私も腰に負担がくることが多いため、苦しみも理解できます。
 年齢的にも若い時には考えもしなかった動作で腰に来ることもあります。
 私が怪我をしたときに提案している事は原因の追及です。
 今後の発達、予防の鍵になるため重要と考えるためです。
 例えば、使用重量はどうだったのか?、しゃがみ込みの深さは?、上体の角度は?
 肩甲骨の寄せは?、腹圧は?、床の掴みは?、足幅?
 など様々な考察をすることで見えてくることが沢山あります。(目的もふくみで)
 間接的な原因も有ります、例えば、前の日に飲みすぎて体調が悪い中、いつも通りの
 重量を行ったとか、上半身の筋肉に不調があり、いつの間にか庇っていたとか、
 直接的原因のほかにも意外にあったりするものです。

〇代替えとしては腰に負担がかからないレッグプレスでしょうか。
 足幅や置き場所に注意しなければ、膝の故障や更に腰の怪我に結びつきますので
 注意が必要です。
 私は腰の怪我のたびにスクワットのフォームを見直してきました。
 以前は高重量を扱うため、しゃがみ込みにつれて上体を倒しておりましたが、
 腰の負担が大きく、ちょっとしたブレで不調になることが多く、現在は動画のフォームに
 固定しています。
 脊柱のS字を最大限に利用する事で腰の負担は軽減できるようです。

 
 

脚の代替種目について

 投稿者:マル  投稿日:2015年12月 7日(月)17時54分35秒
  スロトレ重量設定の件ありがとうございました。
本日、スクワットで腰を痛めてしまいました。歩くだけで痛みが走り、腰を曲げることも出来ない状況になりました。先ほど整骨院で治療を受けてきました。今後、痛みが引いたときの脚のトレーニングでは軽い重量でスクワットをするか代替種目にするか思案していますが、お勧めはありますでしょうか。
 

スロトレ重量設定

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 7日(月)07時55分45秒
  〇マルさんへ、スロトレの重量設定を10~12レップスできる重量で行ってください。
 参考ですがレッグプレスをエクステンションとレッグカールに変更してみるのも一つの方法です。

〇初めてその青年にあった時(4、5年前?)にスクワットを目茶苦茶なフォームで今にも潰れそうに
 なっているのをみて咎めました。(事故、怪我をされては困る為)
 その後、何度か会う機会があり、人の話を聞く姿勢ではない為、今回も「余計な事」
 と前置きしました。やはり訊きませんので仕方ありませんね。

〇私は8×3法が何故、簡単に発達するのか?理論的に解明する為、様々な書籍を読み漁っ
 ているだけです。おかげで健康オタクとなっています(笑)。
 勉強すればするほど、今まで知らない事が少しずつ解ってきて、全てが繋がっている
 事実に正直驚いております。
 その中でも、食べた栄養が単純に+-ではない事が一番興味を持っています。
 例えば摂取栄養素が50としても100の合成をすることが現実に起きている事が
 多々あるのです。人体の不思議ですね。

 
 

ベンチプレス信者

 投稿者:はめられた男  投稿日:2015年12月 6日(日)22時06分55秒
  今日ジムに行ってきたのですがすごい太った方が9:30からベンチプレスのベンチ台に座ってスマフォいじりながら自分が帰るまでベンチ独占でした。12:40分にやめたので3時間10分はすわってましたね。 これでは一般客からはベンチ豚と言われそうです。そのにーちゃんは見ていたらベンチで140Kgで1レップできてましたがフォームはムチャクチャでバウンドをつかってました。話を横で聞いてましたが足は一切やらないらしくバーベルスクワットは50Kgがマックスとのことです。バランス悪いですね。
どうも最近常連のおじさんにベンチ豚がいると聞いたからはベンチプレスをやるのが恥ずかしく感じます。(笑) それもこれもベンチ独占上半身ベンチ豚さんが3時間以上独占するからこうなるんでしょうね。マナーは守りましょう。
 

残念な青年ですね・・・

 投稿者:スギムラ  投稿日:2015年12月 6日(日)21時18分3秒
  その素直になれない青年は非常に残念な方ですね。
せっかく生態学の知識が学者並で非常にお詳しくまた実績を持った元チャンピオンの指導者から直々にご指導していただけているのに信じられない挙動ですね。その方は・・・
なにを考えているのやら。
素質があるのに素直さがなければその青年はかのふじたひろゆきさんの様にはなれませんね。
 せっかく盛さんは怪我を心配してフォーム修正してもらったのに怪我しないとわからないのでしょう。
 

スロトレの重量設定について

 投稿者:マル  投稿日:2015年12月 6日(日)18時56分20秒
  マルです。表題の件で質問お願いいたします。
二頭筋と脚のスロトレ後のダメージが強く回復にかなり時間を要します。スロトレはギリギリ8レップス(1レップ/7秒ほど)できる重さで2セットしていますが、もっと軽い重量の方がいいのでしょうか。二頭筋(ダンベルプリチャーカール)は1週間ほど、脚は(レッグプレス)は5日ほど回復に時間がかかります。
 

腸内環境の自己分析・素直さ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 6日(日)10時34分47秒
  〇腸内環境を分析する事は容易です。
 ・排泄の頻度、便の量、色、硬さ、匂いなどで分析が可能となります。

 私自身は体質として便秘気味で硬く、色が濃く、臭い(笑)状態が日常でしたが、
 朝断食を始めてからは、量こそ少なめですが(バナナ1本分)、黄土色で適度の硬さで
 普通に臭く(異常ではない)、何より、毎朝、同じ時刻に排泄する事が出来るように
 なりました。
 毎日、酒を飲んではいますが、朝断食と白米・雑穀・玄米・麦の混合炭水化物がいいよう
 に考えます。

〇以前に、パワーの青年がベンチをしているのを見ていたら、肘を開いてこねて挙げて
 いました。シャドウの肩甲骨の寄せをしているのを見てハッキリわかりました。
 調子を落としているとの事だったので、余計な事と前置きしながら、僧帽筋優位の肩甲骨の寄せ
 になり、肘が開き気味との現状を伝えたのですが、その後も同様のフォームでした。
 その彼は普段は別のジムでパワー専門のコーチに習っているとの事でしたが、スクワットの
 フォームも改善されていなく、近い将来に大怪我をすると思います。(間違いなくつぶれる)
 老婆心ながら、非常に素質がある若者である為、指導次第ではもっと上を目指せると思いながらも、
 素直さがない事を残念に思いました。


 
 

ほどほどのトレーニングと身体のバランス

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 5日(土)11時25分48秒
  〇昔はトレーニングというと立ち上がらなくなるまでやったり、水を飲んだらだめだ!
 とか現在では考えられない事をやってきました。
 その中で昔の人達は結果を出してきたのは凄いですね。
 私も20歳台の事は、超人を目指して(笑)おり、毎日はトレーニングが出来ない為、
 トレーニング時にはアップでスクワット・腕立て伏せ100回、1500mを約5分(足にウエイト)
 それからサーキットにて全身を3週インターバルは1週毎1分、それを終えてから、
 分割の部位トレーニングをしたりしました。(空手時代)

〇現在では考えられないようなことをやっていて苦笑いです。
 しかし、このような実践を経て「何故発達しないのだろう?」という事を真剣に考えた為、
 ほどほどのトレーニングがグングン発達すること理解できるようになりました。
 「ほどほどがどうして、筋肉の発達に効率よく働くのか?」が現在の勉強テーマですが、
 今、解っていることは、
 【トレーニング・栄養・養生・自律神経バランス・免疫・リラクゼーション・呼吸法・
  酵素・内臓の機能・怪我・病気・・・】全てが繋がっているという事がハッキリ理解
 できました。

〇例えば、栄養バランスが悪い食事を継続的に摂取すると、腸内環境が悪玉菌優位になる
 ことで、血液の酸性化、栄養の吸収・排泄が悪化、腸内細菌からの各酵素、ビタミン、
 アミノ酸の生産ダウンの結果、自律神経のバランスを崩し、精神的も影響をあたえ、
 仕事、人間関係、トレーニングにも悪影響が出てくるのです。(かなり端折りましたが)
 別に観点から見ると、長期間、精神的にストレスがかかることで、気力が衰え、ストレス発散の為、
 飲酒・食生活が乱れ、運動不足、自律神経のバランスが崩れ、腸内環境の悪化を招き、病気等に
 発展してゆくのです。
 トレーニニングに置き換えると、沢山のセットや高強度セットを継続する事で、ストレスが溜まり
 、自律神経のバランスが崩れ、体調不良となり、栄養の吸収効率も落ち、更に焦る為、無理をする
 という悪循環にて怪我をするなどに発展していきます。

〇簡単に書きましたが、トレーニング法次第では体調を崩し、健康や仕事・人間関係にまで影響が
 出てくる可能性が高いのです。
 何事もほどほどのバランスを保つことが良いようです。
 
 

参考です。

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 3日(木)20時01分52秒
  〇参考にしてご自身でトレーニングの分割を作成してください。
 ご自身がやり易い分割がよろしいと考えます。
 

御回答の件

 投稿者:スギムラ  投稿日:2015年12月 3日(木)11時02分48秒
  大変お詳しい専門的で詳細な御回答本当に有り難う御座います。
トレーニングメニューまで作成していただいて大感激感無量で御座います。
 良く熟読して実践していきさらなるバルクアップに努めたいと思います。

タンパク質のバランスは自分では取れていると考えます。
アミノ酸スコア100の卵もゆでたまごにしてとってますしトレーニング30%だとすると
食事に70%気をつかっているつもりです。
 食事をおろそかにするといくらトレーニングをいくら正しく行ってもうまくいかないことは自分自身で経験済みです。
もちろん休息も絶対に必要なのも分かります。(といってもやり過ぎ村くんといわれるくらいやってますが。)
今後は休息についても考え直していきます。休息もトレーニングの内と思うようにします。

有り難うございました。
作成していただいたトレーニングメニューを行っていき結果報告いたします。
 

8×3法の効果と応用

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 3日(木)10時12分54秒
  〇ベンチ豚ですか(笑)、8×3法は短期間に効果を満喫できますが、
 使用重量が伸びて高重量になるほど、インターバルを長くする必要が出てきます。
 HPの8×3法解説ではインターバル3分~5分とありますが、実際には10分ぐらい
 必要になる種目も有ります。
 その場合は、ベンチなら複数にて行う事が、効率的で周りにも迷惑かけません。
 「私のトレーニングはインターナルを長めにとる為、一緒にしませんか?」
 と声を掛ける事で仲間もでき、フォームなどのチェックもしてもらえるため、
 いい雰囲気になると思います。
 ベンチ豚さんにも、「休んでいる間やらせてもらっていいですか?」と思い切って
 声掛けすることも防止策になるかも知れません。

〇沢山食べても体重が増えない要因を更に考察してみました。
 動物性たんぱく質の摂取は出来ていると思われますが、その他の栄養素と
 動物性たんぱく質のバランスは取れているでしょうか?
 上記の意味は例えば「炭水化物60%たんぱく質30%脂肪10%」というバランスも
 勿論含まれますが、更に質を追求すると
 たんぱく質160㌘をプロティンスコア100食品から100㌘その他60㌘摂る。
(プロティン〇%卵〇%肉〇%魚〇%で摂る)
 炭水化物 白米60:玄米15:雑穀10:麦15
 野菜 温野菜50:生野菜50
 脂肪は必須脂肪酸等がありますが、肉・魚をバランス良く取る事で大丈夫です。

〇酵素はご存じと思われますが、体内酵素と体外酵素があります。
 体内酵素は消化酵素や脂肪分解酵素、細胞の合成酵素がありますが特に、
 消化酵素は無限ではない為、使いすぎによる各臓器の疲弊が起きます。(糖尿病・癌など)
 防止策として体外酵素を多く摂取する事で緩和できます。
 簡単にいうと生の食物の割合を増やすと言う事です。
 食物には全て酵素があり、焼く、煮る、蒸すなどの熱を加える事でなくなります。
 動物性たんぱく質は生の状態では沢山の酵素があります。植物は酵素が少ない。
 その分体内酵素の異常な分泌が増え各臓器に負担がかかります。
 他の体外酵素として腸内細菌が作る酵素があります。
 腸内細菌が作る酵素、アミノ酸、必須う脂肪酸等を吸収して+αを得る事が出来るのです。
 炭水化物の質を追及する理由として腸内環境を良くするためにより、栄養素、免疫力、
 自律神経のバランスを得る事が出来ると考えております。

〇アスリートやビルダー、リフターなどはタンパク質に目を向けがちですが、実際は
 たんぱく質の摂りすぎによる腸内環境悪化が促進している場合が多いと思います。
 私はもっと身体全体を考えた食生活を検討する必要があると考えています。
 

ジムでも・・・

 投稿者:はめられた男  投稿日:2015年12月 2日(水)21時17分56秒
  私はジムで仲間にベンチプレス8×3法を進めて蔓延させております。
かの、ふじたひろゆき氏の話も聞かせました。
ジムではベンチプレスを目標なしにダラダラダラダラ独占してインタ10分以上かけスマホいじりながらお話しながら30セット以上とかやっちゃうにーちゃん等がいます。
 一般からは「ベンチ豚」と言われ嫌われてしまうのです。
痩せていてもベンチ独占はベンチ豚とのことでした。
ゴロゴロ長時間寝そべって息切れ一つしない様相が豚そのものと言うのです。
すこしムカっとそのときはそのおじさんに思いましたが周りに迷惑をそれだけかけているのだなと認識しました。
なので私はせめて仲間には独占をさせず8×3法で終わったらベンチから離れるようにしております。8×3の方が断然効果てきめんですし。
補足でした。
 

グングンと怖いくらい

 投稿者:はめられた男  投稿日:2015年12月 2日(水)20時51分3秒
  津田様 ショルダープレスといってもアイソラテラル・ネックプレスというマシンでの85Kgです。もちろんフリーウエイトのバーベルで85Kgだとすごいかどうかわかりませんが私はできません。
 今日は90Kg 8×3法が難なく出来ました。(ネックプレス)
怖いくらいに進化をとげてる感じです。1か月くらい前は60Kgでヒーヒー言って5回できるかどうかでした。 なんなのでしょうか この成長ぶりは・・・ 8×3法にかえてから 急に発達といった感じです。
本当にありがとうございました。
すごい発達の一言でした。
 

体重アップのための分割

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 2日(水)19時51分15秒
  〇オーバーワークや新陳代謝が高いため体重が増えない時の処方として、
 分割を変更し、余分なトレーニング量を減らすことです。
 しかし、根本的に運動を欲していると思いますので、スギムラさん用に処方しましたので
 ご検討下さい。

〇一日目 脚[スクワット(8×3)エクステンション・カール(スロトレ)]
     肩[ショルダープレス(8×3)サイド・リヤ・フロントレイズ(スロトレ)]
 二日目 胸[ベンチ(8×3)ダンベルカール(スロトレ)]
     背[チンニング(8×3)ダンベルロウ、角度変えて(スロトレ)]
 三日目 二頭筋[バーベルカール(8×3)ダンベルカール(スロトレ)角度を変えて]
     三頭筋[エクステンション(8×3)ケーブルプッシュダウン(スロトレ)幅を変えて]
 四日目 休日 有酸素運動や軽いサーキットなど可
 五日目 脚[スクワット他一日目同様] なし
 六日目 胸[ベンチ他二日目同様] 背[二日目同様]
 七日目 休日 有酸素運動や軽いサーキットなど可

※肩・腕の筋肉は胸・背で使われているため週1回としています。(オーバーワーク防止の為)
 この方が筋力・筋量とも発達します。
 
 

脊柱のS字カーブですね笑

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年12月 1日(火)21時56分49秒
  腰椎がS字カーブになったら死んじゃいますね笑!
脊柱のS字カーブですねー(^^)

はめられた男さんの ショルダープレス85キロとはスゴイですねー!!
 

体重アップ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 1日(火)21時50分3秒
  〇スギムラさんへ、貴方の言うとおり新陳代謝が高いのが一つ、オーバーワークも当てはまります。
 私も30歳代の頃は同様でした。全く体重が増えず、いくら食べても変わりません。
 当時はやればやるほど筋肉が付くと思い込み(増える人もおりますが)キチガイのように
 トレーニングをしていました。

〇しかし、8×3法に変えてから、オーバーワークが緩和され簡単に体重も筋力も増えました。
 まずはやり過ぎを制限し、計画的にトレーニング量を抑えてみてはいかがですか?
 8×3とスロトレを組み合わせることで、使用重量、高強度を満喫できるはずです。
 更に軽い有酸素を取り入れる事で脂肪の燃焼を促進できます。
 (一時期体重は減るかもしれませんが)
 私も同様でしたので、数年するとすぐに体重は増えるように変化します。(齢とともに笑)

〇体重が増えない事は、単純に摂取カロリーと消費カロリーがイコールと言う事です。
 (実際には単純ではないと考えます)
 だからと言って更に栄養摂取をすると脂肪が増えるだけと思います。
 現在の食事量はそのままで質を見直し、不必要なトレーニングをカットする事を
 お奨めします。
 簡単に言えば8×3法と軽い有酸素以外はしないことです。

〇筋力発達がしなければ筋量も当然発達は難しく、体重に拘らず、しっかり筋力を高め、
 それを補うために栄養を摂取するという流れを理解し、実践する事で筋量と体重は得られます。
 (筋力のみが筋量発達ではないが、絶対要素である)

〇繰り返しますが栄養の質を考察してください。
 いくらタンパク質、炭水化物を摂取をしても良質でなければ筋肉にはなりません。
 たんぱく質はプロティンスコア100に近づけるようなものを選定し、炭水化物は
 白米に雑穀や麦、蕎麦を少量を混ぜるだけで良質に変わります。
 更に生野菜を沢山の種類を少量ずつ混ぜる事でビタミン・ミネラル・食物繊維・食物酵素
 を得る事が出来、食物以外の+αを得ることが出来ます。
 つまり、腸内環境を改善することで、免疫力と+αの栄養を摂取出来るのです。

〇まずはむやみなトレーニングやたんぱく質量量優先の考え方から脱却しましょう。
 何年も同様の事が続くのであれば根本から見つめ返す必要があるのではないでしょうか?
 あくまでも参考としての提案です。(個人の体質がある為、非常に難しい質問です)
 

体重の件

 投稿者:スギムラ  投稿日:2015年12月 1日(火)11時20分14秒
  質問お願いします。
今現在体重は78Kgくらいとなりますがなかなか思うように体重が増えません。
増やしたい理由はカロリーオーバーの法則での筋肥大効果と重量のアップ狙いです。
食事はかなり取ってます。
朝食、間食、昼食、間食、夕食、夜食 で間食では大福餅とプロテイン、食事では4000キロカロリーは取っていると思います。
年齢は30代です。
新陳代謝はかなり高いと思います。冬でも仕事の机で扇風機を当てないと暑いです。
寝る時も扇風機を当てるときがあります。 体温は平熱で36.7度です。
これも関係しているのでしょうか?
トレーニングのやり過ぎでしょうか? 1週間の6日やります。 日曜日はダブルスピリット法で午前中と夕方やります。 たまにトリプルスピリット法もやります。
 

8×3法他

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年12月 1日(火)07時54分17秒
  〇ショルダープレスが85㌔とはすばらしく強い肩ですね、全く羨ましいかぎりです。
 8×3法は短期間に筋力・筋量を発達させることが可能ですが、余りにも急な発達時
 には特に怪我に注意しなければなりません。必ず3か月間を終えて養生期を取って
 一度ヒートアップした身体を冷やしましょう。
 再開時はおそらく最後の使用重量から5㌔前後ダウンしているはずですが全く問題
 有りません。三歩進んで二歩下がる! 目標を持つことでモチベーションアップです。

〇津田氏の肩甲骨の落としの気づきは良いと思います。
 細かい事ですが、誤解の無いように改めますと、「腰椎のS字ではなく、背柱のS字」
 の間違いですね。腰椎がS字になったら大変ですから(笑)
 津田氏の腰部後傾はバックポージングをとった時に気づきました。
 確かに後傾する事で、殆どのトレーニングに影響が出ます。
 骨盤が後傾する事は良くある話ですが、腰椎の後傾はプレミアものですね(笑)
 いずれにしても、筋出力時には土台がしっかりしなければ力を発揮できないという
 基本的な事です。
 

8.3法

 投稿者:はめられた男  投稿日:2015年11月30日(月)18時02分8秒
  御指導有り難う御座います。
8×3法のみでやっていきます。
8×3法はすごくいいですね。一番な所はありがちな終わりなき高セット法を回避出来るところです。しかもしっかり重量を選択したら十分に筋肉に効く所です。
おかげで肩のショルダープレスはマシンですが85KG 8×3法(マシンは左右繋がってないタイプなので片側42.5Kgです。)まで伸びました。 ぐんぐん伸びますおもしろい様に。
ほどほどで止めるのがいかに重要か分かりました。
今までは軽めの重量で30セット以上ショルダープレスしてましたがさっぱり発達しなかったので。やはり重量も重量ですね。筋力がつけば筋量も増えるのがよく分かります。
今後も8×3法でじゃんじゃんばりばりやっていこうと思います。
来年は私もパワーの大会に出てみたくなりました。(ベンチだけですが)
 

肩甲骨を下ろすスペース

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年11月29日(日)20時22分46秒
編集済
  盛さんはこの掲示板で、ベンチプレスでも スクワットでも チンニングでも 全てで “肩甲骨の寄せ(胸をはる)” が重要で、効率的に肩甲骨を寄せるには、まずは “肩甲骨を下ろしてから” 寄せるとやり易いと言われています。

でもよく考えたら、肩甲骨を下ろすにも、腰が後傾している(後ろに出っ張っていて歪んでいる状態)と、その歪んだ腰部が邪魔して肩甲骨が下りて来ないのかも知れません。

僕は須藤治療院に通ってから、肩甲骨の寄せを意識できるようになりましたが、実は今まではやりにくかったのです。それは腰が歪んでいたからだという結論に至りました。

従って、効率的に肩甲骨を下ろしてくるには、まずは腰の歪み(後傾)を解消させて、肩甲骨を下ろせるだけのスペースを造ることが重要だと思います。

皆さん、腰のS字カーブを常に意識しましょう☆
-----
手順① 腰のS字カーブを意識する(腰の後傾や猫背や猫腰にならないようにする)
手順② (腰のS字化により)確保できたスペースに肩甲骨を下ろしてくる
手順③ 肩甲骨を寄せる
 

アブローラー

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月28日(土)09時05分58秒
  〇昨日、当同好会のアブローラーの動画を参考にした方に指導をしたところ、
 腹筋の収縮に非常に満足をされていました。(汗がダラダラ出ておりました)
 その後、協会指導員が来られ、膝を付けないアブローラーをこれでもかと
 言わんばかりに見せつけておりましたが、目的が腹筋を中心とした、体幹であれば
 膝を付けた方が「安全・効果的」であることは実践した方なら理解できると思います。
 膝を付けないで行うと、体幹の伸展時に脊柱ににかかる負担が大きく、特に腰部には
 強い負荷がかかります。腰痛持ちの方には絶対にお勧め出来ないやり方です。
 一見、足を付けず行うと凄いようですが、目的が体幹重視であれば、その限りでは
 有りません。

〇私は自分の経験から怪我のリスクが少ない種目・方法をお伝えしておりますが、
 中にはハードな種目を望む人もおられます。
 現在の私のように、怪我が発達の妨げの原因となる場合がありますので十分考慮して
 選択してください。
 怪我を押して行っても、身体は防御の為、力を制御しますので、無理に行う事で
 どこかを庇い、フォームが乱れ、更なる怪我を誘発します。
 正に現在の私は、肘の怪我により、ベンチでは痛みの強い左ひじを自然と庇い、
 肩が開き気味になり、左肩の痛みが出てきております。
 長年のトレーニングによる持病ではありますが、同じ失敗をしてほしくはない為、
 怪我のリスクが少ない種目・方法を奨励しています。
 

8×3法の条件

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月27日(金)20時31分22秒
  〇はめられた男さんへ、8×3法は他のトレーニング法と一緒には効果的ではないので、
 体験するなら、他のトレーニング法を一切行わない事が重要です。
 例として、8×3法を行い、次にはピラミッド式で行い、次に8×3法と言う事は
 8×3法ではありません。
 次の例としては、8×3法を終えた後にドロップセットを行う事も同様です。
 8×3法はオーバーワークを緩和する事が重要な事、毎回同じトレーニングを積み重ねる事で、
 自己分析が可能になるメリットがあります。
 ごちゃまぜにすると全く効果も自己分析も出来ない為、混合する事は戒めております。

〇しかし、3か月を経過した時点で、養生期を絶対取りますので、その時に頻度を考慮し、
 行う事は全く問題ありません。
 いずれにしても、中途半端は絶対にやめてください。
 効果のほどはきちんと行う事で満足できるはずです。
 当ホームページの8×3法解説をまずは熟読してください。
 はめられた男さんの飛躍的な発達の投稿をお待ちしています。
 

8×3法

 投稿者:はめられた男  投稿日:2015年11月27日(金)08時43分26秒
  大変詳しくご解説くださいましてありがとうごさいます。
8×3法も取り入れてみようと思います。
たしかにガンガン追い込んで闇雲では発達がなかなかしませんね。
有り難う御座います。
 

はめられた男さんへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月26日(木)19時00分47秒
  〇筋肉を和製ジェイカトラーと言われるまでとはいかないまでも、地方のボディビル大会
 やフィジーク・ベストボディに出場できるぐらいは誰でも簡単になれます。
 今のトレーニング法に1年間進歩がなければ、「8×3法」を試す価値はあると
 思います。

〇今月?のトレーニング雑誌に石井教授の記事があり、「オールアウト(限界まで行う)
 は必ずしも筋肉の発達には必須では無いが、若い時は追い込んだ方が良い」確か
 このような内容と記憶していますが、学者らしくないコメントで少々苦笑いです。
 つまり、若い内は新陳代謝等が活発なため、多少の無理は筋肉の発達に寄与するという
 ところでしょうか?
 私の考えは違います、若くとも毎回オールアウトしてはオーバーワークになり恒常的な
 発達はしません。(この場合の恒常的とは目標に対して計画的な発達と定義します)
 何故断言できるかというと、私は実践して発達しなかったためです。
 そればかりか、無理、無茶なトレーニングのおかげで、現在も怪我に悩まされています。
 肩・肘・腰・膝などの関節は一度壊すと、癖になり慢性化します。

〇「8×3法はオールアウトせず、使用重量を計画的に伸ばし、筋力優先に発達を促し、
 筋量も得られるというものです。
 スロトレを取り入れる事で、追い込む事も可能ですが、使用重量が低いため、安全に
 高強度のトレーニングを行う事が出来、更に成長ホルモン・男性ホルモンの分泌を
 通常の十数倍得られる優れものです!
 スロトレは石井教授からのアドバイスにより取り入れ、格段にオーバーワークが
 減りました。(当初は2種目とも8×3の為、結構オーバーワークになり易かった)
 更に、スロトレを行う事で高重量で逃げていた、負荷のかからなかったポイントでも
 スローで行う事で刺激を得ることが出来、更に伸張性筋収縮時は速筋稼動率が非常に
 高いため、筋力・筋量アップするのです。
 ナチュラルなドーピングに近い感覚と私は捉えております。
 しかし、8×3法の後のスロトレは相当ハードですので、自分の身体を自己分析し
 オーバーワークに注意しましょう。
 まずは、3か月(1クール)をお試しください。
 

発達

 投稿者:はめられた男  投稿日:2015年11月26日(木)14時28分14秒
  御回答有り難う御座います。
やはりナチュラルでも発達するのですね。 安心しました。
時間や家族や他の趣味をぎせいにしてまで人生最後まで死ぬほどトレーニングをやっても庄司智春に毛ではやる気が一気になくなるってものです。
安心しました。 いつかは日本のジェイカトラーと言われるように巨大になるまでやりたいと思います。
 女性に指導出来る環境とはこれまたうらやましい限りです。
でももしもですが自分が指導できる立場としたら鼻の下が伸びまくってにやにやしながら教えるはずなので気味悪がって私には近づかないと思いますね。 (笑)
 

筋肉の発達

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月25日(水)12時36分19秒
  〇はめられた男さんへ、人によって筋肉が発達しにくい体質の人もおられますが、
 実際には、筋肉に効いていないフォームであることが最大の要因である場合が多いのです。
 江別市民体育館にも、毎日のようにトレーニングに来られる人達が大勢おりますが、
 殆どが、筋肉にヒットしておりません。

〇ベンチを例にとると、胸が主動筋の種目ですが、胸郭の拡張がなく、肩を出して三頭筋、三角筋で
 挙げている場合が多いのです。
 胸郭の拡張がなければ、大胸筋のストレッチが少なく収縮も少なくなります。
 肩を出すと、前鋸筋が働くため、折角の大胸筋の収縮が緩みます。
 パワーリフター、ビルダーは肩甲骨を寄せて胸郭を拡張させることでこれを防ぎます。
 一般のトレーニーは胸郭の拡張をレップの最後まで緩めずに呼吸できるように練習
 しましょう。折角拡張しても挙げきった時に胸郭が収縮して大胸筋が緩みますので
 しっかりと拡張を維持できることがポイントです。

〇CM撮影時は15キロ(軽い)のダンベルを1時間ぐらい立て続けに挙げていました。
 疲労困憊でのショットが採用されてがっかりでした。
 周りから、あんなに軽いダンベルで何をやっているんだ!とバカにされました(笑)
 

盛英信~北海道米LOVE~感動のCM撮影秘話

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年11月25日(水)09時25分38秒
編集済
  僕はナチュラルのか?との投稿がございましたが、減量時体重も60キロ以下ですし、わたくし津田はナチュナルです☆
摂取源は、高野豆腐とかプロテインとかです(笑)
ステロイド買う経済的な余裕が欲しいところですね(笑)

僕はバカ見たくモンスターマッスルには興味ありません。須藤孝三選手とか小沼俊雄選手のようなバランスと筋肉美の形が良いボディービルダーが好きですので、ドーピング無理矢理やってといったことまでは望んでいないですねー☆
-----
ところで、 多少脚色あるものの(笑)、感動の実話記事を新たに配信したので見てください↓
中高年の方々に勇気と希望を与えれる、ボディビルのためにおおいに貢献できることと思います。

『今、明かそう! 盛英信~北海道米LOVE~感動のCM撮影秘話』
http://www.nikoseitai.net/yubeotu/from2015/151125.html
 

ナチュラル

 投稿者:はめられた男  投稿日:2015年11月25日(水)08時55分0秒
  御回答有り難う御座います。
やっぱりナチュラルでも頑張っていけばかならず筋肉はついてくるのですね。
トップビルダーとはいかなくてもそれなりにがたいが良くなればいいと思っています。

女性達ですが、私も今まさにそうなのですが指導してくれる常連さんが数人いてみんなフォームが違うので良く分からなくなってます。(ベンチプレス)
その女性にもしっかりと盛さんの指導以外は耳を貸さないように言ったほうがよさそうですね。
おそらくその女性達も他の指導はありがた迷惑だとかんがえているかもしれないですね。
 

いろいろ(笑)

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月24日(火)22時07分14秒
  〇マルさんへ、ベンチフォームの自己分析ができて幸いでした。
 多分、これからも何度も同様の事があります。壁(停滞期)にぶつかった時には
 冷静に自己分析を行ってください。

〇津田氏が書いた私が50歳の時に出演したCMの撮影秘話を読みました。
 正直、笑・笑・笑・涙です!!まあなんと脚色の面白い事でしょう!
 あえて追加でいうなら、ギャラは北海道米、なんと・・・3キロ!です(笑)
 札幌市の地下遊歩道や地下鉄にも沢山私がいました、すごく恥ずかしかったです(笑)

〇はめられた男さんへ、津田氏の返事は遅いと思うので私が代わりにお答えします。
 日本のビルダーは世界でもナンバー1のナチュラルの国です。
 理に適ったフォームとトレーニング法・栄養・養生を取ることで誰にでも簡単に筋肉を
 発達させることができます。
 本日、女性にベンチを指導しましたが、基本フォームを指導したところ、大胸筋
 に効いたらしく、「やっぱり、バーベルでないと効かないのですね」と言われたので、
 「いいえ、理にかなったフォームであればマシンでもちゃんと効きますよ。」
 普通に、理にかなったトレーニングをすることで、チャンとマッチョに簡単になれます。

〇最近、女性がフリーウエイトを教えて欲しいと指導を求めてくる多々あり、現在4人の
 美女をご指導させて頂いております(笑)多分、にやけていると妻に冷やかされますが、
 間違いなくにやけているでしょう(笑)
 本日、二人の女性のスクワットの指導をしましたが、前回指導した時は、正直、余りにも
 完璧で舌を巻いたのですが、今回、見てみると、軸はブレ、上半身の角度はお辞儀をする
 ようになり、後ろ重心となっておりました。
 私は、誰かに指導された?と聞くと、「沢山の人が親切に教えてくれるのですが、何を
 信じていいのか解らなくなり、盛さんに改めて教えて欲しいのです」との事でした。
 良くある話で、親切で教えてくれているのですが、目的と、トレーーニングの本質が違う
 為、フォームの指導が違うのです。
 つまり、彼女達は、パワーにもボディビルにも出るわけではなく、美の為、筋肉を少しつけたく、
 尚且つフリーウエイトに興味をもって行っている(現時点で)と推測します。
 私は、先ず重要な事として、怪我をしないフォーム・筋肉を効率的に刺激できるフォーム
 、脂肪を効率的にできる、トレーニングの順番を指導しています。
 今日は上体のお辞儀と軸のブレを指導しました。
 K女史は他の先生(?)に上体のアーチが強すぎる為、腰を壊すからアーチを弱くするように
 言われたとの事でしたので「女性は身体が柔軟なため、男性よりアーチは強くなりますが、
 本質はアーチではなく、脊柱のS字が大切であり、そのために、広背筋による肩甲骨の寄せが、
 脊柱起立筋のサポートとして働くのですよ、結果アーチが強く出るのは問題ありません。
 上体がお辞儀すると、S字を作っても腰に負担がかかりますので、上体の角度は一定に
 保つことが、怪我の防止になります。しっかりと理論を理解する事で、いろんな人の
 様々な指導も、自分で判断できるはずです。」
 と指導いたしました。
 とどのつまり、怪我をせず、効率の良いフォームは理論を理解し自分で判断するしかないのです。
 その後、フォームの是正をしたところ、しっくりきていたようでした。

〇私が指導している女性4人は全ての見込みが早く、正直、私よりフォームがいいぐらいで
 タジタジです(笑)
 指導していて思う事は積極性と、向上心が皆さん素晴らしいと言う事です。
 その点、男性は身体が堅いのと同時に頭と気持ちも硬いのです、素直な気持ちはもっと
 上達に導いてくれると思います。
 
 

占い師

 投稿者:はめられた男  投稿日:2015年11月24日(火)18時10分8秒
  津田さんの投稿みました。
津田さんの占い師さんは問題ないですね。良かったです。少しでも自分みたいに詐欺集団の餌食にならないようにと投稿してみました。
ところで筋肉についてですが、ネットでは日本のトップとなっているビルダーはみんな成長ホルモン剤をつかっているとかなんとか書いておりますが本当の事でしょうか?
自分もトレーニングはやりますが私の様なナチュラルではいくらやっても庄司智春に毛が生えた程度にしかならないとか書いてます。
 そこで質問です。 津田さんはナチュラルにしては筋肉が多いように見えます。
大変失礼な事を聞いておりますが津田さんはやっぱりナチュラルで頑張っておられるのですね。
 

フォーム修正経過報告

 投稿者:マル  投稿日:2015年11月24日(火)16時53分19秒
  マルです、ベンチプレスはやはり僧帽筋主導でした。盛さんのアドバイス通り、張りや痛みの原因はベンチのフォームにあったようです。(デッドリフトではなかったようです)
ブリッジを強く意識するあまりフォームがくずれそのフォームで固まっていたようです。「肩甲骨を下げてから寄せる」フォームを覚えるため軽い重量でやりはじめました。さらにベンチプレスの重量低下につれ、こんなはずではという気持ちが先行しオーバーワークにもなっていたようです。
 

皆さんへ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年11月24日(火)13時33分0秒
編集済
  ・はめられた男さんへ…占いには気をつけますね。 なお、その占いさんは父の行きつけの居酒屋さんのママさん(おばちゃん)がやっているので、物販は一切ないようです。

・盛さんへ…技術があればお客さんは来ますよね。須藤先生は自分はこうだ!という方向性などをきちんと持っていてブレなさそうですが、僕はお客さんの言動とかに左右されてしまいがちですから、須藤先生を見習って、まずはやるべきこと(やりたいこと)を時間に余裕を持って行い(60分コースなら40分で目処をつける)、残り時間でお客さんのリクエストとかに応えるような感じで試してみています。これからどうなるのか?のお客の反応をみたいと思います。
 

ユベオツボディビル同好会連載記事更新!

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年11月24日(火)13時25分31秒
  ユベオツボディビル同好会連載記事を更新しました。【第54回です】
盛さんの2011年に北海道米LOVEのCM出演した時の撮影秘話です(笑)
多少、誇張して表現しておりますがノンフィクションです(笑)
http://www.nikoseitai.net/yubeotu/from2015/151125.html
 

占いは・・・

 投稿者:はめられた男  投稿日:2015年11月24日(火)11時02分36秒
  津田さんと盛さんの投稿を拝見いたしました。
私も過去に(20代半ば)に仕事で悩んでいた次期だったのですがある占い師の所で占いをしてもらった事がありました。 その占い師は私の心中を何個もあててしますのです。
そのせいもあって信じてしまい占い師館の教え子というか生徒に会員になってしまいました。
そこはとんでもないところでお布施や高価な石を購入させようとするのです。
おかしいと思い友人の静止も相成って脱退しました。 高額なお布施は免れました。
後でしったのですが偽の宗教団体だったのです。
高額なただの石は15万で買わされました。
(質屋で見て貰ったら価値ゼロのただの石コロでした。)
 占いでの心中の的中ですが、考えると当たり前の事ばかり聞かれてました。
・あなたは仕事に悩んで居ますね。(ほとんどの方はそれなりに仕事について何かしら悩んでいる)
・あなたは生まれ変わったらもっと裕福でお金持ちになりたいと考えて居ますね。(当たり前)
・あなたは嫌いな人が職場にいますね。(みんないるはそんなの)
といった具合です。
私みたいにならないように皆さんもくれぐれも占いには気をつけてほしいと思います。 (笑)
 

トレーニング分割

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年11月23日(月)16時19分34秒
  回答ありがとうございました。  

分割

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月23日(月)15時51分41秒
  〇分割はトレーニングにどれだけ費やす時間があるかによって変わります。
 余裕があるのであれば、分けても良いと思います。
 

トレーニング分割

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年11月23日(月)10時18分58秒
  質問お願いします
現在、胸と背中のトレーニングを
同じ日に行っていますが
分けて行った方がよいでしょうか
 

背中の種目

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年11月23日(月)10時06分25秒
  回答頂きありがとうございました。
動画を見て確認します。
 

背中の種目

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月23日(月)09時42分44秒
  〇佐野さんへ、現在の種目で全く問題ありません。
 しっかりと広背筋を動かす事が出来るようになれば、おのずと筋肉は付いてきます。
 動かすことが出来ているかの確認は、スロトレ時に広背筋にバーン来ることで解ります。

〇当同好会のチンニングの動画で肩甲骨を寄せるような表現がありますが、寄せません。
 肩甲骨を落とす事が重要ですので落とした後に寄せると余計な筋肉が働き、刺激が
 逃げるためです。製作者の津田氏は誤解をしているようです。

〇津田氏へ、須藤治療院の治療がいい方向に進んでいるようです。
 津田氏の治療にもいい影響があったようで何よりですが、老婆心ながらもっと深く
 追及し、研究を重ねてから進んだ方が良い結果が出ると考えます。
 名前を付けて行動する前に、実施実績を積み重ね研究する必要があると思います。
 減収という最大の理由は理解できますが、本当にいい治療を出来るようになれば
 お客様は黙っていてもやってくるはずです。

〇占いとかを信用し過ぎることはどうでしょうか?
 全てにバイオリズムがあることはある意味、真理でありますが、余りにも信じすぎて
 逆に物事に積極的に行けない事があります。
 信じる事は自分に暗示を変える事となり、良い事であればいいのですが、悪い事であれば
 その方向に進んでしまう事が多々あるのです。悪い事は、流すのではなく、細心をもって
 気を付け、良い方向をしっかりと計画し、行動する事で道が開けるはずです。
 というのも、私も細木和子の六星占術にどっぷりはまって、良い判断が出来なかった為
 です。(笑)
 占いもほどほどがよろしいと思います。
 

新体幹整体(S字矯正整体)構想

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年11月22日(日)20時17分11秒
編集済
  今年は、ボディビル面では、2015東日本ボディビル選手権大会で入賞(一応3位☆)できたり、左肩腕の不具合も須藤治療院さんの治療やアドバイスにより改善へと向かっており、停滞していた雲が取れかかって来ました。
その一方、仕事である整体業のほうは最悪です(涙)。2011年頃から連続で増収増益で来ましたが、今年は減収は避けられないようです。 消費増税の景気後退とか、あとは占い師さんや霊師さんによると、僕が今年から3年間は大殺界だから気が落ちる期間であるとの事で、そういう面も背景にあると思っております。 経験的に、商売というのはバイオリズムみたいのがあって、必ず停滞する波は訪れるものなので、そこをいかに乗り越えていくかが問題なんですー(涙)
-----
そこで、S字矯正を主眼においた新整体コースを考えてます。 S字矯正ウォーク(またはS字矯正ダンス)と、S字矯正整体を組み合せたコースです。 料金は通常より安くしようかと思案中です。
S字ウォークは、S字を意識した状態(尻を出し・腰をへっこめ・肩甲骨を寄せる)で四股歩きしたり、仰向けで腰反らし歩きしたりなどの、気軽にウォーキングしながら自己矯正を目指します。
それが終わったら、整体師(僕)によるS字になるための矯正(腰・胸椎・骨盤への矯正やほぐし)を行って、それで終了というコースです。
S字ウォーク10分程度、S字矯正整体20~30分程度 で考えてます。
-----
胸の張り(肩甲骨の寄せ)のポイントは、それこそ盛さんのやり方を参考にさせて頂こうと思ってます(肩甲骨を下げてから寄せて、胸を張った状態にする)。
猫背や各種慢性症状を治したい人や、よりスタイルとか見栄えをよくしたい、僕の整体院の弱点である女性層の増強を目指しております。
-----
名前はどうしようかなー? S整体 か SM整体(せすじ・まっすぐ整体) かなー。
後者のSM整体は、アッチ系(ローソクとムチ系)のSMと同名なのでユーモアさもあるかなぁーって思ってます(メディア受けしそう☆笑)
これから数日かけて構想を練り上げ、ホームページや動画や新聞広告の作成をして行こうと考えております。
 

肩甲骨を下げてから寄せるがやり易い

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年11月22日(日)19時55分46秒
編集済
  ベンチプレスの時は、盛さんのおっしゃる通り、左右の肩甲骨を下げてから(下げるように心がけてから)、左右の肩甲骨を寄せると、やり易い(寄せやすい)ですね!
元々、肩甲骨を寄せることは、盛さんから教えて頂いていたので承知しておりましたが、掲示板の盛さんと他の方々とのやり取りを再度読みなおしていて、より再認識した感じです☆

肩甲骨をいきなり寄せると、中々寄せの感覚が出来にくいですが、一度、肩甲骨を下げてから寄せると実にやり易い!(※注意: ベンチプレスでの肩甲骨の下げというのは、お腹やお尻側に近づけていくということですね。)

そして、ベンチプレスのみならず、スクワットでも、チンニング(懸垂)にも応用できますし、その肩甲骨下ろしてから寄せの型をつくってから挙上していくと行いやすいと思います。
 

レンタル掲示板
/69