teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


ウォーミングアップ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月 8日(日)14時19分27秒
  〇アップは人それぞれあるようですが、フォームの確認をしながら乳酸が溜らない程度
 の量をこなします。
 私のスクワットを例にすると
 シャフト20㌔×30レップス ナロウスタンスにてリヤスクワット(正中線を意識するため)
 70㌔×20レップス リヤスクワット10レップス+パラレル10レップス 計20レップス
 120㌔×8レップス パラレル
 130×8×3セット パラレル
以上が私のアップですが、冬期間になるともう1セット100㌔×10レップスを入れます。
インターバルは3分前後です。(8×3は5分)

〇ベンチもベントロウも基本的に同様ですが、一日で2種目目の8×3種目のアップは
 身体が温まっているため、多少少な目になります。
 例えばベンチの後のチンニングは自重で20レップス・10㌔10レップス
 20㌔で8×3 
 
 

ウオームアップ

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年11月 8日(日)10時56分59秒
  いつも回答頂きありがとうございます。
質問お願いします
基本的なウオームアップセットの組み方について教えて下さい。
 

食事他

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月 7日(土)08時25分0秒
  〇私の食事を紹介したのは、タンパク質を多量に摂取しなくとも、ある程度、筋肉を発達させる
 ことが出来るという事を知っていただくためです。
 もし、ボディビルのためのオフの食事であれば、炭水化物・たんぱく質の量・回数とも
 に増やすでしょう。

〇私が現役時代は現在のように栄養に関しては興味が無く、正直無知でした。
 ですから、単純に炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどをバランスを考え
 摂取する程度でした。
 直観と言いますか、当時からサプリメントでのビタミンの摂取より、野菜ジュースを
 頂いており、便秘改善のためにヨーグルトを毎日摂取しておりました。
 低炭水化物ダイエットをするビルダーが多い中、私は4食、おにぎり(雑穀いり)
 を食べて減量していました。トレーニングにはミネラルが必要と考え減塩はカーボアップ
 までいっさいしておりません。ビタミンCも何故か摂取していました。
 現在から考えても、理に適った食生活をしていたと思います。
 あるチャンピオンはキャベツで減量していると言っており、正直ビックリしました。

〇私の食事法を参考にして減量した方からは、減量中の使用重量のダウンが少ない、
 筋量が落ちにくい、疲れが溜まらないなど好評を得ております。
 私は8×3法で減量しても殆どバルクが落ちる事はなく、逆にバルクアップする事
 が殆どです。
 オフの私より、オンの私の方がデカく見えるのです(笑)

〇パンプアップとは筋肉中に血液・リンパ液・水等がトレーニングによって一時的に
 滞留する事を言います。
 スギムラさんの安静時の筋肉の張は厳密にはパンプアップではありません。
 おそらく、栄養摂取後に副交感神経が優位になり、血管が膨張することによるものと
 想像します。
 逆に、オーバーワークに陥ることで食事後や安静時に副交感神経優位にならずに
 交感神経優位になる為、筋肉の張が得られないのではと想像します。
 スギムラさんの投稿で又一つトレーニングと自律神経の関係のヒントを得られたかも
 しれません。
 
 

トレーニング形式について

 投稿者:スギムラ  投稿日:2015年11月 6日(金)18時46分56秒
  私はこの掲示板を偶然見つけてからは非常に専門的な詳しい内容での御回答をされておられますのでいつも拝見してはその内容を実践し常に参考とさせていただいております。
元ミスター北海道チャンピオン直々の御指導を受けられる貴重な掲示板だと思っております。
自分のやり方ですが基本は8×3法を行ってます。
ただし、他の方もそうだったように自分もやり過ぎ癖がありハードトレーニングになってしまったりします。8×3法の後にさらにやり続けたりします。
 パンプアップ現象が皆無となってきたら過去の経験上 オーバーワークだと思います。
その証拠に現在3日目の休養ですが未だに朝起きるとき強烈な疲労感が体中にあり脚から上まで筋肉疲労が顕著に現れます。
ですが休んでいるおかげで3日目の今日食事後にやっと大胸筋他のパンプアップの現象がでました。
朝プロテインを飲んだ直後もパンプします。 体が回復してきている証拠だと思います。

食事についてですが盛様の食事内容を真似させて貰おうと思います。
 

オーバーワークの考察

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月 6日(金)07時40分43秒
  〇スギムラさんの現在の状態はまさしくオーバーワークに陥っている状態です。
 ベンチの件で固定重量方式と仮定して記述しましたが、実際はどのようなトレーニング法
 を行っているのでしょうか。
 ご縁があり、この同好会の掲示板に参加していただいたので、老婆心ながらアドバイス
 をさせて頂ければ、トレーニング量、強度、頻度、栄養のバランス、質、量、休養の
 頻度、リラクゼーションなど要因を検討しみる必要があるようです。

〇私が推奨するトレーニングシステム「8×3法」は「ほどほどがグングン発達する」ことが
 本質にあり、ほどほどが何故、発達を促進するのかを様々な書籍を読み漁り、勉強して
 いる所ではありますが、やり過ぎは自律神経のバランスを崩し、内分泌系、新陳代謝
 に多大な影響があるようです。
 栄養では動物性たんぱく質の過剰な摂取は腸内環境の悪化を招き、自律神経のバランスを
 崩すため、トレーニング・栄養・休養は全てに繋がっていると言う事が解ってきました。

〇トレーニングの怪我も同様であります。
 怪我をした時こそ、筋肉の三要素を見直すいい機会であります。
 特に栄養は、ビルダーが思うほどたんぱく質を必要としません。
 炭水化物の質・量・タイミングはバルクアップにもダイエットにも大きな影響があります。
 因みに私が出場した今年のベストボディのための食事は、
 朝、野菜ジュース300cc、ヨーグルト50㌘、ビタミンC700ミリ㌘、
 昼、雑穀入りおにぎり150㌘、おかず、ゆで卵2個、野菜ジュース200cc
 夜、雑穀いりご飯150㌘、おかず、酒(多量)、肴(笑)

以上の食事で結構バリバリなり、バルクは全く落ちるどころか、弱点の三角筋、腹筋は
見事にバルクアップしました。
他の部位も、ボディビル時代からバルクは落としていますが、最高の形はキープしたと
思います。
 

タンパク質

 投稿者:スギムラ  投稿日:2015年11月 5日(木)18時43分34秒
  栄養面での御回答有り難うございました。
タンパク質の摂取ですが今まではプロテインにたより過ぎていたのですがここ2週間前くらいから一日鳥の胸肉300グラムくらい取っております。
炭水化物等他の栄養素ももちろん取っております。

連日連日のトレーニングで体がかなり疲弊しておりこうなるとトレーニング中または次の日でも
パンプアップがまるでしなくなってますので現在は5日間の休養に入りました。
それでタンパク質をしっかり取るようにしているので休息中の筋肥大もかねて今後体に変化あるかどうか見てみようと思います。

ボディビルの個人参加も来年から出来るようですので出てみようかと悩んでおります。
 

ウオームアップ

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年11月 5日(木)00時03分32秒
  回答ありがとうございました。  

続ウォーミングアップ他

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月 4日(水)21時28分52秒
  〇ベンチでもベントロウでも同様です。
 急がば廻れは「8×3法」の真骨頂です。3歩進んで2歩下がるが一番早いのです。

〇スギムラさんへ、栄養面ではたんぱく質に目が行きがちですが、長年の様々な
 書籍による勉強では、炭水化物の摂取が人体の新陳代謝の鍵を握っているようです。
 ウエイトを行う人はたんぱく質の摂取を重要視しているようですが、実際には
 たんぱく質の多量の摂取をしても脂肪にしかならず、逆に腸内環境の悪化により、
 筋肉の合成率が下がるばかりか、健康を害することになるようです。
 本当の筋肉の発達は栄養もほどほどのバランスが大切なようです。

〇腸内環境を良好にするには、腸内細菌「善玉菌・悪玉菌・日和見筋」のバランスが重要であり
 善玉菌のエサとなる炭水化物のオリゴ糖・食物繊維(不溶性・水溶性のバランス)が必要です。
 動物性たんぱく質を過剰摂取することで悪玉菌が増殖し、ウェルシュ菌などの腸内の腐敗を
 増殖するため、筋肉の合成を望むことは逆効果であり、脂肪の蓄積だけではなく、癌化・心筋梗塞
 などの成人病のリスクが大幅にアップします。
 今はやり(日本だけ)の「炭水化物制限ダイエット(アトキンスダイエット)」は確かに、
 短期間に脂肪を落とすことが出来ますが、健康という本質からすると本末転倒ではないでしょうか?
 
 

ベンチプレス

 投稿者:スギムラ  投稿日:2015年11月 4日(水)09時51分27秒
  とても詳しい御回答を下さいまして有り難う御座いました。
これを読んで自分で分析してみましたところ右肩を少々痛めておりまして痛めた時から
重量がガタっと落ちております。
栄養面についてはタンパク質もしっかりとっており問題無いと思います。
腕のトレーニングもするようにしていきます。
また、結果報告をさせていただきます。
誠に有り難う御座いました。
 

ウオームアップ

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年11月 4日(水)09時39分22秒
  回答ありがとうございました
ベンチプレス、他の8x3種目でも同じですか
 

ウォーミングアップ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月 4日(水)07時29分28秒
  〇レップ数が少ないような気がします。
 参考ですがシャフト20 70/20 100/10 120/3~6
 アップはフォームチェックも兼ねております。
 冬期間は特にメインに影響が出ますのでしっかりとアップが必要です。

〇急がば廻れ!5㌔アップは重すぎます。2,5㌔でも使用重量次第では全く感覚が
 変わります。焦らず地道に2,5㌔アップで行きましょう。
 

重量アップ

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年11月 3日(火)23時20分0秒
  スクワットのウオームアップについて質問お願いします
130キロで行う場合
シャフト10キロ10回
50/10   70/5    100/3  120/1 改善点はあるでしょうか
スクワットの場合、5キロアップでは重いでしょうか
 

ベンチプレス

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月 3日(火)10時49分47秒
  〇スギムラさんの質問ですが、トレーニング方法が固定重量方式としてお答えします。
 毎回、様々なトレーニングでは現状分析、処方は出来ない為です。
 ①115㌔の使用重量が出来る時も有れば、100㌔まで落ちる時も有り安定していない。(10レッップス)
 A・頻度・トレーニング間隔はある程度一定でしょうか? 中3日や中7日など頻度が一定
   していない場合、トレーニング効果の積み重ねが蓄積しにくいと考えます。
  ・怪我をしていませんか? 肩などの怪我をしていると、身体は自己防衛のために
   筋出力をすることが出来なくなります。(私は肘)
  ・エネルギーの摂取量、質、タイミングはある程度一定でしょうか?
   エネルギーが十分な時と不足では影響があります。
  ・トレーニング時間帯がある程度、固定していますか?
   朝のトレーニングと夜のトレーニングでは自律神経のバランスが変わる為、
   夜できていたことが、朝は調子が悪いなどの事があります。(他にもありますが省略)
  ・フォームが出来ているか?(一番重要)
   原因の一番はフォームが安定していない為、毎回のトレーニングで軌道が大きく
   変わっている場合があります。下ろすポイントや挙げる角度など自分では気が付か
   ない点は、調子のいい場合と悪い場合を録画し検証してください。
   仲間にフォームをチェックしてもらう事も大切です。
   ラックアウトした時に「ブルブル」するのは筋力が弱いためではありません。
   115㌔のベンチが出来るというのは自ずと、肩、三頭筋、二頭筋、僧帽筋、前腕諸筋
   広背筋などが協調して鍛えられます。
   実際に見ていませんが、「肩甲骨の広背筋による寄せ」が出来ていない場合に多い事です。
   広背筋での肩甲骨の寄せが出来ていなければ、シャフトをラックアウトした時は安定できない
   はずです。
   僧帽筋による肩甲骨の寄せになっていると、大胸筋の筋出力が発揮しにくく、
   肩、腕に頼る為、ブルブルする可能性は高いと思います。(肩の怪我のリスクも高い)
   肩甲骨が開くことで、脇が開き易くなり、軌道が長くなり、三頭筋の負担が多くなります。
   肩甲骨の寄せがしっかり出来ていても、ラックアウトしたら寄せが解けてしまう
   人も多くみられます。
   当同好会のスクワットの動画に広背筋による肩甲骨の寄せが見れますので、参考
   に見てください。


  ②他の筋肉の補強が必要か?
   ・もちろん必要です。先に記述したように、ベンチに必要な筋肉は自然と強化され
    ますが、更なる高みと怪我の防止など絶対に補強は必要です。
   ・前腕のトレーニングは普通にリストカールなどを角度を変えて行う事でいいと
    思います。
   ・私の持論ですが、ベンチの際のシャフトの握りは支えるだけでいいと考えています。
    握ることで、三頭筋の拮抗筋の前腕筋群、二頭筋がブレーキとなる為、効率的な
    筋出力とはなりません。
    空手やボクシングでは標的に当たる瞬間だけグリップするのは、握ることで二頭筋が
    ブレーキとなり、速くて強い浸透する突きとはならない為です。
    具体的には手のひらの橈骨と尺骨の上にシャフト乗せるだけであとは適度に握ります。
    握った時に指の第二関節が真上向いている形が手首を使わず効率的な角度です。

以上、考えられる事を綴りましたが、ひとつ一つ確認してください。
スギムラさんの更なるアップにつながる事を楽しみにしておりますので、結果を投稿してください。 
 

ベンチプレスの質問です。

 投稿者:スギムラ  投稿日:2015年11月 2日(月)14時55分28秒
  ベンチプレスがなかなか重量が伸ばせません。
トレーニング歴は8年くらいですが、現在では115Kg×10回を3セット出来るときもあるかと思えば
いきなり調子が悪くなり100Kgが重く感じて10回出来なくなったりと波があるのです。
ベンチプレスの練習だけではベンチは強くなりませんか?やはり腕の3頭筋や肩の個別のトレーニングも必要でしょうか?
 それとベンチプレスでラックアウトしたとき腕がブルブルと震えます。
他の強い人を見ていても腕でがっしりとバーを保持出来ているのですが自分はブルブルです。
これは腕の筋力が弱いのでしょうか?
自分はあまり腕のトレが好きでは無いのでカール系とかしないですがした方がいいでしょうか?
前腕のトレーニングで効果のある物も教えて下さい。
御回答宜しくお願いします。
 

肘の悪化

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年11月 2日(月)08時07分25秒
  減量も終わり、少しバルクアップを考えて使用重量を順調にアップしていましたが、
8年前からの肘の怪我が悪化し、ベンチでもチンニングでも痛みが激しく、鍼や高周波など
の治療をしていますが、全く改善しません。
おそらく、円内転筋と上腕筋の腱鞘炎と思われます。
 

ほどほどの効果

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月28日(水)07時21分54秒
  〇私は8×3法の発達する要因の一つとして「ほどほど」と言ってきました。
 前に、ほどほどがオーバーワークを防ぎ、自律神経のバランスを維持することで
 免疫力、内分泌系の正常な活動を促すという仮説を唱えてきました。
 今、勉強している腸内環境についての本数冊の中には、強いストレスでは、腸内環境が
 悪化し、タンパク質の合成など様々な事に影響があるとの事です。
 今後、筋肉合成や脂肪分解などの影響をお伝えできると思います。
 いずれにしても、ほどほどがいいようです。
 

大丈夫です。

 投稿者:ある利用者・R  投稿日:2015年10月26日(月)12時09分26秒
  無理はしません。直接も注意しません。
注意して素直に聞き入れるようなシャドウではありませんので。
御忠告、ご心配有り難う御座います。
 

無理をしないように!

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月25日(日)17時02分41秒
  ある利用者・Rさんへ、絶対に無理をしないように!
しかし、落ち着いてトレーニングも出来ませんね。
周りの利用者も同じ気持ちと思います。やはり出禁にしなければ、解らないようですね!
出禁対策を考えましょう(笑)
 

まだまだ

 投稿者:ある利用者・R  投稿日:2015年10月24日(土)22時45分12秒
  盛さんのようには行動力はありませんが流石にあれだと開いた口がふさがらなく
すごく邪魔で頭にくるのでシャドウには一度鉄拳制裁を与えねばなりません。
 

ユベオツボディビル同好会・名称変更へ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年10月24日(土)13時08分19秒
編集済
  ユベオツマッスルボディビル同好会でしたが、ユベオツボディビル同好会へ正式に変更します。
変更届は、地方連盟に郵送して、それが本部連盟へ届いた時点で正式変更となるようです。

ホームページの検索のさいに、あまりタイトルキーワードが長いと引っ掛からなくなるという背景もあり、今回、変更させて頂きます。

うちの公式サイトタイトルはコレです↓
『ユベオツボディビル同好会ボディービルダー画像・日本北海道』

なお、来年度からは、各種ボディビル選手権大会への個人参加も可能になるとの話もあります。
 

シャドウ~?

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月23日(金)21時36分46秒
  今度はシャドーですか、迷惑にならない程度ならいいと思いますが、縦横無尽(そのように感じます笑)はやばいですね。
いずれにしても、キッチリお灸を据なければ事件に発展する可能性がありますね。
江別でも同様な事があり、注意した人を根に持ち傷害事件に発展したことがあります。
その人は空手の有段者であり、身長180体重90キロぐらいあり、見た目はおとなしそうでしたが、その時期心が荒んでいたようでした。
私はその人を知りませんでしたが、その事件後に何事もなくトレーニングに来ていたので、
継続して来館するなら、しっかりと加害者に謝罪し、トレーニングするときには挨拶をするようにアドバイスしましたが、しばらくすると来なくなりました。
その時に、伝えたのが「武術、武道をする人間が力をふるったなら武術ではなく暴力である」武術、武道は人に危害を加える為の物ではなく人を、自分を守る物であるのだと言う事。
いずれにしても、しっかりと向き合う施設の姿勢が大切です。(私は施設の人間ではありませんが笑)
(ちなみのパワー協会会長には伝えました。)

〇「ある利用者・Rさん」は前向きに改善を行動する人であり、尊敬いたします。
 沢山の人が前向きにどんなことでも、小さなことでも、出来る事でも構わないから、勇気を持って
 行動して欲しいものです。
 その際は、自分だけで行動せずに仲間と相談して、少しずつ一歩ずつ進みましょう!

 
 

シャドーウエイトリフティングボクサー??

 投稿者:ある利用者・R  投稿日:2015年10月23日(金)17時37分45秒
  某総合体育館に来ている例のバーベルたたき落としウエイトリフター衝撃くんですが、最近多人数にかなり叩かれたようでついにバーベルを落っことすジャーク行動を自粛しているのですがなにを思ったか今度はパワーラックやデッドリフトスペースをいったりきたりしながらシャドーボクシングを始めたではないですか!
それは一箇所でやるのではなく シュシュシュといいながらジムの端から端まで縦横無尽にステップを踏みながらやり始めるのです。まるで他の方の邪魔をするように。 これでは他の方達はトレーニングできません。
高校生くらいの人達はビビって近寄りません。
なんせ大きな声で「しゅ しゅ しゅ しゅしゅしゅしゅ しゅしゅッ」とやるのですから。
(見ていてこっちが恥ずかしくなる)
時間にしてインターバルをいれながら1時間はやってたのではないでしょうか?
彼はいったい何をめざしているのでしょうか?それにしてもこんなことしてもますます嫌われるだけです。
 ウエイトリボクサーな彼でした。
あまりひどくなるとまた係員に言わねばなりません。
 

衝撃音トレーニーちゃん

 投稿者:ある利用者・R  投稿日:2015年10月23日(金)08時36分22秒
  私もそう思います。 あの態度と考え方では一流にはなれませんね。
どちらにしても一件落着です。
 

金山さんですか?

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月23日(金)08時12分47秒
  写真が金山さんであれば、当時はバランスのとれた脚をしていたのではないでしょうか?
しかし、私の記憶では、金山さんの外側広筋は膝上から出ていたような気がしています。
あとは金山さんの長所の広背筋のラインが丸くはないですね。
(学生時代の発達は解りませんが)
もしかしたら、別人かも知れません?
 

又くだらない話ですが

 投稿者:金  山  投稿日:2015年10月22日(木)22時57分34秒
  90年の全日本学生の写真です。
http://www.asahi.com/articles/ASHB7541FHB7UTQP019.html
これを見たとき、後ろの右側で半分手前で途切れてる選手が自分か自分じゃないのかで数時間悩みました。
髪型とビルパンの色と下肢の曲がり具合は自分のようですが自分にしては、バランス的に当時の自分より脚が勝ってる気もします。
皆さんどう思うか教えてください。
と言っても当時の自分を知っているのはこの板では盛さんだけでしょうか?津田さんも当時は中学生ですし。
 

一件落着(笑)

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月22日(木)20時17分8秒
  〇注意しても自覚がない場合は一番厄介です。しばらくはおとなしくしているかも
 知れませんが、きっとすぐに同じ事をするでしょう。
 いずれにしても、彼が競技をしてようがしてまいが、一流には絶対なれません。
 何故なら、注意も指導も人の話を真摯に効く姿勢がない人は大成できません。
 しっかりと管理する体制が必要ですね。
 まずは、一件落着(笑)
 

衝撃音トレーニーちゃん

 投稿者:ある利用者・R  投稿日:2015年10月22日(木)18時48分26秒
  例のバーベルを頭上から床にたたき落とす男の事ですが、
ついに多方面から「音がうるさい」「静かにやるように」「出禁にするぞ」「いい加減にしてくれ」等の文句の雨あられだったようです。(本人が人にはなしていたのを近くで聞いていた。)
一昨日体育館にいってみると常連の人にその様に本人が話してました。
その話しぶりはなんとも自分は悪くなく文句を言ってきた人達が悪いようなことを言っており誹謗中傷もしてました。
「ガリのくせに文句いってきたよ」だの「あいつベンチしかやってないベンチ豚の癖しやがって」とか「しょぼいくせに俺に意見言いやがってあの野郎100年はええ」とかいってました。
なんとも器の小さく子供くさい男だと思いました。
なにはともあれしばらくは静かになりそうです。
 

私の勉強の仕方

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2015年10月22日(木)07時36分27秒
  〇私は興味を思った書籍を何度も読み返し、その内容と反対意見の書籍を読み、
 両方向から考察をし自分なりの結論を出すようにしています。
 どうしても、面白いと思った書籍を偏って知識として支持してしまう事が、事実とは
 違う事がある為です。
 一方通行の偏った考えは視野を狭める恐れもあります。
 

頻度

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年10月20日(火)08時32分31秒
  回答ありがとうございました  

頻度

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月20日(火)07時56分47秒
  〇各部位週1回でも十分発達します。
 私の場合は若い時なら週2回がべストですが、年齢を重ねると週1回で十分です。
 焦らない事が大切です。
 

トレーニング分割

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年10月18日(日)18時49分43秒
  質問お願いします
現在、各部位週1回のトレーニングなのですが、少ないでしょうか
 

トレーニング分割

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年10月18日(日)09時41分41秒
  回答ありがとうございました  

分割

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月18日(日)09時37分16秒
  〇佐野さんのようにシフトがあるような場合は体内リズムも狂いがちですので難しいで
 すね。
 例えば「胸ベンチ・脚スクワット・背中ベントロウ」とメインで組んでいき、状況
 (体調等)により「胸に二頭筋・脚に三角筋・背中に三頭筋」をプラスしていくというの
 はいかがでしょうか?
 二頭筋・三角筋・三頭筋は大筋群にて補助筋として使われているため、大筋群と必ずしも
 同頻度でなくても構わないと思います。私は以前は頻度を落としていたぐらいで発達し
 ました。(大筋群週2回、小筋群週1回)
 参考までに一例を示しましたので研究してみてください。
 

トレーニング分割

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年10月17日(土)19時26分52秒
  中々、トレーニング分割を決めるのが難しいです。
本当は、  5分割位でトレーニングをしたいのですが
次に同じ部位のトレーニングをするまで開きすぎて
しまいどうしても出来る時にトレーニングとなってしまいます。






 

マナー

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年10月17日(土)18時08分31秒
  民間の施設でしたら、粗雑な器具の扱いや横暴に振る舞う輩がいたら、お客さんの遠のきにつながり経営に直結もしますので、すぐに対処するでしょうが、公共の施設はどうも動きが鈍いですよねー。お役所体質ですからね!
でも我々が直接物言う立場にもないですし…
そうなると盛さんのように教育委員会とか、または市議会議員さんや市長さんらとコンタクトをとっていくしかなさそうですね…
 

指導

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月17日(土)07時51分29秒
  〇この前、テレビでエンジェル・ハートの冴場遼役の上川さんの役作りのための
 トレーニングを見ましたが、プロのトレーナーでも要点を指導することが出来ていませんでした。
 その後に違うトレーナーですがアンガールズ田中さんにトレーニング指導するのを見ましたが、
 やはり、全くポイントがずれていました。
 田中さんの身体で発達していたのは上腕二頭筋ぐらいでした。

 

注意について

 投稿者:ある利用者R  投稿日:2015年10月16日(金)16時53分38秒
  盛さん有り難う御座います。
はい、私も直接は注意しないようにしております。
話し合いですめばいいですが私たちの様に何年もトレーニングをしている様な一般人より2倍も3倍も力があるもの同士が
まかり間違って暴力事件にでも発展してしまえば結果は重大となることが容易に想像できます。 どちらにしても相手も注意されてもふてくされる態度をしめし是正しないような人間なのでもめるのは筆意でしょう。
 

マナー

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月16日(金)14時08分10秒
  〇ある利用者Rさんへ、絶対に直接注意したりしないようにしてください。
 職員が動かない場合は、市役所等の教育委員会に話しした方がいいですよ。
 私も財団に直談判しても、のらりくらりで何も進展がないので教育委員会の担当課長と
 話を付けました。
 

地方出張

 投稿者:ある利用者・R  投稿日:2015年10月15日(木)22時52分39秒
  本日ももう行かないといいつつも例の総合体育館に行ってみました。
実は前日体育館に直接電話してマナーの悪さの報告と是正をお願いしまして担当者も分かりましたと答えていただきさらに見回りも強化しますと約束していただけました。
 で19:00頃行ってみたところなんとあの問題児(重量挙げもどき男)がやはりいてガーン ガーンと派手に140Kgはあろう鉄のプレートがついたバーベルを床に2mくらいの高さからなんの躊躇なく叩き落としておりました。周りのギャラリーは唖然として白い目で見ておりました。
その大迷惑男は見られているのがなんか勘違いしたらしく調子に乗ってさらにガンガン床にたたきつけておりました。
閉館までの2時間はやってました。それもデッドリフトエリアを1人で独占です。
体育館の施設担当者も一度も見回りなんか来やしません。
こっちも金払って使ってるので頭にきたので明日電話でまた言ってやろうと思います。
とにかくバーベルの床への衝撃音がすごくて頭と耳が痛くなります。
おそらくいつも来ていてみんなにそうとう嫌われている輩でしょう。
だれも話しかけないし睨みつけてました。
しかし体育館の担当者も事故が起きないと動かない体質はまさにお役所体質だと感じました。
 

トレーニング分割

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年10月15日(木)22時24分28秒
  次回からは、胸背中、脚の順番でトレーニングして見ます。  

トレーニング分割

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年10月15日(木)21時35分29秒
  回答ありがとうございました。
どうしてもトレーニングできる時に
やらないと思いあせっていたかもしれません。
 

分割

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月15日(木)20時59分22秒
  〇脚のトレーニングの次の日にベンチが重たく感じる事の要因は何点か考えられます。
 ①分割の密度が狭いため、オーバーワーク気味になっている。
 ②停滞期に入っているため、重く感じる。
 ③炭水化物の摂取・タイミングが取れていない。
 ④シフトによる体内時計の変化。
 単純に思いついた事を書きましたので、ご自分でご検討してください。
 そのうえで処方投稿してみてください。
 佐野さんの処方を勉強したいと思います。
 

トレーニング分割

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年10月15日(木)20時05分20秒
  質問お願いします
脚のトレーニングの次の日に胸、背中のトレーニングは変えた方が良いですか
最近ベンチプレスが重いです。
 

マナーの道のり

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月15日(木)08時31分24秒
  〇江別市民体育館がある程度、節度のあるのは利用者の皆さんの協力の賜物です。
 以前は、ランニングデッキの方向も付いておらず、逆方向を平気で走行する方が
 おられ、トラブルが絶えませんでした。→を設置するのに1年半かかりました。
 ランニングマシンの予約ボード・マシンのマナーボード・マシン付いているタオル
 などは、教育委員会・財団・使用者(女性・年配の方・青年様々な年代)と協議して
 設置にこぎつけたのです。
 それでも、未だマシンに座ってインターバルを取る方もおられますが、マナーボード
 に書いてある旨を伝えて理解してもらうようにしてもらっています。

〇地方の某体育館においても同様ですが、問題定義し動く人間がいなければ、問題の解決
 の糸口にはなりません。
 今回のS氏の件でも、沢山の人が何年も迷惑していた事実は、利用者の世間話からであり
 、掲示板の投稿であります。
 今回の件も、何人かの人が協会にも訴えてきたが、有耶無耶になっていたことで、
 トラブルが発端で解決に向かったのです。
 「体育館利用者さん」の言いたいことは、そのような事ではないかと思います。

〇何はともわれ「ある利用者・Rさん」のいうとおりに他の体育館から比べたら、確かに
 マナーは良いと思いますが、上記のとおり、利用者と教育委員・財団との長い闘いが
 あったことは皆さん知らないと思います。
 私自身も何度も、マナーの件でトラブルとなり、ロシア人との乱闘寸前もあり、実際に
 傷害事件も直近も有りました。
 パワー協会がここ2、3年前に復帰してきましたが、それまでの道のりには関与はありま
 せん。
 
 

地方の体育館

 投稿者:ある利用者・R  投稿日:2015年10月14日(水)23時32分48秒
  公共の体育館はたしかに管理がいい加減でほったらかしとなっている傾向があります。
前回お話ししたとおり某総合体育館のトレーニング室では頭の上からバーベルを平然と何十回も床に叩き落とす大馬鹿者の輩がおりますし、女性もいる公衆の面前で突然服を脱いで裸になりズボンも脱いでパンツを捲し上げお尻にはさみ入れ鏡の前でポージングをとるなんちゃってボディビルダー露出男が出る体育館もありました。そこでもバーベルをガンガンぶち落とす行為が当たり前のようでした。ダンベルも片付けることをせずそのまま帰宅もあたりまえ。
そんなところが多いです。
江別体育館はやはり協会の方もおられるので抑制となっていてマナーについては問題はありません。 バーベルを投げ捨てようなら即刻出入り禁止処分となるでしょう。
ただ、言われているように話かけて邪魔をする件ですが時間の無い中捻出してトレーニングをしに来ている方もいるかと思いますので話しかけても挨拶程度または30秒くらいで切り上げてあげるというのが暗黙のマナーだと思います。
私は会話をしに来ているわけではないので人とは長く話しません。挨拶で終えてます。
また話が長くなる傾向がある方とは次回からは極力距離を置くようにしております。
 

ユベオツボディビル公式サイト更新しました

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年10月14日(水)20時13分30秒
編集済
  ○体育館利用者さんへ
確かにS氏のこととか色々とありましたからねー。心中お察し申し上げます。
盛さんが色々と動かれたことは、正直、軋轢(あつれき)もありましたが一石を投じれたと思います。

○ところで、ユベオツボディビル同好会公式サイトの記事を更新いたしました。

◆ユベオツボディビル記事No.53・東日本ボディビル選手権大会・津田画像&動画
http://www.nikoseitai.net/yubeotu/from2015/151014.html
 

トレーニングの指導

 投稿者:体育館利用者  投稿日:2015年10月14日(水)20時04分16秒
  この掲示板を拝見して積極的な姿勢を感じています。
決して指導員の批判をしているつもりはありませんが、一応、指導のシフトを掲示してある為、普通にはそのように期待をします。
盛さんの言われる通り、ボランティアなので過大な期待をしているわけではありませんが、少なくとも、ベンチ・スクワットを安全に行えるフォームを指導はしてほしいと、思います。
指導員も何人かおられますが、自分のトレーニングに専念する人、とにかく話しかけてトレーニングの邪魔(自分はそのように見えます)をしている事に気づかないない事に機能していないと感じてしまうのです。
津田さんが言われるように、スポーツクラブやジムにと言われますが、実態は同様と思います。
公共の施設に多大な事を期待するつもりはありませんが、S氏の事も指導員の矜持次第で長い間、利用者が不自由な思いをしなかったのではないかと思います。

 

須藤治療院へ再び

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年10月14日(水)18時45分46秒
編集済
  北海道千歳市のイオン千歳店向かいの『指圧矯正・須藤治療院』で再び整体・調整をやって頂きました。
須藤先生からは、『腰骨(腰椎)の後傾(歪み)が かなり改善して来ている!』と言われ、じょじょに良くなってきています。
僕も一応、プロの整体師(?笑)ですから、一度、歪みの診断をされれば、それなりに自己矯正調整は出来ますので、そのおかげもあって改善に向かったのだと思います。

須藤先生は余計なことを話さないタイプのお方です。それなりに治療師としてのオーラ(貫禄)はあります。
余計なことをしゃべり過ぎて、墓穴を掘る、わたくし津田とは大きな違いです(笑)

それにしても、須藤先生の検査能力は大したモンだと思います。細かな歪みの変化がきちんと分かるようです。
これまた、時々ボケーっとしてて、お客さんの右の歪みと左の歪みをやり間違えて整体する僕とは大違いです(笑)

調子の悪かった左側もいくぶん良い感じです☆
 

指導とマナー

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年10月14日(水)18時37分34秒
  江別市民体育館の指導員さんの事は存じ上げておりますが、パワーリフティングの選手としては素晴らしくご活躍された方もおらっしゃいますので、もちろんの事ながらしっかりとした知識をお持ちだと思われます。
各自の自主性を尊重なされているのだと思います。

ボディビルの全道理事会で、あるジムの経営者さんは 『僕は基本的にはそんなに指導しない。あまりにも逸脱していなければ自主性を尊重している(好きにやらせている)』と言われてました。 とりあえずは楽しんで親しんでもらうという考えなのかも知れませんね。

でも、バーベルをバンバン投げ捨てるなど、施設や設備(バーベル)の破損につながるような “逸脱した行為” は施設管理側のほうで、よく監視して注意すべきだと思いますね。
公共の体育館は管理がいい加減ですので、心地良く使いたいのでしたら、多少高いですが、民間のフィットネスジムの方が良いのかも知れませんねー。
 

指導というボランティア

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年10月14日(水)08時17分34秒
  〇江別市体育館でのパワー協会の指導はボランティアです。

〇何のスポーツの指導でもそうですが、指導する方はそのスポーツで優秀な選手である
 場合が多いと思います。
 俗に優秀な選手が名監督(コーチ)とは限らないと格言がある通り、優秀な選手は
 1聞いて10を得る人が多いため、普通の人に教える場合は、出来て当たり前の様な
 感覚があるのかもしれません。
 私のように、いくら努力しても筋肉が発達せず、怪我ばかりしていつまでたっても
 成長しない人間は、様々な事を勉強し、実践、研究して三歩進んで二歩下がる事で
 物事を掘り下げる事が出来たため、普通の人と同じ目線で解釈できるのかもしれません。
 何をミスター北海道になった人間がと言われるかもしれませんが、私がトレーニングを
 初めてから21年、コンテストに出場してから11年を経て初めて入賞したのですから。

〇いずれにしても、指導員のどのようなスタンスに立って指導に当たっているかは本人次第
 ですから、何も指導の事だけではなく人生においても同様と考えます。

 
 

レンタル掲示板
/69