teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


プロテインについて

 投稿者:サプリ信者  投稿日:2015年 9月 4日(金)17時11分18秒
  いつも楽しく拝見させて貰ってます。
サプリメントについて質問いたします。自分は職場でもプロテインを一定時間毎に摂取してます。要はトレーニングする日しない日にかかわらず毎日摂取してます。
みなさんはどうなのでしょうか?
盛さまは今回、東日本ボディービル大会?に出られるようですがやはり大会前の1ヶ月くらいは毎日大量のプロテインは摂取しているのでしょうか?
 
 

エクササイズ

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 9月 4日(金)10時05分14秒
  非常に分かり易い解説ありがとうございました。
出来たら他の部位もお願いいたします。
 

肩について

 投稿者:筋を痛めた男  投稿日:2015年 9月 4日(金)08時29分6秒
  御回答有り難うございました。  

肩のエクササイズ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 9月 3日(木)21時10分59秒
  〇ショルダープレスの要点は体幹を固定し両肩を支点とすることです。
 シーテッドショルダープレスの場合はベンチの背もたれに体幹を固定することで
 容易に支点を作ることが出来ます。
 スタンディングショルダープレスは、使用重量が重い場合やセット後半で疲労すると
 脚・体幹を使い挙げようとしますので、支点が搖動し三角筋の刺激は弱くなります。

〇小さな筋肉の三角筋は肩のトレーニングだけではなく、胸でも使用するため、頻度を
 週1回を提案しています。
 ベースのショルダープレスにてメインの8×3法を行い、サイドレイズ、リヤレイズ
 フロントレイズをスロトレとしています。(スロトレ各1セットで十分発達します)
 各レイズの要点は動画を参照ください。(リヤレイズはフォームヲ変更しています)
 いずれにしても、肩を酷使するとベンチにもチンニングにも影響があります。
 肩を壊すと、スクワットすら痛くてできないことも有りますので、くれぐれも
 やり過ぎに注意ください。
 

ショルダープレス

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 9月 3日(木)20時23分4秒
  回答ありがとうございました  

ショルダープレスについて

 投稿者:筋を痛めた男  投稿日:2015年 9月 3日(木)15時21分52秒
  ショルダーは立位でいつもやってました。
座った方がいいのですね。
イスに座ってやってみます。
肩を大きするにはダンベルダイドレイズもしないと駄目でしょうか?
ベンチプレスだけではどうも肩が発達しませんね。
 

ショルダープレス

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 9月 3日(木)12時25分11秒
  ○私は座位にて行うほうが体幹に負担が少なくいいと思います。
 立位でのショルダープレスは競技として必要と思われる場合ですね。
 

温湿布

 投稿者:筋を痛めた男  投稿日:2015年 9月 3日(木)08時43分20秒
  回答有り難う御座いました。
温湿布で痛みが無くなってきました。
整体に行かなくても良いようです。
いつも動画配信楽しく見させて貰ってます。
昨日は「突撃晩ご飯1/2」を拝見させていただきました。
醤油汁を大変においしそうにすすられておりましてすごくほのぼのとした気分となりました。
雑穀ご飯もいいですね。
自分もユーチューブに配信したのですが残念ながらやり方がわかりません。
勉強します。
 

ショルダープレス

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 9月 2日(水)23時51分25秒
  先日は、背中のトレーニングの質問に答えて頂きありがとうございました。
質問お願いいたします。ショルダープレスを行う際に
立って行うか、座って行うかどちらの方が良いですか
 

腰痛に思う事

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 9月 2日(水)22時27分34秒
  〇週1、2回の筋トレでどこまで仕上げることが出来るか?がテーマでしたが、追い込みの為、
 先週より殆ど毎日筋トレをしていたため、昨日のサーキットトレーニングにて腰を痛めてしまい
 ました。
 今朝は走ることが出来ない為、意を決して「にこにこ整体」にて施術を受けました。
 現時点で良好ですが、明日の朝、どうなっているか楽しみです。

〇偶然にも筋を痛めた方が投稿していただくご縁があり、現在の私と同じ境遇でいっしょに
 戦っているような気がします(笑)
 私は医学的には素人ですが、現在の日本の医療に疑問を持っており、全て医師や医薬品が
 病気や怪我を治すような錯覚をしている現状に不信感を抱いている一人です。
 確かに緊急医療などは絶対に不可欠であり、体制も非常に進歩しています。

〇しかし、現在、三大死亡原因は癌・心筋梗塞・脳梗塞でありますが、医療が進歩したといっても
 癌は減るどころか、増える一方です。
 何故か、検査技術の進歩により、癌は早期発見出来るようになっておりますが、
 早期発見した癌を治療したばかりに、薮をつついて蛇を出す良な事が起きている事実を
 理解しなければなりません。
 つまり、癌細胞が早期発見出来るまでは約20年かかり、発見出来る時にはすでに立派な癌で
 あります。
 しかし、人間には免疫力により、その程度の癌であれば消滅することも可能であるのです。
 早期発見と言う事で行われる手術・抗がん剤・放射線療法などの治療はけして、癌を完全消去
 できるものではなく、逆に免疫力を落とし、更なる癌細胞の増殖を助ける結果となる場合が非常
 に多い事実があることも理解すべきと考えます。

〇日本の医療は政・業・医の体制により、非常に潤沢な医療費を日本の経済の一部として成り立って
 いる事実があります。
 しかし、身体を治すのは本人の免疫力と自然治癒力であり、医師や薬はそれを助けるものである
 という本質を医師も患者である我々も忘れております。
 例えば、筋を痛めた場合、確かに「鎮痛解熱財・抗炎症剤」を服用することで一時的に
 緩和しますが、そのことが筋肉、腱、靭帯の炎症を長引かせ、慢性化するという事実を
 忘れてはいけません。(勿論、激痛であれば服用を併用します)
 つまり、筋を痛めた時には、アイシング(氷等)し炎症が緩和するのを待ち、次に血行を
 促進するため温熱し、リハビリとなります。
 痛めた時は基本は安静であり、無理に鎮痛剤にて痛みを抑え運動すると慢性化することは明白
 です。

〇医療も薬も必要ですが、今の日本人は医療体制にどっぷりつかり、自分の身体を労わる事を忘れ
 ており、本当の意味での健康を忘れていると思います。
 私は、そういう意味では殆ど薬を飲むことはぜずに、自分の免疫力・自然治癒力を高める研究と
 実践を努力しております。
 現時点の私はそうも言ってられなく「にこにこ整体」の民間療法にお世話となり、自然治癒力を
 最大限にするため、トレーニングはおやすみとしています。

 
 

湿布について

 投稿者:筋を痛めた男  投稿日:2015年 9月 2日(水)16時45分48秒
  津田先生様。
メールにて無料診断のようになってしまってすみません。
温湿布がいいのですね。いま温湿布はってるので継続してみようと思います。
経過を見てみて悪くなってくるようでしたら外科もしくは整体等考えてみようと思います。
 人間関係ですが、その声掛けてくるおじさんですが前にベンチプレスをしていた高校生がいて
半分上がった所で粘っていたときにそのおじさんが来て「ほらっほらっ」といっていきなりバーを上から押さえつけたので手からバーが外れて顔面に強打してしまって大騒ぎになったのです。スポーツセンタの方が「出入り禁止処分を考える」といってましたが今もまだ来てます。
 

脚に血管が走る

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 9月 2日(水)16時31分55秒
  脚に血管が走るようになってきました。
絞り(減量)に関してはもうOKかなって思っています。
根本的な筋肉量(バルク)が不足しているから、筋肉の各パーツ一個一個にメリハリに欠ける感があります。
大会終わったら、またイチから鍛錬し直して、メリハリある肉体美にして行かないとダメですねー。

※色々と撮影した写真は大会後にアップロードしたいと考えております。今は部分写真のみ配信します。
 

筋を痛めた男さん&金山さんへ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 9月 2日(水)16時20分47秒
  ◎金山さんへ
チケット代は無料~千円以内がアマチュアスポーツの適正価格なのかも知れませんね。
津田は一応がんばります! 投稿ありがとうございました。

◎筋を痛めた男さんへ
湿布は、痛めてすぐの期間は冷湿布、しばし経過(数日~1週間以上?)したら温湿布または温めるのが良いようです。整体で効果があるかどうかは被施術者(患者さん)との相性もあるようです☆
あと投稿を拝見いたしましたが、どこのジムにでも人間関係が存在するのですねー(涙)
 

湿布について

 投稿者:筋を痛めた男  投稿日:2015年 9月 2日(水)09時59分34秒
  整体師の津田先生にお聞きします。
広背筋の長引く痛みですが、湿布は温湿布か冷湿布のどちらがいいでしょうか?
痛めたその日は冷湿布を貼ってました。その後は温湿布の方がいいのでしょうか?
 痛めた経緯ですが、いつも行っている・「・・・スポーツセンター」というところですが
そこにいつもいる近づいて来て教えたがるおじさんがいて私がベンチプレスをしていたら案の定近づいてきてフォームが悪いとかなんとか言ってきましたので適当に返事して続けていたら今度は「胸に比べて肩はしょぼいね~」って言ってきたので頭に来てバーベルショルダープレスをしまくって傷めてしまいました。まあ体の中傷で腹たてた自分が悪いと思っています。
(不満を話してすっきりしました。)ちなみにそのおじさんも体はメタボで腹出ててしょぼしょぼです。たぶんインターネット等で調べた知識らしいです。
 

長引く痛みについて

 投稿者:筋を痛めた男  投稿日:2015年 9月 2日(水)08時46分45秒
  整体の先生津田様にご質問致します。
現在一週間前にバーベルプレスを行った時に右の広背筋の上辺りの筋肉を痛めたのですがなかなか直りません。ロキソニンを飲むと痛みが消えます。
ストレッチすると痛みますがそれでもストレッチは行った方がいいでしょうか?もしくは安静にしたほうがいいですか? ロキソニンは飲んでいた方が直るのは早いでしょうか?
 筋を痛めた時は整体で施術が必要でしょうか?
 

チケット買いました

 投稿者:金  山  投稿日:2015年 9月 1日(火)22時01分16秒
  ミスター東日本(北海道併催)のチケット買いました。思えば、北海道のコンテストで入場料がかかるようになって何年経つんでしょう?批判するわけではないんです。コンテスト開催を下支えするため選手・連盟役員だけじゃなく、見に来る人も負担するのはやっぱり必要だと思っています。連盟加盟のジムも全道でも数えるほどしかないわけですし。
個人的には、ローソンで端末を操作して購入手続きするよりも、ジムで手売りで購入するほうが、実際に何かしてるわけじゃないけどコンテストに関わってる感じがしていいかなと思ったりもしてます。
この先、選手の個人登録も検討されているようですが、個人登録者には、チケット何枚とか割り振れば、ボディビル仲間だけではなく、それ以外の知人も誘ってゆくゆくは裾野を広げることにつながらないだろうかとか思ったりもします。(まあこれは50前のおっさんのたわごとですが。)
終わりになりますが、津田選手の活躍、期待しています。
 

盛さんの背中理論が証明された!?

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 9月 1日(火)18時25分17秒
編集済
  〇昨日、津田選手のポージングチェックをしましたが、広背筋に丸みが付いてきており、
 本人曰く、「スロトレですかね?」と言っていましたが、基本的な動きが出来るように
 なったことが大きいと考えます。
-----
Re: 盛さん、日曜の練習会のアドバイスありがとうございました。
盛式チンニングの効果だと思いますよ。上げきった時に、真っ直ぐでなく、懸垂バーに近づくのが胸部辺りになるようなやや斜めっぽい軌道にしたからかも知れませんね。負荷にもそんなにこだわっていない割には背中丸み帯びたということは、盛さんいわく身体意識のおかげなんでしょうねー。
あとはスロトレでやる超軽いダンベルロー(またはチューブローイング)も効いてると思っています。

今の背中は、
【メイン】チンニング(最近は逆手が多い)自重+10キロで、8回前後×3セット
【サブ】スロトレ・ダンベルロー(最近はチューブでやるスロトレ・ローイングにはまってる)3セット
以上です。

◆チンニング(盛監修)
https://www.youtube.com/watch?v=VjN2B3bpJg8

◆スロトレ・ダンベルロー(※津田はこれをチューブでやってる)
https://www.youtube.com/watch?v=prr-flDiCII
 

背中の種目

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 8月31日(月)10時57分41秒
  回答ありがとうございました  

背中の種目

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月31日(月)07時52分29秒
  〇まずはしっかり動かすことが大切ですので、1つの種目で使用重量を上げてくことが
 良いと考えます。
 2種目目はスロトレにて行いますが、スロトレは毎回変えても良いでしょう。
 例1 チンニング(8×3)スロトレダンベルロウ、角度をセット毎変える
 例2 ベントロウ(8×3)ナロウプルダウン 幅をセット毎変える

〇昨日、津田選手のポージングチェックをしましたが、広背筋に丸みが付いてきており、
 本人曰く、「スロトレですかね?」と言っていましたが、基本的な動きが出来るように
 なったことが大きいと考えます。
 

背中のトレーニング

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 8月30日(日)18時47分40秒
  回答ありがとうございました
現在、各部位週1回です。
2回にした場合、種目は変えた方がいいのでしょうか
 

背中のトレーニング

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月30日(日)18時12分48秒
  〇現在の頻度が解りませんが、週2回の以上にする必要はありません。
 背中の発達が遅れているとありますが、一般的に広背筋の発達が遅れていると言う事で
 いいでしょうか。
 厚みが足りない、僧帽筋、菱形筋のメリハリがないなどがあります。
 背中のトレーニングで一番難しいのはやはり広背筋を主動とすることです。
 僧帽筋・菱形筋・脊柱起立筋は直接的・間接的にも動かすことが容易であります。

〇広背筋を動かすことは前投稿で説明している通り、肩甲骨を落とす意識が重要であり
 使用重量を落としてでも動かせる様になりましょう。
 使用重量は後から付いてきますし、筋量も当然ついてきます。
 

背中のトレーニング

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 8月30日(日)16時38分49秒
  質問お願いいたします
背中の発達が遅れているのですが、その場合
フォーム確認等のほかに、例えば、トレーニング頻度を変えるのは
どうですか
 

日焼け?

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月29日(土)16時26分38秒
  本日は昼過ぎまで仕事に追われ、急いで帰ってきて庭で日焼けをしましたが、すでに西日
で風も強い中で裏表45分づつ焼きましたが、隣の家の影が私を覆い出したため、さすがに
終了となりました。明日は朝から焼こうと決心した次第です(笑)

〇123さんへ、フォームの大切さを理解・実践出来る事は今後の発達に絶対にプラスに
 なるでしょう!
 私も今でこそフォームだとか身体意識とか8×3法とか言っておりますが、30歳
 ぐらいまでは目茶苦茶なキチガイの様なトレーニングをして悦に入っておりました。
 アップ、ストレッチ、有酸素など含め毎日3時間ものトレーニングを続けても余りにも
 発達しないだけではなく怪我が多い為、何かが違うと考え続け、研究し、勉強して現在
 に至っております。

〇トレーニングを楽しんでいる人達に同じ失敗をしてほしくない為、現在はほどほどに指導をして
 おりますが、それでも誤解を受ける事も多く、積極的には指導しておりません。
 この掲示板において本当に発達したい情熱のある方には惜しみなくコツをお伝えすること
 出来ると思っております。
 

盛さまへ

 投稿者:123  投稿日:2015年 8月29日(土)12時59分44秒
  貴重なアドバイス頂き有り難うございます。胸に叩き込み、トレ頑張って続けていきます。

盛さまの動画や掲示板でのコメントを読みながら広背筋トレを実行して来ました。盛さまにおかれましては、使用重量を落としてでも正確なフォームで、対象とする筋肉へ負荷をフィットさせる事の重要性・必要性を繰り返し説かれておられる様に受け止めております。

私はその実行過程で「目からウロコ」と言うにピッタリの現象がおこりました。

肩甲骨の下降をしっかり意識できる重量まで落として、それをしばらく続けてみた結果、以前の重量をクリアーできる様になっても、その重量で肩甲骨への意識が保てる様になりました。

ウエイトをやっていると、私の様な初心者であっても重量にこだわってしまい、扱っている重量を落とすのは「言うは易く行うは難し」の典型です、ところが盛さまの言われるところの「急がば回れ」そのもので、重量を落としてでも身体意識を取り戻す事の重要性を学ばせて頂きました。
 

123さんへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月28日(金)21時55分37秒
  〇広背筋のトレーニングが楽しみになってきたというのはしっかり収縮を感じる事が
 できたと言う事ですね。
 動画や文章では伝わりにくい事ですが、理解することが出来る説明?(笑)で良かったです。

〇私が体育館にて指導をする時には一応、人を選びます。
 一生懸命トレーニングをする人、何度も顔を合わせている人、出鱈目なトレーニングで
 危険な人です。
 ちょっと前にベンチを指導した人達に次にあった時、指導した事を出来ていなかったので
 改めて指導をしましたが、その次の時も全く指導内容を順守していませんでした。
 恥ずかしながら、私の指導を信用していない事に気づきました(笑)
 本日、その人達が別の人に指導を受けておりましたので、「やっぱり」と納得いたしました。
 遠目で見ていましたが、残念ながらその指導はフォームは置いといて、セットをやり遂げる事が
 重要のようで、1レップ目からフォースレプス(補助)をし3レップでダウンするような
 トレーニングでした。(???理解できませんでした)
 所詮は本人たちに選択権があります。(笑)

〇間違いなく言える事はパワー・ボディビル・スポーツの補強でもベンチであれば大切な基本が
 出来なければ筋力・筋量の発達には限界があります。
 怪我をしないうちに気が付くことを祈っております。
(基本を守っても怪我はするが、基本を理解しなければリスクが高い)
 老婆心ながら、このまま続けても大きな発達は望むことは難しいと考えます。
 123さんへ、伝えたいことは私の指導も含め、鵜呑みすることでななく、自分で検証をし
 て理論を理解することです。
 もっと大切な事は素直な心で指導を聞く姿勢です。
 

広背筋トレに関して

 投稿者:123  投稿日:2015年 8月28日(金)20時57分30秒
  丁寧なアドバイスを頂き有り難うございます。質問の文章が分かりづらくて申し訳ありません。
盛さまのラットプルダウン動画を参考にしながら広背筋のトレーニングを行なっています。最近になってラットプルダウンを行うのが楽しみになってきています。有り難うございました
 

ブログについて

 投稿者:K・まゆみ  投稿日:2015年 8月28日(金)08時27分59秒
  ご丁寧にご説明いただき有り難う御座いました。
アメーバブログでまずは挑戦してみたいと思います。
「にこにこ整体院ブログ」拝見させていただき作り方等参考にさせていただきます。
もしわからない事がありましたらまた質問投稿させていただきます。

有り難う御座いました。

K・まゆみ
 

K・まゆみ さんへ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 8月28日(金)08時16分29秒
  ブログの件ですが、どこでも良いかと思いますが、 FC2 か アメーバーブログ を使ってる人が多いと思います。どちらも無料です(グレードアップさせると有料版もあるけど無料でも十分使えます)。

■FC2ブログ
http://blog.fc2.com/

■アメーバーブログ
http://ameblo.jp/

ブログの良いところは、自動的にグーグルなどの検索エンジンに引っかかるようにしてくれることですね。
あと問題は、タイトルとかのキーワードを何にするか?ということが重要です。
ブログ自体のタイトル や 投稿する一つ一つの記事のタイトル を何にするかが重要ですね。
見る人がどのようなキーワードで検索するのか?を予測して、それに合致するようなキーワードにする必要があります。

例えば、僕のやってる整体院でしたら…
【×】 にこにこ整体院~親切丁寧に対応! 女性のお客さん歓迎
【○】 江別・札幌厚別にこにこ整体院~腰痛など
こんな感じです。 これは求めてる顧客が、『江別市内や札幌市(厚別区内)の整体や治療院』を探しているからです。

あと、タイトルには複数のカテゴリーキーワード(ボディビル・フィットネス・トレーニングなどの単語)をあまり入れ過ぎないで、一つに絞るほうが良いと思います。
【×】 『K・まゆみは、ボディビル興味あり、フィットネス頑張ってトレーニング継続中!』
【○】 『フィットネス命! K・まゆみ』 『ボディビル大会興味あり! K・まゆみ』 『K・まゆみの今日のトレーニング』
みたいな感じで、どうしても、全部のキーワードを使いたいなら、ブログ記事を3つに分けてしまうと検索エンジンにも引っかかりやすくなると思います。


 

続広背筋

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月27日(木)21時26分23秒
  〇上体を少し反らして大胸筋下部あたりに向け斜め後ろに引く。
 動画ではそのように説明していますか?(今、パソコンで動画を見る事が出来ない為??なんです)
 斜め下ではなく、肩甲骨を落とすことで結果、肘が斜め下にあるのではないでしょうか。
 大胸筋下部も同様で、しっかり肩甲骨を落とすことが出来た結果、方向は大胸筋下部
 だったのでしょう。
 つまり、バーが身体に近いと菱形筋がより易く、肩甲骨を落としにくいと言う事です。
 戻す時には腕を伸ばすのではなく肩甲骨を少しづつ広げながら上げてゆくのです。

〇シーテッドロウも正確には下腹部ではなく鳩尾ぐらいでしょう。(体型などにより違う)
 試してみたら理解できますが、胸の位置に引くと僧帽筋が主動筋となり、広背筋は上に
 引っ張られるだけです。
 この種目も肩甲骨を斜め下後ろに動かすことで広背筋を動かすことが出来ます。
 一番多いのが、前に前傾し思い切り反動で脊柱起立筋を使い後ろにのけ反り引っ張る
 パターンです。高重量を扱う事が出来るため、チャンピオン達の動画でも良く見かけます。
 シーテッドロウでデッドリフトをしているようなものです。
 本当に広背筋を動かすには絶対に初動をチーティングしてはいけません。
 戻す時も腕を戻すのではなく肩甲骨をゆっくりと戻すことが重要です。
(結果、腕が伸びる)

〇シャドートレーニングで肩甲骨の動かし方をイメージすることをお勧めします。
 物を持たなくとも、正確な動作が出来ると、広背筋の収縮をしっかり感じる事が
 できます。
 使用重量は少しづつ伸ばしましょう、身体で一番広い筋肉ですので、動かすことが
 できれば、黙っていても使用重量は上がってきます。
 

広背筋への効きの違い

 投稿者:123  投稿日:2015年 8月27日(木)20時08分9秒
  有り難うございました、筋トレ初心者の123です。ラットプルダウンにて体重分8回以上目指して頑張ります。
広背筋のトレーニングに関してもう一つご教示お願いいたします。
ラットプルダウンにおいてバーを引く方向ですが、
○ 基本としては上から下の方向へ(肩甲骨を下に落とす様に引くと言うアドバイス)引く。
○ 上体を少し反らして(上体であおりを掛けるのでは無く)大胸筋下部当たりに向け、斜め下の方向へ引く。
○ ラットプルダウンではないのですが、同じく広背筋ターゲットであるシーテッドロウの様に下腹部当たり目指して(盛さま監修の動画ではこれも肩甲骨の下降が必須でした)引く。
おおまかに言って上記の3種があるようですが、それぞれ引く方向によって広背筋への作用の仕方はどの様に変化するのでしょうか?
 

ブログについて

 投稿者:K・まゆみ  投稿日:2015年 8月27日(木)14時53分36秒
  津田様に質問します。
今回近くブログを開設しようと思うのですが素人の私でも簡単に登録できて簡単に作成そして写真も掲載できるおすすめのものを教えて下さい。
トレーニング等の日記をつずっていきたいと思います。(フィットネス、ボディビルに興味あります。)
宜しくお願いします。
 

デジカメやスマホカメラ撮影のコツ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 8月27日(木)08時43分39秒
編集済
  盛さんが筋トレ技術などハード面を語られるので(笑)、僕はボディビル画像の撮影などソフト面について語ります(笑)
-----
デジカメ撮影のポイントというか、僕なりのコツについてお話させて頂きます。
最近のデジカメはやたら画素数が高すぎで、1000万画素(10メガピクセル)とか、2000万画素とかのレベルです。
ハッキリ言ってそこまでの高画質は必要ありません。せいぜい100万画素レベル(パソコンモニタレベル。1024×768ピクセル)もあれば十分だと思います。あまり高画質すぎると、今度は補正(画像修正)がやりにくくなります(補正が掛かりにくくなります)。
デジカメ写真は必ず 『補正作業』 が必要です。それはデジカメで撮影される標準規格のJPG(ジェーペグ)形式の特性にあります。
JPGは、データ容量を抑えつつ、きれいに滑らかに見せるため、被写体と背景などの境界を、“あえて” ボヤけさせているのです(だと聞いたことがあります)。
しかも、僕のように、陰影や凹凸感が求められるボディビル画像を撮影するには、どうしても照明光度を落とさないと(暗くしないと)ダメです。 そうなりますと、暗くなると なおさら ボヤけて写ってしまう デジカメの悪いクセも重なり、さらにボヤけた写真になっちゃうのです(涙”)
だから、一度 補正してからアップロードさせて頂いている次第です☆
-----
デジカメは、画素数は全然気にしなくて良いと思います。10~15年前のデジカメ(100~200万画素レベル)で十分と僕個人的には考えてます。
問題はカメラのレンズです。やはり、ニコンが良いと感じています。比較的、境界がハッキリ写せるようです。男向けのカメラと誰かが言ってました(笑)。
その一方、ミノルタとか、オリンパスは、女性の被写体とか、美しくソフトで滑らかな写りを求めるには良いとの事です。コチラは女向けのカメラと誰かが言ってました(笑)。
-----
あと、スマートフォン搭載のカメラも中々良いですが、実はスマホはズームに弱いというか、実質的にはズームができません。
デジカメは、ズームさせると、レンズが ”ググっー” と前にせり出して、本当にズームできます。 その一方、スマホは、ただその部分がアップしてるだけです(つまり トリミング・切り抜きをしてるだけです)。
デジカメみたく実際に拡大(ズーム)されるのを『光学ズーム』といい、スマホのような誤魔化しズームを『デジタルズーム』というようです。
もちろん、ズームすると、スマホのほうが大幅に画質は劣化します。
でも、スマホも、元々の画素数が素晴らしく良いので、もうスマホカメラでも十分対応できるかと☆
 

広背筋

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月26日(水)21時52分32秒
  〇広背筋は非常に動かすことが難しい筋肉です。
 一般的なラットプルダウンの要領では上腕二頭筋・僧帽筋・菱形筋が主動筋となります。
 日本人は特に弱い筋肉です。白人・黒人共に普通に広背筋を使う事が出来ますが何故か
 日本人は動かすことが出来ません。

〇解剖学的に見ると広背筋の起始は上腕骨の上部から胸椎下部・腰椎・腸骨に付いており、
 人体で一番広い筋肉です。

〇チンニングとラットプルダウンは似ておりますが、強度が全く違います。
 チンニングは体重が負荷となりますので、いきなり70㌔の人は約70㌔のプルダウン
 を強いられるわけです。(実際はもっと複雑ですが)
 お奨めはプルダウンにて広背筋を動かすことを学び、筋力アップして少なくとも
 自重と同量を8レップス出来るまでチンニングはお預けすべきです。

〇マシンに座り、しっかり下半身を固定します。次に肩幅より広めにサムグリップで
 握り、胸郭を広げ背中の緊張を作りスタートポジションとなります。
 ゆっくりと肩甲骨を下に落とすように引きます。この時に上体をあおり、後ろに引く
 人がおりますが、広背筋を動かすには初動を反動を使わずしっかり動かすこと大切です。
 肩甲骨を寄せながら下に引く事を指導することが一般的ですが、寄せてしまうと
 菱形筋が収縮し肩甲骨が落ちない為、広背筋が動いているようで、後ろに引かれている
 だけで、広背筋は収縮しておりません。

〇ここで疑問が生まれます、解剖学的に広背筋と肩甲骨は付着していませんが、
 何故、肩甲骨を意識し下に動かすことで広背筋は動くのでしょうか?
 上腕骨は肩甲骨と関節で繋がっております。広背筋は上腕骨上部に付着しており、
 肩甲骨が下に落ちなければ、広背筋の収縮はありません。
 皆さんが良くやっている動きが、二頭筋で引き始め、僧帽筋を収縮して肩甲骨を上に引き
 上げているため、広背筋は上に引かれるだけで収縮はしないのです。

〇HP上の動画を参考にして自分の動きを確認してください。
 

広背筋のトレーニングについて

 投稿者:123  投稿日:2015年 8月26日(水)21時00分8秒
  始めまして。筋トレ初心者の123と申します。楽しく拝見させて頂いております。まったくの初歩的な疑問なのですが、ご教示お願いいたします。
広背筋のトレーニングに関してですが、ラットプルダウン(ケーブルマシンによる)と懸垂とでは広背筋への効き方(作用)が違うのでしょうか、それともさほど差異のないものなのでしょうか?ちなみに私は懸垂が2~3回しか出来ません。と言うことでラットプルダウンを選択するしかないのですが。
 

チューブトレはスロトレ向き

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 8月25日(火)19時42分2秒
  盛さん、ホント、チューブのスロトレは効きますね!
常に張力的に負荷の掛かるところが、ダンベルやバーベルにない刺激ですねー。
(だいぶ回復してきたものの)不具合がまだ続く、左肩~三頭筋にも、チューブトレは非常に効果的かと思いました。それこそリハビリ向けですね、チューブトレーニングは!!☆
 

筋トレ後の有酸素

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月24日(月)07時31分15秒
  〇筋トレ後の有酸素は脂肪の燃焼が効率的です。
 普通に有酸素を行うと最初の15分はグルコース(ブドウ糖)が使われた後に脂肪が分解、
 燃焼になります。筋トレでグルコースを先に使用することで、速やかに脂肪の燃焼に移行
 します。但し、キツイ有酸素はグルコースを使用しますので、グルコースが不足すると
 筋肉を分解してエネルギーとしますので、楽にゆっくりと行う事が大切です。

〇朝、起きて、朝食前に有酸素も効果的です。昨夜の食事から少なくとも8~9時間は
 食事をとっていない為、血糖値が下がっておりますので、比較的早く脂肪の燃焼に
 移行します。
 注意点は朝起きたら、たっぷりの水を摂りましょう。心筋梗塞・脳梗塞などのリスクを
 回避するためです。
 ウォーキングから始め、ゆっくりと走りましょう。
 私の場合はジョギングが終わったら、ゆる体操をし、リラックス状態とします。
 その後、火の呼吸(1分間に約200回の鼻だけの腹式呼吸)にてガス交換を促進し
 交感神経優位とします。(大量の酸素摂取により、脂肪の燃焼を促進)
 それから15分ほどの瞑想をして副交感神経を優位とし交感神経のバランスを
 整えます。
 

減量期間

 投稿者:マル  投稿日:2015年 8月24日(月)06時29分33秒
  回答ありがとうございました。  

減量期間

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月23日(日)20時18分27秒
  〇マルさんの場合はコンテストが目標ではないので、単純に体重か、体脂率(測定機械は一定)
 を目標とするのか、
 腹筋の6パットが出たら終わりにするのかは、マルさん次第です。
 いずれにしろ、いつまでに!がポイントですね、だらだらとやっていたらいつまでも
 達成できません。3か月間で目標達成が無理のない期間設定と思います。
 結局、コンテストと変わりはありませんね(笑)
 モチベーションは大切ですので期日設定を明確にし、周囲に告知することもいいかもしれ ません。
 私は若い時に札幌マラソン10㌔を40分切るか、100位以内で女の子とデートか、
 丸刈りかの賭けをして、丸刈りになりました(笑、現在は丸刈りですが)
 翌年、39分15秒を達成しました。

〇チューブのスロトレは確かに効きますね!私も忙しい時に自宅で行っておりますが非常に
 効きます!
 自宅の場合はスロトレの前に、負荷のかけた腕立てとかを行ってから、スロトレを行う事が
 効率的です。
 

最近のスロトレはチューブも活用

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 8月23日(日)18時34分59秒
  最近のスロトレはチューブも活用してます。
サイドレイズと、盛さん監修風のベンドローイングです。
ハードタイプのチューブで、しばったりとかして長さを適当に調整しながらやってます。
常に抵抗力(張力)を受けてるから、かなり効くんですよねー。
スロトレは重さ関係ないからチューブでOK出し、むしろバーベルやダンベルよりマッスルコントロールしやすい!
おすすめです!
 

続・減量について

 投稿者:マル  投稿日:2015年 8月23日(日)17時03分38秒
  アドバイスありがとうございます。
トレーニング後に有酸素運動を入れた方が効果が高いのでしょうか。

また、一般的に減量はどのくらいの期間おこなっていますか。
 

バックポーズの腰高

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月23日(日)15時57分45秒
  このホームページの津田氏のバックポーズの腰高、上腕角度は非常によろしいと思いますが。  

僕の写真一部削除

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 8月23日(日)14時20分30秒
  また写真をのせすぎましたね。アドバイス対象の背中のポーズ写真以外は削除しました☆
バックポーズご指摘の件、気をつけてみます。
 

『あ』さんの過去の投稿修正して再投稿

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 8月23日(日)14時13分55秒
編集済
  ※ユベオツボディビル掲示板管理人のボディビル津田です。過去の『あ』さんの投稿で、人格批判的な要素を含む文言(他投稿の引用という形で使用されていた)があったので、その部分のみを削除したものを再投稿します。なお、元の投稿は『非表示』にしております。
-------------------------------------------------
(無題)  投稿者:あ  投稿日:2015年 8月20日(木)06時18分35秒
盛様>
申し訳ございません。
編集のはずが削除になってしまいました。

前置きさせていただきますが、
私は特定の方を擁護するつもりはございません。
また、私も市民体育館の利用者です。

ある方に対して皆様ご不満があるのは
この掲示板をみて十分承知しております。

悪口ではありますがとのことですが、
悪口ではだめなのではないでしょうか。
改善してほしい点と
こうすれば改善できるのではないかという
議論をするべきであり、そこに悪口は不要かと存じます。

ここは匿名で投稿も出来ます。(私もあえて匿名です)
某○ちゃんねると同じ状況です。
このよう状況下では人は必ず
関係ないことで誹謗中傷したりするものです。
誹謗中傷ではないですが

・あの方はーーーーー(※人格発言を含むため部分削除)

・その方はーーーーー(※人格発言を含むため部分削除)

このように改善して欲しいところとはまったく関係なく、
ある方の家族への教育のような
トレーニングとはまったく関係のない
人格の否定的発言や、年齢差別の発言がでてくるのです。

このような発言も盛様が議論に必要という判断であれば
申し訳ございません。

どこどこでこう話していた、
どこどこで誰々にこういっていた、
発言を耳にした時、まってましたとゆわんばかりに
こちらに書き込んでいるんでしょうか。
残念ながら私にはそのように感じます。

こちらの掲示板でこのような会話(あえて議論とは使いません)は
やはり私はすべきではないと存じます。フェアではないと思うからです。

・あの方はーーーーー(※人格発言を含むため部分削除)

・その方はーーーーー(※人格発言を含むため部分削除)

是非このような発言(アクション)が解決に向かうものであれば、
市民体育館に用意されている、ご意見ボックスに投書していただきたいです。

偶々、仕事をしていて休憩した時に掲示板を見たら、「この掲示板はいつから悪口の場に
 なったんだ、本人に直接いうべきだ!」との投稿があり、「あ、さんのおっしゃる通り・・・」

ちなみに
私は
この掲示板はいつから悪口の場に
 なったんだ、本人に直接いうべきだ!
凄く勢いよくおこっているように見えますが、
実際は
本人に直接言うべきではないでしょうか。と書き込みました。
このようにちょっとした文字の違いでとらえかたが全く変わってしまうのが
文字です。


長々となりましたが、トレーニング室利用者皆様が気持ちよく
トレーニング出来るよう切に願います。

※40手前の(盛様より年下?)私が生意気な事をいってしまい
申し訳ございません。一意見としてとらえていただけたらと思います。
 

公共のスポーツセンター

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 8月23日(日)13時58分6秒
  久しぶりに公共のスポーツセンターにトレーニングに行って来ました
日曜日の午前中なので、混んでましたがベンチ台は空いていて使えました
しかし周りが気になってインターバルが中々とりずらいです(ベンチ台とスクワットラックは1台ずつ)
5分のインターバルは、むずかしいです。
 

減量法

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月23日(日)13時55分31秒
  〇マルさんへ、先の投稿では栄養について簡単に書きましたが、もう少し詳細に説明を加えます。
 先の栄養摂取をまずは1週間継続して行き、変化がないようでしたら、炭水化物の摂取量
 を1食当たり、20㌘減らしてみましょう。たんぱく質の摂取は前にも書きましたが、
 体重1㌔当たり2グラムを超えないようにします。(質と変化を検討)

〇トレーニングとしては減量による使用重量減は問題ありませんが、勇気をもって重量を
 落とすことです。減量をして使用重量はアップすることはまずありませんが、減量により
 パワーダウンしますので怪我を防ぐために意思をもって落とすことです。
 スロトレの活用を増やすことで、成長ホルモンの分泌による脂肪の燃焼促進を増やす事、
 スロトレの後に有酸素運動を30分程度行う事で効率的に減らすことが出来ます。

〇私は、ベストボディのコンテストに出場するため、朝に約6キロ40分、ゆる体操、
 火の呼吸、瞑想を行ってヨーグルト・野菜ジュースを摂取してから仕事に行きます。
 
 

バックポーズ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月23日(日)09時06分59秒
  〇津田氏へ、以前にも助言いたしましたが、コンテスト前にはあまり、ポージング写真
(全身)を公表しない方が賢明です。 以前も失敗したはずです。
 審査員が現時点の写真にて先入観を持つことで、優位にも不利にもなります。
 写真によるイメージと実際の審査時のギャップが大きければ大きいほど審査の評価も
 大きく変わります。

〇載せてしまったのでアドバイスいたします。前回の時も指摘しておりますが腰高が
 低すぎます。そのまま脚を前重心でもう少し伸ばしましょう!前脚に重心を掛ける。

〇上腕の屈曲角度をを研究しましょう。私は深すぎると感じます。
 上腕の角度も現在は水平ですが、若干肘を挙げることで雄大になります。
 いずれにしろ、自分が納得のいくように要研究ですね。

 

苦手なバックポーズ群

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 8月22日(土)20時02分27秒
編集済
  あえて苦手なバックポーズ群を軽く撮影してみました。
太陽光で逆光ぎみだったのでボディビル画像の質は悪いです。

ところで、Sさんと盛さんがきちんと話しあえて、わだかまりみたいなものが解消できて良かったです☆
 

雨降って地かままる!

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 8月22日(土)08時19分48秒
  昨日も盛さんとメールでのやり取りしました。
今回は江別市民体育館のマナー問題では、意見だけでなく、悪口や時には人格攻撃的にもなってしまう投稿もありましたが、色々とやりあえた事で、少し動きが出てきたようです。
雨降って地かたまる! といったところですねー。
-----
僕は、大会も近いので、今日は日焼けしたいです。昨日はお客さん入って屋根で日焼けできず、仕方なく自宅にある半身用日焼けマシンで、日焼けしました。でも半身用マシンだと時間が2~2時間半は掛かるので大変です! 太陽光だと一気に焼けるので半分以下の時間で済みますね。
 

ラットマシン

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 8月22日(土)07時16分3秒
  回答ありがとうございました。  

プルダウンスタートポジション

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 8月22日(土)07時09分20秒
  〇使用重量にもよりますが、肩を上げて広背筋をストレッチからスタートした方が
 意識しやすいと考えます。
 次に静かに肩甲骨を落とすようにに動き出し、バーを引く意識より、肘を引く意識の
 法が二頭筋にに刺激が移行することは少ないはずです。
 フィニッシュはしっかり広背筋の締めを意識しましょう。

〇高重量になると、肩を痛める危険性がありますので上記の限りではありません。
 

レンタル掲示板
/69