teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


バーチャルロウイング

 投稿者:  投稿日:2014年 9月13日(土)21時32分7秒
  そういえば、半年くらいまえから腰痛なんですが、きっかけがワンハンドロウなんですよね。
10kgくらいの重量だったのですが、ホントにトレーニングはなにが起こるかわかりませんね。
怪我も含めて、予想できないことが起こるから、毎日が気付きだから、トレーニングは楽しいものです(笑
腰を痛めているときに、腰に優しくダンベルロウと似た刺激を得られるトレーニング法を開発したので紹介します。

まず、ベッドに仰向けに寝ます。
布団よりスプリングがあるベッドのほうがやりやすいのですが、布団でもマットでも構いません。
手は体から拳一つ分くらい離して真っ直ぐ伸ばし、手のひらは下に。
そこから、肘でベッドを力いっぱい押します。
それだけです。
そうするとあら不思議、ダンベルロウ、ベントロウと似た刺激が来ます!
ダンベルロウ、ベントロウよりも菱形筋や僧帽筋に刺激が逃げません。
ベッドだとスプリングがあるおかげでどんなに強く押しても、肘が下に沈むだけですが、布団だと体のほうが浮いてしまいやりにくいかもしれません。
 
 

ダンベルロウ カトちゃん33

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月13日(土)19時54分18秒
  〇アルファベトでカトちゃん33のダンベルロウの動画を拝見いたしました。
 彼の身体はもちろん素晴らしく、各種トレーニングもかなり正確ですが、
 チンニング、ダンベルロウは惜しいぐらいちょっと違います。
 チンニングでは収縮時に胸を張り、肩甲骨を寄せると指導していますが、彼の動画を見る限り
 フォームはよいけど、菱形筋の収縮はありますが、広背筋の収縮がありません。
 私の動画は、残念ながら撮影が体育館ということで裸体にはなれないため、広背筋の
 動きを直に見せることが出来ませんが比べてください。
〇ダンベルロウも65キロまで裸体で行っておりますが、広背筋ではなく、菱形筋主動と
 なっております。それでも今まで見た動画では一番まともなトレーニングといえます。
 理論的にはかなりあっておりますので、そのうち気が付くと考えます。
〇ダンベルロウかチンニングで検索したら、イケメンのビルダーが出てきますので一度
 見てください。説明は私よりとても上手です。
 

トレーニング分割

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月13日(土)16時49分2秒
  胸、背、脚を週2回、行うつもりでいたのですが
中々難しいです。胸背、脚、肩腕、オフでおこないます。
 

スクワット

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月13日(土)16時43分24秒
  今、新田選手のスクワットの動画を見ていました。
参考になります
 

スクワット

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月13日(土)16時06分1秒
  〇新田昌和選手のスクワットも非常に安定したフォームです。
 三土手選手のフォームは太すぎて解りにくいのですが、ご自分の理論通りの
 フォームを実践しておられるようです。
〇股関節スクワットのスタートは肩甲骨を寄せロウバーで担ぎ、尻を後ろに引きます。
 ここからがスタートポジションでトップの位置です。
 レップスのゴールもこの位置です。
 

津田様(動画撮影)

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月13日(土)10時38分10秒
  津田様、リンクへの張り付けが難しいです。
質問お願いいたします
動画を送る時のアドレスを教えて下さい
 

スクワットフォーム

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月13日(土)10時29分44秒
  盛様、回答頂きありがとうございました。
次回も、撮影しますので、よろしくおねがいします。
 

ハ一フスクワットの深さ

 投稿者:盛 英 信  投稿日:2014年 9月13日(土)09時47分46秒
  私は腰と膝に爆弾を抱えているため、高重量のフルスクワットは出来ません。しかし、ハ一フで十分な筋力と筋量を得る事が可能です。佐野さんの動画に続いてハ一フスクワットがでていましたが、あの深さはクォータースクワットですね。膝と股関節が水平でハ一フスクワットと言えます。  

追伸

 投稿者:盛 英 信  投稿日:2014年 9月13日(土)08時18分22秒
  ○重要な事を忘れてました。佐野さんのスクワットは初動が膝からの膝スクワットです。この場合は軸がぶれやすく、膝の故障のリスクなど高重量を扱うには向きません。○初動が股関節から抜いていく股関節スクワットをおすすめします。軸も安定するため使用重量が大きくなっても大丈夫です。安定感は全く違います、お試しあれ!  

佐野スクワットフォーム

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2014年 9月13日(土)07時35分18秒
  〇バーの軌道は前後にぶれております。
 しゃがみこみも深いのですが、ボトムで前のめり気味で膝の負担が大きいと感じました。

〇バーの軌道の修正は、背中が見えないため(シャツで)はっきりと断言できませんが
 行っていたら良しとしてください。
 まず担ぐ時に肩甲骨の寄せをしっかりします。スタート位置に着いたら、腹圧をかけて
 バーの重みを感じながら、身体に串が刺さっていてそれを上下するように
 静かに力をコントロールして落としていきます。
 腹圧をしっかりかける事が出来ていれば、ボトムでぶれないはずです。
 呼吸はトップ直前まで止めたほうが力が逃げないでしょう。
〇ぴったりとしたシャツと足先までみえる動画をお願いいたします。
 ベントロウもお願いします。
〇フルとハーフは似て非なる領域ですが、私はスクワットのしゃがみこみ深さは
 腰・膝の故障リスクを考えたらハーフで十分と思っております。
 、
 
 

スクワット

 投稿者:盛 英 信  投稿日:2014年 9月12日(金)11時52分18秒
  ○変換ミスしていました、起き気味ですね。ハイバ一は腰部の負担が大きくなります。フロントスクワットだといいようだとかかれていたため、体幹角度に問題があると考えました。ロウバ一は身体の中心線に近くなるため安定し、しゃがみ込みも楽になります。更に大腿四頭筋に利いているという事は前傾もしくは中心線が前重心で動いているためと考えます。私は高重量を扱うにはパワースクワットフォームが安全性、合理的にいいと考えます。四頭筋の刺激を要求すると膝の故障のリスクが高まります。私は四頭筋の刺激は一切考えませんが、あるコツを使うとロウバ一でも四頭筋を意識的に使う事が出来ます。今度体育館で伝授致します。  

スクワットフォームの件

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 9月12日(金)08時52分9秒
  ご指導有り難う御座います。
本日もまだ腰の痛みがありまして腰の右側を押すと痛みがあります。
 スクワットフォームですが、自分はハイバースクワット気味にやってます。
ローバースクワットでやっていた時期もありましたが大臀筋と内転筋ばかり筋肉痛が来て
大腿四頭筋にまったく効いていない感じだったのでボディビルスクワット(ハイバースクワット)
に切り替えました。脚の開きは肩幅より少し広めで取りしゃがみ込みはできる限りフルでやってます。背中はあまり反らずにしています。(反ると逆に苦しいし腰が痛くなる。)
すべてユーチューブで確認して真似てやってます。
三土手式は背中はあまり前傾しないのでしょうか?
「・脊柱のS字を利用するため ・体幹は置き気味」というのが良く解かりません。
どのような事でしょうか?
 

動画

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月12日(金)07時16分4秒
  Youtubeで、佐野スクワットで見れますので、御指導お
願いします。
 

トレーニング頻度

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月12日(金)07時00分15秒
  〇町尾さんへ、トレーニング頻度は全く問題ありません。
というより、同じ部位を中2日、3日は一番アップしやすい理想的頻度といえるでしょう。
〇腰部の違和感の原因は、スロトレのやり過ぎ、片方ずつをのレップスによる刺激
 アンバランスにるものと推測します。
〇スロトレは、重量の割に強度が高いため、やり過ぎは禁物です。私はハードすぎて町尾さん
 のように沢山はできませんが!
〇スクワットフォームに原因があるかもしれません。(記憶にないため一般的な見解)
 私の推奨するフォームは三土手式です。脊柱のS字を利用するため、体幹は置き気味に
 なります。以前の私は寝かせ気味でしたが、しゃがみこみ難い事と腰に負担がかかる
 ため、改善しました。
 確か、町尾さんのフォームは問題ないと思いましたが、今後のために三土手式を
 参照してください。
 

動画

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月11日(木)21時05分39秒
  Youtubeは、出来たのですが
リンクの張り付けが、難しいです。
 

オーバーワーク

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 9月11日(木)14時48分24秒
  腰痛の原因はオーバーワークですか? 心当たりが有ります。
考えてみたらスクワットを中2日、中3日と繰り返してましたから。
腰に違和感、脚に筋肉痛が残っていても頑固に決めた曜日にやってました。
「急がばまわれ」ではなく「急いでまわれ」で欲をだしてやってました。
スクワットも8×3だけで効き過ぎなのにスロトレバシバシやってたので、次回からはもう少し減らしてみます。
 

腰痛とオーバーワーク

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 9月11日(木)14時31分19秒
  腰痛の要因としては オーバーワークも考えられると思いますね。
胸なら ベンチプレスだけを 3セット
脚なら スクワットだけを 3セット
それだけで収めるくらいで良いのかも知れませんね~(^o^)
 

完治優先

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 9月11日(木)13時33分15秒
  佐野さん、盛さん有り難う御座います。
腰が少しばかり痛くなっただけで逃げ腰になっていたようです。
まずは腰の筋肉痛を完全に完治してからスクワットを再開しようと思います。
8×3法を取り入れてから確実に成果が上がっているのが自分でも分かりますので。
 この毎回重量をあげる斬進法の効果がいかに重要かが身をもって知りましたので。
 

町尾さんへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月11日(木)12時39分20秒
  ○佐野さんが代弁してくれております。
 スクワット8×3がきついのではありません、腰の状態が悪いためきついのです。
 町尾さんの今までのセット数からみたら、8×3スクワットは全く物足りないはずです。
 怪我をしていたら何をやっても一緒です。
○私も以前に津田氏のニコニコ整体にいったらすごく回復しました。
 実は日曜日に私も腰を痛めましたが、寝ゆると自己整体法で2日間で完治しております。
 軽い内は、自分でも治療できます。
○パワーフォームベンチも腰に負担がかかるため、完治しなければ無理でしょう。
 8×3法の生命線、急がばまわれはこの時にも当てはまります。
○いずれにしても、8×3法の以外の方法は私にはわかりません。
 私が8×3法を15年以上取り入れ、沢山の人が成功しております。
 町尾さんの素質を持っても、今まで何年も大きな成長はなかったはずです。
 本当に発達をしたい人だけが、取組み、アップできるのです。
※とにかく腰を直してください。
 

町尾さんへ

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月11日(木)12時22分15秒
  書き方が、少し違っていました。
スクワットを8回3セットを行うと、それ以上のセットは
出来ないですと、け伝えたかったのです。
後、個人的な意見ですけど
腰を完全に直した方がよいと、思います。
パワーリフティンクのスクワットフォームを研究してみる
のもいいのてはないのでしょうか
 

スクワットきつい件

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 9月11日(木)11時17分53秒
  佐野様もやはりスクワットが壁になっておられますか?
私もスクワット3セットはきつすぎてたぶんこれ以上重量アップしていくと出来ないですね。何か打開策があればいいのですが・・・
 

9/11脚トレーニング

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月11日(木)09時58分11秒
  スクワット8x3
スロトレ
ウォーキングランジ2セット(ウエイトなし)
レッグカール2セット(10キロで出来なくなったら5キロ
におとす)
スクワットがきつくて、これ以上は出来ないです。
 

再勉強

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 9月11日(木)09時29分7秒
  分かりました。再度良く8×3法理論を読んで理解しようと思います。
ベンチプレスの練習はやはりパワーフォーム主体でいいんですね。
 スクワットですが、今後は8×1にしたとしてこの1セットのみ2.5Kg増やしていく8回出来る最高重量のやり方で行っていきその後重量を落として残り8×2セット (たとえば 1セット目160Kg 8回 2セットと3セット目140Kg又は120Kgくらい 8レップ 8レップでこの2セットはゆっくりストリクトに行う。)をやり最後にスロトレでレッグエクステンションやレッグプレス等をやるやり方で成長するでしょうか?要は高重量で3セットだとやはり腰に来そうなので。
ベンチプレスは8×3法でどんどん重量を増やして行う予定です。
それとスクワットやベンチプレスのMAX1レップ挑戦は養生期以外は駄目ですね。
 それと質問ですが、スクワットはフロントスクワットだと腰に来ないのですが練習ではフロントスクワットをしてもいいのでしょうか?ただしフロントスクワットだとバーがどんどん前に転がってくるので4レップずつで6セットとかはどうでしょうか?
 

8×3法の理解

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月11日(木)06時56分24秒
  〇第一に腰を治しましょう。
〇スクワットのアップに高重量を使いすぎです。推奨アップ70×20・100×10・120×8・140×4~6
〇8×3後に、100×3セットは余計なセットです。(8×3法にとって)
 8×3期には最高重量チャレンジは、8×3のリズム事態を崩します。養生期にすること。
〇脚上げベンチは、ベンチ補強法であり、ベンチに必要な筋肉が付きます。
 パワーベンチフォームの筋肉とは別ではありません。ナロウベンチ・腰上げベンチも同様
〇腰の違和感は要因の一つです。
〇脚上げベンチ時は、肩甲骨の寄せをしていないのでは?(バランスがとりにくい)
〇パワーフォームで8×3をすべきです。
※8×3法はイレギュラーなトレーニングをすると蓄積されてきた筋力が崩れます。
 発達を望むなら順守してください。
 ほどほどが一番発達が早いことを理解するには、3か月間しっかり順守してみて
 ください。
 伸びが止まる人は必ず、途中に様々なトレーニングを入れます、結局、何も変わらない
 のです。
〇ベンチ日本・世界チャンピオンのふじたひろゆき氏は江別時代には8×3法以外しませんでした。
 現在もマッスルプロダクションジムでは基礎筋力養成期は8×3法で自力アップを指導しています。
 
 

動画投稿の件③

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 9月10日(水)22時40分30秒
  http://m.youtube.com/user/katochan33
たくさん投稿して、YouTubeのマイページを作ることもできます。
ちなみに、このマイページのボディビルダー凄いですね~(^o^)
何者なのでしょうか?!
 

追記します。

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 9月10日(水)22時30分53秒
  昨日は下記にも記しましたがベンチプレスの練習だったわけですが実は1年近く脚上げベンチばかりやっていましてひさしぶりに脚付けベンチをしようと思いましてそのときの思惑では「脚上げより重量行くだろう」と思っていざやったら「なんだこりゃー」90Kgの重いこと重いこと・・・
まじかよと思いリフティング協会の指導員の方がいたので聞いたら「それは脚上げ専用の筋肉だけが付いたからだよ」との事でした。
ガーン! 確かになぜか脚付けだと胸の筋肉が反応しないというか動員しなく腕の3頭筋であげている感じです。これからは公式フォームの練習も混ぜると直るとのことでした。
2年前くらいは脚付けで胸を張って140Kg 1回とか出来たのに今はまるで今は駄目です。
練習時脚上げベンチはどのくらいのセットでいいのでしょうか?脚付けベンチのセット数はどのくらいでしょうか?そしてどちらを先にするべきでしょうか?
 

佐野様へ、動画投稿の件②

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 9月10日(水)22時17分59秒
編集済
  例えばこんな感じで YouTube動画のアドレスを、コピーして貼り付けます。
---------------------
盛さんのベントオーバーローイングの動画
http://m.youtube.com/watch?v=ri2A3WwmWFU
---------------------
一度、YouTubeさんに投稿したものを、リンク貼り付けという形で、私は動画宣伝しております(^o^)
 

佐野様へ。動画投稿の件

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 9月10日(水)22時10分10秒
  佐野様へ
僕は スマホで撮った動画でも、一度パソコンに取り込んで、パソコンから動画投稿サイト(YouTube)にアップロード(投稿)しています。
そして、投稿された そのYouTube動画のアドレス(リンク)を 掲示板の文書などに貼り付けます(コピー&ペースト)。

スマホから直接YouTubeに投稿する際は、[ スマホからYouTube ]などのキーワードでネット検索してみて頂ければ、色々とやり方が出てくると思います(^o^)

なお、投稿されたYouTube動画のリンクを貼り付ける場合も、[ YouTube リンク 貼り付け ]など検索すれば情報が出てくると思います。
 

スクワットの問題直面

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 9月10日(水)22時06分55秒
  本日は体育館にてトレーニングをしてきました。
 所要時間 19:00~20:00
 本日の体重 92.6Kg (測定時間21時45分)
 体調 少し右の腰に違和感があり。脚の筋肉痛はなしだが若干四頭筋に有り。
 トレーニング前の食事 おにぎり2個
 昨日の内容 脚上げベンチプレス117.5Kg8,8,8 公式フォームベンチ練習100Kg 6,6,6 (時間は1時間)
 プロテイン一日摂取量 60g(減らしてます。)

本日はスクワットの日です。
アップ
70Kg×10,10
120Kg×3
140Kg×2
170Kg×1
185Kg×1
 185Kgのフルスクッワットが先月より明らかに軽かったので8×3法の効果が出てるようです。
メイン
157.5Kg×8,8・・・最後が4レップでやめました。
実は脚の先に痛みや疲れが腰に来るのです。終わった後はしばらく立ち上がれません。
15分後にようやく立ち上がったのですが25Kgのプレートが重くて腰が痛くてしまえません。
やはり高重量になると腰が先にまいてしまいます。なにが原因でしょうか?フォームでしょうか?
おそらくこれ以上の重量アップまたは3セットは出来ないと思いますので今後のやり方としまして
たとえば1セットのみやってその後は重量を140Kgくらいにおとしてフロントスクワット5×3セット
またはバックスクワットで8×2セット その後レッグプレス等でスロトレ等をやった場合
筋肥大するでしょうか?
何か腰に負担のない脚トレメニューを教えてください。
 

動画について

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月10日(水)20時30分9秒
  津田様、質問お願いいたします
動画を送りたくて、ファイル選択を選んで送ろうと
したのですが、送れなかったのですが、どのようにしたら
よいでしょうか
 

ベントオーバーローイング

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月10日(水)07時31分8秒
  回答ありがとうございました。
三脚も購入したので、動画が送れるようにします。
 

佐野さんへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月10日(水)06時50分51秒
  〇基本的なベントロウは動画を参照していただくしかありません。
 あとは佐野さんの動画を拝見しなければ、アドバイス出来ませんので、動画のアップ
 の仕方は津田氏にお尋ねください。
〇バックラットスプレットで腰に手あて、肘を後ろに引くときに上方だと僧帽筋が動き、
 下方だと、広背筋主導になります。
 肩甲骨が肋骨から浮くと僧帽筋、逆に押し付ける?沈めるようにすると広背筋です。
 広背筋主導はチンニングも含めてすべて基本的に同じです。
 

僕の整体スキルはまだまだです(^o^)

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 9月 9日(火)22時23分16秒
  盛さんから 僕の整体に お褒めのお言葉がございましたが、スキルはまだまだでございます(>_<)
まだ駆け出しでごさいます。笑
 

ボディビルと動画&写真

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 9月 9日(火)22時15分4秒
編集済
  通常のTV(NTSC)は、液晶だろうがプラズマだろうが、表示装置に関係なく、同じ画素数 約30万画素(昔のテレビやビデオ640×480画素?、DVDビデオ720×480画素)です。それは規格で決められているからです。デジタルビデオカメラの解像度が性能的にどんなに高くても、TVで見る限り同じなんです。
従いまして、あまりハイスペックな機種や画質は必要ないのです。デジカメ(静止画)も同様です。
重要なのは、明るさ補正(露出補正)がきちんと出来るかどうかだと僕は思います。
最近では、ビデオカメラなら超ハイビジョン(200万画素)!、デジカメなら2000万画素!…と ハッキリ言ってハイスペック過ぎます(>_<)
動画&静止画共々30万画素もあれば、十分だと思います。中古のやや古い機種でOKですね!(^o^)
 

背中トレーニング

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月 9日(火)08時24分51秒
  昨日の背中トレーニング
ベントオーバーローインク
8x3
スロトレ
フロントプルダウン1セット
リバースプルダウン1セット
リバースプルダウン1セット

昨日は、これ以上行ってはいないのですが
重量を持たないで、ベントオーバーローイング
の引く動作をしてみたら出来なかったです。
 

レフパワー

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月 9日(火)07時00分41秒
  〇現在、テニスで錦織選手が世界の頂点を目指して戦っておりますが、
 今回の飛躍の要因は精度の高いプレーを磨いたことによります。
 (コーチのマイケル、チャン氏の指導により)
〇ウエイトトレーニングは一般的に、高重量を鬼の形相で唸り声あげ、ウエイトを上下し
 力尽いた時には、バーベルを床にどーんと落とすようなイメージがあると思います(笑)
 私も30半ばまでは、このようなトレーニングで自己満足に浸っておりました(笑)
 ラフパワー(運動総合研究所、高岡秀雄氏の概念)と呼ばれる粗雑なパワーの発揮の
 仕方の事です。俗にいう馬鹿力ですが、スポーツにおいては、ノーコンピッチャー
 だったり、当たると飛ぶが三振王だったりという選手です。
 ボディビルでは、高重量を扱うことが出来るが、いつまでたっても必要とする筋肉が
 つかず、首をひねっているビルダーがこれに該当します。
〇一方パワーリフティングは高重量を扱いますが、各種目の試技は繊細で、軌道が1ミリ
 狂っただけで挙上できない事もあるほどです。
 このパワーをレフパワー(精製されたパワー)といい、今回の錦織圭選手はチャン氏に
 よってレフパワーを磨き開花したのです。
〇ウエイトトレーニングも同様で、正確なフォームをしっかり意識しトレーニングする
 ことで、筋力も要請され、目的の筋肉も発達するのです。
 私の指導では、踏ん張るときでも、目を瞑って、顔を歪め、ウエイトを挙げる事が一番
 というトレーニングをNGとしています。
〇ウエイトをしっかり見つめ身体を意識し、コントロールすることで精度の高い
 トレーニングに繋がりますので皆さんも頑張ってください。
 

ベントオーバーローインク

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月 8日(月)19時58分41秒
  回答ありがとうございました。
動画が投稿できるようにします
 

町尾さんへ、腰痛治療のススメ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月 8日(月)19時41分52秒
  〇ズバリ、にこにこ整体へ行きましょう!津田氏が格安にて治してくれますよ!
 お試しあれ!
 

ベントオーバーロウイング

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月 8日(月)19時02分59秒
  〇広背筋の発達を焦るばかりにベントロウを高重量で行う人がおります。
 中には素質があり、とんでもないフォームでも広背筋が発達する方もおられます。
 しかし、宝くじに当たるようなものであり、コツを掴めば誰でも広く分厚い広背筋
 を得る事が出来ると考えます。
〇30代の私は逆三角形にはなっておりましたが、全く広背筋を動かすすことが出来
 無いため、とても広背筋と呼べるものではありませんでした。
 当時、北海道チャンピオンの石井氏の広背筋の丸さに同じ人間とは思えない衝撃を
 覚えたものです。(ナチュラルで)
 それからというもの広背筋フェチになり徹底的に研究しました。
 ドリアンの広背筋を見てはドリアンロウイングを行ってみたりしましたが、高重量に
 こだわり、出来もしない100㌔以上のドリアンベントロウをしましたが、僧帽筋ばかり
 動き、広背筋には伝わっておりませんでした。(当時は出来てると思っていましたが)
〇広背筋を動かすことを理解したきっかけは、ポージングの練習時でした。
 ラットスプレットバックで肘を上に上げるように引くと、広背筋が収縮せず、肘を下に
 引くと広背筋がクリスマスツリーになることを知ってからでした。
〇ということで動画を投稿できるならしてください。アドバイスできるはずです。
 投稿できなければ、津田代表にメールを送ってください。
 

9/8 8x3(胸、背中)

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月 8日(月)17時49分21秒
  ベンチプレス8x3
ベントロー      8x3
スロトレ
インクラインフライ、フロントプルダウン(スーパーセット)
インクラインフライ、リバースプルダウン(スーパーセット)
ディプス、リバースプルダウン(スーパーセット)
スロトレは、1セットずつです。
アブローラー2セット
スロトレは、このぐらいしか出来ないです。
ベントオーバーローイングが、正確に出来手いるか心配です。

 

トレーニング時間短縮

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月 7日(日)19時16分48秒
  〇町尾さんへ、若干違います。8×3は筋力を増強をメインでそれに伴い筋量アップします が、スロトレは筋密度と筋力・筋量アップのサポートというところです。
〇町尾さんの言うとおり、例としてスクワットアップ3セット15分150㌔8×3セット12分
 スロトレ レッグエクステンション3セット5分 カール3セット5分 占めて37分です。
 途中、雑談50分で約1時間半です。(笑)
 

肩のトレーニング

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月 7日(日)18時46分58秒
  回答ありがとうございました。
以前より練習量は半分に減り真下が、筋肉痛
は、かなり強いです。
 

短時間で・・・

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 9月 7日(日)18時41分42秒
  御回答ありがとうございます。
筋量のアップはあくまで毎回の重量アップによる(2.5Kg)8×3なのですね。
ようするにその重量に耐えうる筋肉が増えていくということですね。その筋肉のアナボリック状態をさらに良くするためのスロトレということですね。
 スロトレはやりすぎてました。筋トレは長時間やると思うとやる前から嫌になるのでこのやり方なら短時間で終われるし成長も促されるのですごくいいですね。
 

スロトレ重量設定

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月 7日(日)16時33分28秒
  〇基本的に8×3法の50%~70%と書きましたが、肩の場合はその限りではないですね。
 ショルダープレス40㌔/2=20㌔×0,5=10キロでは無理でしょう!
 スロトレでサイドレイズを10~15レップス出来る重量設定が良いと思います。
 私の場合は実際5㌔を使用しています。(ショウルダープレス57㌔8×3時)
 三角筋はヘッドが三方に分かれているため、スロトレ使用重量は非常に軽くなります。

〇サイドレイズ・リヤレイズはフォームを正確にしなければ、僧帽筋に効いてしまいます。
 本HPの動画を参照願います。
 サイドレイズは両肩の支点をしっかり作ることが大切です。肘が肩の高さより上げると僧帽筋
 に刺激が移行します。(前腕部は多少上がっても良い。)
〇リヤレイズは肘を自分の肩のラインより前方に持ってくるように上げていきます。
 上げ過ぎると完全に僧帽筋に移行しますので上げる高さ、肘の軌道を鏡で確認
 しましょう。



 
 

スロトレ重量

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月 7日(日)15時53分30秒
  回答頂きありがとうございました。
質問お願いいたします。
例えば肩のトレーニングで、バーベルフロントプレス
で、40キロ8x3を行えた場合、ダンベルサイドレイズ
リアレイズは、何キロ位のダンベルが目安でしょうか
 

8×3法の種目の順番

 投稿者:盛   英 信  投稿日:2014年 9月 7日(日)15時32分7秒
  〇私のように、週に1度しかトレーニングをしない人間の場合は、
 1日でスクワット、ベンチ、チンニングメイン3種目を8×3で行います。
 翌週も同様の順番で行います。順番を変え次の例ようになったとします。
 前回スクワット150㌔ 8,8,7 ベンチ100㌔8,7,6 チンニング20㌔8,8,6
 今回1番目ベンチ100㌔8,8,8 スクワット150㌔8,7,6 チンニング20㌔8,8,7と変えた結果です。
 これはベンチの筋力がアップした結果ではありません。(スクワット下がっている)
 エネルギーが順番1番目のベンチに配分したにすぎません。
 メインを複数行う場合は必ず、順番を変えないことです。
〇胸・背中を同日に行うサイクルであれば、ベンチ・チンニングの順番を崩さないということです。
 脚であれば、スクワット、デッドのサイクルであえば、同様に絶対変えてはいけません。
 変える場合は、1クール(3か月間)を終え養生期とり、次のクールになったときは
 かまいません。
〇ちなみに私のように週1回しかできない人間でも、8×3法なら必ず伸びます。
 また、体重制限があり、食事制限があって体重を増やすことが出来ないスポーツでも
 全く問題なく発達することが出来ますのでご相談ください。

 
 

バーベルカールチーティング・スロトレ重量アップ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月 7日(日)14時44分58秒
  〇バーベルカールチーティングは、体重と使用重量の関係が基本となります。
 自分の体重が80㌔で立位で50㌔を扱うのであれば、なるべくチーティングを使わず
 ストリクトに行い、筋力を高めましょう!
 問題は自分の体重に近くなったときです。例えば体重80㌔で扱う重量が65㌔~70㌔
 であれば、初動にほんの少しチーティングしなければ難しいはずです。
 レップスが5、6レップスとなると当然チーティングも大きくなります。
 その場合はネガティブで下し筋力を高めましょう。
〇スロトレは筋力アップのためではありませんので、基本的に8×3での使用重量の
 50%~70%を10~15レップスを2~3セットをこなすことを重要視してください。
 重量アップのタイミングは8×3で使用重量10キロアップぐらいしたときにアップを
 考えましょう。
 実際の話、スロトレで8×3のように使用重量を上げたら、出来ませんし、
 オーバーワークで怪我をします。それほど、スロトレは強度が高くハードトレーニング
 です。(厳格に行っていたらの話ですが!) 
 

スロトレの使用重量

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月 7日(日)11時04分35秒
  スロトレのの使用使用重量が、サイドレイズ、リアレイズ
共に3キロより伸びないのですがどのようにしたらよいでしょう
 

バーベルカール

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 9月 7日(日)10時45分6秒
  質問お願いいたします
バーベルカールのチーティングは、どのくらい
使ってもよいのでしょうか
 

疲労の蓄積

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 9月 7日(日)07時47分10秒
  〇今回の違和感の際の対処は大正解です。自分の身体に耳を傾け、違和感を感じたら、
 方向転換し軽めでやめることを今後もやってください。
〇スロトレの効果は前述した通りですが、ガンガンはやめましょう!
 スロトレを行っている人は理解できると思いますが、ストリクトにスローで行うため
 使用重量の割に非常にハードです!それは8×3の後にやっているから余計顕著です。
 8×3で養成された筋力をスロトレで満遍なく筋肉を刺激し更に各種ホルモンの効用を
 頂けるのです。
 しかし、スロトレだけで30センチの腕回りの人が50センチには絶対になりません。
 95%ぐらい間違いありません、現在の筋力に見合った筋量しか付きません。
 30キロバーベルカールしか持てない人は30キロ持てる最大の筋量しか付きません。
 30キロしか持てないのに、50キロもてる筋量はスロトレだけでは絶対に付かないの
 です。
 幸いスロトレを愛好している方がおり、非常に厳格に行っており確かに密度はアップして
 いますが、筋量の変化はありません。
〇今回の違和感の原因は、やり過ぎとイレギュラーなトレーニングと頻度に尽きると考えます。
 メイン8×3のあとスロトレは基本的に1種目3セットで十分です。
 脚のように表裏があるなら2種目でかまいません。
 過去の投稿では、スロトレ=レッグプレス、レッグエクステンション、カール、スティックドデッドリフトは
 明らかにやり過ぎです。
 更に、片足ずつのエクステンション、カールも多大の影響があったと思います。
 体育館のマシンは、左右の間を開けると左右で重さが違うため、中心に脚を寄せて
 行う事で左右の均等近くになりますので、両脚で行ってください。
 片脚だと左右の筋力差、意識の違いで身体のバランスを崩します。
 佐野さんのように2セットでも十分なのです。
 

レンタル掲示板
/69