teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


8×3法インターバル

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月23日(土)10時53分34秒
  ○大いに問題ありです(笑)HPの8×3法の説明にもありますが、絶対3~5分取ります。
 筋力の養成にはしっかり回復してから次のセットに挑みます。
 インターバル1分では回復しないうちに次のセット を迎えるため、オーバーワークに
 なります。 勿論、発達もしません。
 インターバルは非常に重要です。
○逆にスロトレはインターバル1分以上では効果が半減します。

※8×3は筋力、筋量の養成 スロトレは密度と内分泌(成長ホルモン、男性ホルモン)の
促進、享受です。
 
 

インターバルの件

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 8月23日(土)09時22分33秒
  盛さんに質問があります。
8×3法のインターバルは1分で問題ないですか?
・胸:ベンチプレス8×3 各インタ1分 スロトレベンチプレス8×3 各インタ1分
・背中 バーベルローイング8×3 各インタ1分 スロトレローイング8×3 各インタ1分
・脚 バーベルスクワット8×3 各インタ1分~1分30秒 スロトレスクワット8×3 各インタ1分
 こんな感じで問題ないですか?

それと8×3法は2回以上繰り返してもいいのでしょうか?
 たとえば、バーベルスクワットだと 8×3終了しまた繰り返し8×3をやって最後にレッグプレスでスロトレ8×3、その後またまたレッグプレスでスロトレ8×3という具合です。これだとやり過ぎで逆効果ですか?
 

ベンチプレス

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 8月23日(土)08時01分5秒
  回答ありがとうございました。
 

ベンチフォーム

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月23日(土)07時27分47秒
  〇ベンチのフォームは目的によっても違います。
 パワーリフティングの強化ではもちろんブリッジを使います。
 ボディビルでは、腰に不安がある方が無理にブリッジをしなくとも、肩甲骨の寄せと
 胸郭を維持できれば問題ありません。
 私はブリッジで行っておりますが、身体が堅いため、傍目ではブリッジしてんの?という
 レベルです(笑)
〇補足ですが、胸のスロトレでダンベルフライをするときにトップでダンベルが当たるほど
 閉じる必要はありません。
 閉じすぎて、肩甲骨が前に出ることで大胸筋の収縮が解かれてしまいます。
 ベンチのトップと同じようにしっかりと収縮を維持してください。
 

ベンチプレス

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 8月22日(金)22時33分17秒
  回答ありがとうございました。脇を開いたホームで行っており
それが正しいと思っていました。もうひとつ質問させて下さい
ブリッジは、どのくらいした方がいいですか
 

ベンチフォーム

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月22日(金)21時08分24秒
  〇ベンチのフォームについてですが、私はパワーリフティングフォームを推奨しています。
 高重量を扱ううえで理にかなっているためです。
 元日本ボディビルチャンピオンの合戸氏は脇を開けるフォームを推奨しておりますが、
 (体側に対して90度近い)私は推奨できません。肩関節の可動域が狭く高重量では怪我の
 リスクが非常に高いためです。
 合戸氏の話を解釈すると、肘を張ったほうが力感がつかめるため胸に効いているとの
 説明だったと思います?
 しかし、反対に肘を閉め気味にトップまで持っていくと大胸筋の収縮が全域に及びます
 が、開いて可動すると肩主動気味となり大胸筋の収縮範囲が狭められます。
 この差は筋肉の稼働量が使用重量に現れるため明らかです!
 鏡に向かって立位で何も持たず先ほどのフォーム2通りをやってみたら大胸筋の収縮がわきを
 締め気味のほうがより広く収縮することと可動域の広さが一目瞭然なのでお試しあれ!
〇スクワットもしかり、脚幅を狭めたフォームは大腿四頭筋の外側広筋に効くと云われて
 おりますが、単に内側広筋、大腿直筋等が出力しにくいだけなのです。
 感覚と実動は結構差があることがあります。

〇では何故、ビルダーのほうが筋量が多いのか?という疑問になりますが、中量級パワーリフターの
 大胸筋はビルダーにも劣りません。重量級は単に脂肪で隠されているだけです。
トップパワーリフターは基礎筋力養成には6~10レップスのトレーニングを行っております。
(8×3法実践者 ベンチ世界チャンピオンのふじたひろゆき氏)

 

ビタミンCも摂取

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月22日(金)20時17分50秒
  〇ビタミンCの摂取はできれば3食外に摂ったほうがよいでしょう。
 私は一日5回ぐらいを摂っています。ビタミンCは成長期の子供の脳細胞の活性化に役立ちますので家族でいただきましょう!(我が家仕様笑)
ザバスのビタミンC他B群が安くていいですよ、1300円ぐらい?
 

ベンチプレス

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 8月22日(金)10時34分6秒
  御回答ありがとうございました。
質問お願いいたします。
ベンチプレスは、パワーリフティングのホームで
挙げたほうがよいのでしょうか
 

ビタミン

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 8月22日(金)08時57分51秒
  御回答有り難う御座います。早速ビタミンを朝晩で飲んでみます。
それとスロトレは目からウロコで効きが抜群でした。焼けるような痛みが走るのでいいですね。
今後はスロトレはトレーニングから外せなくなりそうですよ。
 

背中スロトレ

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 8月22日(金)08時17分30秒
  回答ありがとうございました。  

背中

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2014年 8月22日(金)07時03分35秒
  佐野さんへ、
〇背中は人体の筋肉の中で一番広く、多くの筋肉が集まっております。
私の推奨する動画のベントロウは広背筋を主動とします。
広背筋は筋肉の中で一番広く、満遍なく刺激を与えるには、スロトレで多種多様のエクササイズを行うべきですね。サブのスロトレは毎回種目を変えることで密度を上げることが出来ます。
応用として、スロトレ3セットを1セットずつ種目を変えることも良い刺激となります。お試しあれ!
 

背中のトレーニング種目

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 8月21日(木)20時07分40秒
  質問お願いいたします。現在、背 中のトレーニングは
ベントオーバーローイングを8x3で行っています。
その場合、スロトレは上から引く種目を選択した方がよい
ですか
 

バルクアップのための栄養他

 投稿者:町尾さんへ  投稿日:2014年 8月21日(木)19時05分16秒
  〇現状分析をしましたが、申し分のない栄養を摂取しています、なぜこれで体重が増えないのか理解できません。(笑)
しかし、体脂肪率約24%は理想的と考えます。(測定機器にもよりますが、一般的に)
町尾さんの仕事柄、あまり肉体を使うことがないのに、これだけ摂取しても太らないのは、睡眠時間が短いなどの要因が考えられます。(あくまでも想像ですが)たとえば朝早くから(江別から遠くへ向かうため)夜遅くまで仕事をこなすのは、かなりのエネルギーを消費します。(ストレス等、脳は筋肉よりエネルギー消費が多い)
筋量が多いため、基礎新陳代謝が高くエネルギー消費が多い事と町尾さんの体質が消化系の酵素が非常に多く合成しているのではないかと考えます。(ギャル曽根とはいかないまでも)
〇ストレスは非常にエネルギーを消費すると同時に、活性酸素が細胞の酸化促進します、
スカベンジャー(活性酸素を緩和する掃除役)となる食品を摂りましょう、。
ポリフェノールなど、たくさんあるのですが簡単にはビタミンCの多量摂取(蓄えが利かないため間隔を置いて摂取)サプリメントのビタミンCは安価なので気が付いたら摂取しましょう。私はビタミンCと野菜ジュースを毎食摂っています。(大酒を緩和するため笑)
〇私が町尾さんにスクワットを教える事は釈迦に説法となりますが(笑)、しかし、このコツを知ると町尾さんの得意のスクワットがもっと伸びると思いますよ!
私は古流柔術からヒントを得ておりますが、非常に安定したパワーを発揮することが出来ます。
 

岡さんへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月21日(木)18時19分45秒
  岡さん、久しぶりです。私は現在非常に忙しく、昨年は2,3か月に一度程度というトレーニング頻度で、もう素人のような身体です。(笑)
もっぱら、うんちくたれ専門です(笑)
昔、某ボディビル雑誌に田代氏のトレーニング特集をされていましたが、まさしく私の行っているフォームと酷似しておりました。
しかし、残念ながら田代氏は量を行うトレーニング法を行っており、彼のトレーニングフォームもセット数とともにラフパワー(※粗雑なパワー)となっております。
やはりビルダーは顔を歪めて力いっぱいトレーニングに打ち込むのがお好きなようです
(笑い)
岡さん、また北海道に遊びに来てください、お待ちしています。

 

スクワットのコツの件

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 8月21日(木)09時32分13秒
  盛さんアドバイス有り難う御座います。
自宅トレーニングはやり過ぎだったので8×3法を忠実に守って行こうと思います。
昨日は脚トレしようと思いましたがまだ脚の疲れが残ってましたので肩と腕を鍛えました。
パワーブロックで(全部で8段)5段でダンベルショルダープレス8×3、その後3段にしてスロトレで8×3しました。 カールは3段で8×3、スロトレ1段で8×3、3頭筋はダンベルエクステンションで3段8×3、スロトレで1段8×3で終了です。インターバルは全て1分です。
 ※自分の食事ですが、朝、昼、夕方、寝る前の4食と間食にホエイプロテイン(540プロジェクトの20Kgのノンフレーバーの物)を3回で一回に25g 寝る前にソイプロテイン30gです。
ただしこれで体重は2年前からほとんど増えてません。 空腹時 88.6Kg~89Kg 食事後91Kg 体脂肪率24パーセント。バルクアップの為食事をもっと増やすべきでしょうか?
 (食事内容)朝:目玉焼き2個、納豆1パック、ご飯1膳  昼:家内が作った弁当(中身は一般的の物で鶏肉も入っている。 夕方 コンビニ弁当で肉系  寝る前、ご飯2膳 鶏胸肉1匹分、野菜、味噌汁、これ以外に 昼間3回のプロテインと寝る前のプロテインです。
プロテインにはココアの粉をいれて味付けしてます。

スクワットをぜひ教えて下さい。 ただし日曜日は家族サービスになってしまう為土曜日に体育館に行ってます。 もし土曜日お会い出来るときがあれば宜しくお願いします。
 

町尾さんへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月21日(木)07時02分14秒
  〇自宅のトレーニングはやりすぎですね!週2回のトレーニングでは心持てないのでしょうが、8×3法のほどほどがグングン伸びるを逆行しています。
自宅のトレーニングでの提案ですが、ダンベルスクワットアップ後、3セット ランジスロトレ3セットでやってみてください。自重スクワットは省きましょう。ストレッチを加えてください。
〇前回のしゃがみこみの深さの件をお答えしていませんでした。
 フルスクワットのリスクは膝、腰ですが、深く下げることで腰椎5番と仙骨のの間が曲がりますので脊椎分離症に気を付けましょう。(身体のバランスや柔軟性により一概には言えません)
ボトムまでは必要ありません。膝も体のバランスがありますが、深くすることでひざを痛めます。年を取ることにリスクが高まります。
〇フォームで特に気を付けたいのが、ボトムでバウンドすることです。この癖がある人は
体調の悪い時には一発で行きます、特に寒くなると顕著ですので絶対にバウンドはやめましょう。バウンドしない事は、腹圧をしっかりかけることで、ボトムで安定致します。(横隔膜の緊張)

私も日曜ぐらいしか体育館に行けませんが、目からうろこのスクワットのコツがありますので今度伝授いたします、では!
 

お久しぶりでーす

 投稿者:岡 英樹  投稿日:2014年 8月20日(水)22時51分1秒
  お久しぶりです。
盛さん、お元気ですか?
最近、サボりがちだったのですが、ぼちぼち再開しています。
また北海道に遊びに行きたいです。
最近、田代誠のDVDをみています。
田代誠のトレーニングフォームは、盛さんを思い出させます。
オーバーハンドで行うドリアンロウ気味のベントロウ、かなり下のほうで背負うパワーリフティング風のスクワット。
そういえば、一緒に田代誠のゲストポーズをみましたね。
もう10年も前のことだなんて、信じられません。
 

スロトレ

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 8月20日(水)16時30分54秒
  盛さんアドバイス有り難う御座います。
本日夜の足トレですが早速スクワット8×3の後レッグプレスのスロトレで追い込んでみます。
※それと自宅でパワーブロック使用(42Kgの物)のダンベルスクワットで週2回の内の一回を行い
週の残り1回を体育館でハードにバーベルスクワット8×3とスロトレで行うのですが脚トレやり過ぎでしょうか?
 パワーブロックでは、両手で84Kgで10回×10回インターバル1分で行っていてその後半分以下くらいに重量を落としてダンベルランジ片方10回ずつで5セットで最後に自重スクワット100回です。
 

脚のスロトレ

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 8月20日(水)15時48分35秒
  盛様、回答ありがとうございました。質問お願いいたします
現在、仕事の都合でジムに行けない日が多く、ほとんど
会社にあるバーベル、ダンベルでトレーニングしています。
スクワットは、バーベルの重量が充分にあるので問題ないの
ですが、スロトレをどのように行ったらよいでしようか
 

脚とレ

 投稿者:盛   英 信  投稿日:2014年 8月20日(水)13時18分3秒
  了解いたしました、多分前に200キロスクワットを目指していた○○さんですね。
○8×3法の期間に他のトレーニングはお勧めできません。折角自己分析等ができ、計画的な
 発達と遂げている途中で、様々なトレーニングを行うことで8×3法のメリットがすべて
 なくなります。多くの方が短期間の発達に満足して、ほかのトレーニングに手を出して失敗
 しております。
 養生期間に行うことでマンネリを解消できます。
○基本的筋力・筋量を持ち合わせている方は特にこれからの発達は難しくなります。
 スロトレの効果も筋力があって初めてそれに準じた筋量ができます。
 スクワットの使用重量はどんどん伸ばすべきです。
 スロトレと併用しましたら、さらにアップしますので楽しみです。
 200キロ8×3もすぐに行くことができると思いますよ。
 筋とレの王道、スクワットをガンガンやりましょう!
 

脚トレ

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 8月19日(火)23時39分54秒
  盛さんアドバイスありがとうございます。
投稿時間の事情があり名前は変えてあります。すみません。自分は盛さんと同じ建設業関係の物です。顔見たらすぐわかると思います。何度かお会いしたときに仕事の話もしてましたので。
スクワットはフルとボトムの中間です。昔はクオーターくらいでやってましたが2年間くらい130Kgでも重過ぎて重量もなかなか伸びなかったのにアイアンマンを読んでフルに変えたら急に筋力が伸びたのでそれからはフルでやってます。今は145Kgくらいなら超ボトム(床に尻が付くくらい)でも立ち上がれるくらいにはなりました。これは膝に悪いでしょうか?」
それとスロトレを忘れてました。今週も江別体育館に行くので早速スクワットで追い込んだ後にレッグプレスでスロトレしてみます。スクワットはあまり重量は追いかけないほうがいいですか?パワーリフターでもないので。それとGVT法で10×10法でスクワット100Kg×10セットでインターバル60秒でたまにやるのですがこの方法はどうなんでしょうか?心肺機能は鍛えられそうですが。
 

佐野さんへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月19日(火)21時50分34秒
  おっしゃる通り、二頭筋、三頭筋 8×3 二頭筋、三頭筋 スロトレです。
他の部位も同様ですので頑張って継続してください、きっと驚異的な発達を得ることが出来ます。
しかし3カ月間を限度として養生期に移行してください。
改めて、8×3法の発達の原理の一部をご紹介できると思いますが、ほどほどがグングン伸びるということです。このことは自律神経のバランスに関係することが最近の勉強にてわかりました。
 

町尾さんへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月19日(火)21時42分52秒
  大変失礼いたします。体育館でお会いして何等かのアドバイスをしているのかもしれませんが、お名前とお顔が一致いたしません申し訳ありません。
8×3法を継続している事を嬉しく思います。
町尾さんのように8×3法に取り組んで結果を出している方の投稿を歓迎いたします。
トムプラッツのような大腿四頭筋を望んでいるとのことですが、まずご理解いただきたいのが、筋肉の持って生まれた形がありますので、すべての人が、究極に発達したとしてもそのようになるとは限りません。しかし普通の素質を持っていれば、ある程度丸い大腿四頭筋になりますのでご安心ください。
ちなみに私は脚が短くて細く、スクワット177,5キロを8×3まで行きましたが、思ったより太くなりませんでした。
個人差により、脚が発達しやすい人や胸、背中、腕など素質により差は出ることがありますが、トレーニングによってある程度、解決は可能と思います。
〇現在のままスクワットの使用重量を伸ばしましょう!町田さんのスクワットの深さはフルでしょうか?怪我等のリスク軽減を考慮に入れるとパラレル程度の深さで充分と考えます。
しかし、外側広筋を広げるには、フルスクワットもしくはレッグプレスの高重量が必要です。(江別体育館ではレッグプレスマシンの重量は不足です)
素質のある方であれば、ハーフ程度、またはそんなに重くない重量でも丸々とした四頭筋を得ることが可能です。以前水泳をしていただけで、膝蓋骨の上から丸々とした脚を持った人がおりました。
〇スロトレを活用しましよう!。スクワット終了後、レッグエクステンションかレッグプレスのスロトレで十分発達します。使用重量を8×3の60~70%程度の強度で行いましょう!足先の向きを変えることで様々な刺激を得ることが出来ます。スクワットではできないことです。
 

8×3法

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 8月19日(火)18時19分41秒
  盛さん お久しぶりです。江別体育館では大変に御世話になっております。
8×3法を知り確かな効果が出てきてます。又5×5等も試しで行ってます。
自宅や、きたえーる、江別体育館で初めて今年の9月で丁度トレーニング歴5年目になりました。
今のスペックは 40代前半 身長173cm体重90Kg体脂肪率24パーセントです。
ベンチプレスは足上げでしかしませんが115Kg×8×3セットまで行きました。ここらへんで停滞してます。
バーベルスクワットは、MAX185Kg×1回で150Kg×8×3セットでセットを組んでます。
いつかは200Kg×10回と思ってますがなかなか今のこの辺から成長出来来てないように感じます。目的は重量ではなく太さですが。
デッドリフトはやりません。 ダンベルシュラッグで僧帽筋を鍛えてます。
足のトレーニングが大好きなので腕のトレーニングはあまりやりませんが最近は腕もやってます。
足をトムプラッツの様にとはまったく言いませんが大腿四頭筋の外の張り出し(丸みを帯びた)を太くするにはどの様にしていけばいいでしょうか?
 

8x3法分割他

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 8月19日(火)17時33分36秒
  回答ありがとうございました。現在、胸と背中は、同じ日に行っており
胸8x3、スロトレ、背8x3、スロトレと間違って行って
いました。腕の場合も、三頭8x3、ニ頭8x3をおこなっ
てから、三頭、ニ頭のスロトレでよいでしょうか
 

同好会入会の件

 投稿者:町尾  投稿日:2014年 8月19日(火)12時39分50秒
  津田さん初めまして。
ユベオツの同好会への入会質問の件ですが、自分は現在札幌市豊平区に住んでおりトレーニングは自宅と江別市民体育館で行っております。江別体育館には5年前からです。今は週に1回しか通ってませんが。たとえばこの場合入会は可能でしょうか?
 

8×3法分割他

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月19日(火)08時29分39秒
  〇私の場合は胸と背中を同日に行います。
 例 ベンチ8×3終了 チンニング8×3終了
  8×3から、スロトレ以降する場合はインターバルを短めにとったほうが効果的です   が、普通に3~5分とっても問題ありませんインターバルをしっかり取り、スロトレの
  フォームや体調を確認することも大切です。
〇スロトレの最中はしっかり呼吸をしましょう!実際、呼吸を止めて行う事は危険です。
〇1日2種目を行う時の注意事項は、各8×3を終えてから、スロトレに移行してくださ  い。ベンチ8×3 スロトレ チンニング8×3 スロトレはNGです。
 スロトレを間に挟むことで、メインに影響しますので間違えないようにしてください。
 

8x3法

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 8月18日(月)18時37分12秒
  回答して頂きありがとうございます。質問お願いいたします
。1日に2部位行う場合,次の部位を行う迄、どのくらい空けた方が良いで
すか
。8x3法を終えて~、スロトレに移る迄のインターバルは
1分位ですか
。スロトレをECEトレーニング(動作中息を吐く)で行っても
良いですか
 

ベントロウの上体角度

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月18日(月)06時43分19秒
  〇上体の角度は床と並行だと腰に負担が大きいため、45度前後で十分です。
 ベントロウの動画を参考にしてください。
 

スロトレダンベルローイング

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 8月17日(日)21時24分58秒
  回答ありがとうございました。  

スロトレダンベルロウ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月17日(日)19時01分29秒
  〇ダンベルを自分から見てダンベルを八の字です。
 角度を変えることで様々な刺激を得ることが出来ます。
 スロトレダンベルロウは非常に万遍無く広背筋全域に刺激を得ることが
 出来ます。
 注意事項はしっかり肩甲骨を体側腸骨側に持ってくるようにしてください。
 ベントロウの動画で弧を描くようにコントロールしてください。
 可動域は短いですが、非常に効きます。

〇ユーチューブの動画でKATOU33氏の広背筋の意識を非常にうまく伝えていると思いますが、
 デッドリフトのフィニッシュで肩甲骨を中央に寄せていましたが、広背筋にはあまり刺激は
 ありません。(菱形筋の刺激)
 ※本動画で中央に寄せるようなコメントなどがありますが、動画制作者と私との意思の疎通が悪い
 ため誤解を生んでおります。

〇広背筋をうまく動かすことが出来るようになると、次第に楽に高重量を扱うことが出来るように
 なります。当然広背筋は広く厚くなります。(30代の私の広背筋は全く広くなく薄い背中でした)

※広背筋が発達している日本人トップビルダーが少ないのは、使い方を知らないためです。
 元全日本チャンピオン合戸選手は動画を見ても全く広背筋が使えていないのは非常にもったいない
 事です。
 
 

スロトレダンベルロー(両手)について

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 8月16日(土)10時51分30秒
  先日は回答ありがとうございました。質問お願いいたします
スロトレダンベルロー(両手)で八の字にかまえると,言うのは
ダンベルを八の字にすることですか
上体の角度は、床と平行ですか
 

背中のスロトレ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 8月15日(金)09時43分2秒
  ボディビル佐野さん、初めまして!
佐野さんのおっしゃる通り、チンニングの8×3はきつい事と強度が高すぎる為、スロトレの本来の効果は得られません。
スロトレは通常の8~10レップスの重量の60%以下で行うことで様々なエクササイズが可能です。
〇プルオーバー
〇ダンベルロウ 片手
〇ダンベルロウ 両手 私がいつもやっているベントロウのフォームに近い感じです。
 八の字でかまえて引きます。これは可動域が狭いのですが、非常に聞きます。
 角度を変えることで刺激が変わります。
〇チューブロウイング ゴムチューブを使ってパワーラック等にかけて行います。
〇チューブプルダウン 同上 チンニングバーにかけて行います。

手幅、手の向きをかけることで様々な刺激を得ることが出来ます。
とまあいろいろできますのでお試しあれ!
ちなみにメイン8×3を1クール毎(3か月間)チンニング・ベントロウと変えることで隙のない広背筋が出来ます!
ドリアンのような丸い背中を目指して頑張ってください!
 

8x3方

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2014年 8月14日(木)14時01分55秒
  初めまして  過去の掲示板を参考にしながら、8x3方を行っています。
質問お願いいたします。現在、背中のメインは、ベントロー
を8x3で行っていまして、スロトレでラットマシンを行いたい
所なのですが施設にない場合、チンニングもしくは、プルオーバー
でもよいでしょうか。スロトレのチンニングはかなりきついです。
 

小林久人さまへ(入会の件)

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 8月13日(水)20時30分37秒
  小林さん、54歳でコンテストへの挑戦は非常に素晴らしいことだと思います。

お返事遅れて申し訳ございませんでした。
ユベオツボディビル同好会への入会の件ですが、
・ジョイフィット平岡公園でトレーニング
・住所は白石区南郷通16丁目
とのことですので、残念ながら当同好会への入会条件(同一市内である江別市内に在住という条件)に合致いたしません。残念無念でございます。

下記の札幌市内の公認ジムからの大会参加を目指されることをオススメいたします☆

アイアンジム(札幌市東区)
http://www.iron-gym.net/

 

入会の件

 投稿者:盛 英 信  投稿日:2014年 8月13日(水)17時43分23秒
  小林さんへ、54歳でコンテストへ挑戦は非常に素晴らしいことです!
加盟同好会の入会は日本ボディビル連盟の規約があります。
詳細は津田代表に直接問い合わせください。
入会は別として、コンテストへのサポートはできますので、併せてお尋ねください。
 

入会希望!

 投稿者:小林 久人  投稿日:2014年 8月11日(月)08時45分16秒
  貴同好会へ入会し、ボディビル大会への出場を目指したいと思います。
年齢は54歳
現在はジョイフィット平岡公園でトレーニングを続けております。
住所は白石区南郷通16丁目ですので、規定に合致できるかどうかわかりませんが、どうぞよろしくお願いします。
 

基本ポーズ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 6月18日(水)07時01分18秒
  ボディビルコンテストでは案外知られていないことですが、基本ポーズ次第で自分より筋量もカットも素晴らしい選手を逆転することが可能です。
つまり、基本ポーズにて自分の身体を100%以上見せることも可能なのです。
コンテストまで2か月を切りましたが、ポージングも大切です。
 

養生期

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 4月29日(火)09時29分47秒
  私は現在、養生期に入っております。古傷の肘が悪化したこともあり、鍼治療に専念しております。
07の2月に両肘の内外を痛めており、7年たった今も使用重量アップしたことで再発しました。
夏に向かい40アップの腕を取り戻そうとしましたが断念いたします(涙)
 

デッドリフト考察

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 4月13日(日)11時38分0秒
  デッドリフトで検索してたら、盛さんの投稿で下記のような投稿がありました↓
--------------------
〇私は脚の日に行っておりました。
デッドリフトは背中の種目と考える事もできますが、私の仕分けとしては脚・脊柱起立筋としています。
デッドリフトは筋出力の意識の仕方によって脚主体・脊柱起立筋主体に分かれるのではないでしょうか?
私が背中のトレーニングといえば、広背筋・僧帽筋が主体となります。もちろん分厚い脊柱起立筋の上に広背筋が乗ることで分厚い背中ができますが。
中にはデッドリフトで広背筋が発達し易い?稀な人もおります。
〇脚の日にスクワットとデッドリフトのヘビーな組み合わせはオーバーワークになりやすいため、脚のメインを交互に変更することで両方が強化されます。
又、背中の日に持ってくることで、脚の負担を減らすことも考えられます。
その場合の順番は、[デッド・チンニング・サブトレ][ベントロウ・デッド・サブ]がおススメです。
ベントロウがメインの時に最初にやるのは、脊柱起立筋が疲労しては広背筋のトレーニングに影響があるためです。
--------------------
8×3法期に戻ったら、
(A)デッド・チンニング・サブトレ
(B)ベントロウ・デッド・サブ
A&Bを交互にやってみますかねぇ~☆
床面やラックの耐久重量(ラックの耐久重量は一応150キロだそうです)を考え、150キロで8×3が楽チンにできるようになったら、重量アップで無く、1レップ1レップを “ゆっくり” やるとかして対応してみたいと思います。
もしくは新しいパワーラックを買って、さらに高重量にチャレンジするという方法もある(笑)
 

養生中(8×3法)

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 4月13日(日)11時26分50秒
編集済
  盛さん、ベンチ落ちたというのは残念ですね☆
でも83法を本格的に再開すれば、すぐ戻りますよね☆
-----------------------
今は68ですが、70キロ目指して頑張りますね!
それでも食い続けるのは非常に大変です… だんだん歳を感じるようになって来ました…(笑)
昨日は仕事が忙しくて昼飯抜きで、晩飯だけだったのですが、食べないと非常に体が楽チンでしたね。仕事にも集中できました。もしボディビル生活を辞めたらすぐに1日1食の粗食生活にしたいと考えております☆

ところで今は養生期間中で、今日は背中の筋トレについて考察中。
【通常(8×3期間)】
①デッドリフト150キロで3セット、②チンニング、③チンニング(逆手)
【養生中】
①ベントロー、②デッドリフト140キロ、③チンニング

今、悩んでいるのが、デッドリフトの順番をどこに持っていくか?…ですね☆
デッドは150ですので、自宅で筋トレしてる事もあり、床面やラックへの負担を考慮すると、これ以上の重さでやるのも危ないのかなぁ~と考えました。
そこで、ベントローで背筋を疲弊させてから、デッドをやると少し扱える重量が落ちるのでちょうど良いとも思いました。
でも、最も高重量を扱えるBIG3の ひとつであるデッドリフトを、最初(メイン)に持っていくべきとの考えもあります。
デッドリフトの順番をどこに入れるか?…今、悩み中です☆
 

週1回のトレーニング

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 4月 4日(金)06時43分13秒
  現在、週1のトレーニングで筋力アップを実行しています。
去年は2か月に1回程度の頻度でしかトレーニングが出来ず、筋力もベンチ80キロ8×3もできない状態でした。
今年は75キロから始め現在、87.5キロを8.8.7です。筋力のための栄養を一切考慮せず、1日2食で行っております。(日本酒4合サプリは摂取、笑)
このことは、体重制限のあるスポーツに有効なトレーニング法であるということを実証しております。
私の場合は週1の酒抜きのためのトレーニングですが(笑)
 

養生期間

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 4月 2日(水)07時00分34秒
  津田氏へ 体重が68キロまで増えたことはよいことですね!
体重は少しずつアップすることで脂肪が増えることを回避しましょう。
養生期間はリハビリや他のトレーニング法を楽しんだりしてください。
次の養生期間で70キロに達するぐらいのスピードで十分と考えます。
 

仕事忙し8×3法・養生期間へ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 4月 1日(火)18時48分55秒
編集済
  ありがたいことなのですが仕事(整体)の休みが なかなか ありません。1ヶ月以上休み無しかも?
ビッチリという訳ではないのですが、朝・昼・晩と均等に予約(整体)が入るという感じで、ボクシングでいえばボディーブローみたいに じょじょに心身共に疲れてくるといった感じですね。整体に来てくれるというのは、とてもありがたいのですが、時にはオフ(完全休み)に切り替えたいというか、ややストレス気味です…

かといってお金が貯まる訳でも無い(笑) ワーキングプアというヤツですね☆

そういう背景もあり、3ヶ月ぶりに『養生期間』に入ろうかと思います☆

体重が68キロまで増えましたが、残念ながら盛さんのアドバイスである73キロにはまだ到達せずです…

それでも8×3法筋トレ効果はまずまずです。
ベンチもようやっと80キロ前後で8レップ×3のラインに回復してきたし、デッドリフトは150キロでこなせています。スクワットもまずまず☆

まあ、少し体にオフを与えてあげます。
 

8×3法の要点の一つ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 3月26日(水)08時25分51秒
  8×3法の要点の一つとして、フォームの精度を高めることにより、より筋肉の稼働率を上げることが出来ることです。
それに伴って、使用重量がアップしてくると、1レップの密度の高さを理解することでしょう。
このことは、高セットのシステムでは味わうことはできません。なぜなら何十セットも集中することなどできないからです。だからセットの最後ではフォームが目茶苦茶になり怪我が増えるのです。
3セットの中に本当の強度と理論が詰まってます。
 

8×3法の真骨頂とは!?

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 3月23日(日)10時41分26秒
編集済
  盛さん その通りですね! 炭水化物は必要ですね!

まあ、僕も頑張ってます。この前(道新の方とご一緒した時)のアドバイス通り、弱い左の方を意識しながら(左の方をみながら)ベンチプレスとかやると、非常に安定してできました。
意識力(神経力)を高めるにはやや考え工夫しました。下を向くというか 胸辺り(特にやや左胸)を見る感じでやると神経の通りが良くなり、円滑にできました。

ここで思うに、8×3法の真骨頂は、少ないセット数ゆえ、1セット1セット考えながら行うようになるという所かも知れません。 僕なら、なぜ左だけ力が入らないのか!? という点ですよね。考え検証し答えを導き出していく…それが8×3法なんだと考えてます☆

まあまあ順調です☆ 体重も増え少しバルクアップしたかも知れません。
一応、昨晩の居酒屋の(バルクアップの?)証拠写真を添付しておきます(笑)

※写真は事業者同士の集まり会のものです
 

減量のポイント

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 3月21日(金)08時52分10秒
  今年の北海道ボディビル選手権に出場予定のO氏が減量中です。
話を伺うと、極端な炭水化物制限しているようで、トレーニング時にはふらふらするとのことでした。
トレーニングの1時間以上前に炭水化物を摂取するようにアドバイスをしたところ、トレーニング時の脱力感がないばかりか、減量もすーと落ちだしたとのいことでした。
ボディビルの減量は、単に体重を落とすことではなく、筋肉を維持しながら脂肪のみを落とさなければなりません。
筋トレのエネルギーは糖ですが、極端な炭水化物制限をすることで筋肉を分解して糖を作る「糖新生」が起こり筋肉が減っていきます。同時に基礎代謝が減るため、脂肪を燃焼が減ります。
適宜に良質の炭水化物摂取で糖新生を緩和し、脂肪を効率的に燃焼することが可能になります。
 

発達を望む人たちへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 3月19日(水)08時55分33秒
  体育館では様々な方が、思いおもいにトレーニングをされております。
中にはスポーツの補強であったり、マッチョを目指したりしている人たちがおられます。
しかし、何年も同じ身体でいたり、身体は大きくなったけれど脂肪の割合が多かったりと(笑)、残念ながら望むような発達をされておられないのでしょうか?
そういう人たちこそ【8×3法】を実践していただきたいものです。
 

2014北海道ボディビル選手権

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2014年 3月12日(水)12時18分41秒
  今年のコンテストは、加盟クラブ、同好会の枠がなくなるかもしれないとのこと。
枠がなくなれば、かなりの選手の出場も今後ともに期待できそうです。
 

8×3法再開しました

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2014年 1月28日(火)19時37分23秒
  8×3法再開しました。
A胸、B背中、C肩、D腕、E脚 です。
----------
胸はベンチとインクライン(ダンベルかバーベル)
背中はベントローと懸垂と(背中全体へ刺激するため)ハーフデッドリフト
肩はショルダープレス50キロとバックプレス(スロトレ)
脚はスクワット137.5キロとエクステンション

※脚と背中はまあまあ調子良いと思います。
※ショルダープレスも回復傾向です。
 

レンタル掲示板
/69