teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


スロトレ使用重量

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 6月10日(月)12時45分18秒
  津田氏へ 8×3法本セット が70キロで スロトレの使用重量が60キロは重すぎます。
おそらく、スロートレーニングとなっていないと考えます。
理由は8×3本セットの約半分使用重量でも3秒かけて挙げ1秒待って3秒かけて下し、
インターバル1分以内で2セット目は8回出来ないと思います。
ましてたった10キロしか下げていなければ、4回ぐらいしかできないと思います。
しっかりと重量を落としてスローで上げ下げをしてインターバルを短くしてみましょう!
その使用重量ではスロトレではありません。
スロトレの主旨からいうと軽い重量を使うことで関節に負担をかけずにフォームも崩さずに
可動域のスキをなくすることができます。
自己流でスロトレをするとほとんどが2秒ほどで行っている人が多いと思います。(2秒と3秒では全く違います)
○非常に興味深い動画がアップされております。
 画期的な器具とは思いますが、初動を上半身を煽って引いては、器具の効果も半減します。
 初動は絶対に煽ったり、チーティングをしてはいけません。
 (全般的に良いフォームではありますが)
 
 

背中筋トレ補助器具ラットプロM3

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 6月 8日(土)12時10分11秒
 

↑こんな器具の宣伝がユベオツ同好会宛に送られてきました。上腕を使わず背中を集中!という謳い文句で『背中専用のトレーニング器具』らしいです。
背中をきちんと使えていれば、腕はただ単に反動で曲がっているだけなので、上腕は使わないと思います。背中にきちんと意識させる筋トレを身に着けることが最優先ですね☆
 

養生期間はお試し期間!?

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 6月 8日(土)12時03分26秒
 

養生期間に入ったので、再びワンハンドローをやりました。パワーラックのラック部分に肘を置き、ややセーフティーバーに体幹部(体の体重)を寄せる感じでやったところ、非常に安定して行えました。

ベンチプレスも前回は下ろす位置でしたので、本日は足幅を色々と変えてやってみました。

■木曜
背中チンニング 3セット
背中ワンハンドローイング 養生期間なので軽め32.5キロで3セット
※養生期間なので これのみで終了しました。

■土曜
胸ベンチプレス75キロ5~6回3セット
胸スローベンチ60キロ8回3セット
※養生期間なので重量を色々変えてあまり追い込まずに軽い気持ちでやってます
他、二頭やカーフなどの補強運動をやって終了

養生期間中はいつもみたく記録はつけていませんので、あまり筋トレをやる事を意識せず、やりたい時に少しだけやるみたいな感じにして、あとは体を休ませるようにしております。
幸いというか不幸というか整体の客足も少ないので、なおさら体が養生できます(笑&涙)
 

養生期

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 6月 6日(木)07時52分11秒
  〇8×3法は必ず養生期を設けております。
 長期間トレーニングを継続し発達し続ける事は非常に困難です。
 一息ついて、身体をケアしたり、トレーニングを再考したり、8×3期に出来なかっ
 トレーニングをしたりすることは重要です。
 ハードに続けてきたトレーニングの頻度・強度を落とすことも次の8×3期の発達に向け 身体の準備期間と考えます。
 私も現在、体調を崩しておりますが、全く焦っておりません。この期間はゆっくりと
 するつもりです。
 津田氏もゆっくりして養生を楽しんでください。
 

養生は見つめ直しの期間でもある

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 6月 4日(火)12時00分8秒
編集済
  盛さん体調崩されて大変ですね。
私は月末から(整体業の)客足が崩れて大変です(笑) HP更新したりとかして営業内容を見つめ直しております。

ところで養生期間に入ったのですが、軽い感じで筋トレはしております。

今日は午前中、ベンチプレスだけをやりました。

①ベンチプレス 70キロで8回3セット
②スロトレでベンチプレス 60キロで8回3セット

養生期間なので これだけで終了させました。

今日のベンチでは下ろす位置(胸~みぞおち上部)を色々と変えてみて、肩に負担の無い下ろす位置はどこかや、一番挙げやすい位置はどこか…等々を調べながらやりました。

これは養生期間だからこそ出来ることであります。

そんでもって、大きく“気がついた事”がありました。ベンチプレスは胸筋を使って挙げるのはもちろんではありますが、それと同じくらいに何と “肩甲骨” を使うと挙げやすいということです!

肩甲骨の回旋というか収縮によってバーの挙上が円滑にできるということが分かりました!
腕とか肩(三角筋)はそれに付随(ふずい)して曲げ伸ばししているだけみたいな意識でやったほうがベンチは挙げやすいことに気がつきました。 そして肩関節等々への負担もなくケガのリスクも減るのではないかとも思いました。

このように養生期間は、しっかりと見つめ直す期間でもあると感じた今日この頃でした☆
 

風邪養生期間(笑)

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 6月 3日(月)07時10分0秒
  私は先々週より風邪により体調をくずして一昨日も左鼻の炎症と歯痛により高熱を出してしまいました。
火の呼吸を初めて約8年、持病の扁桃腺も無くなり!(医師が驚いた)高熱を発することもなくなていましたが、8年ぶりの風邪の余波が続いております。
しばらく養生期間としてゆっくりするつもりです。
 

6月から養生期間に入ります

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月26日(日)20時47分33秒
  3月か4月くらいから、しばし8×3モードでしたので、6月に入ったら『養生期間』に入ろうかと思います。

まずは1週間くらいオフにするかなぁ~(笑)

その後、やりたいのが、ベンチプレスのみ続けてやってみる。他の部位はしばしやらないで、全パワーや余力をベンチのみに集中投下してみたいと思います。これで何とか使用重量を戻したい! 落とす位置や挙げる角度など色々試してみて、左腕や肩に一番力(パワー)が出しやすいポイントを探してみたいですね。

さらにその後は、今の時点では特に考えておりません(笑)
 

Re: 風邪の前兆

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月26日(日)20時41分40秒
  8×3法で調子悪いときは、風邪の他に、僕の場合はメンタル面があります。
例えば、これから『さあ!筋トレを集中してやろう!』と思ってた矢先に、整体の予約が入った時などです。一度調子狂うとこなせるレップ数が確実に落ちてしまいますね。
早く風邪が治ることを期待いたしております★
-------------------------------

24金曜
■メイン
脚スクワット130キロ×7・7・8 ※1・2セット目の途中で整体予約電話が入りペースを乱されてしまったのがレップ停滞の要因です。

■サブ
レッグEX、レッグカール、カーフ 他を行う

-------------------------------
26日曜
■メイン
胸ベンチプレス72.5キロ×7・6・5 ※整体予約等々でやや集中できずレップ数落ちる

背チンニング(オーバーグリップ)自重×3セット

■サブ
胸インクライン60キロ×3セット ※メインのベンチ中にやや胸に痛みを感じたので用心して前回より重量を落としました。

胸スローでベンチプレス 65キロ×1セット ※左の感覚を取り戻すために軽めで1セットだけやりました。

背ベントロー 3セット

三頭ワンハンドトライセップス 10キロで3セット ※だいぶ左の感覚が戻ってきた! もう少しです!

 

風邪の前兆

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 5月26日(日)09時55分55秒
  先週の日曜日にベンチ、チンニングをしましたが、全く調子が悪く7.6.5・7.7.7でした。
その前が、8.7.7・8.8.7だったので、?首をかしげるしかありませんでした。
しかし、次の日からなんとなくザワザワ寒気がしました。
熱が38.3度もあり、火の呼吸を始めてから初のことであります。
8×3法での不調が前兆であったことは、つくづく人間の身体は正直なものだと思います。
 

日本クラス別ボディビル選手権の営業活動

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月19日(日)19時45分15秒
編集済
  2013日本クラス別ボディビル選手権大会が7月21日(日)に初めて北海道で開催されます。
この大会には莫大な経費が掛かっており、何としても客を呼ばねばなりません。
そこで、(一応、私は理事なので)営業活動(ポスター貼り)に行って参りました。

市民体育館(久々に行って来ました)と、江別市民会館にお願いしてポスターを貼らせて頂けれることになりました。

北海道ボディビル連盟の湧島理事長は、今頃、札幌市内中の全部の体育館や全地下鉄駅にポスター貼りの営業で動かれている事と思います。何箇所かお願いするだけでも1時間は掛かりますから、全部の公共施設や全地下鉄駅といえば凄まじい量なので数日掛かることでしょう。やってみて初めて分かりますが、とても大変な作業です…(疲”)

湧島理事長、(毎年、特に今年は)お疲れさまでございます。
 

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月19日(日)19時38分54秒
  体重キロ当たり2グラム以上摂取しても筋肉合成はそれ以下と変わらないばかり
とりすぎは明らかに非合理的な食事法・・・・・

Re: 確かにそんな感じがしますよね♪

---------------
ところで、おかげさまで体重が2~3キロ程増えました。そのせいか ややパワフルになりました。

スクワットは127.5キロで8×3(1ヶ月前は120キロ位)
ベンチも67.5キロでできた(1ヶ月以上停滞してたが体重増えたら伸びた)
ショルダープレスも50キロでやっています。

全体的に亀の子の歩みですが、体重増えたからか、重量は増えています。
70キロ位まで持っていければ…と思います。
ただし、(盛さんの投稿のように)極度にタンパク質に偏るのではなく、バランス良く食して行きたいと考えてはおります。
 

筋肉の分解と合成

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 5月17日(金)12時27分44秒
  今読んでいる栄養の本の中で、体重キロ当たり2グラム以上摂取しても筋肉合成はそれ以下と変わらないばかりか、分解は進むそうです。とりすぎは明らかに非合理的な食事法といえます。
減量時に炭水化物を落としてタンパク質を増やす事も同様ということが書かれており、
私が実践してきた減量法も理論的に間違いではなかったようです。
あるダイエット法にトレーニングと炭水化物を省いてタンパク質のみを摂る方法がありますが、
不健康であるばかりか、非合理的だということが実証されています。
いずれにしても、良質の食事を程良く摂取することが肝要です。
 

今日の8×3

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 9日(木)17時59分38秒
  5月9日
今日は脚の日でした。

■メイン系
脚スクワット 127.5キロ×5・8・7 ※最初のセットが駄目だったのは温まっていなかった為かも?

■サブ系
レッグEX 3セットスロトレ
レッグカール 3セット

他、カーフなどを行う。
 

昨日の8×3法

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 7日(火)09時22分27秒
  5月6日

■メイン系
胸ベンチプレス 70キロ×8・5 65キロ×8
※足上げはやめました。重量設定が間違ったみたいです。3セット目は急きょ重量をダウンさせました。やはりまだ不具合ある左側を考慮し 67.5キロ にすべきでした。

胸インクライン 62.5×7・7・7

背中チンニング(普通型)自重×8・8・8
※例の左頚椎?の影響なのか、オーバーグリップでチンニングすると、やや左側に違和感を感じます(痛みはなし)。逆手の方がやりやすいのですが、翌日の筋肉痛というか効果は普通型(オーバーグリップ)のほうがあるので、今後は普通型で行います。

■サブ系
背中チンニング(ロープリーグリップ型) ケーブルローに使う際のものを懸垂台に引っ掛けて懸垂を行います【写真参照】。これを3セット行う。

三頭ワンハンドトライセップス 3セット
※ベンチ系でたくさん三頭を使っていたので この種目だけに留めときました。
 

頚椎歪み

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 7日(火)09時12分14秒
  ついには仕事にまで手を出してしまい休みとは言えなくなりました。(笑)

Re: それは大変な連休で終わってしまいましたね(笑)

-----------------------
空手のスパーリングで・・・

Re: 実戦式だとリスクがありますね。ボディビルダーにとっては格闘技はNGですね(笑)

-----------------------
頸椎の歪み等によるものではないでしょうか。

Re: おそらくそうなのかも知れません。あの元ミスター日本の谷野選手も、ハリ治療で頚椎周辺が麻痺したことで、しばらく重たいバーベルを持てなかったそうです。頚椎からの伝達系に問題ありといったところでしょうか。
 

(無題)

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 5月 6日(月)10時30分45秒
  津田氏の左側に力が入らない要因は、頸椎の歪み等によるものではないでしょうか。
以前、私も左肩、腕のしびれ、麻痺が何年間も続き困っておりましたが、原因は頸椎損傷による歪みでした。空手のスパーリングで頸部にに上段回し蹴りが一閃しノックダウンしたことで頸椎に損傷が残ってしまいました(涙)
上肢の麻痺等は、頸部の神経範囲ですので、胸、腰部は直接の関係はないと考えます。
須藤先生の療法では細部の調整が可能となりますので、早めの治療を薦めます。
ところで、この連休はあまりにも天気が悪く、庭仕事もできず、釣りにも行けず、ドライブにも行けずにテレビで野球ばかり見ていました。
ついには仕事にまで手を出してしまい休みとは言えなくなりました。(笑)
 

プレス系以外は調子上々

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 4日(土)12時50分3秒
編集済
  プレス系統(ベンチプレス、ショルダープレス)以外は調子上々です。プレス系の改善が急務ですが、原因としては左側の不具合がまだ完全復調していない事と思います。

そこで、盛さんイチオシの 須藤治療院 ではないのですが、(市場調査も兼ね経費で…笑)札幌圏の有名な治療院に行って調整をして頂きました。

ベンチプレスで左側が挙がりにくい話を先生にしましたが、『その辺はよく分からん』と言ってました♪

上半身に関しては比較的左右のバランスは良いが、骨盤と腰周りに歪みがある(右腸骨・左腰椎4~5番・右腰椎3~4番に歪みやコリがある)と診断してくれました。

もしかしたら、ベンチなどプレス系の不調は、上半身ではなく、骨盤周りの歪みが遠因なのかも知れませんね。

もう1~2度、この名治療院に行ったのち、次は須藤治療院に行こうかと考えております。
 

やはり34分では終わらず…(笑)

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 4日(土)12時40分21秒
編集済
  5月4日の筋トレですが、やはり34分で筋トレは終わりませんでした…(笑)
主要部位は脚だけ(残りはカーフや腹などの補助系部位)でしたが、何だかんだで2時間以上掛かってしまいました(笑)
筋トレそのものは1時間強くらいかと思いますが、バーベルやベンチ台の準備、着替え、終わった後の後片付けや清掃…等々、目に見えない部分でかなり時間が消費されてしまうようです…

2~3時間は確保できる空き時間が必要みたいです。
従いまして、時間のある暇な時にある程度 “まとめて”筋トレせざるを得ないようです。ご容赦ください。

しかしながら、酷使する筋肉が重複しないような分割(組合せ)にするつもりです。
例えば、(A)胸・背中、(B)脚、肩、(C)腕 とします。
こうすることで…
(A)なら 胸(大胸筋、三頭)・背中(広背筋、二頭)、
(B)なら 脚(下半身中心)・肩(上半身中心)、
(C)なら 腕(二頭と三頭)
…といった感じで “酷使する筋肉が重複しないように分割するように心掛けたい” と思います。

僕は自営業ですので、貧乏整体院ゆえ(笑)、小さく暇な時間はたくさんありますが、長い時間(絶対的な空き時間)となると、なかなかタイミングが難しいのが現状です。

盛さんのアドバイスを御参考にさせて頂きながら、今後とも精進するつもりです。
 

今日の8×3

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 4日(土)12時39分33秒
  5月4日

■メイン系
脚スクワット 125キロ×8・8・8 ※2.5キロアップ! 脚は順調だと思います。

■サブ系
脚レッグEX 3セットスロトレ
脚レッグカール 3セット
他、腹、カーフ、前腕を各3セットずつ行う

以上です
 

インターバル

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 5月 4日(土)11時15分25秒
  〇インターバルについて アップセット60キロ20レップス15秒インターバル3分、80キロ6レップス10秒インターバル3分 85キロ3レップス5秒インターバル5分 メイン92,5キロ8レップス10秒インターバル5分×3セット 合計約27分となります。
一般的な基礎筋力・筋量アップ時には10分は摂りすぎと考えます。
いくら8×3法でもそれでは時間がかかりすぎます。トータルのトレーニング時間も有効な摂り方をシステムとして考えましょう。自分の環境・競技に合ったトレーニングシステムを設定すべきと考えます。
確かに、児玉選手のパワー本では完全に疲労回復してから次のセットと書いてありますが、パワーリフティングでは必要なのかもしれません。
当然、競技により応用は必要ですので専門的アレンジは研究が必要です。
〇津田氏の環境を考慮すると1日1種目でしっかりと重量アップをクリアしましょう!
※停滞したから5㌔ダウンしたというのは基本的にNGです。(ありえません)
停滞している要因を追及することが重要です。8×3だから停滞していることが明確になるので、原因が怪我なのか、フォームなのか、インターバル不足なのか、栄養なのかを究明してクリアにつなげることが8×3法です。
使用重量ダウンする場合はトレーニング間2週間ぐらい空いた時とか、怪我をしたとき、養生期間明けの再開時です。
常に使用重量をアップすることが肝要なのです。
津田氏使用重量を見ていると3セットクリアしても使用重量アップしていないようです。
これではいつまでたっても発達はできません。
 

フロントプレス

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 3日(金)19時41分58秒
  肩はフロントプレスに切り替えてみます。ベンチでも肩(前部)使っているのでオーバーワークかと考え、バックプレスにしていました。正直、フロントプレスの方が重たい重量が安定してあげれますので、フロントにします。

チンニングは普通のチンニングより、アンダー(逆手)の方が背中を意識しやすいのですが…。この前、盛さんとお会いした時、アンダーグリップ、オーバーグリップ どちらでもOKと言ってましたので、背中を意識しやすいアンダーにしていました。
 

続・分割

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 3日(金)19時37分9秒
  先ほどのコメントは間違ってました。お客さんが来てくれるだけでも感謝ですね!
整体院は繁盛はしていません…(笑) 予約の時間帯がバラけているだけですね(笑) 上手く予約入ると理想なんですが…♪
意外にも繁盛している整体師の方がしっかりと休みを取っていますね。時間の使い方が上手いんですね。

ところで、メイン5分3セット=18分としていますが、1セット5分という事は、1分の筋トレに対し4分のインターバルという事ですね(=計5分)。僕は次のセットをしっかりやるため下手をすれば休憩を10分はとっていましたが、インターバルを短くすれば良いのですね☆

盛さんの分割表を見ると1日1部位でこなしていけという事ですね。
1日目:胸、2日目:背中、3日目:肩、4日目:脚、5日目:上腕 で繰り返して行けという事ですね☆

かしこまりました。
 

分割

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2013年 5月 3日(金)14時16分31秒
  津田氏へ お客様がたくさん来られることは感謝しましょう!
人間は繁盛しているときは結構贅沢なことを考えるものです、初心に帰りましょう。
津田氏の仕事であれば、逆に時間があるときは1種目でアップ3分3セット=11分 メイン5分3セット=18分 スロトレ1分3セット=5分間 計34分間で出来ますよ!
他のトレーニングではまねできません。
基礎筋力・筋量増加のためにはたくさん種類を増やすことは逆効果と考えます。
1種目ずつこなしていってはいかがでしょうか。
・胸 ベンチ(足上げの必要無)サブスロトレ インクライン、フライ、ダンベルプレスのいずれか
・背中 チンニング又はベントロウ サブスロトレ アンダーグリップチンニング又は ダンベルロウ
・肩 フロントプレス アップライトロウ サブスロトレ サイドレイズとリヤレイズ2種目またはアップライトロウ
   バックプレスはほとんどの方が僧帽筋の刺激が強くてお勧めできません。体育館で同様の
   悩みの方にもアドバイスをいたしました。
・上腕 ダンベルカール トライセプスエクステンション サブスロトレ ワンハンドトライセプスEX ハンマーカールなど
・脚 スクワット サブスロトレ レッグEX レッグカール
簡単に分割を明記しましたので参考にしてください。
上記であれば種目の多い部位でも1時間あれば十分ですし、時間がなければサブスロトレは1種目3セットで構いません。
 

JBBFが公益社団法人に

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 3日(金)12時31分38秒
編集済
  JBBFが、公益社団法人となり、日本ボディビル連盟→日本ボディビルフィットネス連盟 になりました。より広い層にボディビルやフィットネス競技を普及させるのが狙いなのだそうです。これにより大幅に連盟の体制が変わるかも知れません。

①資金力が増える…公益社団法人化により、国からの支援金がたくさんもらえるようになります。

②個人加盟も可能となる?…今までは公認ジムからでないと出場できませんでしたが、この規制が『競技の広い普及』という公益社団法人の認可条件に反しているので、個人加盟も可能となるようです。

この話題は、全道理事会でも取り上げられ以下のような意見が飛び交いました。

『個人加盟になると、組織の秩序が乱れる。薬物使用者が増えるかも知れない。ジムから出場するとドーピング陽性だとジムや他の会員にも迷惑が掛かるのでその事が抑止力となっているが、個人加盟にした場合、この(薬物使わないという)抑止力が崩れる』

『ある程度の組織力があったからこそJBBFが成り立っていたが、誰もが自由に参加できるようになると、統率者が不在となり組織がバラバラになり、長い目で見ればJBBF自体を衰退させる結果になる』

…といった個人加盟の慎重論が多かったように思います。

ただし、今までボディビル大会に出れなかった人も、自由に参加できるようになれるといったメリットはあります。 我が同好会にも数人の同好会加盟希望者がいましたが、同じ市内在住でないと駄目など 加入のハードルが意外にも高い為に断念せざるを得なかったといった例もありました。

今後のJBBFの動向が注視されるところです。
 

今日は少なめの筋トレで…

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 3日(金)12時17分41秒
  5月3日の8×3筋トレ

■メイン系
肩バックプレス 42.5×8・8 ※伸びが停滞したので一度5キロダウンさせた

■サブ系(スロトレ含む)
肩バックプレスをスロトレで1セット
肩リアレイズを3セット

以上で本日は終了(笑)
今日は少なめで終えました。
 

分割について

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 3日(金)12時13分6秒
  確かに、胸と三頭も合わせての筋トレは多すぎました。以後気をつけます。

自営業になってから、小さく余っている時間はたくさんあるものの、大きく余っている時間が無い日々が多くなって来ました。 『この日は完全に休みだ!』 『これ以降の時間帯からは絶対に仕事はオフだ!』と決まっていれば、もっと計画を組めるのですが、お客さんに振り回されるというか、なかなか決まった時間を確保できないのが現状です。

先日も、もう(受付19時を大幅に過ぎた)20時半過ぎたので『もう終わりだぁ~♪』 と思った途端に玄関前にお客さんがいるのです! これから筋トレしようとも思っていたので、正直、不愉快でした。 このような事が多々あるのが我々自営業者の現状です。

計画は組みますが、その計画をことごとく(お客さんの予約によって)崩されるといったのが、ここ数年の現状です(ハッキリ言って来てくれるのはありがたいものの僕のなかのストレスの一つですね…笑)

もし、いっぺんに複数部位やるとした場合の種目の組み合わせ例を、もしよろしければ、記載して頂ければ…と思います。
 

分割

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 5月 3日(金)09時54分57秒
  津田氏へ 一度のトレーニングが多すぎます。暇だから二日分というのは全く計画的ではありません。
胸のトレーニング2種目メインを入れて、三頭筋のトレーニングにナロウベンチはほとんど同じ筋肉を使用しています。8×3法の基本とはかけ離れています。
胸と三頭筋を同じ日に行うのであれば、胸のインクラインを止めるとかの工夫が必要です。
5/1にかぎってみるとなぜか胸、三頭、二頭に突然ベントロウを入れている必要はないと考えます。
地道で計画的なトレーニングが結果をもたらすことは私の研究・経験から自信を持って言えますが、津田氏から借りている児玉大紀選手のベンチプレス本にも同様のことが書かれております。
直観的なトレーニングを否定はしませんが、養生期間に行うべきと考えます。
 

今日の8×3

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 5月 1日(水)19時46分22秒
  今日は暇だったので2日分がんばりました(笑)
5月1日

■メイン系
足上げベンチ(胸)67.5×8・7半
インクラインベンチ(胸)62.5×8・8・7
ナローベンチ(三頭)55キロで3セット
逆手チンニング(背)自重+5キロで3セット
バーベルカール(二頭)45キロで3セット

■サブ系(スロトレ含む)
バーベルカール広め狭め(二頭)3セット
ワンハンドトライセップス(三頭)3セット(※10キロでレップできるようになった)
ベントロー(背)70キロで3セット
他、カーフなどを鍛えて終了

ワンハンドトライセップスで左側三頭筋の感覚が戻りつつありますので良い傾向です。
 

今日の8×3

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 4月29日(月)11時43分37秒
編集済
  4月29日
メイン系→サブ系の順番で筋トレ

■メイン系
スクワット(脚)122.5×7・8・8 ※2と3セット目は余力を残して達成♪
バックプレス(肩)47.5×6・6 ※やや不調な感じで終わりました…

■サブ(スロトレ含む)系
バックプレス・スロトレ(肩)1セット
レッグエクステンション(脚)3セット
レッグカール(脚)3セット
リアレイズ(肩)3セット
シュラッグ(僧帽)3セット
他、首の筋トレ

プレス系が左腕のせいで、どうもまだ完全復活まで行かずですが、長い目でがんばります!
 

今日の8×3

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 4月26日(金)12時59分25秒
編集済
  盛さんのアドバイスを参考にさせて頂き、昨日から、基本概念を、部位別に分けて考える概念ではなく、メイン系・サブ(スロトレ含む)系に分けて考える概念に変更して筋トレを行うことにいたしました。

■メイン系 午前8時頃
足上げベンチプレス(胸) 67.5×7・7
インクラインベンチ(胸上部) 62.5×7・7
ナローベンチ肩幅位(三頭)55×7・7
チンニング・アンダーグリップ(背)自重+5キロ×8・8・8
--------------
★整体客が入った為、90分中断・・・
--------------
■サブ(スロトレ含む)系 昼前頃
ベントロー(背)70キロ×3セット
ワンハンド・トライセップス(三頭)3セット
他、カーフ、腹筋を行う

--------------
結果としては、メイン系で疲労感なく行え気分良い感じです。同じ日に、2回同じ部位を酷使させることに抵抗概念がありましたが、実際にやってみるとかえって気分良かったですね♪
 

スロトレ活用の応用

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 4月26日(金)07時30分1秒
  〇 津田氏の活用は応用例としていいと思います。
私ごとですが、最近仕事が忙しく週1回ペースとなりました。
それでもまだ身体は引き締まってきています。
やはりスロトレの効果でしょうか、脂肪が少なくなっています。
ダンベル(16キロ)を両方に持ってのスロトレが広背筋全域にヒットして非常にいい感じがします。是非お試しあれ!
 

昨日の8×3法

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 4月25日(木)20時43分55秒
編集済
  メインセットで全力を出せるように、メインはメイン、サブ(スロトレ)はサブ(スロトレ)という風に分けて行うように心がけるようにしました。

朝7時半
脚 スクワット122.5×6・7・7
  レッグエクステンション、レッグカールを各3セット

その後、仕事を1時間強はさんだのち…

午前10時頃
肩 ショルダープレス47.5キロを3セット
  リアレイズをスロトレで3セット

以上です。
メイン系のスクワット と 同じくメイン系のショルダープレス を数時間あけて、完全に疲労感を排除してから行ってみました。

もし、同じ時間帯複数部位をやる時は、メインはメイン、サブ(スロトレ)はサブ(スロトレ)と分けて行いたいと思います。
 
 

スロトレの活用例

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 4月25日(木)07時02分47秒
  各競技補強としてのウエイトトレーニングにスロトレを活用例を記しました。
・パワーリフティング=ベンチ(8×3法メイン)、ナロウベンチ プルオーバー(スロトレ)またはアブローラー
・陸上=スクワット(8×3)ジャンピングスクワット、ジャンピングランジ、レッグエクステンション+レッグカール(スロトレ)スーパーセットで2セット
・野球=スクワット(8×3)パワークリーン ベントロー 、ダンベルロウ(スロトレ)
競技のためにスロトレを活用することで、養生効果の増大を図ることができます。
つまり成長ホルモン、男性ホルモンを筋肉の成長だけではなく、関節の軟骨、靭帯、腱の養生として活用できると考えます。この場合は1種目2~3セットインターバル30秒~1分以内で行います。 
 

代謝的配慮

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 4月23日(火)22時35分22秒
  津田氏は8×法を正確に理解していないのではないでしょうか?
8×3法はオーバーワークを避けるために1部位2セット(上腕・脚は除く)2種目としています。その2種目めがスロトレが基本です。もちろん競技によりスピードや筋自給力をセットする場合はあります。
スロトレで乳酸がたまった状態で拮抗筋であってもいい状態のトレーニングとは言えません。
その日のメインセットをこなしてから代謝的な刺激をいただきましょう!
ちなみに私のは ベンチ・チンニング・バーベルカール・ケーブルエクステンションまたはナロウベンチを終えスロトレでインクライン又はフライ・ダンベルロウまたはマシンロウで終了。
脚・肩はスクワット・ショルダープレスで終え、スロトレでレッグエクステンション・レッグカール・サイドレイズ・リヤレイズで終了です。
すべての部位をスロトレで終える必要はありません。成長ホルモンはその日鍛えた部位に働くはずです。
 

スロトレのタイミング??

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 4月23日(火)19時41分38秒
編集済
  『胸メイン 背中メイン 脚メイン 胸スロトレ 背中スロトレ 脚スロトレ〇』が正しいやり方である…との前投稿に対するご返信です。

返信:
(例えば)胸なら、胸の2~3種目を終わらせてから、次の部位に移るのが普通ですよね?
一度、終わった部位を再び(スロトレで)筋トレするというのは、ボディビル的なトレーニングとしては常識外かと思うのですが…♪ それでも大丈夫なのでしょうか?

どちらかといえば、色々なトレーニングマシーンを 一巡とか 二巡する サーキットトレーニングのような考え方で筋トレしたほうがよいということなのでしょうか?
 

スロトレのタイミング

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 4月23日(火)06時39分17秒
  スロトレのタイミングは全メインセット終了後であります。
胸メイン・スロトレ 背中メイン・スロトレ 脚メイン・スロトレはNGです!
胸メイン 背中メイン 脚メイン 胸スロトレ 背中スロトレ 脚スロトレ〇

各部位をスロトレで終了することで次の部位のメインに影響があるためです。
 

今日の83

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 4月22日(月)18時31分22秒
  今日は、胸と腕のトレーニングをしました。


足上げベンチ 67.5キロ×8・6・6 ※前回より1レップ進歩
インクラインベンチ 62.5キロ×7・7 ※前回より2.5キロ増やした

三頭
ナロー足上げベンチ 55キロで3セット
ワンハンドトライセップス スロトレで3セット

二頭
バーベルカール 45キロ×3セット ※前回より2.5キロ増やした
バーベルカール幅広め&狭めをスロトレで計3セット

以上です。

ベンチが進歩しつつも一進一退ですが、左腕の感覚さえ戻れば、また100キロ以上扱えると思います。そのためにワンハンドトライセップスを入れている次第です。

食生活も計画?通りに同じものを同じサイクルで食べております。納豆と野菜はかかさず食べるように心がけております(食材は実家に協力してもらって…笑)
 

盛さんへ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 4月20日(土)18時44分5秒
  食生活の件のアドバイスありがとうございました。以前のオフの80キロは行き過ぎでした。元々、痔持ちでしたので、肥えていた時はその(痔)症状が出ていました(減量になると治っていた)。肥えすぎない程度にがんばります。

食事は今までほとんど動物性たんぱく(肉・魚)は避けていましたが、盛さんのアドバイスもあり、やはりしっかりと摂取するようにしました。さっそく、ここ最近は煮干しを食べるようにしました【下の画像】。魚類・肉類はあまり好きでないので煮干で補うことにしました。

食事の計画は経済面を考えて以下の通りです。盛さんからアドバイス頂いた食材をなるべく入れるようにしております。

昼食:ごはん、野菜(キャベツ・きゅうり・とまと)、卵、納豆・豆腐、ヤクルト
間食:煮干し他
夜食:玄米と白米のごはん(※ごはん好きなのでたくさん食べてます)
他: プロテインを1日4回

昼食に関しては実家に協力してもらって食材をもらっていますので、実家で都合がつく食材が中心となっております。

朝食は基本的に食べません。だいたい午前中は整体客がいるため、それがひと段落してから食事にしています。


計画的な食生活にしているからか使用重量は伸びていると思います。体重も2キロくらい増えたと思います。

ここ2週間程で、ベンチも5キロアップ、スクワットも5キロアップ(115→120)、バーベルカール(40→45)も5キロ増やしました。効く感覚が鈍かった左側の三頭筋にも筋肉痛が来るようになりました。左三頭筋の不具合さえ治れば、またベンチプレスでも100キロ以上でバンバンできるようになるかと思います。
 

津田氏へ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 4月14日(日)21時00分17秒
  私は、津田氏のここ数年をみてバルクアップできない状況に心配しています。
以前のオフ80キロぐらいの体重を知っているため、全日本でも活躍できる逸材と考えています。06時のバルク以上を目指して少しずつ体重アップに努めましょう!
ガンガンというアバウトな食生活ではなく計画的に増量しましょう!
津田氏なら絶対できると確信しています、いずれにしての本人の強い達成意識が大切です。
話は変わりますが、癌細胞は常に発生していることはご存じと思いますが、それを増殖しないようにするには楽観的に楽しく生きることと栄養管理をしっかりすることで回避できると思います。
三石巌氏の分子生物学理論では良質のたんぱく質とメガビタミンが癌やウイルスなどを殺傷するナチュラルキラー細胞強化するスカベンジャーとなり、老化や病気の要因となる活性酸素も緩和するそうです。
私が癌になったなら絶対抗がん剤や放射線療法、手術(部位に要る)は受けないつもりです。
閑話閉題、いずれにしろ小さいことに気にせずでっかい目標に向かって計画的にバルクアップしてください。早く全日本で活躍し8×3法の優位性を示してください(笑)
 

ガン(癌)など気にしないで食うぞ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 4月13日(土)19時57分52秒
  僕は、癌のことを調べ始めてから粗食傾向でしたが、楽観的でストレスもあまりたまらないO型人間の僕は癌になりにくいので、これからは食に関しては気にせずにガンガン食べていこうと思います。
ボディービルダーは癌になる人が極端に少ないので、ガンガン食べても大丈夫でしょう(笑)
もし、癌を患ったときに、断食等々の粗食療法に切り替えたいと思います。
 

ガンバって食べますね

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 4月13日(土)19時53分28秒
  盛さんの計画ほど細かくはできませんが、これに近い食事内容はとるようにしました。

玄米は、白米にまぜてもう実践中です。
納豆は実家から拝借(もらう)ことにしました(笑)
温野菜(湯で通した野菜)は実家に行ったときに、ちょこちょこ食べています。
魚はあまり好きでないので『食べる にぼし』で摂取しようと思います(トライアルの煮干が安いのでそれにしようと思います)

あと、ヨーグルトは全くとっていませんでしたね。経済面もありますので、デカいパック製品を、平岡整体近くのフードDで買うようにします。

あと、ビタミンやミネラル豊富なピーナッツはまめに食べていました(パワー競技やっているお客さんのすすめもあって、少し前から食べていました)

最近は、食べる量を増やしたせいか、ベンチプレスなんかも少し重たいので、8回できるようになりました(65キロで6~8回で停滞してたのが、67.5キロまでアップ♪)。
まずは65キロ、そして腹の状態(下痢や腹壊してないか?)等々を勘案して、68キロ、70キロと段階をふんで増量させて行こうと思います。月1キロ増ペースとすれば意外と増やせるかも知れませんね。
 

続 食の1年計画

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 4月12日(金)08時48分44秒
  〇当たり前の事ですが、食事が摂れない事にはバルクアップできません。
 年齢とともに職が細くなりがちですが、現役選手として、そこを超えなくてはなりません。
参考ですが津田氏の成り代わって1日の栄養計画を立てました。
・朝 玄米(雑穀)入りご飯150㌘、納豆(生卵)温野菜 味噌汁(野菜の具でも可)プロティン
・10時 ヨーグルト(50㌘) プロティン(20㌘)
・昼 おにぎり150㌘(玄米入り)1個 ゆで卵3個 野菜ジュース プロティン
・夕方 ヨーグルト(50㌘) 野菜ジュースまたはバナナ2本
・晩御飯 玄米入りご飯150㌘ 魚または肉150㌘程度 味噌汁(野菜入り)温野菜
 プロティン
1回の食事量が少なく、間食も手軽に摂れビタミンミネラル、整腸作用にも最適な内容となっております。
 炭水化物摂取量をヤサイジュースや果物等で補いながら食の細さをカバーしてはいかがでしょう?
炭水化物は筋肉合成に影響があり、緻密な計画が大切です。1週間200㌘体重を増えることができれば1か月で800~1キロとなりますので急激な体重増加とはなりません。
 

食と1年計画

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 4月10日(水)20時17分19秒
編集済
  1年計画は細かくはありませんが、とりあえずはベンチを昔にまで戻す(110~120キロで数レップレベル)。最悪、無理なら100キロオーバーまで持っていくこと!・・・とは考えています。
-------------------
食の件ですが、今は食べる量を増やしているのですが…
現在は、食事は大きくは2回、プロテインは1日4~5回とっています。
それでも昔より食が細くなったのが正直なところですね。たくさん食べれなくなりました…
06年のミスター北海道2位のオフは75キロ以上あったと思います。75キロで筋量の割合が多ければ理想なのですが…
-------------------
【今日の8×3報告】
4月8日(月)
肩①バックプレス47.5キロ×7・6・6
 ※バックプレスはここ1~2週間で5キロアップと成長あり
 ②リアレイズはスロトレ
他、腕と首

4月9日(火)
脚①スクワット117.5キロ×8・8・7 ※最後の1Sはバランス崩してマイナス1レップ
 ②エクステンションはスロトレ ③レッグカール

4月10日(水)
胸①足上げベンチ65キロ×8・8・7 ※少し回復傾向にあり
 ②インクラインベンチ【スロトレ】60キロ×7・7、50キロで1S
三頭①ナローベンチ55キロ×7・7、40キロ【スロトレ】で1S
  ②リバースディップスをスロトレ
-------------------
総評: スクワット(今は深くしゃがんでいるので使用重量は落ちていますが♪) と 肩 には成長あり。 胸も回復傾向。
 

津田氏へ 1年計画の提案

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 4月 7日(日)19時29分7秒
  津田氏へ
私がもし現役復帰するとしたら、まずバルクアップに取り組まなければなりません。
少なくとも07時のバルクを凌駕できなければ出場出来ないと考えます。
07時も約2年間のブランクがありましたが、02時より遥かにバルクアップすることに成功しています。
なるべく脂肪を抑えながらゆっくりとバルクアップするためには、最低4食以上の小刻みな食事を摂る必要があります。
津田氏の食事回数・内容は果たしてバルクアップに足りているのか?と心配しております。
特に故障の改善には栄養摂取も重要です。
津田氏へ提案ですが1年計画を作成してはいかがでしょうか?
頭の中でアバウトな計画を組んでいても進歩はありません。
1年計画を作成することでトレーニング調整が正確になり、進捗状況により柔軟な対応が可能となりますのでよりスキルアップしたトレーニングができます。
まずは目標体重・各部位サイズを設定し1年計画を設定すること提案いたします。
 

誤解

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2013年 4月 5日(金)07時44分56秒
  津田氏へ 、私の栄養調整の趣旨を誤解しております。
〇現在の私は津田氏と違い現役を退いております。健康を目的としていますので、筋肉を必要としておりません。
〇体重制限のあるアスリートのために8×3法で体重を増やさずにどこまで筋力を発達させる事ができるかを実験しております。筋力を主目的としておりますので筋量には拘っておりませんので津田氏には当てはまりません。
〇津田氏にとって筋肉づくりは非常に重要ですのでもっと計画的に栄養を摂取しバルクアップに励むべきと考えます。プロティンが嫌いであればプロティンスコア100の卵をたくさん食べましょう!いずれにしろオフ75キロ体脂肪率15%前後をめざして栄養計画を見直すべきと考えます。
 

8×3法報告

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 4月 4日(木)16時06分37秒
編集済
  4月2日(火)


①ベントロー【8×3法】70キロ×8・8・8以上
②逆手チンニング【スロトレ】自重×3セット


①バックプレス計3セット【8×3法】45キロ×8・8 【スロトレ】30キロ×1セット
②リアレイズ【スロトレ】で3セット
 

栄養調整

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 4月 4日(木)16時01分10秒
  盛さんの前投稿『栄養調整を全くしておらず、どこまで筋力・筋量がアップするか実験をしています。』とのことですが、これでうまくいけば、無理してあのマズい“プロテイン”を飲まなくてもよいということになるのですね♪ 結果、期待しています。僕も一般的に定説となっている体重×2グラムのたんぱく質摂取目指して、無理してプロテインを飲んでいます。
僕はプロテイン以外は盛さんと似たような食事構成です(ただしビールは無し…笑)。
夜は玄米と白米混ぜた御飯に味噌汁ぶっかけたものを食べて終わりです。
 

実験

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2013年 3月31日(日)11時43分32秒
  現在、週2回のトレーニングを行っておりますが栄養調整を全くしておらず、どこまで筋力・筋量がアップするか実験をしています。
朝食は野菜ジュースとヨーグルト50グラム程度を摂るだけで昼食はおにぎり1個とおかず、夕食はビール350mlを1缶、日本酒2合強、おかず3品、ごはんという一般的な(笑)食生活を続けております。
現在体重は70~71キロで体脂肪率8~10%ですが、ベンチ以外はドンドン使用重量がアップしております。
苦手のベンチもフォームを修正することで壁となっていた重量をクリア出来ました。
栄養摂取が上記なので腹筋が見えてきており、憧れの細マッチョ状態です(笑)
このまま、どこまで使用重量が伸びるか継続してみます。
 

今日の8×3トレ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 3月29日(金)18時31分31秒
  本日、29金曜は、背中、肩のトレーニングを行いました。

背中
①【8×3法】ベントロー70キロ×8・8・8以上
②【自重スロトレ】逆手懸垂 3セット


①計3セット【8×3法】バックプレス45キロ×7・8 【スロトレ】30キロで1セット
 ※インターバルを取る時間が無かったため、最後の1セットはスロトレで行う
②【スロトレ】リアレイズ 3セット

他、二頭筋、三頭筋 を行いました。

重量の回復はまだまだですが、地道にコツコツやるしかありませんね♪

津田でした
 

パンプ(スロトレ)②

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2013年 3月25日(月)22時25分0秒
  今日は脚トレをやりました。脚はスロトレも入れてます。

①スクワット 115キロ×7回 8回 8回

※今は2㍑ペットの箱にチラシや衣類などを詰めて自作した30cm位の台に尻がつくまでしゃがむ、ほぼフルスクワットでやっているから使用重量が落ちています。なお、平行近くまでしゃがむ普通スクワットなら130キロでやっています。スミスマシンやしゃがみのさらに浅めのスクワットなら150キロ以上でやっていました。

②レッグエクステンション 3セット(スロトレ・パンプ目的)

③仕上げで ヒンズースクワット 1セット

--------------
④ハムストは レッグカール 3セット

…とまあ、こんな感じです♪

メインのスクワットはインターバルしっかり取ってしっかり行い、サブはスロトレのエクステンションでパンプさせています。
 

レンタル掲示板
/69