teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


ひざ下の角度について

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2012年10月 7日(日)09時13分43秒
編集済
  今度、膝下まで入るように撮影してみたいとは思いますが、意識はしていませんでしたが、おそらく膝下(脛)の角度はほぼ垂直だったと思います。

次にローイングする際は『脛を垂直にする』事も心掛けたいと思っております。

アドバイスありがとうございました。

それでも2つの動画(盛さんと津田のローイング動画)を見比べて思ったのですが、自画自賛ではないですが、だいぶ盛さんのフォームに近づいたのではないかと考えております(?)
 
 

ひざ下の角度

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年10月 6日(土)19時32分6秒
  津田氏へ 動画では膝下の角度が見えませんが、脛の角度は垂直です。
脛を垂直でバランスをとると重量によるくずれはありません。
膝下を撮影してみてください。
 

この一週間、盛式ベントローを徹底検証(笑)

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2012年10月 6日(土)11時51分50秒
編集済
  この一週間、盛さんの元祖ベントロー動画(下の2つ目の動画)を目に穴があくほど見ながら(笑♪)徹底検証していました♪
そして、再び動画を撮ってみましたので下に配信しています(下の1つ目の動画)。

徹底検証したので、だいぶ、盛さんのやり方に似てきたと思うのですが…!?

-------------------------
◆津田の盛監修式ベントロー再検証動画↓



http://youtu.be/0jajV74q7ZY

-------------------------
◆元祖!盛さん(8×3法式)ベントロー動画↓



http://youtu.be/ri2A3WwmWFU

-------------------------
どうでしょう? だいぶ盛さんのやり方に近づいてきたと思うのですが…
それでも、重さは50~60キロ位でしたら ブレずに出来ますが、それ以上となるとブレてしまいます… これは練習(訓練・慣れ)しかないのですかねぇ~♪

主に気をつけた点は、

① 引くことばかりを意識し過ぎない(広背筋の自然な軌道で引く)

② バーは太もも辺りまで引く感じで良い(お腹まで引く必要はない。そこまで引き過ぎると僧帽筋の運動になってしまう)

…と股関節の力を抜いて、あまり力み過ぎずに自然体でやる、まるで『ゆる体操』をやっているような感じでやってみました。そうすると上手く出来ました(?)
 

バランス

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年10月 6日(土)10時16分38秒
  津田氏へ バランスがとれているなら使用重量は関係ありません。
100キロで引こうが50キロ引こうがバランスは崩れません。
 

ローイングと股関節2

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2012年10月 5日(金)21時10分28秒
  8×3法のバーベルローの軌道になるには、やはりまずは重さにこだわらずにやってみようかと思います。
超ぉ軽い40キロとか50キロとかで♪ この重さならば盛さんの動画みたいな感じで出来るかと思います。 これで数ヶ月徹底的に型(バランスを崩さないフォーム)を身につけてみようかと思っております。
 

ローイングと股関節

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2012年10月 5日(金)21時05分36秒
  やはり股関節の抜き方に問題がおると思われます。時間があえばパーソナルをしますので連絡ください。

Re:
ありがとうございます。
股関節の抜き方の研究をもう少し自分でやってみます。今度はやはり支え(ベンチ台)を使わず、盛さんの動画を再度見ながらやってみたいと思います。自分で検証してダメそうなら、すぐにご連絡を入れさせて頂きますので、よろしくお願い申し上げます(10月中旬以降?)♪
それでも引く可動(半弧を描く軌道)は申し分ないとのお言葉を受けた事は嬉しく思います(笑)
 

(無題)

 投稿者:KPS  投稿日:2012年10月 4日(木)08時05分24秒
  お忙しい中、回答いただきありがとうございます。  

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2012年10月 4日(木)07時31分24秒
  KPSさんへ 文章では伝わりにくい事もあります、肩をレイズ、プレスで上げるという事がわかりません。
○サイドレイズの場合は、胸郭を広げ肩を「固定」させることで支点ができダイレクトに三角筋に効きます。固定させずフィニッシュで必要以上に上げると僧帽筋に刺激が移ります。
バックプレスも同様で上げることを意識すぎるとほとんど僧帽筋を収縮させて、肩を鍛えたという満足感を得ているようです。
KPSさんへ サイドレイズでもバック王レスでも可動域の実験をして理解を深めましょう。
 

(無題)

 投稿者:KPS  投稿日:2012年10月 3日(水)16時37分48秒
  回答ありがとうございます。肩を発達させたい場合、筋肉を動かして、収縮と伸展させることが出来れば、高重量は必要ないですか
○肩を上げるは、サイドレイズ、バックプレスのことです。
 

A

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年10月 2日(火)23時34分2秒
  ○ダンベルロウ重量が重くなると難しいのは、適切なフォーム(軌道)で引いていない事と
思います。
フォームを適当にすると使用重量はいくらでも上がりますが、前項同様に利いていないということなります。しっかりと広背筋で引いてる意識でなければ発達は難しいし、引けていないのに重量アップは本末転倒と考えます。
私の広背筋のトレーニングの動画の後に同様の動画(ユウチューブ)が出ますが、ほとんどが広背筋を使えていません。
適切なフォームで引けると使用重量アップをしても特別難しいとは感じないはずですしドンドン重量アップが可能です。(ベンチよりずーと楽に)
動画を参考にしっかりと広背筋を使えるよう努力して下さい。
○肩を上にあげて収縮させる? サイドレイズの事でしょうか?
 

(無題)

 投稿者:KPS  投稿日:2012年10月 2日(火)16時31分40秒
  質問お願いします。
○ワンハンド・ダンベルローイングを動画を見ながら行ってはいるのですが、重量が重くなると難しいです。
○三角筋を動かして収縮させるということは、肩を上に上げて収縮させるということですか
 

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年10月 2日(火)06時30分45秒
  KPSさんへ その方のおっしゃっていることは正しいことです。
ベンチを例に説明すると、パワーのフォームでするのと、尻あげベンチでは後者のほうが高重量を扱うことができます。つまり他の筋肉群、背中、尻、脚、反動を利用し大胸筋の割合が低いということです。
8×3法ではフォームを重要と考え、高重量を扱えるパワーのフォームを参考にしています。
 

(無題)

 投稿者:KPS  投稿日:2012年10月 1日(月)18時31分0秒
  お忙しい中、回答いただきありがとうございます。ある所で、扱うウエイトを重くしても
他の筋群を使い負荷を逃し収縮させなければ、効果がないと言うのを見まして、はたして
自分はどうなのだろうかと思い質問させて頂きました。
 

津田氏へ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月30日(日)13時39分41秒
  動画を拝見いたしました、軌道は申し分ありませんが、残念ながらフィニッシュ時に腰が移動しており窮屈です。
動くから、後ろに物を置き固定しようとしているのでしょうが、根本が違います。
バーベルを持ち動かすことでバランスを崩している事は、本質的なトレーニングになっていないということです。
アドバイスとして、バーベルを持ったスタート時のポジションが正しく、フィニッシュもそのままの位置です。やはり股関節の抜き方に問題がおると思われます。時間があえばパーソナルをしますので連絡ください。すぐに治ります。
 

8×3法の現状把握

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月30日(日)13時25分21秒
  KPSさんへ 8、6、4・8、6、3が続くということですが、基本的に1セット目が8レップスできるということは、筋力はあるということ、2セット目が2レップス落ち3セット目でさらに2、3レップス落ちる要因は2つ考えられます。1つめはエネルギーが足りているのでしょうか?
筋力をアップするには、炭水化物の摂取は欠かせません。どんなに強いエンジンでもガソリンがなければ動きませんし、ハイオク仕様にレギュラーを入れてもエンジンのポテンシャルを出すことはできません。
筋力がアップし栄養が十分であれば、体重はアップし筋肉も増えます。
(とりすぎは脂肪の原因)
良質の炭水化物を摂取が必要です。私は白米と玄米のブレンドしています(10%でOK)
雑穀をブレンドすることでさらにおいしく、ビタミン、ミネラル、食物繊維、タンパク質、がとれよく噛むことで、余計な量を摂取することを防ぎます。
二つ目は3分以上のインターバルをとっているか?短ければ当然このように下がります。
もし3分とってもこのようでしたら、5分をとってみてください。
 

ベントローで股関節意識してみました

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2012年 9月30日(日)11時59分4秒
  掲示板少しみていませんでしたが、盛り上がっているみたいですね♪

ところで、この前、ベントローに関する投稿をした時に、『グッドモーニングのように股関節を抜きましょう。』とご指摘を受けましたので、一応、そのへん(股関節抜く&背中潰す感覚)を意識して、再び 動画 & 画像 を配信してみたのですが…♪ ま、試行錯誤でやってみます。だいぶ広背筋を意識でき始めてはおります♪



 

追伸

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月30日(日)09時24分43秒
  ○8×3法では各部位で最大筋力を発揮できるエクササイズを選択しています。
 確かにベンチだけでは大胸筋上部から下部まで、満遍なく発達するとは限りません。
 個人差により、大胸筋より三角筋、三頭筋に効く方もおられます。
 フォーム・スピードによりその傾向は顕著となり、意識の仕方でも同様と考えます。
 しかし、部位の基本的筋力が向上しなければ、スロトレや加圧でトレーニングしても、
 筋量の伸びは止まることは前項に書いた通りです。
 私の経験、研究ではスロトレ等は30センチの上腕の筋力に見合った最大限の筋量までは
 助成してくれますが、それ以上の発達は難しいと思います。
 雑誌等でチャンピオンクラスのビルダが重量は関係ない等の記事を拝見しますが、
 その選手も過去には高重量トレーニングをしてきて基本的な筋力をつけてきたことは間違い
 ありません。
 30センチの上腕の人が、スロトレ等のみで50センチの上腕を持つチャンピオンになった話
 はいまだ聞きません。(ステロイドなら可能かも)
 ということで、効かせるトレーニングはスロトレで毎回エクササイズを変えることで隙のない
 部位に育てることができます。
 ◎メインでガッツリ筋力アップし、サブのスロトレで密度を高めてください。
 答えになっていたでしょうか?
 

(無題)

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月30日(日)09時14分32秒
  おはようございます。質問お願いします。
例えば、8,6,4とか8,6,3が続いているのですが、どのように対処したら、よいですか
 

(無題)

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月27日(木)07時51分11秒
  ○筋肉の発達は基本的にはまず筋力が発達し、それに見合う栄養摂取することで筋量が得られます。スロトレや加圧などは現在のに見合う筋量は得られますが、スロトレ、加圧だけでは30センチの上腕が50センチにはなりません。
・8×3法で基本的な筋力・筋量を得て、スロトレ(毎回エクササイズを変えることができる)で筋肉を隅々まで刺激することができます。
もちろん成長ホルモンをたくさん享受することができます。
 

(無題)

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月26日(水)14時29分16秒
  質問お願いします。使用重量が段々上がっていくのはうれしいのですが、鍛えたい部位の筋肉を動かして上げているか不安です。  

(無題)

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月25日(火)06時31分43秒
  ○開始時の各使用重量、各サイズ(コールド時)
 3か月間の終了時の各使用重量、各サイズ(コールド時)
を記録しましょう。
ゆとりがあれば週間を記録することで、スランプ時の解決法などの発見が容易です。
 

(無題)

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月23日(日)10時55分16秒
  おはようございます。朝早くから書き込みありがとうございます。
これは、8x3法開始時の使用重量と、現在の各部位のサイズでよいですか
 

記録

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月23日(日)08時24分33秒
  KPSさんへ、8×3法開始時の使用重量・各部位サイズ(コールド時)を記録してください。
次回の8×3期に向けての戦術のデーターとなります。
 

(無題)

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月21日(金)16時34分3秒
  回答ありがとうございます  

デッドリフト

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月21日(金)15時45分4秒
  ○目的によって変わります。パワーラックを使いデッドリフトの補強をするという考え方が有ります。
ボディビルの観点からは、重量を落としても床下からのデッドリフトをすべきです。(レップスを繰り返す場合はプレートを床に付けない。)ハム・四頭筋・臀筋・脊柱起立筋・広背筋・僧帽筋を鍛えることが可能です。(刺激配分は各筋異なります)
ナロウ・ワイドともにまた刺激は違います。しっかり目的をもって選択しましょう。
 

デットリフトについて

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月21日(金)06時51分26秒
  おはようございます。質問お願いします。
デットリフトを行う際に、床下からのデットリフトか、パワーラック等を使ってのひざ下ぐらいのデットリフトとどちらを行ったほうがよいですか
 

(無題)

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月19日(水)15時17分37秒
  回答ありがとうございます。了解しました。  

フォームの重要性

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月19日(水)12時32分22秒
  ○すべてのトレーニングおいてストリクトを基本と考えますが、使用重量のアップにはチーティングは大切です。特にバーベルカールは使用重量が伸びてくると自分の体重近くなる方もおられます。
その重量となると全てのレップスをストリクトとはいきません。当然後半には多少の反動を使い、ある程度利かせながら下します。実際に私も、67,5キロ8×3の時にはこのようにチーティングを使っておりました。
○上述と重なるかもしれませんが、極端な話、背中を使いチーティングすれば100キロでもカールは可能でしょう(笑)目的の部位の意味を考えましょう。
○サイドレイズ、リアレイズはスロトレなら、使用重量は気にしないこと、それよりフォームが正しく出来ているかが重要です。当同好会の動画を参考にしてください。
レイズ系は初動から30%ぐらいが重要ですのでチーティングは控えましょう。(もし8×3で行ったとしたら)
 

8x3法について

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月19日(水)11時27分46秒
  いつも質問に答えて頂いてありがとうございます。質問お願いします。
○バーベルカールのチーティングの使い方について教えてください。
○使用重量が上がるのはうれしいのですが、上げることにこだわり過ぎていないか不安です。
○8x3法でメインセットが終わった後、3分位置いてから、スロトレを行っています。
○肩のメインは、バックプレスを行っておりまして、順調に使用重量が伸びているのですが
 肩のサイド、リアが不安です
 

(無題)

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月18日(火)11時38分45秒
  回答ありがとうございます  

フロントプルダウン

 投稿者:盛   英  信  投稿日:2012年 9月18日(火)06時30分12秒
  ○初動を上体のあおりを使って(のけ反る)行うと広背筋の可動域の40%ぐらい損をします。胸を張り、静かに肩甲骨を下に落としように引きます。腕を曲げるのではなく、肩甲骨を下に落とすことで結果的に腕が曲がるのです。
今度は静かに肩甲骨を解除していく感覚でしょうか?、静かにあげていきましょう。
 

今日のトレーニング

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月17日(月)19時25分10秒
  今日はジムが18時までなので、夜の仕事の前にジムにいけたので(会社とジムが近い)
胸と背中のトレーニングを行いました
胸ベンチプレス95k 8x3
 ケーブルクロス マシン表示は15となっていました 2セット 10で1セット
背中 フロントプルダウン マシンの表示は110 8x3
   ワンハンドロー 20k 8x3
   マシンシュラッグ マシンの表示196 8x3
 今日の感想  フロントプルダウンがよく効きました。 ワンハンドローが広背を使って        スロトレで行えていたか不安です。背中は胸の後に行うほうが良く効きま        す。最近背中が6セットでもきついです
 

8x3法

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月17日(月)13時02分56秒
  現在背中のトレーニングは、メイン種目 フロントプレダウン サブ種目 ワンハンドロー
と交互にケーブルローイングを行っています  デットリフトは脚の日に膝下からのデットリフトを行っています。
○フロントプルダウンを行うときの注意点について教えてください。やはり今の課題は背中の広がりをつけることだと思います。
○現在A胸、背中 B脚、デット、C肩、腕で行っています。
 

追加

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月17日(月)09時06分13秒
  ○レッグエクステンションの代わりのエクササイズで絶対にお勧めできないのが、
 ハックスクワットなどの膝に負担を強いられるエクササイズです。
 
 

A

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月17日(月)09時03分8秒
  ○EZバーでもストレートでもどちらでも良いです。肘など関節に負担が感じるようでしたら、EZバーが良いでしょう。
○ランジはいかがでしょうか?注意点は、脚の場合8×3法1種目、スロトレ四頭筋、ハムストリングス各1種目で、スロトレは毎回種目を変えてもOKです。
○スロトレのきつさでメインが正しく行われているとは限りません。
 8×3法が正しく行われている事の判断は、使用重量が適宜に伸びていることです。
 スロトレは、ハードにやろうと思えば簡単にハードになりますので、関係ありません。
あくまでも使用重量が伸びることで、それに見合う筋肉がついていくというシンプルな理論です。使用重量が伸びていなければ、正しくないということです。
 

8x3法について

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月16日(日)17時25分28秒
  返事が遅くなりすいません。公開できるように頑張ります。
質問お願いします
○バーベルカールを行うときには、EZバーとストレートバーのどちらが良いですか
○スロトレでレッグエックステンションの代わりにほかの種目も行いたいのですが、どのような種目を行ったら良いですか
○メイン種目の後のスロトレが、かなりきついので、メイン種目が正しく行われていると考えてよいのでしょうか
 
 

瞑想

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月12日(水)06時56分5秒
  津田氏の言うとおり、瞑想することで、セロトニンの分泌がアップし副交感神経優位となります。副交感神経優位となることで内臓機能がアップ、免疫力、自己治癒力の増進につながります。
ウエイトトレーニーは日頃から肉体に多大なる負担を強いているため、心のケアも忘れてはなりません。
自律神経を正常に保つことで、各種ホルモンの正常分泌を得られ、筋肉も発達いたします。
 

瞑想

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2012年 9月11日(火)21時57分49秒
  瞑想・・・・・
これがもしうまく行けば、副交感神経(リラックス神経)が優位になり、すごい免疫力がアップするのでしょうね。
がん患者もこれの瞑想がマスターできたら、死亡率が減ると思うのですが…
ストレスと心を抜く(無にする)… これが一番難しい… だから人間は病気になるのだと思います。
 

股関節とローイング

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2012年 9月11日(火)21時53分59秒
  グッドモーニングのように股関節を抜きましょう。HPの動画をよく見てください。

Re:
股関節ですね。かしこまりました。動画を見直してみます。
やってみます♪
 

三歩進んで二歩下がる気持ちが大切!

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月11日(火)20時54分11秒
  KPSさんへ、8×3法は正に三歩進んで二歩下がるを実践しています。
ですが、これが一番早く発達するのです!
以前、高校2年生が80キロ8×3から初めて一年半で130キロ8×3まで行きました!
恐ろしいほどの伸びですが、一緒に歩を見ていた私は、遅いぐらいの感じでした。彼の良いところは8×3法を信じて疑わなかったことです。
閑話閉題、サブのスロトレは重量を意識することはやめましょう、しっかりとフォームとパンプを感じることです。
重量は本セットの8×3だけで十分です!
あとは コールド時の各サイズを記録して、掲示板で公開してください。
あなたの驚異の発達をみんなで共有しましょう!
 

昨日のトレーニング

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月11日(火)16時39分28秒
  こんにちは
昨日の肩のトレーニング
○スミスマシンバックプレス 50kx8,6,5
○サイドレイズ(スロトレ)  3kx8 2x6 1x6
○リアレイズ (スロトレ)  3kx6 2x6 2x6
恥ずかしいですが、8x3法の後スロトレだとこの位の重量しか出来ませんでした。
 

瞑想のすすめ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月 9日(日)11時01分1秒
  私の朝の修行に瞑想が加わりました。以前より行ってはいたのですが、最近出合った瞑想の本の内容が目からうろこで、非常に充実して行うことができるようになりました。
○瞑想は無の境地、つまり何も考えない!これは非常に難しい課題です。
 この本によると、「真言つまりマントラ」を心の中で唱えることで雑念を吸収してしまう。
 確かにマントラを心で唱えながら瞑想していると、次から次へと雑念が湧き上がりますが
 すぐにマントラに意識を持っていくと次第にマントラだけに集中することが可能になります。
 この状態を【実践瞑想】といい、雑念がなくなるとマントラをやめて本当の無の世界に移行します。
 この状態を【境地瞑想】といい非常に気持ちがよく、まさに瞑想三昧を楽しめます。
 しかし、この本では15分1セットとして区切りを入れるというものです。
 この15分間がアッという間に終わります。
 ゆる10分、ゆる呼吸3分、火の呼吸10分、最後に瞑想15分が私の朝の修行です(笑)
 

セット更新の注意点他

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月 9日(日)10時22分5秒
  ○バーベルベンチとスミスベンチは似て非なるものです。スクワットとレッグプレスの違い に近い。
 バーベル時のセット重量クリア、スミスマシン時のセット重量クリアをしましょう。
 このことは重要で勘違いすると伸びるどころかけがをしますので注意しましょう。
○セット更新時のレップ数
 たとえば、前回80キロクリアし今回82.5キロにチャレンジしたら8、7、6だったとします。
 これは調子が良い結果です。
 例として「7、6、5」このようなレップスは、前回からの頻度・栄養不足・疲労などが考えられ
 ます。
 このような場合は使用重量が伸びてかなりの重量を扱っているときに結構なります。
 焦らずじっくりと8×3法に取り組んでください。
 例として次は8、6、6 次8、7,6 次 8、7,7 次8、8、7 次8,8,8などです。
○背中のスロトレエクササイズ
 ダンベルロウ ミリ単位でのコントロールが可
 アンダーグリッププルダウン(肩幅程度以内)肩甲骨を初動しやすい。
 ケーブルロウ、マシンロウ 可動域が広い。腰に負担が少ない。
津田氏へ
○動画に移行できなかったため、写真による判断ですが、
 スタートポジションが膝を曲げてのフォームとなり、フトコロに余裕がありません。
 グッドモーニングのように股関節を抜きましょう。HPの動画をよく見てください。 
 

8×3式バーベルローを考える

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2012年 9月 8日(土)19時19分30秒
編集済
  (盛さんの投稿より抜粋)
私はかなり昔から、整形外科に対して不信感を抱いておりました。

Re: その通りですね(笑♪)

-----------------------------------

8×3ワンハンドローイングは滅茶効きます♪ 昔の教科書通りのワンハンドローはもう出来ませんね(笑) 今は42.5キロでやってます。

ところで、8×3法(盛監修)のバーベルローイングの方なのですが、やはり体幹(バランス)が安定しません。バランス取るので精一杯です。そこで、ベンチ台に尻を寄りかけながらやってみてはいかがでしょうか?

動画と画像を配信しますので閲覧頂ければ幸いでございます♪

バーベルローイング動画(尻寄りかかりバージョン)

動画①(横から撮影編) http://youtu.be/XyuIH7qHzUg

動画②(正面から撮影) http://youtu.be/cWPsJiOcmLI
 

重量の増加

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月 8日(土)19時05分5秒
  質問お願いします。8x3セット重量が上がったので2.5キロ重量を上げた場合、上げた重量で1セット目、2セット目、3セット目と少なくとも、何回位上がるはずですか
今日8x3出来たので、2.5キロ上げた所1セット目に6回しか出来ませんでした(前回はジムでスミスマシンで行い、今回はフリーウエイトで行いました)
 

スロトレ

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月 8日(土)15時18分29秒
  質問お願いします。背中の種目でスロトレで行うのがなかなか難しいです。使用重量が上がって行くのはうれしいのですが、あげ易いフォームになっていないか心配です。  

鈴龍さんへ

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月 8日(土)10時19分9秒
  始めまして神奈川県で8x3法を行っているKPSです。去年コンテストに出たものの結果
が良くなく、中だるみの所この掲示板で8x3法に出会い行っています。自分の投稿を見てモチベーションをあげて頂いているみたいでうれしく思います。私の方も頑張ります。
 

(無題)

 投稿者:KPS  投稿日:2012年 9月 8日(土)09時50分40秒
  回答ありがとうございます  

KPSさんへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2012年 9月 8日(土)08時20分4秒
  スロトレは8×3法で筋力・筋量アップのための補助エクササイズです、あまりきつすぎるとフォームが乱れ、けがをしますので気を付けましょう。
スロトレの重量の判断として8×3の本セットが伸びていれば、スロトレは適正な重量と判断いたします。
KPSさんはほとんど毎日トレーニングをされているとのことで、休養・栄養を考慮して重量を見直しましょう。
1月間の結果を掲示板に載せていただくとアドバイスもしやすいです。
 

アドバイスありがとうごさいます

 投稿者:鈴龍  投稿日:2012年 9月 7日(金)17時46分2秒
  アドバイスありがとうございます。ふとした機会から2チャンネルのベンチプレッサー批判のスレッド?を見て、ローテーターカフの故障ではないかと疑問はもっていました。過去のインナーマッスルが炎症で腫れていたというのはなるほどと思いました。
今日もとまり明けでベンチ120×2で止め、110×8、100×8で60のスロトレと軽い重量でケーブルなど引くほうのトレーニングをスロトレでやってきました。
※KPSさんの頑張りに励まされモチベーションをあげさせてもらっています。くれぐれもオーバーワークには気をつけてください。ケガの経験はないほうがいいので。ケガなく続けていれば必ずのびますよ。ゲガはいりません。
 

レンタル掲示板
/69