teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


ありがとうございます

 投稿者:鈴龍  投稿日:2011年 5月31日(火)05時30分2秒
  ありがとうございます。パワーリフティングのネットで詳細がつかめるようになるといいと思います。みつけられないでいるのかもしれませんが。関西は動画も含め情報が豊富です。
でもここの掲示板のように相談してすばやく対応してくださる、研究してくれるところは本当に貴重です。今後もよろしくお願いします。
 
 

大会情報Ⅱ

 投稿者:盛  英 信   投稿日:2011年 5月30日(月)18時14分40秒
  出口会長に確認したところ5/30か31に貼り出す予定とのことです。  

大会情報

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 5月30日(月)08時06分54秒
  江別パワーリフティング協会の出口会長に聞いてみます。
鈴龍さん、久しぶりの大会ですね頑張ってください。
 

北海道ベンチ

 投稿者:鈴龍  投稿日:2011年 5月29日(日)22時13分5秒
  5月16日から8×3再開しました。105kg×8×3からはじめ、今日120×8×3に…。でも3セット目の8回目で補助してもらいました。ナロウベンチ、インクラインベンチ、トライセップエクステンションを補助でやってます。先週一週間で体重1kgしか絞れなかったので、今週から有酸素をはじめましたが酒は飲んでいます。
キューパンプレスの動画を見てやってみましたが、手首に激痛があるのでだめでした。スクワットとデッドリフトも加え当初の目標である秋に備えますが、7月の北海道ベンチ大会も視野に入れて、というかモロに目標にしています。
しかし、情報が少ない。江別市民体育館でやられるのは確かですが、要項や申し込み書が手に入らないのです。告知すれば他にも出場したい方はいるようです。江別では真剣にトレーニングに励んでいる方がいるのでいい機会にもなると思いなんとかしたいです。
 

棘下筋

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 5月24日(火)18時11分52秒
  棘下筋の働きは主に上腕骨の外旋ですが、私の知るローテーターカフの強化はベンチプレスにおける肩廻りの怪我の予防でしか知りませんでした。
上腕骨の外旋がベンチプレスにどのように影響あるのかはわかりません。
ましてキューバン・プレスも知りませんでしたが、ハイクリーンみたいですね!
パワークリーンは体幹部・肩廻りの速筋に効果がありますよ。(軽い重量で素早く正確に)
今後のキュウバン・プレスの研究成果に期待しています。
 

URL間違えました

 投稿者:今村  投稿日:2011年 5月24日(火)13時29分57秒
  きんにく博士の紹介ブログはこちらです。
http://ameblo.jp/doronjo7/entry-10870553690.html
 

棘下筋強化

 投稿者:今村  投稿日:2011年 5月24日(火)13時25分4秒
  こんにちは!バルクアップと同時に脂肪もアップしたため、現在ジョギング減量中の今村です(笑)

有酸素運動による減量ついでに下半身強化、さらにベンチプレスにおける肩甲骨とグリップの受けの実験を色々と試した結果、じわじわ調子が上がってきています。もうすぐ養生期が終了しますので、また8×3法で頑張ります。

そんな中、ベンチ補助種目も少し検証しているのですが、2種目目の足上げorナローベンチの補助以外で、大胸筋を使わずかつベンチに有効な補助種目がないかと探していたところ、ビルダーの山本義徳さんのブログでキューバン・プレスなるものが紹介されていました。

ブログでは姿勢を良くするエクササイズとして紹介されていますが、ベンチプレスにも有効で棘下筋を鍛えることにより重量が上がったという報告が多いとのことです。
この紹介で最近ベンチプレッサーの中でにわかに流行っており、効果があったような記事もありました。

棘下筋の速筋が強化されることで瞬発力が上がるためと思いますが、主導筋の大胸筋の真逆に位置する棘下筋強化がホントに有効なのか実験中です。効果があれば三頭筋とあわせて補助種目入り決定なんですが。

きんにく博士こと山本義徳さんのブログ
http://fileserver/scripts_dnet/dnet/dnet.exe?page=linkframe&id=2
 

拝見しました。

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 5月20日(金)12時27分32秒
  とても面白い内容でした。前に書きましたが、12週間も高強度のトレーニングをして全員が筋肉が発達しないなんて研究結果は信じられませんね(笑)ウエイトトレーニングをしてる方達は、何故、筋力、筋量アップしているのでしょうね?
8X3法であれば確実に筋力・筋量はアップします。アツトさんも2,5KGクリアしましたね!その積み重ねがいつの間にかアッという間にデカくなるのです!
 

おつかれさまです!

 投稿者:アツト  投稿日:2011年 5月19日(木)22時17分10秒
  http://good-looking.at.webry.info/201102/article_24.html

ちなみに↑のサイトです。

テストステロン、成長ホルモン、インスリンが筋肥大に有益だと
信じてがんばります 笑

しかし筋肉は奥が深いです。。

最近は筋肉痛のメカニズムに
興味を持ちました 笑

いろいろ仮説があるなかで
昨今までは乳酸説が一番有力といわれてきましたが
伸張性運動(ネガティブ)の場合に筋肉痛が発生しやすいこと、
血液中の乳酸値が運動後比較的速やかに下がってしまうことなどとの
矛盾が指摘されているようで、
現在一番の有力説は
筋線維とその周りの結合組織の損傷が、回復過程において炎症を起こし、
この際に発生した発痛物質が筋膜を刺激するという説だそうです。
生きている間に解明される事を祈ります。笑

今日は脚と肩トレをおこなってきました。
盛さん、次回お会いできたら是非!肩トレを
ご指導ください。

肩トレをおこなうと三角筋より
とにかく僧坊筋ばっかり疲労してしまいます(__)
 

続き

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 5月19日(木)20時00分37秒
  アツトさんへ 貴方が見つけた記事の内容はよく考えるとおかしなことですね!
成長ホルモンを投与しなくとも高強度?(どんなトレーニングかわかりませんが)のトレーニングをすれば多少の筋力アップはするはず!しないのはトレーニングが悪いのか、栄養不足か、頻度の問題かしかありません。その研究結果が事実としても成長ホルモンが効かないことと直結するとは限りません。
 

成長ホルモン

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 5月18日(水)07時09分2秒
  現在の成長ホルモンの見解はおそらく10年以上の研究結果よるものと思います。実際医療、美容の現場でも成長ホルモンを有効に活用されているようです。
「加圧トレーニング」の研究から成長ホルモンの活用が脚光を浴びるようになったと思いますが、実際に加圧による筋力・筋量の増加は顕著であり有効との研究結果が学会で発表されたと思います。
私自身も週一回のトレーニングですが、8X3の後にスロトレを使い始めてから筋肉や間接がいい状態であります。(10年以上の肩の痛みが消えた)一時期は72キロを保っていたときは上腕が38センチでしたが、現在は週一で39センチにアップしています。
いつかチャンスがあれば、週3回のトレーニングでバルクアップの研究をしたいものです。
アツトさん、まずは3ヶ月間8X3法とスロトレをしてください。あっという間に身体は変わります。(絶対にやり過ぎないように)
 

ホルモン

 投稿者:アツト  投稿日:2011年 5月17日(火)21時14分18秒
  本日なんとか62.5?のベンチできましたー!

最近筋肉の勉強して、テストステロン、成長ホルモン、インスリンが
筋肉に有益なのを学んだんですがこんな記事をみつけました。


***************
「Effect of growth hormone and resistance exercise on muscle growth in young men.」
Department Of Medicine, Washington University School of Medicine, St. Louis,
21~34歳の16名の男性を被験者とした、高強度エクササイズによる12週間の実験では、成長ホルモンを投与しても、筋量・筋力・筋タンパク質の合成、即ち骨格筋の代謝と機能に変化はなかったことが発表されました。
***************

どうなんでしょうか。。
 

減量

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 5月17日(火)12時22分43秒
  ウエイトトレーニング愛好者はみんな単調な有酸素運動が嫌いです。
勿論、私も大嫌いです(笑)しかし季節は減量を求めています、皆さん頑張りましょう!
 

減量法

 投稿者:今村  投稿日:2011年 5月16日(月)14時52分25秒
  ベスト体重から8キロも増えていた&盛さんの勧めもあり、これまで絶対したくなかったジョギングを開始しました。
昨日は河川敷のコース6キロを約1時間かけて走りました。普段もあまり歩く機会もないため、股関節~太腿が筋肉痛です。
本当はトレーニング後が一番効果的なのでしょうが、時間がとれないためまずは日曜の週1回からはじめようと思います。

筋力アップのために必要な体重増加ならしかたありませんが、今回は不摂生(間食&深夜食)が原因ですのでムダな体重分は減量しないといけません(汗)

津田さんへ、「僕は減量はいつでもできるタイプなので、そちらの方では問題を感じた事はないのですが…」とのことですが、バルクを落とさずに減量するにはどのようにされているのでしょう?
 

今村さんへ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 5月16日(月)13時42分24秒
  脇腹はぶよぶよ・・と結構残念な感じです。

Re:
僕は減量はいつでもできるタイプなので、そちらの方では問題を感じた事はないのですが…
パワーをつけたいのなら多少ブヨブヨでも、しっかり体重増やして行く方が良いと思います♪

僕の体重は 今は 67キロ です。これ以上増やしても良いですが、筋肉でしっかり増やしたいところですね…
 

フリーウエイト

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 5月16日(月)13時39分21秒
  盛さんへ
マシンだと、どうしても得意な方(右)で強引に挙げれてしまいますよね…
フリーウエイトだと、バランス崩れると挙げれません。…という事はバランス感覚が無ければダメという事ですよね。
メイン種目はフリーウエイトで、サブはマシン系でやってみます。

本音でいえばスクワットもフリーウエイトでやってみたいのですが、危険度合いが高いので、自宅トレだと危ないのでスミスマシーンでやっています。
 

ごぶさたでした

 投稿者:鈴龍  投稿日:2011年 5月16日(月)12時12分27秒
  ごぶさたしてました。仕事が忙しく2週間ほどトレーニングができませんでしたが一区切りつきました。最初から予定できたので4月から8×3のサイクルは休みました。今週から再開します。プロ伊藤さんのブログを見ると昨日、苫小牧で春季パワー大会があった模様。また、7月17日に江別で北海道ベンチ大会があるようです。出場できるのかわかりませんが楽しみです。  

アツト&マイカさんへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 5月16日(月)08時11分1秒
  アツトさんはデカくなりたいとのことなので楽しみにしています。
筋肉をデカくすることはそんなに難しいことではありません。
自分の身体を育てる意識を持ちましょう!考え方を変えるだけでトレーニングも変わり、身体も変わります。自分に合ったトレーニング法、フォーム、普段より少しだけ栄養をプラス
するだけです。
私は週1回しか行くことができませんので、分からないことがあれば、掲示板に書き込んでください。
 

こんばんわ!

 投稿者:アツト&マイカ  投稿日:2011年 5月16日(月)00時17分8秒
  盛さんに指導していただいたものです。

フォーム変わるだけでダイレクトに刺激がきました。
いつもありがとうございます(__)
 

(無題)

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 5月14日(土)09時43分15秒
  津田氏へ 「フリーウエイトはバランス感覚を保つと成長が早い」は誤解です
スポーツ・武術の鍛練ではマシンを使用するより、フリーウエイトの方が身体意識が発達し、レフパワー(高精度筋力)が養成されます。
前にも書きましたが、マシンの方が圧倒的に重量を扱うことが出来ます。(スクワットよりレッグプレスの方が高重量を扱える)
ボデイビルでマシンのみでトレーニングを続けると左右の身体意識に差で筋力シンメトリーが崩れます。マシン使用のお薦めは補助セットでのスロトレです。
量のトレーニングのデメリットは挙げることが重要になり身体意識やフォームが崩れることです。
結果、怪我に繋がったり、発達しやすい部位、しにくい部位が生まれます。
しっかりとした身体意識でトレーニングすることで均等な筋出力が出来、バランスのとれた筋肉が作れると考えます。
という意味で結果、成長が早いかもしれませんが。
 

MAXチャレンジ・・・つぶれ

 投稿者:今村  投稿日:2011年 5月13日(金)11時15分10秒
  津田さんへ、頑張ってるのはベンチだけですよ(笑)ここのところ背中は全くせず、肩と三頭筋、二頭筋は週1回の頻度。ウエスト大きいし脇腹はぶよぶよ・・と結構残念な感じです。(涙)ボディビルダーじゃなくても1つの筋肉がアップすると、体のバランスを取りたい欲もでてきて他の部位も気になってきますね。

盛さんへ、MAX狙いで130キロやりましたが、ラックから外せない・あせってフォーム崩れなどで全く挙がりませんでした。止め有120キロはいけますので課題を修正し、次回は125キロ狙いで再チャレンジしてみようと思います。
 

今村さんへ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 5月10日(火)21時01分42秒
  【以下、今村さんの投稿より抜粋】
ふぅ~やっと・・・という感じで107.5キロ8×3クリアです。最後は非常に重い1レップでした(笑)ここのところ、セット更新に1ヶ月~1ヶ月半というスパンですね。

・・・・・・・・・・

返信: 107.5キロとは凄いですね。僕も一応同じくらいでやっていますが、やり方が雑なので今村さんの方がすごいと思います! 頑張られていますね!

僕の今の課題は細部、肩と三頭です! とりあえずそれのアップが今の目標です!
 

フリーウェイト中心の筋トレやってみています

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 5月10日(火)20時57分6秒
  8×3法、養生期間に入りました。
GW期間中は完全にオフにしていました(仕事もあって♪)

今週から再開です。

バランス感覚を保ちつつ筋トレすると成長も早いとの事で(盛さんアドバイス)、フリーウェイト中心の構成でやっています。

例えば、
肩 スミスマシーン・ショルダープレス → バーベル・バックプレス(背もたれあり)55キロ
三頭 ケーブル・プッシュダウン → バーベル・トライセップス・エクステンション(ストレートバー)35キロ
二頭 プリチャーカールマシーン → バーベルカール50キロ
背中 ケーブル・シーデットローイング → バーベル・ベントロー70~80キロ
胸 ベンチプレス のままで変らず
脚 スミスマシーン・スクワット のままで変らず(フリーウエイトは危険なのでこれに関してはやりません)

※意識集中というか、慣れるため、重量は軽めに設定しています。もう少し重たいの使えると思います。

写真か動画で配信したいのですが、仕事とかでなかなか出来ません。今度したいと思います。
 

脇腹おすすめ?

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 5月10日(火)19時46分5秒
  ご無沙汰しています。腹廻りの脂肪は基本的に有酸素とダイエットが必要です。筋トレだけではおちません。ボディビルで減量したときに最後まで残るのが、腹回りです。中年以降は体質も変わりますので苦しい限りですね。アドバイスは養生期のトレーニングの最後に30分有酸素を苦しくない強度でしましょう!
 

脇腹トレーニング

 投稿者:今村  投稿日:2011年 5月10日(火)17時32分7秒
  お久しぶりです!今は養生期ですので色々とフォームを試しながら丁寧に練習してます。止めありMAXも今度試してみようと思います。

話題は変わりますが、近頃は薄着になったことで体のラインが目立つようになってきました。8×3法によりバルクアップしたのはもちろん嬉しい悲鳴なのですが、比例して体脂肪も増加傾向でその影響が腹回り(特に脇腹!)にしわ寄せが来ています(笑)簡単に言えば、腹だけ見るとデブの部類になってきています(涙)

週1のアブローラーで腹筋は硬くなりましたが、その分余計に目立ってます。そこで、脇腹のお勧めトレーニングがあればお願いします!
 

骨ストレッチのなぞ?

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 4月28日(木)07時55分11秒
  骨ストレッチは本当にびっくりするほど、効果的ですが、理論はあまり語られていません。
人間の身体はパーツの集まりではなく、全て繋がっているということが【鍼治療、若石(足裏)整体、整骨、気功】などからわかっていることですが、未だに謎が多い分野です。
 長岡さんへ、ほしいグッズはありません、今欲しいのはトレーニングできる時間と温泉に行ける時間です(笑)連休は休みなので一緒に温泉に行って酒でも飲みましょう。
 

盛さんへ

 投稿者:nagaoka  投稿日:2011年 4月26日(火)19時37分8秒
  ボディメーカーのセールがあります。
何か欲しいものあれば、また同じく注文しますので連絡ください。
下記HPより

http://www.bodymaker.jp/SpringSale?range=61%2C80%2C87

 

骨ストレッチ

 投稿者:今村  投稿日:2011年 4月26日(火)18時14分37秒
  サンプル動画を見ながらやってみましたが、たしかに肩甲骨が柔らかくなったような感じがしますね。仕組みはわかりませんが、力を抜いた運動により筋肉がゆるむのでしょうか。

私は普段マッスルプロ式ストレッチを行っていますが、並行してしばらくやってみようと思います。
本当はニコニコ整体院に通いたいくらいですが(笑)
 

神秘の骨ストレッチ!

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 4月23日(土)12時42分2秒
  先月号の月刊 秘伝 誌に【芯動骨整体】通称骨ストレッチなる神秘の整体が載っており、身体オタクの私は早速試してみました。
 基本は親指と小指で反対の腕の間接を掴み、掴まれた手は親指と小指を合わせ力を抜き動かすという簡単なものだが、先に肩のストレッチをやり動きの質を敏感に記憶します。
そのあと骨ストレッチを試すとな、なんと!動きがなめらかで軽く可動域も広いでありませんか!
第三者にも試してもらうと、傍からみても動きがはっきりなめらかになります。
皆さんもお試しあれ!HPがありますのでスポーツケア整体研究所で検索を
 

確かにすごい進歩!

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 4月19日(火)20時51分33秒
  とうとう110キロ8×3まで来ましたね! 私は必ずこの重量で肩を破壊します涙
8X3法に真剣に取り組んだら100%で進歩いたします。
8×3法をして伸び悩みしている方は8X3法に取り組みながらもいろいろなトレーニングをされているからです。
元高校生のM君(自衛官)も素直に真剣に取り組んだ結果約一年半で130キロ8X3までいくことができました。
巷にはさまざまなトレーニングが氾濫しておりますが、簡単で効果的な理論は少ないと思います。
皆さんも伸び悩んだらまずは真剣に1年間してみてください。
 

思えば・・・

 投稿者:今村  投稿日:2011年 4月18日(月)14時09分59秒
  一番最初に掲示板に投稿させていただいたのは、昨年の6月24日でした。当時インターバルの時間で悩んでいて、勇気を持って!?相談させていただいたのがはじまりです。

当時のベンチはセット90キロ8×3、MAX110キロでしたが、おかげ様で丁度10ヶ月後の現在は、当時のMAX重量をセット重量にすることが出来るようになりました!
実際に8×3法を実践しはじめたのは昨年の1月からで8×3法開始時の重量は70キロでしたから、1年4ヶ月で実に40キロアップしたことになります!

アドバイスして頂いている盛さん、この掲示板を運用されている津田さんには心から感謝いたします!私のひそかな目標の鈴龍さんも感謝です。

盛さんが指導された高校生の130キロ8×3には未だ及びませんが、この調子でいけば年内には135キロ8×3到達予定!?です!(と言いながら養生期とかケガとか入れて130キロでご勘弁ください(笑))今後もよろしくお願いします!
 

セット更新

 投稿者:今村  投稿日:2011年 4月18日(月)09時03分6秒
  ふぅ~やっと・・・という感じで107.5キロ8×3クリアです。最後は非常に重い1レップでした(笑)ここのところ、セット更新に1ヶ月~1ヶ月半というスパンですね。
5月は養生期ですので、前回120キロからどこまで伸びたかMAX自己新にチャレンジしようと思います。(計算上では130キロというところでしょう)

アームカールはこれまでインターバル3分、チーティングは意識して使わないようにしていました。(ただし、最後の1レップは無意識に腰が入ってしまいます)
昨日は、重量を40キロに落として8×3セット。これはチーティングなしでキッチリできるんですけどね~(汗)しばらくこの重量でスピードをコントロールしながらやってみようと思います。

プリチャーカールは二頭筋と上腕筋が鍛えられるんですね!体育館には今年度購入してほしい旨要望しているので、薄い期待をしたいと思います(笑)
 

アームカール考察

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 4月16日(土)13時31分13秒
  現在、今村さんのアームカール使用重量が42,5キロで8,6,4RMは極端な落ち方ですね? 要因はまずインターバル、頻度が考えられます。もう一つEZバーでの8X3の主目的は二頭筋の筋力、筋量アップですので最後の方の数レップは当然多少のチーティングを使うこととなります。もしこの数レップをストリクトにすると当然挙がりませんし、筋力アップも時間がかかります。一度40、または37,5キロに落として再開してはいかがでしょうか?

プリチャーカールの目的とはプリチャーベンチを利用することで二頭筋、上腕筋(二頭筋下にあるピークに影響がある)を万遍なく鍛えることが出来るため、ピークや密度アップに最適です。
私はアームカールの後、たまにスロトレでやりますがその後、二頭筋は非常に良い状態になります。
ということでアームブラスターをそのような目的に使うなら意味もあると思います。
 

最近気になるアイテム

 投稿者:今村  投稿日:2011年 4月15日(金)13時28分51秒
  盛さん、有難うございます!やはりインクラインベンチの主目的は大胸筋上部なんですね!今は若干左肩を痛めていますので、回復傾向になったら試してみます。

話題は変わるのですが、少し前からEZバーアームカールを42.5キロ8×3をはじめました。レップは8、6、4と小筋群だからか、セット毎にガクンと落ちなかなかレップ数があがりません。おまけに最後の数レップは上半身が反ってしまう傾向があります。

体育館にはプリーチャーカールがないため、以前教えていただいた直立でのアームカールを実践しています。
そこで、何かいいものがないか調べたところアームブラスターなるものを知ったのですが、買おうか迷ってます。
 

インクラインベンチ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 4月14日(木)08時02分3秒
  久しぶりです! インクラインベンチはベンチプレス同様に肩甲骨を寄せます!
私も昔は肩を意識するあまり、寄せずにしていましたが、主目的である大胸筋上部にヒットするためには、しっかりと寄せた方が大胸筋の稼動、収縮はします。
試してください、寄せずにすると、三頭筋、三角筋主動となりトップでやっと大胸筋を刺激することになります。というか肩甲骨を開かなくてはトップでは大胸筋を収縮することはできません。可動域での大胸筋の収縮はすくないのです。
このことはダンベルフライやダンベルプレスにも言えることで、結構みなさんはこちらは肩甲骨を自由にしているようですが、肩甲骨を寄せた方が間違いなく大胸筋の収縮がアップします、お試しあれ!
 

インクラインベンチ

 投稿者:今村  投稿日:2011年 4月13日(水)13時58分26秒
  ベンチの補助種目にと思い、バックプレスからインクラインベンチに切り替えています。
その効果かわかりませんが先日はベンチ107.5キロ8、8、7(あと半押し)まできました。

そこで最近、疑問ができたのですがインクラインベンチは三角筋・大胸筋上部に利いてるものと思います。その効果を最大限に発揮させるためには、肩甲骨はベンチ同様に寄せたほうがほうがいいのでしょうか?

ベンチ台の角度はやや立てぎみで、三角筋前部を意識している(したい)つもりなのですが。。
 

ヘビーデューティー考察Ⅱ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 4月 6日(水)07時50分17秒
  HDのメリットは強度を高くすることで短時間でワークアウトできる点で、頻度も低くトレーニングに対する満足感、達成感もあることです。
デメリットは武術、スポーツにはラフパワーしか養成されないばかりか、怪我に繋がります。私は怪我の性もあり使用重量がどんどん落ちて行きました。
1セットでとことん追い込むことは理論的には間違いではないと思いますが、レップを重ねる度にフォームが乱れ本来の筋肉の刺激とはかけ離れる場合もあります。とにかくウエイトを挙げることが目的となり本来のトレーニング趣旨(私見)とは変わっていると感じます。
 基本的に一人ではトレーニングは難しいことです。私のように体育館でトレーニングしている場合は特に補助者を毎回お願いすることは気がひけます。

 

ヘビーデューティー考察

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 4月 5日(火)07時45分2秒
  最近、月ボやアイアンマンでマイクメンツァーのヘビーデュティーが掲載されております。
勿論私もこのトレーニング法を実践しておりました。当時は量のトレーニングに成長が望めなく、1,2セットで終えるトレーニング理論に共感し早速実践、研究しました。
結果、理論は間違ってはいないとは思いますが、ナチュラルでは発達より怪我の危険が高いと判断しました。特にトレーニングフォームはレップと共に目茶苦茶になり自分自身でコントロール出来ない状態まで補助者に協力してもらうため、怪我を招く要因になります。
マイクがトレーニングしている写真をみてもとても理に適ったフォームからかけ離れているとみています。(マシンプルオーバーでは肩が浮、広背筋の刺激ではなくなっている)
そしてHD(略)によって私の肩はそれから数十年近く壊れたまんまです(涙)
自身の身体意識によってコントロール出来ないレップに意味を感じえません。
理論的には8X3法に近いものがありますが、核となるフォームに関してはあまり触れられていません。
 

盛さんへ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 4月 2日(土)10時46分56秒
  水平(座った状態)ケーブルローのせいでしょうか? 筋肉痛が結構ありました。背中でここまで来るのは久しぶりです。 思いっ切り引けば110キロとかでも何回かできるのですが、意識する意味で 85~90キロでしっかりとやっています。

肩も あご まで下げたショルダープレスは効きました~! 筋肉痛が残っています… 今まではあまり深くさげていなかったので、肩に刺激なかったかも知れません(1年間無駄にしたかも…笑)
 

自己研究

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 3月30日(水)08時11分56秒
  現在インターネットなど情報はすぐに手に入りますが、本当に大切なのはその情報を自分のものに出来るかですね!私も雑誌や本を読み漁りトライ&エラーを繰り返し現在に至ります。(この間も腰を痛めた涙)そして今もトレーニング、武術、健康法など常に研究しております。(日頃の生活の中で)結局、人それぞれに身体の長さや太さバランスなどが違います、自分にいかに活かす事が出来るかは自己研究次第ですし、第三者に対してのアドバイスもそのことが大切になってくるのではないでしょうか。
 

背中と肩

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 3月29日(火)20時16分6秒
  盛さん、先週はありがとうございました(年会費も)。

今日は背中をやりました。
座った状態で水平で引く ケーブルローイング をやりました(85キロくらい?で3セット)、背中で引く意識、肩甲骨を寄せる潰す意識を感じながらやったつもりですが…

明日は肩です。
盛さんアドバイスの 顎まで完全に下ろす ショルダープレス(フロント) をやってみます(今まではバックプレスで、あまり下ろしてませんでしたが それは止めます)

肩が僕の一番の弱点ですので強化して参ります。 あとは腕が弱点ですね。
 

フォーム

 投稿者:今村  投稿日:2011年 3月29日(火)13時51分40秒
   僅か8回3セット、僅か1レップ、僅か2.5キロですがその壁は大きく立ちはだかっています(笑)ですがその壁は乗り越えられないかと言われれば、そうではないのが8×3法のすごいところですね!(なんか誰かの格言のようになってきましたが汗)

 フォームについて「惑わされずに尚且つ素直に」ということでしたが、実は先日までフォームの改良をしようと、数人の世界クラスのトップ選手のベンチプレス動画を何度も見てはフォームを研究し、体育館で試していました。
 肩甲骨の寄せ方やブリッジ、足の位置など真似してみましたがどれもしっくりきません。効率が良くなるばかりか、反対にレップ数が低下したり間接が制限されたのか肩甲骨周りが痛くなったりしました。正に惑わされていたんです(笑)
 たしかにフォーム自体はトップ選手は参考になると思いますが、真似だけではだめで自分で検証しいかに吸収しきれるかが重要だと気づきました。

 結局は従来のフォームに戻りましたが連動性・筋出力ともに好調ですので、それを再確認出来ただけでも良かったと思います。
 

レフパワー

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 3月25日(金)23時32分41秒
  今村さんの言うとおり、現在の限界に近い重量を用いることは非常に高い精度を要します!
多分、今村さん現在の1レップは非常に密度の高いレップでしょう!1レップがこんなにも過酷で大切で重要なことと思ったのではないでしょうか?
これが8X3法のたった8回3セットの密度なのです!まるでブラックホールのような高密度なのです(笑)
世間の皆様のパワーリフティングやボディビルのイメージは豪快に力任せに行うと思いがちですが、実際はわずか1センチの軌道のミスで挙がりませんし筋肉もつきません!
まして100KG以上の重量をいい加減な軌道で挙げることなど身体を壊せと言っているようなものです。
ウエイトを利用するスポーツはどうしても馬鹿力を想像させてしまうのかも知れません(涙)
兎に角、高重量を用いれば絶対に精度の高い身体意識とフォームが不可欠です!
一般に正しいといわれるフォームは先ずは自分自身に合っているか、自分の身体で検証することが必要ではないでしょうか!
雑誌やチャンピオン達DVDのフォームが正しいとは言えません!(日本人のチャンオンのトレーニングは特にアバウトです)そういう意味ではボディビルの選手よりパワーの選手の方が制度が高く理論に合ったトレーニングをしていると思います。
惑わされずに尚且つ素直に?(笑)がんばりましょう。
 

レフパワー

 投稿者:今村  投稿日:2011年 3月25日(金)13時32分19秒
  盛さんのアドバイスに習い、スーパー銭湯でゆったりし代謝アップしたことで疲労が回復。翌日のトレーニングではベンチ107.5キロ8、7、6で自己ベスト更新です。
 そこで最近気づいたのですが、セット自己新やクリアのときは決まって丁寧にレップを重ねたときで、疲労やクリアを意識してのスピード重視のときは返って疲労増・レップ数低下を招いていましたように思います。レフパワーは8×3法を実践するうえですごく重要なことだと思います!

また、締めに必ず入れるトライセップス・エクステンションストロレの効果がとてもあり、25キロでレップ数は8、6、5程度ですが三頭筋とベンチでの大胸筋のパンプアップが半端でないです(笑)
 スロトレするとなぜか翌日や翌々日の筋疲労も和らぐため体調も良く、スロトレだけに本当に亀トレーニング法ですね(笑)

体育館での補助ですが、私も一人でされている方を見かけたら今まで以上に注意し、いつでも補助に入れるように監視?をはじめました。それと、体育館にも募金箱が設置されましたので毎回帰るときに少しずつ募金するようにしました。
 

東日本大震災義援金

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 3月22日(火)20時40分37秒
  僕も義援金として6千円を寄付してきました(売上悪いですが日本の国難ですので)。

トレーニングはまずまず頑張ってはいます♪ 被災者の皆さんには申し訳ないのですが、いつも通りに動いています。
 

ダンベルロウ

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2011年 3月22日(火)08時05分15秒
  久しぶりにダンベルロウをやりました。ベントロウ112.5KGを8X3をしてたまにはやってみようと62,5KGを作り8X3をやりました。8、7、5でしたが、今朝はモロ広背筋が筋肉痛です!
ところで一昨日体育館でスクワットをした人がラックに置くときバランスを崩してしまい右手を挟んだとのことです。全治2か月の重傷とのこと。フリーウエイトが使えなくなることもありえます。
体育館のみなさんにお願いです、みんなで声を掛け合って補助をしてください。
そういう事からフォームチェックやいろいろな諸問題が解決できる糸口になると思います。
まずは挨拶からはじめましょう!常連の方は特によろしくお願いいたします。
 

今自分に出来ること

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 3月15日(火)21時59分52秒
  やっと日曜日にネットと電話が繋がりました。嫁の青森の御母さん、仙台の姉さん、叔母さんが月曜まで連絡が取れませんでした。嫁の心中は穏やかではなかったと思います。
私たちが今出来ることは、どんな小さなことでもきっと被災者に繋がると思い行動することと思います。たとえどんなことでも良いのではないでしょうか!とにかく行動することとと思います!
話は変りますが、月ボのリヤレイズのフォームで日曜日もしたところいっぺんで腰に来ました。久しぶりの腰痛です(笑)今日、温泉銭湯に行き電気風呂に入り低周波で養生しました。あのフォームは腰に来ますね、やっぱり元に戻します。今村さんのわずかも間で5KG8X3UPは結構凄くありませんか? 8X3法の急がば廻れは意外と速いのですよ!
今度から亀トレーニング法?(笑)とよぼうかな!(笑)
 

やれること

 投稿者:今村  投稿日:2011年 3月15日(火)11時23分42秒
  を考え小額ですが募金を行いました。私の会社が管理する商業施設においても、義援金箱の設置を検討中です。
電気につきましては、西日本と東日本の周波数が異なるため変換器を介しての電力融通となるのですが、変換器の容量に上限があることから節電しても上限以上の電力は遅れないとのことです。

しかしながら、電力が不足している被災地や計画停電を行っている関東地方の方達のことを考え、各所・各家庭で節電を行っているところも多く、管理する当施設も外灯の節電を開始しました。
被災者の方全員の救済や復興にはまだまだ時間を要すと思いますが、今後も微力ながら私にできることを考え行動したいと思います。

昨日は募金を終えて体育館へ。病気などで1ヶ月半かかりましたが105キロ8×3をクリアしました。
 

盛さんへ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 3月 9日(水)20時44分40秒
  スタンスポジションを20~30センチほど後ろで引くと窮屈にはならず、広背筋にヒットします。

Re:
おそらくマシーンのスペース上の問題もありますが、再検証してみます。ありがとうございます。

http://www.youtube.com/watch?v=L7Qoys3H02E

 

ケーブルロウイング

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 3月 9日(水)08時10分47秒
  動画を見ました、最初のレップが脊柱起立筋で初動を引いていたのが気になりましたが、
良いのではないでしょうか!マシンのスペース的な問題もありますが、スタンスポジションを20~30センチほど後ろで引くと窮屈にはならず、広背筋にヒットします。今だと近すぎて軌道の角度が急ですね。分かり難い表現ですいません。
 

レンタル掲示板
/69