teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


8×3法ローイング考察動画 他

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 3月 8日(火)19時03分47秒
  盛氏監修の 8×3法 の広背筋で意識して引くという(弧を描くような軌道になる引き方)が、フリーウエイト(バーベル・ロー)では 今ひとつ難しかったのですが、ケーブルでやると、重量&張力&引力 が微妙に作用しあって、広背筋を意識して引けました♪ しばらくこのやり方で試しています。

津田によるケーブル8×3ローイング動画を配信してみました↓
http://www.youtube.com/watch?v=L7Qoys3H02E

こんな感じで背中を意識することを最大限に心がけております。

---------------------------------------------------------------------------------------
肩週2回は逆効果と考えます。
Re: そうですか… 肩は週1サイクルに戻してみます♪

http://www.youtube.com/watch?v=L7Qoys3H02E

 
 

ようやく管理者登場!

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 3月 7日(月)22時21分56秒
  津田氏へ 養生期は普段と違うことを試すのもいいですね!このときに20セットとかの量のトレーニングもOKです!養生期は夏休み冬休みみたいなもので日ごろ8X3法でたまっていたマンネリを解消するにはいい機会でしょう。
ちなみに肩週2回は逆効果と考えます。なぜなら、胸、背中(結構負担がかかる)で酷使しているからです。
強化したいのはわかりますが、オーバーワークになると思います。あくまでもナチュラルという事を前提と考えやり過ぎには注意が必要です。昔の巨人の星の星一徹のような根性論は大切ですが、本質から外れる場合もありますので注意しましょう。
小さな筋肉は大切に育てましょう!
 

久々に見ました(笑)

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 3月 7日(月)21時10分7秒
  久々に見ました(笑) 盛さん始め皆さん気合が入っていますね!!

僕は売上悪く引きこもり気味でした…

ところで、今は 養生期のトレーニング と 8×3法期 を混ぜた感じです。

-----------------------------------------------------------------------------

例えば、ベンチプレスは 8R×3セット でなく 5~6R×3セット でやっています。
重量は恥ずかしいですが一応、 107.5キロ で 6R くらいでやっています。
1ヶ月前までは3R、半月前は4R…と少しずつですが伸びた感じですね。

でも一番挙がったのは 1995年の札幌オープンボディビル選手権で優勝した時でした。
ベンチ130キロで5R挙げた記憶があります。オフ体重も80キロありましたからね(笑)

今は65キロくらいです。70キロまで増やそうとは思っているのですが、あまり増やすと何だか不快感があるので どうしようか迷走中ですね♪(ちなみに体重はいつでも落とせます♪)

-----------------------------------------------------------------------------

背中は ローイング90キロくらい? で 8~10R×3セット と チンニング自重でスロトレ でやっています。背中は意識の種目なので現在は重量にはこだわっていません♪

-----------------------------------------------------------------------------

今のサイクルは (月)休み (火)胸・背中・他 (水)肩・三頭 (木)休み (金)胸・背中・下背部 (土)腕・他 (日)脚 といった感じですね。

胸と背中、肩は強化したいので週2です。脚はまあいいなぁ~と考え週1サイクルです
 

コンテストに向けての8X3法での減量

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 3月 7日(月)12時58分50秒
  去年、コンテストに向けての減量を載せてほしい旨があり、忘れておりました。
私は基本的にオフにはバカ食いは致しませんので、目標コンテスト体重の10KGアップまでしか増量しません。結構ここがポイントであります。つまりオフに100KGまで増やしても
実質の筋量アップが見えません。沢山食べることで直ぐにパワーアップも体重も増えますが、減量したらほんの少ししかバルクアップしていないことが多々見られますからです。
8X3法で少しずつバルクアップして来た身体を、約3か月から4か月で落とします。
減量巾が10KGなので急激な減量は必要なく、筋肉も落ちも少ないのです。
最初の1月目は炭水化物を約30%減らします。これだけで3、4KGは落ちます。有酸素は15分の毒抜き程度です。2月目より一食ごはん(玄米入り)150グラムぐらいにしま。塩抜きは致しません。有酸素は30分程度にします。これで全体で5,6KG程度でしょうか。3か月目で一食ごはん110~120グラムに致します。有酸素は1日朝晩2回、30分ずつ、塩抜きはしません。日焼けが入ります。週1回程度
最後の一月は先月と変わりませんが、ポージングに時間をかけます。日焼けは週2回、私の場合はすぐ覚めてしまい、週3回だと皮がすぐに剥けます。2007も結構黒いのですがステージでは分かりませんね。
コンテスト2週間よりカーボアップをはじめ3KGアップを目指します。前日に塩抜きをして御仕舞です。
2007のときは82、3KGから71KGまで落とし、3,5KGカーボアップしました。当日74,5KGです。
その時のトレーニング記録は過去の掲示板に載っております。
 

マシンVS理論?

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 3月 6日(日)10時25分40秒
  私もノーチラスマシン・ハンマーストレングスマシン他とか素晴らしいマシンで是非トレーニングしたいものです。
私がトレーニングしている環境は市民体育館でフリーウエイトを中心に行っておりますが、
マシンも体育館の割には整備されていると思います。フリーウエイトも江別パワーリフティン協会の出口会長のおかげで使用できます。
マシンVS理論は比較の対象にはなり難いのではないでしょうか?
どんな素晴らしいマシンも使い方が間違っていたり、意識が出来なければ筋力筋量は発達しません。
 たとえばレッグプレスで300KGが出来てもスクワットでは出来ません!それは同じく脚のトレーニングでも足中心に意識できるマシンと中心軸などバランスや背中の筋力を必要とするスクワットでは違うと考えます。
 マシンは部位的な補強は向いていると思いますし、フリーウエイトは身体意識を重要と考えるスポーツ、武術には向いていると考えております。
 ある一流のプロ野球選手が高齢になり肉体改造に挑みましたが、マシンで高重量でボディビルダー顔負けのトレーニングをしている姿をテレビなどで拝見したことがありますが、顔をゆがめ、フォームも関係なくただ鬼のようにレップをこなしておりました。
 結局、その選手はその後、怪我が多発するようになり、競技にも以前のような切れがなくなり、力みばかりが目立ってあまりプラスにはなっていなかったようです。
 つまりラフパワーが強化されただけで動きに対する精度の高いパワーは養成されなかったのだとと思います。
 いいマシンもフリーウエイトも使う人間次第でプラスにもなればマイナスにもなるということです。
 

マシンVS理論

 投稿者:タイガーマスク  投稿日:2011年 3月 4日(金)23時34分13秒
  はじめまして、いろいろなジムのHPを拝見すると、マシンに力を注いでいるジムとトレーニング理論に力を注いでいるジムがありますね!
私はどちらかというと結構マシンにに興味がありますが、こちらではトレーニング理論みたいですが、理論上合理的にで作ったマシンであればフォーム固定しきき方もいいのではないでしょうか?
フォームとか意識とかより、しっかりとした軌道を確保できるマシンがフリーウエイトより優っていると思うのですがどうお考えしょうか?
 

ナチュラル

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 3月 3日(木)08時00分58秒
  ナチュラルはいかに自分自身のコンディションと向き合うかだと思います。
その点、8X3法は把握しやすく対処法の考察も容易です。
話は変わりますが、江別には数年前に2件も温泉銭湯ができました。200mぐらいしか離れなく住民にとっては好都合です。体育館の皆さんもトレーニングと温泉養生で楽しんでいるようです。肩に力を入れず楽しみながら和気藹々と続けることが出来ればと思います。
 

効果あり!!

 投稿者:鈴龍  投稿日:2011年 3月 3日(木)06時08分37秒
  「補助セットを軽めにする、全く異なる部位をする」アドバイスどうりに、ウォームアップの後、メーンの8×3のみ、後はスクワットなど他をやり、インクラインやシーテッドロウをスロトレで、締めに10分ほどの有酸素運動。先日、メーンの115×8がよかったので、3セットめに117.5×8をやってみたら、わりとスッとあがりました。あんなに重くてバテバテだったのに驚きです。体も疲労感がとれ、スッキリといい感じです。これでスーパー銭湯に行けばパーデキでしょうか。恐ろしいほどの効果です。びっくりです。
悩みを相談してよかった。以前は、重い感じがとれず、違う方向に言ったりして試行錯誤してましたから…。スクワットもお腹を引いてスタートする方法で軸がぶれず安心です。ありがとうございます。引き続きがんばります。
 

有難うございます!

 投稿者:今村  投稿日:2011年 3月 2日(水)13時45分16秒
  福岡のベンチプレス大会は関西ほど盛り上がっておらず、おそらくジムや個人チームによる少数参加と思われます。
そこにポっと出の個人参加選手が表彰台乗ったら面白いでしょうね。フルギアはベンチシャツ購入などの金銭的なことやセコンドが不可欠ですのでなかなか難しいですけど、ノーギアならTシャツとツリパンでOKですから(笑)

とにかくモチベーションを上げてこれから頑張ります!

今はやはり若干重めに感じるのとエネルギー不足でセット数ががた落ちしてますので、言われるとおり温泉でも行きましょうかね~。
うちの場合はコストパフォーマンスを考えてスーパー銭湯ですけど(笑)
 

目標

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 3月 2日(水)12時30分50秒
  今村さんへ、来年は150KGクリアで新人で優勝を狙いましょう!
絶対できると信じることから始まります。
130KG8X3は故障がなければできるはずですよ。
話は変わりますが、鈴龍さんのようにやっていて重い感じがするようでしたら補助セットを軽めにするか、全く異なる部位をするか、止めて帰って温泉でも行くかで改善されます(笑)
 

ペースダウン

 投稿者:今村  投稿日:2011年 3月 2日(水)09時05分52秒
  私の予言はよく外れます・・先週ウイルス性腸炎にかかり2日間下痢と微熱に悩まされ、食事も取れず。やっと一昨日くらいから食欲とお腹が落ち着きました。病気明けの1週間ぶりの練習はやはりパワー落ちてました・・(それでも昨日は、8×3法のおかげで調子が戻りつつあります)

少し前の投稿で8×3法による筋量アップ効果の話題がありましたが、(私はパワー目的で結果としてですが)結構バルクアップしています。体重も去年の夏に比べて5キロ増えました。見た目だけならトップリフターと比べても遜色ないと思ってます!(笑)

4月3日に福岡県ベンチプレス大会が開催されます。私は出場しませんが県の表彰台レベルは93級でも150キロ代と思われ、150キロ挙げるには計算上130キロ8×3が必要です。今年は絶対クリアしたいです。
 

you-tubeベントロウ

 投稿者:盛 英 信  投稿日:2011年 2月27日(日)10時41分14秒
  このHPのトレーニングのコツの動画、ベントロウ編の私の動画が終わったときのyou-tube
が流れますが、いろいろな方のベントロウが流れます。確認していただくとわかりますが、外見のフォームが似ている方も結構多いですが、似て非なるものです。
決定的な違いは初動を脊柱起立筋でチーティングで引いてしまい浮いた所を二頭筋、僧帽筋、菱形筋引いています。肘が微妙に開き気味になっているので縦の引きではなく、横の引きになっております。
初動をチーティングを使うと広背筋は使うことは難しいです。(ネガティブで下すときに使うことが出来るが)ダンベルロウもありましたが、チーティングを使い僧帽筋、菱形筋で引かれているものばかりです。
初動をしっかり肩甲骨を意識して動かすことで広背筋を主動することが出来ます。初動をごまかすと広背筋のトレーニングでは50%以上損をしています。
高重量にとらわれ反動度使い、自己満足になってしまいがちですが(私も以前は同様)、人間の身体で最も広い広背筋を使うことが出来るようになると高重量は後からついてきます。
私の指導を受けた方は理解しやすいと思いますが、他の方とは似て非なるベントロウのトレーニングです。
なかなか背中をうまく使える人はいませんね!
 

ダンベルロウ

 投稿者:盛 英 信  投稿日:2011年 2月20日(日)09時42分3秒
  昨日、体育館へ行くといつも彼女と来ている青年にダンベルロウを教えてほしいとたのまれました。ポイントをダンベル・バーベル・チングングで解説したところ一発で動かすことが出来、広背筋の収縮を感じて驚き、今までとの違いを理解されていました。いつも熱心にトレーニングに励まれているので目標をきくと大きくなりたいとのことでしたので8X3法を改めて薦めました。
彼はS氏の量のトレーニングを教わっておりましたので、大きくなりたいなら、基礎筋力のアップが必要なことフォームが大切なことを話しました。あとは本人の選択次第です。
筋量アップがそんなに難しいことではないこと8X3法で理解していただけたらと思います。
もしかしたらいずれボディビルに出場するかも知れません(笑)
鈴龍さんへ、現在の状況はオーバーワークになり始めています。補助セットを止めて、背中、脚のトレーニングをしてみてください。スロトレを締めにいれることで成長ホルモンを養生に充てることが出来ます、お試しあれ!
 

重い!!感じです

 投稿者:鈴龍  投稿日:2011年 2月19日(土)16時23分51秒
   今日115Kg×8×3をやってきました。一応できたのですが、一つは5、6レップくらいでちょっと一服、肘が開き気味で軌道がずれる感じがありました。もう一つはウォームアップセットです。今まで60Kg×20の後すぐに8×3をやってましたが、112.5Kgからはじめのセットの時に重い感じがひどく、今日は、60Kg×15のあと、100Kg×8をやってから115Kg×8×3をやりましたが、やはり重いです。でも地道にとりくみます。暖かい日もあり、雪も落ち着いてきたし、考えながらやるのが楽しいです。
 先日の全日本ベンチプレスでは失格が多かったそうです。いろいろな方のブログを読むと、腹ベンチ、お尻のつきぐあい、肘などが要因のようです。江別の会長さんに肘のことを注意されたことを思い出し気をつけながら練習しました。
 ふじたさんはアーノルド・シュワルツネッガー冠の大会に出るそうです。雑誌でしかみたことのない大会です。世界大会覇者ですものね。楽しんできてください。この掲示板やマッスルブログはやる気と元気の素です。
 

8X3法の向上率

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 2月17日(木)12時48分39秒
  過去に8X3法で80KGXから約1年半で130KG8X3まで向上した高校生がいました。
今村さんも約1年間でおそらく80KGから105KG8X3まで向上していると思われます。
最高重量も90KGから120~125KGにアップしています。(過去の掲示板から計算して)
そして筋量も確実についてくる。これって結構すごいことだと思います。(ナチュラル、週2で!)
鈴龍さんも始めた時はかなりの向上率でしたが、病気や怪我、他のトレーニング法などで停滞していたように思います。8X3法復活で更なる飛躍をしていただけるものと信じておりますので頑張ってください。
ピリオダイゼーション(期分)をすることでマンネリやオーバーワークを防ぐことが出来、継続的な向上が可能なトレーニング法です。
上級者(ボディビル、パワー共)でスランプの方は是非、目からうろこのトレーニング法ですのでお試しあれ!
 

セット更新

 投稿者:盛   英 信  投稿日:2011年 2月17日(木)08時03分3秒
  日曜日に鈴龍さんと体育館で会うことが出来、ベンチ112.5をクリアしておりました。
おそらく今週は115KGにチャレンジしていることでしょう。年内150KGは間違いないと思われます。
今村さんも非常に調子が良いと思われます。年内120KG8X3を目標にしてください。(本当は130を期待しております)
現在8X3法はパワーで開花していると思われがちですが、鈴龍さんの大胸筋のバルクはアーノルド並みの筋肉をしています。これは質実ともアップできる証明です。
ボディビルでも間違いなく筋量アップできますので楽しんで取り組んでいただきたいと思います。
 

肩トレーニング

 投稿者:今村  投稿日:2011年 2月16日(水)09時07分22秒
  背中丸めてのリアレイズ試してみましたが、結構良い感じです。ただ、僧帽筋を収縮(肩を縮め)させて行うと僧帽筋主導になるようなので注意ですね~

昨日から、これまで定番メニュー化していたバックプレスを止め、角度を立てた(肩主導)インクラインベンチに切り替えました。理由は、55キロを超えたあたりから床から引き上げるのに腰・肩の負担が増加してきたことや、ベンチの重量アップに有効なのか疑問が出てきたことなどです。ドリアン・イエーツのメイントレーニングだったという噂もあるので(笑)

大胸筋上部にも利いてるのでしょうけど三角筋前部が主導となることでベンチ後でも疲労が溜まるというわけでもなく、オーバートレーニングにはなっていないようです。
何より、ベンチのボトム強化や肩のケガ防止という意味でも、肩周りのトレーニングは欠かせませんので効果を検証してみようと思います。

ベンチも順調です。あと1~2回のうちに105セットクリア(予定)です。
 

リヤレイズ

 投稿者:盛   英  信  投稿日:2011年 2月13日(日)14時28分38秒
  今月号の月ボにてリヤレイズの僧帽筋が関与しずらい方法が載っていました。(上背を丸める)先週早速試してみたところ、背筋をアーチにするよりダイレクトにリヤデルタにききました。
目からウロコはまだまだたくさんあると思います。お試しあれ!
 

自宅トレ

 投稿者:今村  投稿日:2011年 2月10日(木)09時10分5秒
  津田さん、ご自宅にそれだけのマシンがあれば、ほぼ全身のトレーニングに対応できるので羨ましいです!
私はマンションなのでお金に余裕があっても(実際にはありませんが汗)荷重&騒音&スペース等の問題でまったく無理ですね。

まっそーさん、8×3法はすべての部位に対して有効です。私の自宅トレでも娘プレス、娘カール、娘トライセップスエクステンション(注;娘も遊び感覚で喜んでおり、虐待とか強制ではありませんので、クレームなどはご容赦ください(汗))も、すべて8×3法です。
この場合、重量は変わりません(娘が太れば別ですが)ので慣れてきたらスロトレ8×3なので負荷を加えています。
 

8×3法はナチュラルの為のトレーニング法です

 投稿者:盛   英 信  投稿日:2011年 2月10日(木)08時09分13秒
  まっそーさんへ、過去の掲示板にも何度か書いておりますが、20年ぐらい前の私は量のトレーニングをしておりました。結果、肩、膝、腰、肘、首など身体のほとんどの部位が故障し、発達に支障をきたしました。量のトレーニングのデメリットはセットの量をこなすことが重要になり、フォークを犠牲にしてオーバーワークになり、発達の障害になるという悪循環の繰り返しです。

8X3法ではオーバーワークを一番嫌います、発達にはオーバーワーク手前で少しずつ成長することが一番の近道であると考えます。
因みに私はバルク型のビルダーを目指しておりませんでしたが、8×3法であれば、短期間で全日本レベルに到達できると思っております。07のミスター北海道になったときは約2年間のトレーニングをしない期間があり10か月前よりスタートし約6か月間で7,8KG
の体重増を果たしました。(脂肪を最小限で)
8X3法は10年以上の研究結果であり、未だに進歩しています。
今まで真剣に取り組んだ方達で発達しなかった人は皆無です。(片手間にやってる人は別)パワーではふじたひろゆき氏が世界チャンピオンになっております。
論より証拠、まずは3か月間お試しあれ!
 

今村さんへ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 2月 9日(水)16時56分12秒
  家にはラットマシン付き パワーラック、レッグエクステンションマシン、アームカール&トライセップスマシーン、スミスマシーン、です。ほぼ ボディーメーカー製です♪  

盛さんへ

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 2月 9日(水)16時52分32秒
  (津田のヒップスクワットに対する盛氏の返信より抜粋)
パワーのスクワットのように股関節優位にすると負担は激減します。

Re:
少し足幅が広すぎたのかもしれません。股関節意識してみます(また写真アップします)

---------------------------------------------------------------------------------
あとケーブルで下から引っ張る ヒップスクワット ですが、骨盤側面の骨にロープが引っかかってしまい かなり痛いという欠点が見つかりました。吊ロープを分厚いスポンジで巻くか、何か柔らかい物を挟んでやるかして工夫すると、だいぶ緩和されるみたいです。
 

8×3法

 投稿者:まっそー  投稿日:2011年 2月 9日(水)11時56分38秒
  こちらの掲示板はじめから
熟読させていただきました!

トレーニングをはじめたころ
偶然にも8回3セットでやっていました。笑

正直、ナチュラルの場合
8×3で肥大出来るのかが不安です。。
ボディビルダー合戸さんや鈴木雅さんの
セミナーに参加するととてつもないセット数を
こなしているせいで余計
もっと追い込んだほうが肥大するスピードが
早いのではないかと考えてしまいます。。
でもこちらの掲示板を拝見させていただくと
かなり効果があるようでちょっと試してみたくなりました。笑

今村様
ジャーマン法、正式名称は
ジャーマンボリュームトレーニング法、(GVT法)です。
8×3とは正反対のトレーニング方法でして
1種目を10セット以上行うという、高セットトレーニング法です。
マンネリを防ぐために行うトレーニング方法として使われるようです。
(私はマンネリを防ぐ目的ではありませんが)

8×3法とはすべての部位に対して行う
トレーニングということでしょうか?
 

8×3法のすすめ2(笑)

 投稿者:今村  投稿日:2011年 2月 9日(水)11時29分48秒
  まっそーさんへ、はじめまして。福岡の8×3法指導員候補生!?の今村です(笑)
ジャーマン法というものがどういったトレーニング方法なのか、無知の私では分かりかねますが、盛さんの8×3法は間違いなく筋力・筋量ともにアップしてきますので、とてもお勧めです。

私の実体験としましても、8×3法を実践してからケガや痛みが出ることもなくなり、3ヶ月で10キロアップ(9ヶ月では30キロアップ)し、現在も順調に伸びてきています。
8レップを3セットする方法ですので、自然とマックス重量でなくなるため、ケガのリスクが低減されるのはもちろんのこと、筋量アップが最短時間で可能になるのでお試しください。
何かいいことずくめですが、変な販売や怪しいことは一切ありませんので安心くださいね(笑)

盛さんへ、ベンチの進捗ですが昨日は105キロ8・7・6で順調にセット自己新しています。8×3サイクルでまだまだ伸びそうですので、パワーサイクルから切り替えて養生期(4月)まで頑張ります。

好調な要因のひとつにマッスルプロの複合サプリも挙げられます。筋力アップと回復を促進する配合になっていますので疲れも最小限に抑えられ、計画的に8×3法トレーニングができますのでお勧めです。
 

8×3法のすすめ(笑)

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 2月 8日(火)18時43分21秒
  まっそーさんには是非東京都で8×3法を広めていただきたいものです。
詳しくはHPに載っておりますので参照ください。
まっそーさんはこれからバルクアップしていくためには怪我をしないことが一番重要です。
右肩の疲労があるということは間違いなくフォームが乱れております。これから高重量を扱うにつれ怪我のリスクが高くなりますので8×3法の生命線であるレフパワー(精度の高いパワー)を意識してトレーニングに励んでください。ちなみにベンチはパワーのフォームを推奨いたします。
では又書き込みお待ちしています。
 

返信ありがとうございます

 投稿者:まっそー  投稿日:2011年 2月 8日(火)09時30分0秒
  最近インクラインベンチプレスを
ジャーマン法でやっています。
かなり重たい重量であげているため
あげることばかり考えフォームが崩れていました。
それから重量を下げ、フォームを気にしているのですが
右が胸ではなく、肩ばかり疲労してしまいます。
やはりまだフォームが悪いのでしょうか?

わたくしは都内のゴールドジムでトレーニングし、
たまに鈴木雅さんや現役ボディビルダーの方が
インストラクターとしているのですが
なかなか相談しづらく、こちらに書き込みさせていただきました。
すみません。。
 

大胸筋のシンメトリー調整

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 2月 7日(月)19時41分36秒
  初めまして、実際にフォーム、大胸筋を見ていないので断言はできませんが、考えられることはフォームに癖がある、骨格がゆがんでいる、肩などに怪我がある、神経系統の異常などです。
まずは自己分析をしてみてください。フォーム等ならばパートナーにフォームチェックをお願いしましょう。
下すポイント挙げるポイントの指示をしてもらいながら地道に修正しましょう!
 

大胸筋

 投稿者:まっそー  投稿日:2011年 2月 7日(月)15時49分20秒
  トレーニングをはじめてから数年たち
ベンチプレス、インクラインベンチをメインに
大胸筋を鍛えています。

最近大胸筋の左右の大きさがかなりかわってきてしまいました。
どのようにトレーニングすればいいかご教授いただけますでしょうか。
 

ホームトレーニング

 投稿者:今村  投稿日:2011年 2月 6日(日)23時02分12秒
  津田さんのヒップスクワットはすごいアイデアですね~。私などはヒップベルトからそのようなアイデアはとても浮かびません(笑)

ところで、話題のヒップスクワットの画像から津田さんのご自宅でされているようですが、そのようなマシンは他にもあるのでしょうか?
色々なブログでもベンチ台などを自宅に置いてるホームトレーニーの方が多いようで、寒い・暑いに関係なく!?いつでもトレーニング出来るというのは羨ましいです。

私の自宅トレーニングは、アブローラーでの腹筋エクササイズ。それと娘を持ち上げる娘プレスや横にした体を持ち上げる娘カール、後ろ手で引っ張るスタンディングトライセプス・エクステンションですね(笑)
 

久しぶりの管理者登場!

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 2月 1日(火)08時14分3秒
  当、ホームページの管理者、ユベオツMB同好会会長の津田氏登場ですね!
体重が増えたことは良いことです。以前のように80KGまでは増やさなくとも、70~75KGで現在の体脂肪率を目指してください。
 話は変わりますが、津田氏ご推奨のヒップスクワットは非常に面白いアイデアですね!
老婆心ですが注意点があります、膝の角度は工夫しましょう、現在の角度は膝の負担が余りにも大きすぎ、膝の故障の原因となります。パワーのスクワットのように股関節優位にすると負担は激減します。
 

皆さん気合いが入ってますね♪

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 1月31日(月)19時11分8秒
  しばらく掲示板を見ていませんでした。

江別は大雪で大変で、それどころでなく見ていませんでした。 ママさんダンプ で除雪の全てやってますので疲れました… 肩も痛めました… 毎日の除雪で痩せましたので最近はたくさん食べています(そのおかげが64~65キロまで増えました。デブった感じでなく大きくなった感じで増えました)

掲示板を見たら 皆さん(今村さんとか…♪ 盛さんも…笑♪)気合いが入っていますねぇ~! すごい熱意ですね!

僕は 年末年始から ”養生期間” に入りましたので、サイクルや強度もマチマチでやっています。

肩は痛めたので ここ2週間は 週1ペース。
胸はダンベルでやったり、バーベルでやったり…
背中も色々と試しています。

脚ですが、アイアンマンというボディビル雑誌で ヒップスクワット が紹介されて話題となりました↓ ので、養生期間なので それをやってみる事にしました。

スクワットラックのないホームトレーニーにお勧め! IRONMIND社製 ヒップベルト
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/ironmind-hip/

でも2万円とお高いので(笑)、買わずに 自分で工夫してみました。

それは ラットマシン に 荷物を吊り下げるロープ(ロープは ホームセンターで2千円でした♪) を使って、それをヒップに引っかけてみました。

何と!! 効いたぁ~! とても効きました!

重さはとりあえず 100キロ くらいでやってみました。

バーベルスクワットと違い、腰・肩に負担も来ず、バーベル落下や転倒の心配もないので、脚に集中してできました♪

参考画像を数枚添付しましたので、皆さんも やってみてはいかがでしょうか?

あと1ヶ月くらい 養生期間 を楽しんで、のんびりやりたいと思います。本格的な8×3法は3月からと考えています。でも今年は大会出ないと思うから、もう少しのんびりしようかなぁ~とも甘い考えもしています(笑♪)

http://www.nikoseitai.net/yubeotu/

 

トレーニング依存症(笑)

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 1月26日(水)22時06分9秒
  私も経験がありますが全日本クラスはほとんどトレーニング依存症かかっていますね!
合戸選手もとにかくハードで鬼のようなトレーニングをしています。しかし得意な部位は大きいですが、背中、特に広背筋は全日本でも未発達の部類に値します。(私ごときですが客観的に)このことは広背筋のトレーニングの理にかなっていないためです!はっきり断言いたします。私の理論とは違いますが須江選手はチンニングには全くウエイトを用しないと言っています。つまりウエイトを用いなくとも発達できるということです。それは正しいフォームで正しい軌道と意識で賄えるということと判断いたします。それだけ他の部位と違い、動かせなく使えない部位なのです。
 武術でも肩甲骨の使い方ひとつで突きの速さ威力が全く違います。
ある意味秘伝でありますが、言っても出来ないので言いましょう(笑)
ところで第二子おめでとうございます。私も次女が生まれたときにはトレーニングを自重し2年間トレーニングを封印し家族に人生を捧げたものでした(笑)しかしそのあとわずかな時間でバルクアップに成功して幸運にもミスター北海道を手にすることができました。
家族あってのトレーニングであり、支えがあって優勝出来たと感謝いたしました。特に妻には今でも感謝しあております。
 家族を犠牲(過去には犠牲にしていました)にして本当の満足は得られません。
今村さんはその点、理解されているのはさすがですね!見習います。
でも週二のトレーニングであれば絶対まだまだ伸びますよ!家族に感謝!
 

私の場合・・・

 投稿者:今村  投稿日:2011年 1月26日(水)14時17分25秒
   背中だけは体育館のいろんな方達に負けてるんですよね(大涙);
あと1回体育館に行く日を増やせば背中メインのトレーニングが出来るんですが、娘の遊び相手もしないといけないので難しいです。時間の許す程度になるでしょうけど、背中も頑張りたいと思います。
(7月には2人目も生まれる予定ですので、そうなれば週3などとても嫁には言えません(汗))

 オーバーワークのことですが、私も盛さんにご指導いただいた8×3法を実践する上で、最も重要視することの一つです。実体験ですが、オーバーワーク一歩手前で止めることは、順調に回復を促進させることが出来、確実に筋力・筋量が増えています。
 これは今読んでいる月ボのバックナンバー(2010.3月号)で合戸選手が教えるトレーニング法(基本10~15回1セット、インタ1分、フォーストレップ3回するまで重量を上げ下げし追い込む方法)と一線を画すトレーニング法であり、画期的なものだと思います。

 追い込むトレーニング法は、多くの場合は重量が上がるにつれてレップ数・セット数が下がり、筋力・筋量が下がる傾向にあることは、自分や他人の体験でよく痛感しています。何よりそれらの要因でモチベーションも下がり面白くなくなりますし。
 ですから、8×3法を仲間に教えるときには、ホントに呪文のように「オーバーワーク一歩手前で終了」を言ってます(笑)
 そういえば、少し前に話題になったドリアン・イエーツのトレーニング法は、1セット・オールアウト法(1種目あたり自力で出来なくなるまで何十レップと繰り返し、さらにフォーストレップで追い込みながら1セットでオールアウトさせる方法)だったようですが、一般人はまず体が持ちませんね。
 

オーバーワーク

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 1月26日(水)12時47分14秒
  8X3法の基本はオ-バーワーク前に止めることで筋力・筋量を発達させるという非常にシンプルなことから始まっております。
私の20年ぐらい前はそれこそステロイドビルダーがやっていたような激しいトレーニングをやっておりましたが、初心者のうちはそこそこの発達をしましたが、トレーニング歴10ぐらともなるとほとんど発達しないどころか、キチガイのようにやっていたもので身体のあっちこっちにガタきてしまい筋力も全然発達しませんでした。
そこで8X3法(数年の模索期間有)を取り入れることで短期間に全ての筋力がアップし筋量も増えました。
 鈴龍さんに言えることは短い時間でベンチに特化し過ぎた傾向があり、発達の障害の要因の一つになっておりました。
当然やり足りないとかは出てきますが、他の部位、種目に変更することで解消できます。
今村さんから背中のことが書かれていましたが、須江選手と田代選手(元ミスター北海道の石井氏も凄く丸い)は日本の中ではぴか一の背中で、あの丸みは素質の関与なしではありえませんが、努力で誰しもが私ぐらいはなれます(笑)昔の背中は逆三でしたが薄くまっすぐなラインでしたから(涙)
今、温泉に行っても私なんかより胸や腕が太い方がたくさんおられますが、この背中だけは
ちょっと負ける気がいたしません。背中は他人に差を付けられる唯一の部位ですのでパワー、ビルダーに限らず頑張りましょう!
 

セット更新

 投稿者:今村  投稿日:2011年 1月26日(水)09時07分46秒
  ベンチ102.5キロ8×3セット更新しました。年末の100キロ更新時と同じく挙がりが軽く感じ、スタミナも十分で今までの伸び止まりが嘘のようでした。
3週間での更新でしたが、まだ私くらいの重量でしたら8×3サイクルでまだまだ伸びて行きそうですね~!

でも、背中は最近トレーニング出来てません(涙)胸・肩・二頭・三頭が発達しパワー的にはこれでもいいのかもしれませんが、ボディビル的には・・・
月ボを拝見してると、素人目でみても合戸選手に比べ須江選手の背中の発達は一回りくらい大きいように見えますね。

月ボを読み出して、自分の体型が気になってきた今村でした(汗)
 

ありがとうございます

 投稿者:鈴龍  投稿日:2011年 1月25日(火)08時07分1秒
   なんか調子がよい感じはしていましたが、ほめていただくと自身になりますね。自分としてはトライセップ・エクステンションのおかげて肩のまわりが(動く範囲が)楽になったのがすごく大きいと思います。ナロウベンチも補助運動として勧めていただいたのでがんばってみます。
 もうひとつは、やりすぎを抑えたことかなぁと思います。ベンチをトータルで70~100以上の回数(レップ)高重量でやってました。少し足りない?感じはT・Eで追い込まれ、なにより雪かきで少し控えていたのがよかったのかと。
 あとは正月に増えた体重というか、ムダ肉を少し落とすよう心がけたいです。
 

鈴龍さん更なる高みへ!

 投稿者:盛   英 信  投稿日:2011年 1月24日(月)07時51分28秒
  昨日、週一のトレーニングに行ってきました。
久しぶりに鈴龍さんに会うことができ、ベンチのフォームが著しく改善されていたのには驚きました。
非常に正確な軌道を取り、レップを重ねておりました。以前は150KGぐらいを尻上げでラフパワーでされておりました。一度高重量を達成すると重量を落としてフォーム改造をすることは非常に勇気のいる事であります。今後の鈴龍さんの飛躍を祈っております。
 

1歩進んで2歩下がる?

 投稿者:今村  投稿日:2011年 1月19日(水)12時02分4秒
  江別市では尋常でないことが起こっているようですね。福岡でも先週末に最高気温1℃、最低気温-1℃という北海道並の気温で、道路や水道管の凍結が起きています。(汗)
寒さのおかげで体も硬くなっているような気がします。私はトレーニング前のストレッチは特に入念にする方でもないため、ケガには注意ですね。

最近のベンチはぼちぼちです。正月明けで9日ぶりのベンチは良かったのですが、その後ブランクの影響もあってか最近稀にみる筋肉痛に襲われパワーダウン。それ以降は6・5・4。あれ?と思ったら次は8・7・6レップという具合です。

週2回のトレーニングの場合、サイクルに関しても色々と検証が必要ですね。年末のセット更新時はピークにより8×3クリア以外に軽い体感でしたが、現在は(ピークを過ぎたのか)102.5キロセットは体感重量も2.5キロアップ以上に感じます。

ガソリンは入れていますのでエネルギー不足は考えにくく、ケガや痛みもありませんので1ヶ月間102.5キロ固定で伸び方をみてみたいと思います。
盛さんが言われるとおり、パワー(2ヶ月)サイクルは短く感じますのでパワーサイクルのピークや8×3サイクルの伸び方を検証し、色々と研究してみようと思います。

モチベーションだけは日々「前回よりも1レップでも多く!重く!」を目標にしてますのでありありなんですけどね(笑)
 

死ぬほど超大雪

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 1月18日(火)19時18分46秒
  江別市は札幌市とは10数キロしか離れていませんが、雪が非常に多い地域です。しかし今年の江別は桁が違います(涙)毎年庭の排雪も1回3000円で事足りますが、2週続けて4トンダンプ計5杯お願いしました。痛い出費です(涙)多分他の地域では想像を絶するほど事が現在、江別では起きております!
話は変りますがサイクルトレーニングと8X3法のサイクルとは違います。どちらもオーバーワークにならないようセットを組みますが、8X3法の場合は養生期間を設けることにより回避するのです。サイクルトレーニングの基本サイクル期間は2ケ月間ですが8X3法のサイクル期間は3ヶ月間でありますが、基本事項ですので変更などは研究してもよいと思います。
経験則から2月間はアット言う間に過ぎますので伸び盛り時、停滞時などに養生期がすぐ来るのはモチベーションに影響があります。
8X3法は養生期が終わりサイクルを始めるときには終了時より2,5KGから5KG下げて再開します。だからこそ短期間に筋力・筋量が可能なのです!
サイクルトレーニングはオーバーワークや高重量によるフォームの乱れによる怪我を避けるため短期間で重量の上げ下げをしながら少しずつポテンシャルを上げてゆきます。
私は気長では無いため(笑)短期間で結果が出るシステムを求め現在の方法に到りました。ですが、サイクルトレーニングはハイレベルな重量に到達したときに必要なのかも知れません。
基本的なポテンシャルを上げたければやはり8X3法が近道と自負しております。
 

雪に・・・うんざり

 投稿者:鈴龍  投稿日:2011年 1月17日(月)06時03分7秒
  年があけ半月が過ぎました。トライセップ・エクステンションのおかげか、正月の体重増のおかげか、サイクルの調子が良いです。ベンチ100×8×3から105のセットもスムーズです。昨日はボーっとしてて初め100でやってしまい、105を2セット、乱れたので107.5×8、これも決まりました。次からはこの重量の8×3に入ります。2月~3月に125までいきたいですね。
体育館を出た後、バス通にもかかわらず約30分ほとんど動かず。かろうじて双方通行できる道で対向車が中央よりにズズズと滑ってきてあせりました。江別を抜けるのに1時間以上かかりました。除雪も8日以降毎日、毎日、自宅・職場・駐車場とクタクタです。それを理由に有酸素運動をサボっていますが、除雪は有酸素というより筋トレに近い?でしょうか。そろそろ排雪されることを切に希望しています。
追伸…T・Eのおかげで肩がまわる、というか楽になりました。
 

あけましておめでとうございます!

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 1月 6日(木)08時53分6秒
   年始から風邪?酒(4種チャンポン法)?のせいか腹痛と発熱で苦しんでいました。火の呼吸を始めてから(約6年)はホッキ貝に中る以外はこんなことは初めてです。
 今村さんへ、ベンチでは100KG8X3は1回目の壁ですが軽くクリアしたので次の110KG8X3まではすぐに到達できるはずです(予言1笑)130KG8X3も怪我や栄養に留意すれば今の頻度で年内到達は充分可能と思われます。(実績有)8X3のサイクル時にはこれ以上の頻度は必要ないでしょう。
 話は変りますが、肩の怪我の件ですがボデイビルダーの場合は特に多種多様のエクササイズを限界以上こなすため、フォームの乱れ、オーバーワーク、養生不足などで肩関節柔軟性が失われている場合が多いです(私自身)そのため高重量になるとわずかなフォームの乱れでも怪我をします。見栄やパワーなどに出場しない限り津田氏の提案のように可動域を抑えることも必要ですね!可動域を使うエクササイズは低重量でスロトレ(基本からは外れるが)で行うことをお薦めいたします。
 因みに8X3法は開発者が私なので盛式?というのはありません(笑)(HP上で盛式と書いてあるが津田氏管理の為)例えば【ふじたひろゆき氏】がパワー用に改良されたのであれば【ふじた式】となりますが、ですから気軽に8X3法で構いません。皆さんがこれから競技などで成功した時にいつかは開発者の名前が知れるやも知れません(笑)その時には今村さんには1級8X3法指導員の資格を与えましょう(大笑)
 ということで今年もよろしくお願いいたします!
 

ベンチ初め

 投稿者:今村  投稿日:2011年 1月 5日(水)23時29分40秒
  明けましておめでとうございます!
津田さん、リアレイズはスロトレするとシャフトもいらないような。。(苦笑)

今日から体育館が開きましたので、9日ぶりの練習でした。
ベンチ102.5キロ8・8・7でセット自己新。あとは補助と肩、三頭筋スロトレをやりました。
今年は130キロ8×3は行きたいですね~!

そういえば、いまさら恥ずかしながらバックナンバーの月間ボディビルマガジンを愛読しはじめました。目的はベンチプレス特集の記事ですが、他のコラムに中には??っというトレーニング内容もありますね。

私は盛式8×3法を公式に福岡で広めるものとして、コツコツ頑張るだけですが(笑)
 

野菜ジュース断食?

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2011年 1月 1日(土)14時04分13秒
  野菜ジュースだけとは大変ですね…。でもダイエットする必要性もないのでは?(笑)
日本酒は飲まれないのですね…
 

元旦野菜ジュース断食!

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2011年 1月 1日(土)12時46分13秒
  あけましておめでとうございます!
家族の勧め(強制)もあり、今年も野菜ジュース断食(石原結實医学博士)にチャレンジしております!
断食といってもそれほどきつくはありません。やり方は簡単、野菜ジュースで三食摂ります。
(1食350cc程度)あとは生姜湯(生姜をすりお湯でわり蜂蜜か黒砂糖で味付け)を飲みながら本などを読みゆったりとします。勿論軽い運動や瞑想などもOK!
毎日、ゆる体操(ほゆる、ぞゆる、きゆる)ベースの呼吸法、火の呼吸をしておりますが、拮抗して日本酒3合法(笑)もしている身なので、たまには毒抜きが必要です!
是非、皆様もお試しあれ!
 

あけましておめでとうございます

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2010年12月31日(金)12時53分20秒
  今村さま
トレーニング頑張られているみたいですね。サイドレイズ10キロだと、スロトレになっていなかったかも知れません。多少、レップの動作は早かったですね。リアレイズだとダンベルシャフトだけでも十分ですね!(笑)

盛さま
自転車止めて、栄養も増やしました。ベンチ と バックプレス は その1週後、2.5キロアップしましたね。 でも、まだ胸の付け根が痛いですね。

8×3養生期間
12月28日(火)の 胸、背中 のトレーニングを終えた段階で、養生期間に入りました。まずは正月明けまで 完全オフ を取ります。 その後、軽いウエイトやら、変わった種目やらを、こなして遊び心を持って養生期間を過ごしたいと思います。 おそらく1月いっぱいか、2月中旬まで養生期間にしたいと思います。 今年は大会出ないと思いますので、しっかり、のんびり、バルクアップに励み、仕事に励み?(笑)たいと考えている所存でございます。
 

1部位1種目スロトレ

 投稿者:今村  投稿日:2010年12月28日(火)09時03分13秒
  ベンチ102.5キロ8・7・7でセット自己新。あとは足上げ補助でした。
やはり時間がないので、ダンベルバックプレス15キロスロトレとEZバーでトライセップスエクステンション38キロスロトレで締めです。

スロトレすると実重量以上に重く感じ、バーベル55キロ8×3よりキツイですね。1部位1種目でも効いてくれればいいですね!

人参りんごジュース断食ですか!私は断食どころか過食になりそうです(笑)
それでは、来年もよろしくお願いします!よいお年を!
 

パワーのスロトレ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2010年12月27日(月)20時34分48秒
  パワーの為のスロトレは必ず1部位2種目しなくともいいですよ!
スロトレは最後に1種目入れるだけでよいかと思います。(なるべく大きい筋肉で)
今年の元旦も人参リンゴジュース断食する予定です。
それではよいお年をお迎えください。
 

本日最終日

 投稿者:今村  投稿日:2010年12月27日(月)15時51分30秒
  鈴龍さん、有難うございます。ケガだけは本当に遠回りになってしまいますので気をつけて頑張ります。
 福岡の体育館は明後日から休みになります。私は本日が今年の最終日になりますが、102.5キロのセットベストを1レップでも更新したいですね!

 盛さんへ、最近は時間の都合で下半身や背中はなかなかトレーニング出来てません。ベンチ以外は肩・三角筋・二頭筋・三頭筋は2種目ができないこともありますが、スロトレは確かにバンプ感が強いので1種目でもなるべく取り入れるようにしたいと思います。

 本当であれば週3回でこなしたい所ですが、家族サービスもしないといけないので中々難しいですね~(笑)
 

(無題)

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2010年12月23日(木)08時55分0秒
  皆さんそれぞれ頑張ってトレーニングされているようですね。
ところで誤解があったようですが、レイズ系ではありません。各部位8X3法の後に三角筋・胸・背中をスロトレで締めていることで週1回のトレーニングにもかかわらず非常にいい反応が出ています。旧8X3法は2種目とも8X3なので特に怪我には注意が必要でした。
周1回でも現在の筋肉が維持でき、なおかつ背中と胸は発達すら予感されられます。
各部位週1回の3分割でも相当な発達が出来ると思います。時間的に余裕があれば実験して実証したいところですが現時点では難しいのが残念です。
今村さんは三角筋の発達を望まれているようですね、確かにプロポーションの要ですから怪我の無いよう頑張ってください。お勧めエクササイズはアップライトロウです。8X3でもスロトレでも御好きにどうぞ!
 

やりましたね!!

 投稿者:鈴龍  投稿日:2010年12月22日(水)22時12分27秒
  今村さんやりましたね。「比較的ラクに」なら、補助もしっかりやられているので、おそらく、トントンと進むと思います。気をつけなければならないのは、ケガです。調子がよくても無理をせず、ゆっくりと着実にがんばってください。もう一つは気持ちの壁をつくらないことだと思います。でも、自分の壁を打ち破っている人たちが身近にいると「血便出るまで」筋トレしたくなりますね。矛盾してますけど・・・。
私は、というと、左足のしびれがひどく、8×3を休養して、低回数でいろいろなパターンでやっています。高重量で力押しの要領を確認したり。ベンチちだけでなく、スクワット、デッドリフト、トライセップ・エクステンションなど。原始的ですがとにかく全力の感覚をつかむように。年明けからまた、8×3でサイクルを組むつもりです。
 

レンタル掲示板
/69