teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


ロープーリー

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 7月12日(月)18時48分21秒
  しっかりとした説明になっており間違いなく出来ておられるようです。
足上げベンチで左右にぶれることは、左右の筋出力バランスの問題と思われます。筋出力バランスがしっかりすることで高重量時の微妙な軌道を維持できる身体意識及び神経伝達・筋力発揮できると考えます。高重量になればなるほど1mmの軌道の狂いで挙がらなくなります。
話しは変わりますが、スクワットは体幹のパワーの養成には最高です。レッグプレスで200KG出来る人がスクワット200KGが出来るかというと、まず出来ません。それだけ体幹の強さが要求されます。フルスクワットは必要ありませんが、パラレルぐらいでゆっくり取り組みましょう!
 
 

ロープーリーはスロトレぎみです

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 7月12日(月)11時25分37秒
  玄米購入しました。発芽米でないので臭いもなく、普通の水の量で炊ける玄米です!雑穀と混ぜて今晩から試してみますね。ついでに!?晩酌用に芋焼酎五合瓶も買いました(笑)これまで第三種ビールでしたが、コスト面で検討した結果です(笑)
広背筋トレーニング動画を楽しみにしております!私のロープーリーが本当に正しくできているかは判りませんが、意識していることは脊柱のアーチ保持、上体が前後に動かないこと、みぞおち下から腹側へやや下げながら引くこと、僧帽筋・二頭筋を上げないこと、広背筋を潰す!ことです。これらに注意して行うと必然的にゆっくりになり、ややスロトレぎみになっています。
ただチンニングになると勝手が違うのか、自重(86kg)を引き上げることは数回しかできません(涙)
ご指摘頂きましたスクワットは下半身強化も含め最近はほとんどしておらず、ベンチ主体になっています。私が最近気になっているものに、体幹が弱いという意識があります。(足上げベンチ時に腕が左右にブレる癖があり、安定感が弱いことで気づきました)
スクワットでこの辺が強化できるのであれば軽い重量からでも取り入れたいと思います。
 

白米6・3・1法、広背筋

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 7月11日(日)10時28分6秒
  いまむらさんありがとうございます。いいネーミングをつけていただき感謝いたします。
実際にはコスト上8・1、5・0、5かも知れませんが(笑)
ロープーリーを掲示板を読んで実践できたことはすばらいしいです!(実際の指導をしても理解と実践は難しいのです)広背筋は身体の筋肉の中でもっとも広い筋肉です。その筋肉を合理的に主導筋として働くことができると飛躍的に筋力アップできます。普通に高重量のロープーリーをするとまずは脊柱起立筋で後ろに倒し、その反動で二頭筋、僧帽筋でいっきに引きます、これはほとんど広背筋を使って引いていません!勿論広背筋の関与はゼロではありませんが、主導筋とはなっておりません。現在のトップビルダーの写真入りのトレーニング記事をみてもほとんどが間違っています(断言できます)。唯一、私のトレーニングフォーム理論とほとんど変わらなく記事にされていたのが元ミスター日本3連覇(?)した田代選手の紹介でした。やはり彼の広背筋は丸々としており、理が体を表した見本でしょう!以前に須江選手の広背筋は日本でNO1と思い、北海道にゲストポーザーにこられたおり、チンニングは何キロつけてやられますか?と質問いたしたところ、何もつけないし、きちっとフォームでやったらできないようなコメントをいただきました。正直???と思っておりましたが、おそらくチンニングはスロトレ気味でやられておられるのでは?と推測しております。であればウエイトをつけてのチンニングをしないというのもうなずけます。
広背筋のトレーニング理論はいずれ、動画で紹介いたします。(津田氏が出場する今年のミスター北海道、東北・北海道選手権が終わってから)
ところでスクワットはしないのですか?スクワットはほとんどの筋肉使うため、各筋肉の発達のためにも必要なエクササイズです。
身体意識をいう概念からも身体のバランス・精神の制御をコントロールする【センター・丹田】という意識も鍛えられます!同じ様に脚を鍛えるレッグプレスはセンターという身体意識は鍛えられません。センターが発達すると冷静に大局的な判断できるような精神構造を構築できます。ではたまにはスクワットをしてみてください。
 

白米6・3・1法ですね!

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 7月10日(土)23時14分44秒
  おはようございます!盛さんの健康法を拝見すると夜の酒までもが健康にすごく良いものと感じてくるので不思議です(笑)全て興味があるものばかりですが、私も機会があれば色々と研究してみたいと思います。
雑穀米はときどき混ぜて食べてましたので、明日早速玄米を購入し6・3・1法で試したいと思います!36の大人ながら油濃いもの好きで糠漬けは苦手ですが、機会があればチャレンジしますね。
金曜はすごく調子が良く予定通りこなせました。スロトレのバックプレスは8、5で終わってしまいましたけど。。ベンチ90kg8X3楽にクリアしました。まだ余裕がありますので次回から92.5kgでいきます。フォームも安定してきてバーの下ろす位置と軌道に乱れが少なくなってきました。翌日の疲れもあまり残っていません。8X3法で丁寧にトレーニングした成果だと思います。
それから、ロープーリーは苦手だったのですが盛さんの過去の投稿で勉強したところ、これまで出来なかった49.5kg8X3がわずか半月でクリアできました!今までいかに二頭筋と僧帽筋で引いてたのが実感できました。でも広背筋がつりそうになりましたが(笑)
 

自然食推進?

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 7月10日(土)10時31分55秒
  おはようございます。私事になりますが、毎日欠かさずお酒を嗜んでおります。それはもう多少の熱があっても欠かしたことはありません(笑)現在、仕事が非常に忙しく体育館でのトレーニングは月1状態です。そんな状態ではありますが、毎朝5時頃起床し腕立て3種、スクワット3種計各120回、心道流空手の沖縄古伝の型5本と若石健康法をし、ゆる(武術系 ほゆる、ぞゆる、きゆる)、ゆるベース呼吸、火の呼吸(10分)に締めは朝断食(野菜ジュース)と前夜の大酒の処理をしております(笑)
現在の私は筋肉を必要としていなく、主に健康を主眼としています。
でかくしたい人にお勧めの食事法は炭水化物の摂取を考えることと思います。タンパク質ばかり気をつけている人がほとんどですが、日本人には特に穀物をしっかり摂ることは重要と考えます。
推奨案ですが、コストを考慮し白米に玄米を30%混ぜ、なお雑穀を少量混ぜます。
これにより、タンパク質、ミネラル、ビタミン、食物繊維摂取が大幅に改善されます。
そして歯ごたえも多少硬くなり、しっかり噛む癖がつき、消化吸収が改善されます。
玄米や雑穀のうまみもブレンドされますのでおかずがなくとも食べれます(笑)
おかずに糠漬けで野菜を摂りましょう!同様にビタミン、ミネラル、タンパク質が大幅に改善されます。糠に含まれる栄養分が野菜に吸収されるためです!昔日の日本人が質素なおかずでハードな仕事をこなしてこれたのはこのような事実があるためです。
お試しあれ!
 

有難うございます!

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 7月 9日(金)13時15分54秒
  過去の投稿も繰り返し拝見させて頂きながら、少しづつですが8X3法またトレーニングの基本的な考え方が理解できまてきました。盛さんにこの掲示板で直接8X3法を教えて頂けて、本当にラッキーだと思っています!有難うございます。
夏バテ?も大分良くなり食事もちゃんと取れるようになってきています。それで、前の投稿で津田さんが玄米や納豆をよく食べられてるようですが、サプリ以外でお勧めの食事などありましたらご教授頂けると嬉しいです。
 

(無題)

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 7月 9日(金)12時41分30秒
  いいと思いますよ! スロトレ8X3は毎回部位を替えても構いません。
勿論、鍛えたい部分にも効果的です。オーバーワークにならないようにローテーションしてください。
 

スロトレ活用の勘違い

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 7月 9日(金)11時30分38秒
  おはようございます!やはり抑えたほうがいいのですね。スロトレ8X3法による成長ホルモンを利用した筋量アップは、メインの8X3法で鍛えた部位に対してスロトレしないといけないと勘違いしていました。
ご指摘を踏まえて今日は
胸=メイン ベンチ8X3、補助 足上げベンチ8X3
背中=メイン ラットプルダウン8X3、補助 ロープーリー8X3
腕=バーベルカール8X3
締め=バックプレス スロトレ8X3

このメニューで考えておりますが、いかがでしょうか。
 

パワー重視スロトレ考察

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 7月 8日(木)19時03分43秒
  大胸筋や三角筋を筋肥大を目的であれば、なおさら抑えましょう! 前にも書きましたが8X3法で鍛えた筋肉は違う部位でのスロトレ8X3法(8回でなくとも可)でアップした成長ホルモンが鍛えた筋肉に廻ります。小さな筋肉は大筋肉のトレーニングで必ず使いますのでオーバーワークになり安いため、週1回を勧めています。(十分アップします。)いまむらさん例では肩、腕での8X3法の後にスロトレ8X3(腕・肩)は避けたほうが無難です。
尚、金曜日の胸~肩~背中の順番は間違いです。
大筋群を先に鍛えて、小筋群の肩をやりましょう!この場合の肩をスロトレ8X3ダケで〆るのは構いません。
7秒かかるスロトレは高重量は不要ですので適切な重量を設定してください。
 

パワー重視スロトレ

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 7月 8日(木)15時37分40秒
  ご指導くださり有難うございます!スロトレは1レップ7秒なのですね(汗)3秒と思ってましたので明日からやり直しですね。
私の目標は1年後150kg1レップとして、今から6ヶ月間で5kg/月X3ヶ月X2サイクル+養生2ヶ月=30kgアップ≒120kg(8X3)としています。
そこで現在は、地力アップを目的に足上げナローベンチ90kg8X3と補助にダンベルプレスの2種目なのですが、足上げベンチが1ヶ月を超えマンネリ化で刺激が足りないのか、伸び(レップ数、体の切れ、スタミナ)が鈍くなっているようです。
そこで丁度盛さんからご提案くださり、またマッスルプロでも行っているパワー系メニュー(メインパワーフォーム8X3、補助足上げナロー等)を取り入れてみようと考えておりました。
ご提案頂いた最後の1種目スロトレ8X3なのですが、私のメニューは火(胸、肩、腹筋)金(胸、腕、背中)なので、大胸筋や三頭筋の筋量アップ目的であれば最後にダンベルプレスやフライでスロトレ8X3ということで良いでしょうか?やはり少しオーバーワークぎみでしょうか?
 

パワー用スロトレ提案

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 7月 8日(木)13時35分29秒
  パワーを重視のスロトレ8X3法の活用の仕方を例として、8X3法でベンチ、2種目目にナローベンチ、又は足上げベンチ1種をし、同日に背中ををするのであれば8X3法でチンニング、ベントロウなどをし最後に1種目スロトレ8X3法(軽めの重量)で締めることにより、成長ホルモンを活用できます。成長ホルモンはトレーニングした部分しか活用されません。お試しあれ!  

スロトレ確認

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 7月 7日(水)20時53分58秒
  スロトレはおろすのに3秒、挙げるのに3秒、1秒待って又下げる!すべて基本的に7秒です。足上げベンチは筋力・神経強化(大胸筋周り)のエクササイズです。下半身・背中を極力排除し大胸筋周りを主導筋として強化するためと思います。スロトレとしは足をついてゆっくりに耐えましょう! 飲んだ次の日は軽く酒を抜くぐらいのトレーニングでいいのでは?  

スロトレ8X3クリアです

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 7月 7日(水)14時22分59秒
  スロトレ足上げダンベルプレス17.5kgX8X3クリアです!1レップ3秒インタ1分です。次は20kgでチャレンジです。フォームを確認しながらじっくりやりますので3セット目の6レップくらいで、かなり大胸筋と三角筋の筋繊維の奥側?にピリピリきます(笑)
メインセットの方は前夜の飲み会の疲れでメタメタでした。。やはり飲んだ次の日の練習は避けるべきですね(汗)
 

アブローラー

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 7月 5日(月)18時58分6秒
  アブローラーが3回しか出来ないのはしっかりと正確にやられている証拠と判断しました。
確かに非常にキツイエクササイズです。だからこそバルクアップしますよ!週1で構いませんがんばってください。
 

8X3法進捗です

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 7月 4日(日)19時24分1秒
  教えていただいた方法で知り合いの方とアブローラー頑張りました!垂直に戻しきるところが一番腹筋に利いてる気がしました。あまりのキツさに3回で終了。。でももうちょっと頑張ってみます。
ベンチのほうは足上げナロー90kg。インターバル3分で8、7、5(3セット目のバテが早い)で補助スロトレ足上げダンベルプレス。インタ1分で17.5kgで8、8、6です。
回数的には先週と変わりませんが、前より重さが少し軽く感じたのと翌日に出てくる疲れの回復が格段に早くなってます。
食欲も出てきてますので、今度の火曜日はもう少しいけそうです!

それから、盛さんの8X3法は2人増えて3人で頑張ってます!また経過報告させていただきます。
 

アブローラー3

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 7月 4日(日)10時24分12秒
  アブローラーの一連の動きは尺取り虫のように動きます。あくまでも体幹のエクササイズです。腹筋のエクササイズはすべて身体を丸めるのがポイントで昔のように折るようなうごきではありません。あとはポピラーなクランチで引き締めましょう。  

了解しました!

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 7月 1日(木)18時31分24秒
  顔が真下を向く→体幹が真っ直ぐになる→お尻と太腿裏で引く=やたらと下半身がこわるというわけですね。垂直から進めて垂直に戻るというのはイメージし易いです!有難うございます!  

アブローラー間違いエクササイズ

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 7月 1日(木)18時07分13秒
  間違ったやり方は体幹を真直ぐにし勢い良く伸ばし、ハムストリングスと大殿筋で引きます。そのため尻が垂直ではなく後ろに下がります。 正しいやり方はあくまでも垂直から垂直に戻ります。  

有難うございます

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 7月 1日(木)13時07分31秒
  アブローラースロトレ8X3は私にはとても無理そう(すごく消極的です(汗))なので、知り合いに正しい使い方を原文のままプリントアウト!でキチンとお伝えさせて頂きます。
確かにアブローラー使っている方を見ると、顔は床に向いてされてるのが殆どだと思います。
私は遺伝的素質がないとあきらめ!?ベンチメインに腹筋以外の上半身強化に頑張ります!でもアブローラー少し頑張ってみます。(笑)
 

アブローラーエクササイズ

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 7月 1日(木)09時40分40秒
  アブローラーを正しく?使われている方は皆無に等しいぐらい見たことがありません。
正しく使われると非常に腹筋のバルクアップに有効です。よく勘違いされるのは基本的に脂肪があると腹筋が大きくても見えません(笑)平行して少しずつダイエットをしながら筋力、筋量アップに励みましょう!それが可能で効果的なのがスロトレ8X3法です。
アブローラーのエクササイズは超スロトレです。
まずスタートのポジションはクッションに膝を突き角度を垂直とします。ローラーを握り(親指を上に置く)体幹を丸めローラーを真下にに持ってきます。顔は最初から最後までローラーを追いかけます。(これが正しい姿勢を作るため大切)静かにローラーを見ながら少しずつ前に転がします。体幹の丸みを少しずつ緩めるような感じでゆっくりと体幹が床と平行近くなるまで伸ばします。トップの位置から丁度頭上近くからのプルオーバーのような感じでゆっくりと体幹を丸めながら戻していきます。(小胸筋~広背筋・大胸筋・腹斜筋~腹直筋と刺激が移ります)行きに3秒~5秒帰りも同様です。お試しあれ!3セットですよ。
 

楽しみにしております。

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 6月30日(水)23時26分13秒
  何から何まで教えて頂いて恐縮いたします!
盛さんの大会画像拝見させて頂いてますが、あの腹筋でも形が良くないのですか!?
私は腹筋は大の苦手でほとんど・・と言いますか最近は全く鍛えてません(涙)アブローラーって良いんですね!体育館にも1つありますがほとんど誰も使わず飾りのように転がってます(苦笑)
うちの体育館では腹筋台3台はいつも満員なのですが、私も含めて軽い?ビール腹が改善されない方が多いんです。。盛さんのお時間があるときで構いませんので、アブローラーよろしくお願いします。
腹筋に関してはホントに積極的でないいまむらでした(照)
 

腹筋バルクアップ

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 6月30日(水)19時49分31秒
  私の腹筋のお勧めエクササイズはアブローラー!間違いなく1番です!ホームセンターなどで980円から売っています。しかしやり方を間違えると大して利きません。
留意事項として腹筋は特に遺伝的素質によるところが大きく、フランクフルトのような丸々とした腹筋は誰にでもなれるものではありません。なかには腹筋が割れない体質の方もおります。私もそれほど形は良くありません。
改めて次回アブローラーのやり方は説明いたします、死ぬほど利きますので楽しみに(笑)
 

頑張ります!!

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 6月30日(水)14時42分10秒
  目標とスケジュール管理もモチベーションを上げるうえで重要なのですね!
1年で145kgですか(汗)とても難しそうですがそれを目指して頑張ります。昨日のトレーニングでダンベルプレス17.5kgでスロトレ8X3を開始しました。成長ホルモンが活発になるからでしょうか。体がメチャクチャ熱くなりパンプ感も抜群です!また前回と違って翌日にダルさも感じず、今は逆に軽く感じるくらいなのでこれからが楽しみです。
また成果を投稿させていただきますね。

最後に、体育館の知り合いの方からの質問なのですが、腹筋の筋量アップにお勧めのメニューなどございましたらお聞かせください。
 

ベンチ150KG!素晴らしい!

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 6月30日(水)08時08分9秒
  ちゃんと目標をもたれているので安心しました。もう1つだけアドバイスです。
ベンチ150KGの目標をどれだけの期間で達成するか!は非常に大切です。
現在の最大重量を元にスケジュールを作ってみてください。例えば100KG8X3が出来るとしたら、最高重量は100X1,15=115KGぐらいとみてよいでしょう。1週間で2,5KGアップ(8RM)したとして、1ヶ月間で10KGアップこれは最初は可能ですが後ほどきついはずなので、半分の5KGアップとします。5X3ヶ月X3+(養生期間1ヶ月X3=3ヶ月)=1年間=145KGX1、15=166,75≒160KGとなります。これは栄養もしっかり取り養生もとれ怪我もないばあいですが、最悪でもこの半分はらくらく可能です。122,5X1,15X1、15=140KGです!しっかりスケジュール管理して楽しんでください。
伸び悩みのときは又投稿して下さい。あと他の部位の強化も8X3で忘れずに!
 

有難うございます!

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 6月29日(火)09時56分46秒
  おはようございます。早々にご返信してくださり感謝いたします。
私のトレーニングを実際に見ているかのうような、盛さんのご指摘に本当にビックリしております。確かに夏バテなのか少し疲労感があります。こんなときは調子も良くなくセットもこなせませんので、モチベーションも下がり結果がついてくるはずありませんよね!
ここまでご指導いただきましたので、丁寧なフォームを基本に盛さんのニュー8X3法と愛飲しているふじたさんのマッスルプロサプリで後は頑張るだけです!私の目的はベンチでまずは150kg達成ですので、非力ながら成果を今後もご報告させていただきます!
盛さんとユベオツマッスル同好会の皆様の益々のご発展とご健勝をお祈りいたします。有難うございました!!
 

8X3法基本

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 6月29日(火)08時13分46秒
  おはようございます!はるか福岡の地で8X3法に取り組んでいただき有り難うございます。
基本的な考え方は過去の掲示板に遡って読んでいただけると、いろいろな事例が書いてあります。今回のいまむらさんの8、7、6の考察は一番に考えられるのはエネルギー不足です。仕事やその他で疲れ、食欲もなくそのままトレーニングに!そんな時がこの回数になることが多いです。後はインターバル不足、オーバーワークに陥っているかですね!このときは、補助セットもそこそこにし、軽く切り上げることが一番です。追加は逆効果ですよ。前にも書きましたが、セット間の回数の変化で現在の状況を把握できるのが、このトレーニング法の最大の特徴です。あくまでもオーバーワーク一歩手前で切り上げるのが成長の最短距離です。注意点は3ヶ月で一度止めて養生期間(1、2ヶ月間)は取りましょう!その時に最大重量チャレンジやピラミッド式など試してください。(オーバーワークにならないように)この辺のことは読み返してください。
ところでいまむらさんの目的は何でしょうか? もし何もなければ、目標を作ることは大切なモチベーションとなります。例えばなんないベンチ140KGとか!スクワット200などそれにより、トレーニングスケジュールも作ることになるので楽しいトレーニングとなります。そちらの体育館の指導員を驚かしてみるのは楽しいかもしれません!兵庫県の西宮市?にマッスルプロダクションがありますので近くに行ったとき寄られてはいかがでしょう。世界チャンピオンのふじたひろゆき氏のジムです。では何かあれば!
 

題名と投稿者欄を間違えました(汗)

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 6月28日(月)15時05分25秒
  お世話になります。↓下の投稿で入力欄を間違えてしまいました。。
大変失礼しました(汗)
 

(無題)

 投稿者:セット数の考え方  投稿日:2010年 6月28日(月)12時45分17秒
  色々とご指導くださり本当に感謝いたします。
私は福岡なので盛さんから直接ご指導を受けられないのがとても残念です。健康のためにはじめた筋トレも、いつの間にかベンチで重量を挙げたい!という目的に変わり週2回ですが楽しく真剣に頑張っています。
私が通う市民体育館の指導員はピラミッド法のトレーニング方法なので、8X3法とは全く異なります。ですから周りの方からも「え!?それで終わりですか?」と呆気にとられてるくらいですよ(笑)
そこでご質問ばかりで申し訳ございませんが、私はこれまでメイン8X3で例えば8、7、6だったりすると、残り3レップの不足分を更にその後こなしております。(8、7、6、3という感じです)これは良いのでしょうか。8X3法のセットがこなせない場合の考え方をお聞かせいただけたら幸いです。
 

スロトレ目的

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 6月28日(月)08時14分32秒
  8X3法とスロトレ8X3法の目的は違います。 メインセットは筋力アップ、スロトレ8X3は筋量アップ(成長ホルモン分泌による筋肉、関節養生も)が主目的です。ですから8回3セットを何が何でも挙げるということではありません。8回を上げるために補助してもらったり、めちゃくちゃなフォームで主導筋が働いていないなどの弊害が出るためです。
正確なフォームで行う事が何より大切です。今回のいまむらさんのダンベルフライ?プレス?は明らかに重すぎですね!20KGもしくはもっと少なくて構わないです。適切な重量はそこまで筋肉にダメージは与えませんよ。がんばってください。
 

スロトレ8X3法初チャレンジ

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 6月27日(日)22時34分49秒
  盛さんのアドバイスをチェック前(汗)に金曜にスロトレ8X3法試してきました!
ダンベル26kgX2で通常でしたら1セット目8~9回できる重量です。1RM3秒で結果は8、6、2・・・撃沈です。メイン8X3より補助のスロトレがかなりキツくて翌日はボロボロでした。。
初めての感想は「強烈!!」の一言です。2日経った今でも大胸筋と三頭筋にパンプ感が残ってる感じです。きっと、オーバートレーニングになっているのでしょうね。
盛さんのご回答を見ると、1セット12回の重量で・・・とのことで自分の結果に納得です(笑)
でもニュー8X3法はヤバいくらい筋肉に利きますので、これまで結果と盛さんのご指導を糧に頑張ります!成果がでましたら必ず投稿させていただきます。
 

スロトレ8X3法

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2010年 6月25日(金)18時03分58秒
  基本的にフォームは大切です! 正確に説明するとスロトレの基本はトップの位置で伸ばしきらない、ボトムも下過ぎない、つまりレップの間に筋肉の弛緩する間をなくすることが大切です。インターバルを1分にすることで乳酸、リンパ液などが筋肉中に廻ります。すると成長ホルモンが通常のウエイトトレーニングの何十倍も分泌するのです。これはある意味合法的なドーピングといえるでしょう!1RMを3秒かけるには使用重量の余裕がなければオーバートレーニングに繋がりますので気をつけてください。たぶん1セット目12回ぐらい出来る重量を8回でスロトレするぐらいが丁度いいと思います。注意点は軌道が小さくなることは避けましょう!相当キツイ3セットですよ!その後は有酸素すると脂肪燃焼が促進されます。スロトレ8X3は重量アップが目的ではありませんので、通常の8X3法で5KGアップしたら、スロトレで2,5KGアップぐらいで構いません。
ではがんばってください。また成果を投稿してください。
 

アドバイス有難うございます。

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 6月25日(金)13時48分43秒
  たった今まで前の掲示板を拝見させて頂いておりました。
早速ニュー8X3法を今日から取り入れ、更なる筋力アップを目指してトレーニングを頑張ります!
そこで、1RMに2秒~3秒掛けるとありますが例えばダンベルプレスやダンベルフライをスロトレで実践する場合、インターバル1分以外に上げ下ろしのスピードなど注意点などありますでしょうか。
 

スロトレ8X3法

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 6月25日(金)12時31分7秒
  いまむらさんへ、前の掲示板を読んでもらえると分かりますが、筋量と関節の養生アップにスロトレ8X3法を2種目めにすると良いでしょう。
ベンチで8X3を終え胸の2種目めを例えばダンベルフライでスロートレーニングで8X3をすると成長ホルモンの分泌を盛んにし、筋量アップと関節の養生が両立出来ます。こちらはスロトレで8回出来る重量でなくても十分です。インターバルは1分です。筋量を増やしたいならお試しあれ!
 

インターバルに自信が持てました!

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 6月25日(金)11時32分44秒
  私のような素人の飛び込みの質問にも親切丁寧にご回答くださり有難うございます!
ご指摘頂きましたとおり、20KGアップは確実に筋力が向上したこと、結果筋量がついて大胸筋が明らかに発達したことなど、自分の身で8×3法の効果を体験しましたので、これまでも疑う余地は微塵もありませんでした。
ですが唯一、インターバルについては周りの声の影響もあり、考えがフラフラしていたのです。
どうりで先日インターバル無しで行ったところ、その2日後のトレーニングでいつものメイン重量がやたら重く瞬発力や回数も低下していたのですね。(汗)
盛さんが教えてくださった「筋力をつけるためのインターバルは絶対に3分は必要」「理論の中核がインターバルにあること」というお言葉は、私にとって今後絶対に揺らぎようのない自信となりました!
またご質問させていただきたい事がありましたら、是非よろしくお願いします!有難うございました。
 

インターバルについて

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2010年 6月25日(金)08時32分24秒
  私の8X3法の理論の中核ともいえるのが、インターバルです。生理学的な見解は先生方にお任せして、過去に私もボディビル雑誌などを見てチャンピオントレーニングと称するステロイドビルダー達のトレーニングをしていました。インターバルも無、30秒、1分、2分、3分、5分、10分と研究しました。当然インターバルが短ければ使用重量もセットごと落ちます。長すぎると筋肉が冷めてしまい、怪我もし易くなります。問題はトータル的に筋力がアップし筋肉が発達するかでしょう!8X3法の趣旨は筋力アップすることで筋量アップを目指すことです。筋量を付ける事を主目的とするならば短いインターバルも有効でしょうが、筋力を付けるためにはインターバルは絶対に3分は必要です。私の基本的な考え方は基礎筋力があって初めて筋量、スピード、瞬発力、筋持久力の応用に有効です。8X3法で1分のインターバルでやってみてください、間違いなく筋力の伸びは落ちますよ。
論より証拠でいまむらさんの半年の実績20KGアップが示しているのではないしょうか!
 

インターバルについて

 投稿者:いまむら  投稿日:2010年 6月24日(木)13時34分35秒
  素人ながらベンチプレスが好きで、ふじたひろゆきさんのブログから盛さんの8×3法を知り、これまで継続して実行しています。
そこで質問なのですが、次のセットに移る際のインターバルについて、盛さんが提唱される3~5分以内のインターバルで行っていましたが、ある方から1~2分程度のインターバルが筋力をつけるには効率が良い・・・と勧められました。
その方は、ベンチのメイン135kgを補助付きで3~4回こなし、1~2分インターバルで除々にウエイトを落としながら追い込むネガティブトレーニングをしている方でした。

ちなみに、私はMAX110kg。現在は足上げ90kgメインで8×3法で8、8、6程度です。(インターバルは5分)※おかげさまで半年で20kgアップ出来ました!

インターバルはまた別の方の話では、5分~10分が筋力向上に効果があるとも聞きました。
そこで、盛さんが勧められる3~5分インターバルの理論をお聞かせいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
 

レフパワー

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 6月15日(火)13時02分43秒
  皆さんはレフパワー(高精度筋力)をご存知でしょうか?
運動総合研究所?の高岡英夫氏が提唱している運動理論の1つです。
もう一つボディビルダーに特に多いがラフパワー(粗製度)ですが、ウエイトを挙げるのに精魂尽きるほど全力を振り縛るため、顔面を歪め、顔を振り乱し、フォームもメッチャクッチャというこのような動作を言います。特に量のトレーニングをする方に多くみられる傾向があります。セット数やレップ数、補助などが多くなればなるほどフォームが崩れ目的の筋肉を鍛えることは出来ません。この間もリアレイズを指導したときに最初はキチンと出来たのに、レップ数も多くなり、セットもトータル10セットぐらいの時には三角筋後部ではなく、僧帽筋のトレーニングに変わっていました。その後はどのように指導しても疲労のため、三角筋後部が主導筋とはなりませんでした。私の指導では歯を食いしばることはしてもしっかりとウエイトの軌道を意識しながら冷静に動作するようにしています。
ふじたひろゆき氏は早くから私のレフパワーの指導を受けていたのでやはり270KGのベンチでも1mmの狂いのないフォームでした。是非レフパワーを意識しれトレーニングに励んでください。
 

(無題)

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 6月15日(火)12時37分8秒
  オクラホマボーイさんへ!今まで続けてきた鍛錬は伊達ではないと思います。
ある本にトレーニングをする人間はなぜ仕事が来るのか?こんな感じの本がありました。
内容は読んでいないので分かりませんが、私見ですが目的意識、スケジュール管理、達成意欲などが自然と身につくためと、継続できる精神力のためと思います!
早く目的が出来るといいですね!私の今の目的は仕事の順調を継続することです。
お互いがんばりましょう!
 

なんか

 投稿者:オクラホマボーイ  投稿日:2010年 6月12日(土)19時13分36秒
  最近思う・・・鍛えてなにしたいのか良く分からんようになった
そこそこ力もあるのに、何も作り出せない。
畑でもやるか?海外で井戸でも掘ってみるか
自分には力があるので、今度は人の力になりたい。
 

エブリタイム法

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2010年 6月 7日(月)12時50分25秒
  エブリタイム法は、10回X3セットで頻度を毎日、1日置、2日置、3日置・・・と頻度によっての発達データーが有、非常に参考になります。私も最初は毎日全身(1部位1種目)をやりました。
使用重量も体重もあっという間に延びたのを記憶しています。その内オーバーワークになり、1日置き、2日おきと分割していきました。その結果10回だと頭打ちが早いこととで回数を考察しました。6回、8回そして筋力の発達が一番良かった8回X3セットに落ち着きました。筋量に関しても8回の方が減量時に残る感じがしています。筋繊維の発達の違いが出るのではないかと思います。以前は量のトレーニングをしていたときには、オフに脂肪を付けないようにしていましたが、減量時には筋量は見る見るうち落ちてしましました。
8X3法にしてからは特に上腕や三角筋に関しては、減量時でもバルクアップしました。
大腿部に関しては、脂肪ののり易い場所であるため、脂肪の分サイズは落ちますが、絶対筋肉はアップしています。オフに8X3法でゆとりを持ってバルクアップに努め、オンに減量と、有酸素、頻度がアップのため筋肉が凝縮される感じがします。
 

腕は週1位で行きます

 投稿者:津田  投稿日:2010年 6月 6日(日)23時04分25秒
  これから腕は週3回にしないとダメかと思っていました…(エブリタイムと書いてあったので…)、まあ今まで通り(週1ペース位)で良いということですね。ありがとうございました。
何かとこれ以上の頻度アップは難しいと思っていたのでちょうど良いです。頑張ってみます。
6月下旬から本格的な減量に入ってみます(でも2キロ位しか落としませんが…)。
 

頻度考察3

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2010年 6月 6日(日)10時33分19秒
  オフの頻度とオンの頻度はおのずと変わります。オフの時の例を挙げるとA胸・背中・B脚・肩・C腕・体幹3日間で全身を鍛えることができます。休日を入れると1週間で1部位2回、中2日が可能です。目的により最短1日置で強化したい部分を鍛えることができます。津田氏の場合はオンですから週1回でOKです。私は腕に関してはオン・オフに限らず週1回にしています。理由は腕、肩は上半身のトレーニング時において必ず使用する事と小筋肉であるため、大筋肉とは頻度を下げなければオーバーワークになります。
私は約4ヵ月間で筋肉だけで3センチの上腕のアップに成功しています。もちろん週1のトレーニングでWバーのバーベルカールを50KG・8X3から67,5KG・8X3にアップしましたが、(フォームにも問題はあったが)両肘表裏をけがしてしまいましたが! 8X3法はセット数がアップを除き1部位2種目6セットで済むためオフは2部位でもかまいません。だからこそ各部位急激なアップを望むことができるのです。
津田氏はオンですから各部位週1回でOKです、頑張ってください。
 

エブリタイムと8×3法で疑問点?

 投稿者:津田  投稿日:2010年 6月 6日(日)08時57分57秒
  盛さんのコメントより…
『8X3法はベースはエブリタイムトレーニング法です。強化したい筋肉の頻度は最短スパンで1日おきです。…来年度の出場であれば、中2日がいいところです。…』

とありましたが、私は 中5日 でやってました(笑)

A・胸と背中 B・脚 C・肩など D・腕と細部 の4分割で
A→B→C→D→休→休→A→B→C→D→休→休 …の繰り返しです。

僕の場合は、胸とか、腕が伸びていないので、 中1日 か 中2日 でやった方が良いということなのでしょうか? かえって痛めないですか?

中5日でも 肩が痛い時 がありますが…。中6日(各部位週1回)なら 肩等の痛みや負担 もそんなに無いのですが…

最近では 8×3法 でも多い気がしているのは “歳のせい” かな?(笑)

津田でした♪
 

(無題)

 投稿者:まさ  投稿日:2010年 6月 5日(土)16時35分50秒
  回答ありがとうございます。  

強化部分の頻度考察2

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 6月 4日(金)12時39分24秒
  例えば、背中に関しての本セットをチンニングにすると、補助セットはダンベルロウのスロトレ8X3法とします。広背筋を使えるようになると自体重プラス30KGのチンニングもあっという間に上がるようになります。ベントロウなどもチーティングなしで、150KGなんて簡単に引けます。これは人体で一番面積の広い広背筋を使うことが出来る為です。これから重量アップしてくると分かりますが、わずか8回3セットの1回のきつい事!いままで超えれなかった使用重量とか、筋量とかが簡単に手に入りますよ。理論はオーバーワーク一つ手前で止めることです。それが8回3セットなんです。そのトレーニング法でふじたひろゆき氏は世界チャンピオンになりました。中途半端はやめてください。まずは3ヶ月間やってみてください。  

強化部分の頻度考察

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 6月 2日(水)08時16分32秒
  8X3法はベースはエブリタイムトレーニング法です。強化したい筋肉の頻度は最短スパンで1日おきです。かなりの重量アップが見込まれますが、来年度の出場であれば、中2日がいいところです。背中が物足りないとの事ですが、ファームを見ていないのでなんともいえませんが、二頭筋、僧帽筋で引いているのではないでしょうか?正確なフォームで引くと広背筋が主導筋となり、いままで引けなかった重量を扱うことが出来ます。ケーブルロウで前傾して思いっきり背筋で反らした勢いで引くフォームをよく見かけますが、広背筋の関与は非常にすくないです。今月号の某ボディビル雑誌にも載っていましたが、やはり広背筋の発達は思わしくありません。私が推奨するフォームは膝を若干曲げ体幹を垂直に立て脊柱をアーチを意識します。ハンドルを胸下の高さからスタートしやや下方に軌道を取ります。このときチーティングを使うと広背筋の刺激の大部分が逃げます。しっかり肩甲骨を後ろ下に引くようにしてください。私の表現では広背筋を潰すようにと使ってきました。肩甲骨があがると僧帽筋に刺激が移ります。このフォームをマスターできると今まで受けた事のない刺激がと高重量を得れるはずです。津田氏に連絡してDVDを送っていただけるとチェック、又は私が送ることも可能です。背中の動きはいまのが基本ですので全てに応用してください。そうすれば2種目で物足りないとはならないはず。  

(無題)

 投稿者:まさ  投稿日:2010年 6月 1日(火)17時07分8秒
  遅くなってすいません。今月から8x3で練習したいと思います。5月は試験的にやってました。分割について質問があるのですが、強化したい部位は頻度をあげたほうがよいのでしょうか。  

(無題)

 投稿者:まさ  投稿日:2010年 6月 1日(火)16時36分36秒
  遅くなってすいません。今月から本格的に8x3で練習します。分割法で質問があるのですが、強化したい部位がある場合は、頻度を上げたほうが良いのでしょうか
後背中の種目が2種目だといまいち物足りないのですけど、どの様にしたら良いですか
 

6月中旬から調整期間に…

 投稿者:津田  投稿日:2010年 6月 1日(火)09時02分2秒
  盛さん

60でまた大会を目指すとはすごいですね… でも今度は北海道でなく、全国クラスの大会ですね!

減量は 6月の第2週(中旬)から入った方が良い と言われてましたので、今は食べる量を増やし気味にしております。玄米が無くなったので買いに行かなければ…と思います。

減量・日焼けも6月中旬~後半からやってみようと思います。だから藤田氏に日焼けマシーンをお貸ししちゃいました(笑)

近況報告です。

脚は スミスマシーン・スクワット 160×8R×3S
   エクステンション 軽いウエイトしか搭載できないので10数回×3S

背中 ロープリーロー(座って引っ張るローイング)105キロ?×3S
   チンニング 3S
   ※ベントローは腰に不安がある為、今はやってません

肩 バックプレス 55キロ×8~6R×3S
  サイドレイズ 10キロ×8~10R×3S
  リアレイズ(片方ずつ行う) 10キロ×3S
  ※肩だけは前側・真ん中・後ろ側とあるので3種目
  ※重量は無理をせずに行っています

二頭 バーベルカール 52.5キロ×8~6R×3S
   ハンマーカール(又はコンセントレーションカール)3S
   ※バーベルカール は僕にとっては重すぎるのですが、
    50キロは使った方が良いとの盛氏の助言もあり、
    頑張ってやっています(笑) でも腕の筋肉がしっかりしてきた
    感じがします。

以上です…
 

ふじた氏おめでとう!

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2010年 5月31日(月)08時08分0秒
  世界チャンピオンにとうとうなりました!本当に凄いことです。世界では、一説によるとギヤーのルールが微妙に日本に不利なようです。ましてふじた氏はただでさえ手足が長くベンチでは不利な身体条件であります。これからは、どこまで連覇出来るか楽しみです。
私も仕事の方が安定したら、60歳前にもう一度出場はしてみたいと思っております。
今度はあくまでも楽しむ事と、8X3法の劇的なバルクアップの証明のためにですが!
しかしコンテストに挑むことは並大抵の覚悟ではありませんけど。いつかチャンスがあれば!
 

レンタル掲示板
/69