teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


2セット

 投稿者:町尾  投稿日:2015年 7月28日(火)14時32分47秒
  私も2セットで終わらせれたらいいなと思ってしまいます。なぜなら8レップを3セットとなると8レップを必ず出来るまで体を休まねばならないのでインターバルをすごく取ってしまうのです。
十分に休まないと8回、7回、5回とレップ数がセット毎で減っていきます。だけど体育館なのでラックにバーを乗せたまま長時間放置も気が引けます。 2セットだと効果はどう変わりますか?
 
 

8×2法ではダメなのかな?(笑)

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 7月28日(火)00時45分32秒
編集済
  ひょんな疑問ですが、8×3法でなく、8×2法ではダメなのでしょうかね~(^^;)
少なくとも、サブ種目のスロトレは 2セット で十分のような気もしていますが…。
なんとか、どこかで総合的な筋トレ量を減らせないかを検討中です。
 

オーバーワーク

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 7月28日(火)00時39分36秒
  S氏はサイドレイズで2時間ですか…。
歳をとっても、あの情熱は大したものですね(^^;)
ただ、僕はそれと逆行していますね。細かな種目は極力省き、体幹刺激系の大種目に絞ってやる方向性です。
上半身前面全体の強化はベンチプレス。下半身全体の強化はスクワット。下半身も背部も総合強化にデッドリフト。そして背部強化に懸垂(チンニング)の 『BIG4』 中心です。
もちろん、各種目共、8回前後で3セット止まりです。
本音をいえば、3セットどころか2セットに減らせないものかとか、これのみ(BIG4)で終わらせれないものかとか、常に考えてます。
でも、さずがに、これだけ(BIG4だけ) では、いささか不安なので、一応、細かな種目も最小限度でやっております。

でも将来的には、この BIG4 だけに絞れないか?(しかも各種目2セット止まりで終わせれないか?)と考えてます。
筋トレ時間も大幅に短縮されますからね。その分、有意義に余暇を過ごした方が効率よいかと(^^)

いかに、余計な種目を減らしていくか!! これが僕の目標です!! S氏とは逆行してます(笑)
 

基本に戻る

 投稿者:町尾  投稿日:2015年 7月27日(月)12時43分0秒
  公共物なので器具の独占は良くありません。スミスマシンの置く位置が悪いですね。前の置き場の方がまだいいと思います。そしてインクラインベンチをもう一台増やせばスミスマシンのインクラインはスミスマシン用として使えると思います。
8×3法で前にすごい進化を経験してますので再度基本に戻りサイクルにて8×3法を行います。サイクルのルーチンにしないとずっと2.5Kgアップでやっていくと必ず疲労蓄積と重量の頭打ちが来ますので。
そして疲労回復を待たずにやっても重量も回数もこなせないので逆効果ですね。
急がばまわれで地道にやります。
 

量のトレーニング

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 7月27日(月)08時02分48秒
  〇量のトレーニングでも高強度トレーニングでも効果が無ければ、意味がありません。
 そういう意味で「何が凄いのですか?」なのですよ。
 一般の方が量のトレーニングを見て凄いと思うのかもしれませんが、器具等を独占し、
 何時間も効果のないトレーニングを行う事は「かわいそう」としか」思えません。
 何時間もサイドレイズを行ってもメロンのような三角筋にはなりません。
 何故なら、理にかなったフォームではないからです。つまり三角筋にではなく僧帽筋に
 利くフォームだからなのです。
 初動を反動を使い一気に挙げると僧帽筋が主動筋となります。
 S氏は非常にいい大胸筋と太い上腕を持っておりますが、三角筋の前後横が他より発達して
 おりません。それにはフォームとトレーニング量が要因とみています。
 量のトレーニングの弊害は、初心の頃はフォームを意識しても、ウエイトを挙げる事が
 重要となり、効く効かないより、そのセットを完結することが大切になってくるのです。
 すると、いつの間にか、目的とは違う筋肉が働くようになり、それが身についてしまう
 のです。
 残念な事にベテランになればなるほど、人の言う事に耳を貸さなくなります。
(マナーも含めて)
 

マナー

 投稿者:町尾  投稿日:2015年 7月26日(日)19時51分2秒
   「凄すぎる」の意味は同じ箇所の筋肉に対して連日連日長時間同種目のみなので普通はモチベを保つのが難しいと思うので継続できるのがすごいという意味でした。
 ですが自分の意見としてはマラソンランナーに近い運動ではないかと思っています。(有酸素運動に近い)
体育館のマナーですが、自分もパワーラックを1時間近く(スクワットで)使ったりするのでスクワットをよくする常連さん(・・マさん)とかがお目見えしたら必ず声をかけて譲り合うようにしています。やはり独占すると悪いので。 体育館に来ている方々はほぼ声を掛けたら一緒に交代でやらせてもらえます。 しかし一部の高校生でマナーの悪い者がいるようです。(プレートを片付けない等)
 

体育館でのマナー

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 7月26日(日)15時31分6秒
  〇最近、体育館では、沢山の人がフリーウエイトを利用しています。
 高セット行う人は何時間もベンチやスミスマシンを独占し、他の方が使えない状態に
 なります。
 顔みしりであれば少なくとも近くにいたら、「今日はベンチですか?一緒にしませんか」
 と声を掛け合う事が必要です。
 私が使用したいときは、ベンチを利用している人の体格が同じであれば、一緒にいいですか?
 と声をかけるようにしています。(体格が違うと器具の調整が面倒)

〇体育館では様々な人たちが利用します、楽しく話をすることも大切ですが、
 お互いにアドバイスや、補助をしたり、頼んだりすべきと思います。
 特にベテラントレーニーにお願いしたいのはマナーやアドバイスをしてほしいと
 思います。
 パワーリフティング協会の人達に任せるのではなく、同じトレーニング仲間として裾野が広がる
 活動を期待したいと思います。
 人にアドバイスや注意をすることは非常に難しい事ではありますが、仲間意識を高める
 ことで出来るのではないかと思いますし、人に教えることで気が付く事が多々あります。

 

いったい何が凄いのでしょうか?(笑)

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 7月26日(日)02時20分36秒
  〇高セットが凄いのでしょうか?
 それとも低重量で沢山の低強度セットを飽きずにこなす事が凄いのでしょうか?
 何十年も同じトレーニングを続けて成長しないことが凄いのでしょうか?
 私は馬鹿にしているわけではありません。
 トレーニングに興味を持っている人がやればやるほど成果が出ると思われることが残念なのです。
 大変失礼ではありますが、町尾さんのトレーニングはもうすでに何年も大きく成長はしていない
 はずです。確かにフォーム抜き加減は非常に良くなっております。
 しかし残念ながら、やり過ぎモードにより成長のバロメーターである使用重量は大きく
 伸びてはいません。
 (8×3なら半年で200㌔スクワットが可能と断言しますと言いましたが実行されませんでした。
 擬きは8×3ではありません)
 私が、07時の6か月間でスクワット130㌔8×3~177,5キロに伸びることが出来
 たのは、【ほどほどにセットをおさめた事】です。だからこそ、高重量・高強度のトレーニング
 でも継続的に発達を遂げる事が出来るのです。

〇やり過ぎ=低重量でも高重量でも何十というセットをこなす事でオーバーワークに陥り
 自律神経のバランスを崩し、正常な新陳代謝が行われない為、筋肉の合成はおろか、免疫
 にまで影響あるのです。
 私はキチガイのようなセットを行っていた時には年間3~4回扁桃腺炎で高熱を発して
 おりました。
 因みに、私がキチガイように高セットをこなしていた時は、サイドレイズ、リヤレイズも20㌔以上
 使用しインターバルは1分で5㌔のダンベルが挙がらなくなるまで行っておりました。
 殆どの種目が20セット以上でインターバルは1分で行い、結構トイレで吐いておりました。
 ハードなキチガイのようなトレーニングとは全行程1時間程度で全てを終える効率的なトレーニング
 を指します。だらだらと長いトレーニングがキチガイのようなトレーニングとは云えません(笑)

〇キチガイの様なトレーニングを行っても発達しないばかりか怪我をして大好きなトレーニングが
 出来なくなる事がリスクとして大きいのですよ!(私が経験済み)
 無駄な経験を積む必要がないと常々お伝えしています。
 所詮、本人次第ですが、先人の忠告を訊く謙虚な姿勢は大きな成長をもたらすはずです。
 私の苦言を聞き入れ、大成したベンチ世界チャンピオン(ふじたひろゆき氏)もおりますが、
 ベンチ80㌔8×3~130㌔までわずか1年半で発達した高校生のM君もおります。
 素直な真摯な心はトレーニングに限らず社会生活にも共通することと思います。
 何度もお伝えしますが、自己満足のトレーニングは一時的には発達しますが継続的な発達はおろか
 怪我のリスクがあることを理解してください。
 私は同じ失敗を一生懸命トレーニングをする人には味わってほしくない為、あえて苦言を呈しています。
 聞く利かないは所詮、本人次第ですが!

 
 

疲れ・・・

 投稿者:町尾  投稿日:2015年 7月25日(土)22時59分57秒
  本日も体育館に夕方行ってきました。
ベンチプレスは順調で重量も上がってきてますがやはりスクワットは足の疲れがかなり残っており受けも重くまるでダメでした。 よく考えたら先々週くらいからエブリーー含めスクワットとデッドリフトを同日にやり続けていたのでこれが疲労困憊でオーバートレになったようです。
スクワットがまともになるまでデッドは1週間に1回またはそれ以上休みにしてみます。
 今日も・・・さんの狂気のトレーニング超高セットダンベルサイドレイズ目の当たりにしました。鏡の前で2時間くらいぶっとうしでした。凄すぎますね。
 

オーバーワーク

 投稿者:町尾  投稿日:2015年 7月25日(土)12時27分27秒
  回答ありがとうございます。
オーバーワークが原因なのですね。 冬の寒い時期に同じくらいの量でやっていたときと
回復がちがうのでてっきり暑さが原因だと思ってました。
S氏の狂気のトレーニング法は自分は真似はできないと思います。(メロンの様にすると肩のサイドレイズだけで2時間近く60セット以上やっていた様に思います。)
 

夏バテ???

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 7月25日(土)07時55分15秒
  〇夏バテの人はあんなに沢山のセットは出来ません(笑)
 単純にオーバーワークですよ。
 エブリィトレーニング(?)の影響は残っている事と思いますが、やり過ぎ以外の
 何物でもありません。
 同じ高セットを行うS氏とは使用重量が違います。
 高重量を何十セットも行って回復するようには普通の人間は出来ていないと思います。
 ステロイドを使用すれば別ですが!
 

夏バテ

 投稿者:町尾  投稿日:2015年 7月24日(金)23時37分58秒
  最近トレーニングをしての回復が遅い感じがします。夏バテでしょうか?筋肉疲労が休んでも完全に回復をしないのでスクワットの重量が落ちてきてます。(受けが重く感じる)
スクワット中は確実に足の筋肉が疲労が残っているのがわかります。
ベンチは調子いいです。 デッドは2ヶ月半くらいワイドスタンスに変えて練習してますが高重量になると力の入れ方がうまくわからないのでナローに戻します。(ナローの方が出力がでます。)
夏バテだとすると、食事内容と変えるべきでしょうか?それとも休息不足ですか?
 

減量時の栄養

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 7月22日(水)07時54分1秒
  〇私の今回の減量は3キロを予想しておりましたが、すでに3キロが落ちましたが、もう一絞り
  状態です。
 スポーツ栄養学ではエネルギーとなる主食(炭水化物)を制限しすぎることで、筋肉を
 分解しエネルギーとする為、効率的な減量とは言えません。(糖新生)
 たんぱく質を主食とするダイエットが流行っていますが、健康的ではありませんので、
 主食(炭水化物)をしっかり運動量に合わせて摂取すべきです。

〇良く見かけるのが、トレーニングにプロティンシェイクを持参し摂取する人がいますが、
 トレーニング中のたんぱく質摂取は固形物ですので、消化としては効率的ではありません。
 プロティンの摂取タイミングはトレーニング後120分以内であれば、効率的な筋肉合成
 が行われるようです。
 因みに体重1㌔当たり2グラム以上のたんぱく質摂取は筋肉合成には使用されず、脂肪と
 なる研究結果が出ています。
 

盛さんの近況

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 7月19日(日)23時09分42秒
  ベストボディジャパン北日本大会に向け、調整を続ける盛さんの近況です。
私生活を普通に続けながら、時にはお酒を飲みながら、自然な形でどこまで仕上げられるかを、あえて実践されているようです。
つまり、そんなに本気(マジ)モードではないとの事。その割には、写真の仕上がりは、まあまあお見事ですね!
盛さんが苦手だった腹筋も、今回は調子よいようですね☆
------
なお、ボディビルの大会を目指している、わたくし津田は、盛さんから、まだ甘いから更に仕上げるように(あと一絞り(ひとしぼり)半)…と言われました。
そんなに悪い仕上がり状況ではないものの、自分でも、まだムキムキ(減量)できると思っているので、大会までの残りの期間を頑張りたいと思います。
 

やりすぎ

 投稿者:町尾  投稿日:2015年 7月16日(木)21時02分2秒
  そうですね。今週はさすがに1週間(5日間)完全休養です。5日間も完全に休んだことはいままでほとんどないのですが今週は体の疲れがなかなか取れないので。 土曜日からまた再開です。(エブリートレは刺激を入れるためにたまにやることにします。)  

金子賢氏の食生活

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 7月16日(木)07時59分34秒
  〇先日、バラエティーに金子賢氏が出演し、トレーニング中毒状態で結婚できないと言っていました。
 私も以前は、似たような状態でしたが、彼の場合はトレーニングの合間にデートを入れるとの事
 で、モテる男はやはり違います、私はデートの合間にトレーニングしていましたが(殆どトレーニング笑)

〇金子氏の食事は高タンパク、低脂肪、低炭水化物で一見ストイックにしていて身体は筋肉質ですが
 38歳の彼の顔は老けて見えたのは私だけでしょうか?
 顔は日焼けしていましたが、大きな皺が多く健康そうには見えませんでした。
 私は食生活に問題があると考えています。
 たんぱく質優位の食生活は身体を酸性化していると考えたからです。
 極端に少ない炭水化物に肉の量とは対照的に少ない野菜では血液は酸性化に傾きます。
 それと、トレーニングの量の割に筋量が少ない、つまりオーバーワークとなっていると想像
 できます。
 町尾さんもいろいろ試すこともいいとは思いますが、元々やり過ぎの傾向があるので
 気を付けたほうが良いと思います。(大きな怪我にならないうちに)
 

エブリー2

 投稿者:町尾  投稿日:2015年 7月15日(水)11時41分29秒
  先週5日間連続でデッドを行い月曜日から休みを入れてますが現在左足首から始まりあちこち痛みが出てきました。筋肉痛もしかり関節も痛いところがあります。感想としてはやはり休養は大事だということがわかりました。はっきりいって後2日は休まんとトレなんか出来ない(やりたくない)状況です(笑)  

合戸式デッドリフト

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 7月15日(水)07時47分44秒
  昨日、久しぶりに平日の夜に体育館に行くことが出来ました。
M氏がデッドリフトを行っており、フィニッシュにて肩甲骨を寄せておりました。
理由を尋ねると、合戸式に行っていると事でしたが、解剖学、バイオメカニクス的に
重力に拮抗して筋肉の収縮がなければ、意味はないとの見解を述べました。
つまり、垂直に重さがかかっているのに、宙に浮いているバーベルを後ろ(床と並行)
に引いても効果は少ないと言う事です。
合戸氏は後ろに引くことで広背筋の収縮を求めているようでしたが、肩甲骨を寄せることで
広背筋は引っ張られますが、収縮はほとんどありません。
M氏に私の肩甲骨を寄せて広背筋を引っ張って筋肉の収縮がない事を確認していただき理解を
していただきました。
どんなに有名なトップビルダーでもとんでもないトレーニングを行う事があるという現実を
しっかりと見極めなければ筋肉の発達はおろか、怪我のリスクが高まります。
正しいフォームでもリスクはありますが。
 

エブリー

 投稿者:町尾  投稿日:2015年 7月14日(火)21時00分18秒
  巷ではエブリベンチプレスの練習ですごい発達を遂げている方がいるというのをネットで見ました。
自分も試しにエブリデッドリフト他2種目をやってみました。先週の水曜日から日曜日まで毎日高重量デッドをしました。水曜日に超高重量でやり脚やら僧帽筋やらあちこち筋肉痛だったのですが不思議と次の日やるとすぐ筋肉痛が消えまたまた高重量トレが可能になりました。5日間連続で超高重量デッドをやった感想はというと日中ものすごいパンプ感(全身)とすごい食欲に見舞われました。しかもベンチに限ってはどんどん重量が上がるのです。5日目には145Kgが軽く感じました。これがエブリ効果なのでしょうか?(ただしさすがに日中は体がだるすぎるので一応5日で終了で3日間休みますが。)
このままビックスリーの3種目のエブリー(週5日トレ)を続けるとオーバートレという現象になるでしょうか?
 

近況とデッドリフト

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 7月12日(日)16時03分15秒
  盛さん、町尾さん、佐野さん、デッドリフトに対する熱い投稿を拝見させて頂きました(笑)
僕は脚主導に考えるほうが良いかな~と思いました。それでもデッドは全体的に厚みをつけれるというか、感じれる、スクワットと並んでベストオブ・キングかと思います!
-------
昼間に洗面所で撮影した近況写真です。
(※適当な場所で撮影したので背景が不鮮明だった為、背景のみ明るくして、被写体を際立たせる補正のみしてます★)
体重は61~62キロの間ですが、正直、まだまだムキムキ度(仕上がり)に甘さもありますから、東日本クラス別大会は61キロ弱にコントロールしといて、計量時は60キロ級(フライ級)となりそうです。そして大会は炭水化物(カーボ)調整で61~62キロラインで出場したいです。
 

デッドリフトの考察

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 7月12日(日)11時28分21秒
  〇デッドリヒトは背中・脚メインのエクササイズなのか?
 一般的にデッドリフトは背中で引くと言われております。
 しかし、高重量を背中を主動筋にて引くことは、余りにもリスクがあります。
 特にナロウスタンスでは、腰に負担が大きく、腕が短く胴が長い日本人の体形には不利でしょう。
 ワイドスタンスでのデッドリフトではある程度、腰の負担を軽減することが出来ます。

 ・ワイドスタンスの場合はスタートポジションでしっかり腰を落とし体幹の軸にバーを近づけます。
  広背筋を閉め肩甲骨を落とし体幹を立てしっかりとバーを握り、頭後方上のつむじ(私の位置)
  に意識を持ち腰をスット落として軸を意識しながら一気に上げます。
  昨日、ワイドスタンスにて行っていた人がおられましたが、ワイドスタンスの長所を全く使えて
  おらず、ナロウスタンスを単純にワイドにして体幹の軸を使えず、腰に負担をかけて引いて
  おりました。(閉館時間のため、アドバイスはできませんでしたが)
  体幹の軸を使い腰の負担を少なくするには、足の向きが重要です。
  つま先を外側に45度以上開くことにより、腰(仙骨)軸と近くなり、軸を立てること
  が出来ます。足の角度が身体に対して90に近いほど軸から離れるため腰の負担が大き
  くなります。
 ・ナロウスタンスの場合の初動は非常に難しく、胴長、腕短の日本人には腰に負担がかかります。
  胴長、腕短の代表のような私の体型での動作を参考に表します。
  スタンス幅はグリップの幅とに取り合いが大切なため、体型により異なりますが、脚と
  グリップがぶつからない位置にて狭く持つのが基本となります。
  しっかりグリップし、広背筋を閉め、肩甲骨を落とし、スット腰を沈め(高重量の場合は
  見た目には解り難い)一気に引き揚げます。私は初動で浮かせる時に足の指で床を掴む
  ようにすることで、大腿四頭筋を使う事ができ浮かすことが容易となり、脊柱起立筋と
  の協調で一気にフィニッシュに持っていきます。フィニッシュでは大臀筋の閉めにて完了となります。
  (ワイドスタンスも同様)

〇デッドリフトは意識の仕方により、脚となったり、脊柱起立筋が主動となったりしますが、
 怪我のリスクを軽減するには脚主動がベターと考えますが、皆さんはどうでしょうか?


  
 

デッドリフト

 投稿者:町尾  投稿日:2015年 7月11日(土)09時49分36秒
  自分はバーベルスクワットだと高重量にしていくとやはり怖さもありそして立ち上がれないかもしれないような重量からは逃げて重量に妥協してトレーニングしてしまいますが反対にデッドリフトだと超高重量でも上がらなかったら手を離すだけなのでこの超高重量設定がスクワットにはないような脚に強烈に刺激が行く感じです。 当然腰にも入りますが。ワイドで腰を前傾させないで腰だけまっすぐ下に落としでそして脚の力だけで引く感じです。 でもこれだけでは不十分なのでスクワットもやてますが。  

デットリフト

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 7月10日(金)21時40分3秒
  ご無沙汰していました。
自分は、経験上やはり背中の種目としています。
脚には、あまり効きません、
ミディアムスタンスのデットリフトを背中の種目の最後に行っています。
 

デッドリフト

 投稿者:町尾  投稿日:2015年 7月 9日(木)22時05分2秒
  津田さんの言う通りデッドリフトは脚にすごく刺激がありもしかしたらスクワットより効
いているかもしれませんね。最近自分もワイドデッドリフトをやるようにしており上半身をあまり前傾させずに膝をしっかり曲げ腰を深く落としてそこから脚の力だけでバーを膝上まで上げそこから腰のチカラでフィニッシュまで持っていくようにしております。これを重量を落としていきながら10セット以上やると脚の筋肉がパンパンにパンプアップします。まさに足トレですね。
 

デッドリフトは脚トレとして捉えてる

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 7月 6日(月)16時08分32秒
  僕は、盛さんの過去の投稿以来、デッドリフトを背中・腰でなく、脚トレとして捉えるようになりました。
足幅広くするデッドリフト(スモウデッド)で、スクワットとはやや違う脚部位への刺激を狙ってます(主に内転筋群?)。
ある掲示板にこんな事が書かれていました↓
-------------
スクワットもデッドリフトも動きが類似している点があるため、共通して負荷がかかる筋肉も多いです。特に腰(脊柱起立筋)への負荷は共通している点の代表例と言えるでしょう。
デッドリフトの場合、ナローデッドリフト(足幅が狭い)では脊柱起立筋とハムストリングに負荷が集中するのに対して、スモウデッドリフト(足幅がかなり広い)では脊柱起立筋の負荷が軽減して大腿四頭筋、内転筋などの下半身への負荷が増大します。
 

金山さま

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 7月 2日(木)08時34分42秒
  ありがとうございます☆
写真は自撮りなんで、やや幅広に写っているかも知れませんね☆
 

〇〇〇ジェームス?

 投稿者:金  山  投稿日:2015年 7月 1日(水)21時08分6秒
  津田さんの写真、何だか昔のプロビルダーのデニスジェームスみたいですね。
私だと、直角に曲げた前腕と頭の縦寸法がほぼ同じです。頭デカいやら腕短いやらで・・・。
でも、腕なんかとてもバルキーに見えます。これから大変だとは思いますが、故障なく大会を迎えられるよう祈ってます。
 

8×3法の良い点

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 6月30日(火)23時43分28秒
編集済
  8×3法の良い点は、体重が落ちてもパワーが落ちないということですね!
10数キロ落ちましたが、扱う重量はほぼ変わってません☆ これが凄い点の一つ!
あとは、体幹を使うのを覚えたことで、筋トレ全体が効率的になりました。
ベンチ(胸や肩)・プレス(肩)・チンニング(背中)などの上半身は 『肩甲骨』を使って反復するように心がけ、スクワット(脚)などの下半身は 『股関節(骨盤)』を使って反復するよう心がけます。
するとスムースなトレーニングと効果が実感できます。体幹意識力!、これが8×3法のもう一つのポイント!
-----------
数日前にスマホで適当にとった写真です。
少し日焼け色になって参りましたかね☆
 

凌駕できるかな~??笑

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 6月30日(火)15時47分55秒
  『おそらく、06時のバルクは凌駕すると考えます。』
-----
返信: そうなるように頑張りたいのですが…??笑
-----
盛さんも順調そうですね!!
 

写真の体

 投稿者:金  山  投稿日:2015年 6月28日(日)15時34分56秒
  盛さん、先日は私の近況に、江別でのトレーニングを助言していただきありがとうございました。
ただ、今のところ、移動時間(公共+徒歩)を差し引くとトレーニング時間をとるのが難しいと感じています。
さて、拝見した写真、確かにコンテスト出場時に比べると筋肉の量は落ちているのでしょうけど、均整がよくとれていると思います。
ここから更に腹と胸の輪郭がよりくっきりすれば、好成績がでると思いますので、ご活躍を期待させていただきます。
 

調整状況

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 6月28日(日)10時08分28秒
  〇津田選手の現在の状況は7割程度というところでしょうか。
 以前から仕上がりが早すぎる傾向があり、随分と抑えての調整とみております。
 バルクはいい状態で残っており、後二絞り程度で9割となると思います。
 おそらく、06時のバルクは凌駕すると考えます。

〇一方の私は写真のとおりで、やっぱり後二絞りでしょう。
 しかし心配なのは、肘の故障により上腕二頭筋をトレーニングできず、バランス的に
 細い感じが否めません。
 苦手な日焼けも少しずつ行うつもりです。
 初めての経験なので楽しみながら、行っております。
 

今日はポージング練習会やりました

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 6月27日(土)12時26分52秒
  今日は、盛さん(2007北海道ボディビル選手権大会チャンピオン)と、ポージング練習会をやりました。
-----
盛さんは、今年はソフトマッチョ系の大会を視野に入れてるので、それに沿った、肉体美やポージングの確認をしました【その時撮った写真を1枚掲載しときます】。さすがに北海道チャンピオンになった時よりバルクダウンの感は否めません…。それでも怪我してる割には筋肉維持しているほうでしょう☆
-----
津田は、ボディビル系大会を目指しているので、肉体の状態を、盛さんに確認して頂きました。
バルクは残っているが、あと二絞り!と言われました。減量は、残念ながら体重こそ落ちちゃいましたが、まだまだ本気減量モードまでは行ってなく、結構余力あるというか食べてますので、さらに厳しい減量は全然可能だと思います。
あとは、どうしても怪我した左腕が弱いのでポージングでうまくカバーするようにとアドバイス受けました。
 

チャレンジのテーマ

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2015年 6月24日(水)08時02分42秒
  〇今回のチャレンジでは、いくつかの実験をしております。
 ①週1・2回の低頻度のレジスタンストレーニング(ウエイト)
 ②高レップス+スロトレ(週2回程度・チューブ・自重での筋トレ)
 ③朝断食(野菜ジュース+ヨーグルト)+弁当(おにぎり1個+おかず+野菜ジュース+ゆで卵1個)
 ④晩酌(笑)缶ビール350m?1缶・日本酒1合+つまみ

〇社会人が普通の生活でどこまで、筋肉を維持し絞ることが出来るかがテーマです。
 ほどほどのトレーニングでどこまで出来るものか楽しみにしてください。
 正直、勝負に出るなら、トレーニングを週4回、禁酒、分割栄養摂取をすることで難なく
 バリバリになることが出来ます。
 しかし、一般人がある程度のトレーニング・有酸素でダイエットが可能なのかを検証することで
 新たな、トレーニンシステム(ダイエット優位)の構築が出来ると思います。
 

金山さんへ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 6月22日(月)08時08分39秒
  自宅のトレーニングではバルクアップにも限界があります。
隣町の江別の体育館でトレーニングされてはいかがですか?
そんな私も早朝のランニングしかできていませんが、筋トレをしていない為、脂肪も
なかなか落ちません。
今回は普通の社会人が忙しい中でどこまでできるかの実験も入っているため、無理はしておりません。
 

現在の体

 投稿者:金  山  投稿日:2015年 6月21日(日)20時24分24秒
  ここの所体重72kg位だったのですが、今日計ってみたら70kgでした。今週使用重量が落ちたと思ってたら体重も落ちてました。
腹筋は裸眼でははっきりせず、眼鏡使用で見える位です。
ウエストがあと8cm位減らせそうなので、体脂肪率は15~17%程と見込んでます。
行っているトレーニング種目もアパートでできるものに限られ、来年までにコンテストコンディションに持って行くには難しいと言わざるを得ません。

行っているのは、ディップス、チンニング、ダンベルプレスとサイドレイズ位ですが何セットもやるのは体力的に無理です。
 

無照明下で撮影

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 6月17日(水)08時13分42秒
  無照明下で半逆光下のあえて悪環境下で撮影してみました。
カットは出てきたようです。腹筋はきれいに割れている現状です。
 

スクワットと腰痛

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 6月15日(月)21時17分33秒
  盛さんへ
スクワットできないとメールでありましたが、腰を痛めてらっしゃったのですね。。。
僕は、脚トレの時はいつもスクワットやってますが、盛さんが過去の投稿で 『デッドリフトはむしろ脚の種目として考えている』 と言ってたので、今日は、ややワイドスタンスのデッドリフト(スモウ・デッドリフト)でやりました。重量は140キロで馬鹿みたく重くはしてません(^^)
 

私の減量

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 6月15日(月)20時06分25秒
  〇現在、私はベストボディジャパンの北日本大会に出場するため、減量しております。
 仕事が忙しいため、ウエイトトレーニングは週1回程度ですが、有酸素運動は週3回ほど
 行う事が出来ます。
 結果2週間ほどで2キロ減量し、現在69㌔です。しかし、残念ながら体脂肪率は約10%前後
 でしょう。
 8年前のコンテストでは体脂肪率約5%で74㌔で今よりバリバリで筋肉も有りました。
〇しかし、これは私の計画の範囲内であります、つまり、ボディビル連盟のフィジカルとは
 主旨が異なる事です。
 引きしまった均整のとれた身体、品格、ファッション性などバルク重視というより、逆に
 付きすぎている筋肉を落とさなければ、ベストボディでは難しいと判断しました。
〇ベストボディでは私の弱点である腹筋がベースとなる為、体脂肪率も大切ですが腹筋の
 バルクに力を注いでおります。
 後はデニムを履くため、脚の筋肉を落としております。腰に不安を抱えているため、スクワット
 をしない為、当たり前のように細くなって行きます(涙、07時より4センチダウン)
 腕もひじの故障で5センチダウンです。こんなに細くとも何とかなるのではと考えております。
 最終的には67㌔前後での参加となりそうです。
 

盛さんのデッドリフト投稿に対する見解

 投稿者:ボディビル津田  投稿日:2015年 6月14日(日)21時18分0秒
   盛さんの投稿より
〇私のはデッドリフトを脚の種目と捉えており、目的によりスクワットと使い分けします。
----------
僕はややワイドスタンスのデッドリフト(スモウデッドリフト)で、大腿の特に内転筋を鍛えています。
フィニッシュの腰の反転は、盛さんのアドバイス通りしてません。
フィニッシュで尻(骨盤)を絞めて終わりです。
先週は仕事忙しく掲示板から遠ざかっていました。
減量は心配ないですが、どのくらいの筋肉量が残るかが不安ですね(・・;)
 

腕のスロトレ

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 6月14日(日)11時03分1秒
  回答ありがとうございました  

腕のスロトレ

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 6月14日(日)09時49分35秒
  〇上腕は二頭筋と上腕筋があります。ハンマーカールは上腕筋(二頭筋の下層にありピークを作る)
 と橈骨筋を刺激します。
 二頭筋を鍛えるためには、内側長頭と外側短頭を刺激しましょう。
 ・内側長頭は上腕を回外、バーベルでは身体より広くグリップ。
 ・外側短頭を鍛えるには、ダンベルを身体の中心にリフトするコンセントレーションカール
 上腕三頭筋も同様で、プレスダウンの幅を変えることで刺激が変わります。
 

腕のスロトレ

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 6月14日(日)08時17分8秒
  質問お願いいたします
現在、腕のスロトレは
二頭  ハンマーカール
三頭  プレスダウン
を行っていますが他にどのような種目を行った方が良いでしょうか
 

トレーニング施設

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 6月 9日(火)22時45分27秒
  会社の近くの市のトレーニング施設は
正確に言うと、パワーラック、スミスマシン、ベンチ台、ダンベルも40キロまであるのですが ビーチバレー
の選手が使うとの事で、仕切られていて
一般の方は使用禁止で使えないそうです。

 

某体操器具会社の功罪

 投稿者:金  山  投稿日:2015年 6月 9日(火)22時22分47秒
  公共の体育施設でウエイト設備が充実してないのは、某体操器具会社の功罪ってとこでしょうか?
そもそも体に合わず使いずらいものが多いですし、予算があってもつまらない設備が入るだけで消化かされちゃったりで。
 

トレーニング設備

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 6月 7日(日)19時52分20秒
  回答ありがとうございました
背中のトレーニングはできそうです
胸は座って行うチェストプレス(軌道がダンベルフライ)
レッグエックステンション、レッグカールのマシンがあり
ますが、フリーウエイトはダンベルだけなので、背中だけに
なりそうです。
 

トレーニング設備

 投稿者:盛  英 信  投稿日:2015年 6月 7日(日)17時18分1秒
  〇十分と考えます。
 トレーニング愛好家にはマシンに拘ってジムを変えたりする人もいるようですが、
 私はトレーニングは工夫することで十分な発達が出来ると考えています。
 07優勝時は同好会からの優勝と言う事で、設備や選手レベル層ではなく、自分との
 戦いと言う事をハッキリ示すことが出来ました。(周囲の応援は非常に力となりましたが!)

〇素晴らしいマシン設備があっても使えていない方が非常に多く、宝の持ち腐れのような感
 が私にはするのですが・・・
 

トレーニング設備

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 6月 7日(日)11時39分57秒
  質問お願いいたします
会社の近くに市のトレーニング施設があるのですが
ラットマシンとロープーリーとダンベル10キロまでは
あるのですが、その場合ラットマシン8x3、スロトレで
ロープーリーもしくは、ダンベルでのスロトレでよいでしょうか
 

続チンニング

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 6月 6日(土)18時42分55秒
  回答ありがとうございました  

続チンニング

 投稿者:盛  英  信  投稿日:2015年 6月 6日(土)13時20分12秒
  〇動画を参考にしてください。
 ただし、津田氏が動画を制作していますので、若干説明が違います。
 肩甲骨は寄せない事です。(動画では寄せるように線で補足していたと思う、現在
 パソコンのセキュリティに問題があり動画を見れない為、確認できません。)

 

チンニング

 投稿者:ボディビル佐野  投稿日:2015年 6月 6日(土)13時12分19秒
  回答ありがとうございました
早速、行ってみます。
 

レンタル掲示板
/69